和紙

古書目録 特別号 B-2
田舎の古書店を目指しています

ご注文はハガキ、FAX、Eメールでお願いします
ご注文の際には、目録番号連番を必ずご記入ください

<考古学関係>

平成14年12月17日作成

連番 書名及び解説           発行 他 刊年 冊数 価格
- -古書目録 特別号 B-1の続きです。- - - - -
- 経年によるヤケ・小ジミ・汚、多少の痛みはご容赦ください。
●蔵印、傍線、書入れ等記載漏れ、ご容赦ください。
- - - -
275 静岡県考古学研究 2.5.6.7 静岡県考古学会 1978〜 4 3000
276 ホリデー考古 5.瓜郷式土器特集号/6.欠山式土器特集号/7.東三河の須恵器  各記名 ホリデー考古刊行会 1986〜 3 4000
278 小田原考古学研究会会報 第2号 1970.5.31  傍線 書入れ 小田原考古学研究会 昭和45 1 2000
279 遠江見付の中世と一の谷墳墓群 1987.9  諸学会による一の谷中世墳墓の保存要望事務局 1987 1 1500
280 大原墳墓群調査報告書 1984 磐田市文化財保存顕彰会 昭和60 1 3300
281 静岡県埋蔵文化財年報 平成元年度 静岡県教育委員会 平成3 1 2100
282 常設展示案内書 目でみる浜松の歴史 浜松市博物館 1979 1 2500
283 箱根の文学碑/箱根の史跡 箱根町 平成6 2 1500
285 匂坂上4遺跡発掘調査報告 昭和62年度 1988.3  記名 磐田市文化財保存顕彰会 昭和63 1 2300
293 小田原城焔硝曲輪 小田原市文化財調査報告書第33集 1990.9 小田原市公益事業協会 平成3 1 2500
294 小田原城三の丸 山本内蔵邸跡第X・第Y地点 小田原市文化財調査報告書第34集 1991.3 小田原市公益事業協会 平成3 1 2500
295 沼津市文化財調査報告 第4集 天神洞古墳群発掘調査報告書 1972  蔵印 沼津市遺蹟調査会 昭和52 1 2000
295B 沼津市文化財調査報告 第5集 山崎・大平丸山・高田第六天 1976  蔵印 記名 沼津市教育委員会 昭和51 1 2000
295C 沼津市文化財調査報告 第11集 藤井原遺跡第3次発掘調査概報 1977  記名 沼津市教育委員会 昭和52 1 2000
295D 沼津市文化財調査報告 第16集 八兵衛洞遺跡群発掘調査概報 1979 沼津市教育委員会 昭和54 1 2000
295E 沼津市文化財調査報告 第17集 御幸町遺跡第1次発掘調査概報 1979   沼津市教育委員会 昭和54 1 2000
295F 沼津市文化財調査報告 第19集 尾上イラウネ遺跡発掘調査概報 1980 沼津市教育委員会 昭和55 1 2000
295G 沼津市文化財調査報告 第20集 西大曲遺跡発掘調査概報 1980 沼津市教育委員会 昭和55 1 2000
295H 沼津市文化財調査報告 第22集 子ノ神・大谷津・山崎U・丸尾U  1980 沼津市教育委員会 昭和55 1 2000
295I 沼津市文化財調査報告 第24集 子ノ神・大谷津遺跡発掘調査概報 1981 沼津市教育委員会 昭和56 1 2000
295J 沼津市文化財調査報告 第25集 御幸町遺跡第V次発掘調査概報 1981 沼津市教育委員会 昭和56 1 2000
296 沼津市文化財調査報告 第29集 神明塚古墳 1983  記名  沼津市教育委員会 昭和58 1 2000
297 沼津市文化財調査報告 第31集 土手頭南遺跡発掘調査報告書 1984 沼津市教育委員会 昭和59 1 2000
299 沼津市歴史民俗資料館紀要3 別刷 北神馬土手遺跡とその遺物 1979 蔵印 記名 杉山治夫 1979 1 1500
300 沼津市歴史民俗資料館紀要3 1979 沼津市歴史民俗資料館 昭和54 1 3000
- 経年によるヤケ・小ジミ・汚、多少の痛みはご容赦ください。
●蔵印、傍線、書入れ等記載漏れ、ご容赦ください。
- - - -
301 沼津市文化財調査報告第15集 大瀬崎ビャクシン樹林環境調査報告書 1979 沼津市教育委員会 昭和54 1 2500
302 長崎遺跡 昭和63年・平成元年度静清バイパス埋蔵文化財発掘調査概報 1990 静岡県埋蔵文財調査研究所 1990 1 2000
303 長崎遺跡 昭和62年度静清バイパス埋蔵文化財発掘調査概報 1988 静岡県埋蔵文財調査研究所 昭和63 1 2000
304 川合遺跡 昭和60.61年度静清バイパス埋蔵文化財発掘調査概報 1986 静岡県埋蔵文財調査研究所 昭和60 1 2000
305 瀬名遺跡 昭和62年度静清バイパス埋蔵文化財発掘調査概報 1988 静岡県埋蔵文財調査研究所 昭和63 1 2000
306 兎沢古墳群 焼津市埋蔵文化財発掘調査報告書Z 1988 焼津市教育委員会 昭和63 1 3400
307 飛鳥・藤原宮発掘調査概報5 昭和50.3 奈良国立文化財研究所 昭和50 1 1300
308 飛鳥・藤原宮発掘調査概報6 昭和51.5 奈良国立文化財研究所 昭和51 1 1300
309 飛鳥・藤原宮発掘調査概報7 昭和52.5     奈良国立文化財研究奈良国立文化財奈良国立文化財研究所研究所所 昭和52 1 1300
310 飛鳥・藤原宮発掘調査概報11 昭和56.4 奈良国立文化財研究所 昭和56 1 1300
311 飛鳥・藤原宮発掘調査概報12 昭和57.4 奈良国立文化財研究所 昭和57 1 1300
312 飛鳥・藤原宮発掘調査概報14 昭和59.4  奈良国立文化財研究所 昭和59 1 1300
314 飛鳥・藤原宮発掘調査概報18 1988.4 奈良国立文化財研究所 1988 1 1300
315 飛鳥・藤原宮発掘調査概報19 1989.5 奈良国立文化財研究所 1989 1 1300
317 飛鳥・藤原宮発掘調査概報22 平成4.5  蔵印 傍線 奈良国立文化財研究所 平成4 1 1300
318 奈良国立文化財研究所年報 1972  傍線 書入れ 奈良国立文化財研究所 1972 1 1000
319 奈良国立文化財研究所年報 1974  傍線 奈良国立文化財研究所 1974 1 1000
320 奈良国立文化財研究所年報 1976  傍線 奈良国立文化財研究所 1976 1 1000
321 奈良国立文化財研究所年報 1983  記名 奈良国立文化財研究所 1983 1 1000
322 昭和51年度 平城宮跡発掘調査部 発掘調査概報 昭和52年5月 奈良国立文化財研究所 昭和52 1 2000
323 昭和55年度 平城宮跡発掘調査部 発掘調査概報 昭和56.4    奈良国立文化財研究所 昭和56 1 2000
324 昭和56年度 平城宮跡発掘調査部 発掘調査概報 1982  奈良国立文化財研究所 1982 1 2000
325 昭和57年度 平城宮跡発掘調査部 発掘調査概報 1983  奈良国立文化財研究所 1983 1 2000
327 昭和59年度 平城宮跡発掘調査部 発掘調査概報 1985           奈良国立文化財研究所 1985 1 2000
328 昭和60年度 平城宮跡発掘調査部 発掘調査概報 1986 奈良国立文化財研究所 1986 1 2000
329 昭和61年度 平城宮跡発掘調査部 発掘調査概報 1987 奈良国立文化財研究所 1987 1 2500
330 昭和63年度 平城宮跡発掘調査部 発掘調査概報 1989 奈良国立文化財研究所 1989 1 2500
- 経年によるヤケ・小ジミ・汚、多少の痛みはご容赦ください。
●蔵印、傍線、書入れ等記載漏れ、ご容赦ください。
- - - -
341 1992年度 平城宮跡発掘調査部 発掘調査概報 1993  奈良国立文化財研究所 1993 1 2500
342 1991年度 平城宮跡発掘調査部 発掘調査概報 1992     奈良国立文化財研究所 1992 1 2500
343 1990年度 平城宮跡発掘調査部 発掘調査概報 1991  記名 奈良国立文化財研究所 1991 1 2500
344 榛原町内遺跡発掘調査概要報告書 1990年度 榛原町文化財調査概要5 榛原町教育委員会 1991 1 1500
346 榛原町内遺跡発掘調査概要報告書 1991年度 榛原町文化財調査概要8  榛原町教育委員会 1992 1 1500
347 榛原町内遺跡発掘調査概要報告書 1992年度 榛原町文化財調査概要9 榛原町教育委員会 1993 1 1500
348 榛原町内埋蔵文化財発掘調査概要報告書 1993年度 榛原町文化財調査概要12   榛原町教育委員会 1994 1 1500
349 榛原町内遺跡発掘調査概要報告書 1994年度 榛原町文化財調査概要14   榛原町教育委員会 1995 1 1500
350 奈良県宇陀郡 大貝古墳群発掘調査概要報告書 榛原町文化財調査概要4 1990 榛原町教育委員会 1990 1 1500
351 遺跡でみる むかし、むかしの榛原 榛原町教育委員会 1988 1 1500
352 藤原宮出土木簡 昭和50.12 奈良国立文化財研究所 昭和50 1 1000
353 奈文研所内報 第20.21.22.24号 奈良国立文化財研究所 1977〜 4 1500
354 奈良市埋蔵文化財調査報告書 昭和54年度  蔵印 奈良市教育委員会 昭和55 1 3000
356 冨雄丸山古墳  奈良市大和田町富雄丸山古墳群発掘調査報告 奈良県文化財報告書第19集 昭和48.3 奈良県教育委員会 昭和48 1 3000
357 飛鳥京跡 昭和49年度発掘調査概報  傍線 奈良県教育委員会 1975 1 1800
358 飛鳥京跡 昭和47年度発掘調査概報                  奈良県教育委員会 昭和48 1 1800
359 菅原遺跡 平城京西方丘陵基壇建物跡の発掘調査 奈良大学平城京調査報告書 第1集 1982.3 菅原遺跡調査会 他 昭和57 1 2200
- 経年によるヤケ・小ジミ・汚、多少の痛みはご容赦ください。
●蔵印、傍線、書入れ等記載漏れ、ご容赦ください。
- - - -
361 山添村 布目川流域の遺跡6 第6次発掘調査概要 1991.5 奈良県立橿原考古学研究所 1991 1 1300
362 第2回木簡研究集会報告要旨   奈良国立文化財研究所 昭和52 1 1000
363 平城宮発掘調査出土木簡概報十一 奈良国立文化財研究所 昭和52 1 1000
364 80年代の瓦器椀研究をめぐって 博物館学芸員課程年報第5号  記名 橋本久和 1991 1 1000
365 奈文研所内報 14.15.16.17.18..25号  傍線 奈良国立文化財研究所 1976〜 6 2000
366 埋蔵文化財ニュース  4.5.7.8.19.22.23.24.32.33  蔵印 傍線 少痛み 奈良国立文化財研究所 1976〜 10 3300
368 みずほ 第17号 大和弥生文化の会 1995 1 1500
369 みずほ 第18号  記名 大和弥生文化の会 1996 1 1500
- - - - - -
370 京都府埋蔵文化財情報 創刊号 1981.9 京都府埋蔵文化財調査研究センター 昭和56 1 1500
371 京都府埋蔵文化財情報 第2号 1981.12      京都府埋蔵文化財調査研究センター 昭和56 1 1500
372 京都府埋蔵文化財情報 第3号 1982.3 京都府埋蔵文化財調査研究センター 昭和57 1 1500
373 京都府埋蔵文化財情報 第4号 1982.6  蔵印 少汚 京都府埋蔵文化財調査研究センター 昭和57 1 1500
374 京都府埋蔵文化財情報 第5号 1982.9  蔵印 京都府埋蔵文化財調査研究センター 昭和57 1 1500
376 第10回.11回 研修会資料 1952.10  京都府埋蔵文化財調査研究センター 1982 2 1000
377 医王谷3号墳 京埋セ現地説明会資料 NO.82-08 昭和57.12 京都府埋蔵文化財調査研究センター 昭和57 1 1000
378 大枝山古墳群 京都市埋蔵文化財研究所調査報告第8冊 1989 京都市埋蔵文化財研究所 平成元 1 7000
379 平安京左京八条三坊 京都市埋蔵文化財研究所調査報告第6冊 1982 京都市埋蔵文化財研究所 昭和57 1 3000
380 長岡京跡発掘調査報告 京都市埋蔵文化財研究所調査報告U 1977  蔵印 傍線 京都市埋蔵文化財研究所 1978 1 4000
381 旭山古墳群発掘調査報告 京都市埋蔵文化財研究所調査報告第5冊 1981 コピー紙製本  蔵印 京都市埋蔵文化財研究所 1981 1 1500
382 向日市埋蔵文化財調査報告書 第五集  1979   蔵印 向日市教育委員会 昭和54 1 3000
383 中上司遺跡発掘調査報告書 京都府・加悦町文化財調査報告第2集 1979  記名 シミ 加悦町教育委員会 1979 1 2000
384 同志社田辺校地 田辺天神山弥生遺跡 1976.11  記名 同志社 1976 1 1500
385 埋蔵文化財発掘調査概報 1976  蔵印 傍線 京都府教育委員会 昭和51 1 4200
386 船橋T 再版 蔵印   平安学園考古学クラブ 昭和47 1 3200
388 埋蔵文化財発掘調査概報 1978  裏表紙欠 京都府教育委員会 昭和53 1 4500
389 曽我谷遺跡発掘調査概報 園部町埋蔵文化財調査報告書第2集 1977  記名 謹呈書入れ 傍線 書入れ 園部町教育委員会 昭和52 1 1500
390 京都府綾部市青野遺跡A地点発掘調査報告書 綾部市文化財調査報告第2集 1976.7 青野遺跡調査報告書刊行会 昭和51 1 2300
- 経年によるヤケ・小ジミ・汚、多少の痛みはご容赦ください。
●蔵印、傍線、書入れ等記載漏れ、ご容赦ください。
- - - -
392 半田遺跡発掘調査概要報告書 1975 福知山市教育委員会 昭和50 1 1800
393 軽池北遺跡発掘調査報告 1977.3  蔵印 傍線 書入れ 軽池北遺跡調査会 1977 1 2000
394 高井田山古墳 柏原市文化財概報 1991−U 柏原市教育委員会 1992 1 1000
395 奈良山 -V 平城ニュータウン予定地内遺跡 調査概報 1979.3  傍線 京都府教育委員会 昭和54 1 1800
396 平安京関係遺跡発掘調査概報 京都市高速鉄道烏丸線内遺跡発掘調査 1975.3  蔵印 京都市高速鉄道烏丸線内遺跡調査会 昭和50 1 2500
397 ふたかみ2 1992年度香芝市二上山博物館年報・紀要 香芝市 ニ上山博物館 1994 1 1600
398 市民考古学講座 第1講-第3講  蔵印 傍線 宇治市教育委員会 昭和63 1 1500
439 奈良遺跡発掘調査報告書 京都府弥栄町文化財調査報告第1集 1972.12 弥栄町教育委員会 昭和47 1 2500
400 日本住宅公団釈尊寺団地用地内 藤田山遺跡学術調査報告書 遺物編 1975.8 藤田山遺跡調査団 1975 1 2000
403 向日市文化資料館 研究紀要 創刊号  増刷 向日市文化資料館 昭和62 1 1000
404 木津町埋蔵文化財調査報告書第4集 1981  記名 木津町教育委員会 昭和56 1 2800
405 木津町埋蔵文化財調査報告書第3集 1980  昭和55 1 4500
406 埋蔵文化財発掘調査概報集 1976  蔵印 シミ 鳥羽離宮跡調査研究所 昭和51 1 4000
407 向日市埋蔵文化財調査報告書第6集 1980 長岡京跡発掘調査研究所 昭和55 1 4500
408 平安博物館研究紀要第6輯  蔵印 古代学協会   昭和51 1 4500
409 平安京跡研究調査報告第5輯 平安京左京五条三坊十五町  記名 傍線 古代学協会  昭和56 1 3000
410 平安宮大極殿跡の発掘調査 平安京跡発掘調査報告書第1輯  傍線 古代学協会 昭和51 1 4500
411 京都府久美浜町 浦明遺跡調査報告書第1輯 関考連考古学資料第1輯 1973.6 関西考古学研究者連合 1973 1 3000
- - - - - -
412 東大阪市遺跡保護調査会年報T 1975 東大阪遺跡保護調査会 1975 1 1000
413 皿池の調査報告 東大阪の歴史1 1976  贈呈印 東大阪遺跡保護調査会 昭和51 1 1000
414 吉松新田会所跡調査報告 東大阪の歴史2 1976.3  贈呈印  東大阪遺跡保護調査会 昭和51 1 1000
415 東大阪市布市町出土鯨骨 調査報告 東大阪の歴史3 1967.7  贈呈印 東大阪遺跡保護調査会 昭和51 1 1000
416 池島町の条里遺構 48年度・49年度発掘調査概要  贈呈印 東大阪遺跡保護調査会 - 1 1000
417 上小阪遺跡試掘調査報告書 1975年 東大阪遺跡保護調査会 昭和50 1 1000
418 上小阪・瓜生堂・新家遺跡調査報告書 1976  贈呈印  東大阪遺跡保護調査会 昭和51 1 1000
419 若江城跡 北鳥池遺跡調査報告 1975 東大阪遺跡保護調査会 - 1 1000
420 馬場川遺跡発掘調査報告 1977.3  記名 書入れ他 東大阪遺跡保護調査会 昭和52 1 1000
- 経年によるヤケ・小ジミ・汚、多少の痛みはご容赦ください。
●蔵印、傍線、書入れ等記載漏れ、ご容赦ください。
- - - -
421 上四条小学校内山畑48号墳 展示会資料 1974.5   東大阪遺跡保護調査会 - 1 1000
422 難波宮跡第100次調査 大阪府道高速大阪東大阪線の通過に伴う調査V 説明会資料 1977.3 高速大阪東大阪線難波宮跡調査会 - 1 1000
423 大阪文化誌 季刊1-1 1974.1 大阪文化財センター 1974 1 1500
424 大阪文化誌 季刊1-2 1974.6  傍線 書入れ 大阪文化財センター 1974 1 1500
425 大阪文化誌 季刊1-3 1974.11 大阪文化財センター 1974 1 1500
426 大阪文化誌 季刊1-4 1975.5 大阪文化財センター 1975 1 1500
427 大阪文化誌 季刊2-3 1977.1  回覧印 大阪文化財センター 1977 1 1500
428 大阪文化誌 季刊2-4 1977.7  傍線 大阪文化財センター 1977 11 1500
429 大阪文化誌 季刊3-1 1977.11  蔵印 傍線 書入れ 大阪文化財センター 1977 12 1500
430 蜂田鈴の宮遺跡発掘調査報告書 大阪文化財センター調査報告XW 昭和50.8 大阪文化財センター 昭和50 1 1500
431 寺門団地他3団地開発予定地内埋蔵文化財試掘調査報告書 大阪文化財センター調査報告XX 昭和50.10 大阪文化財センター 昭和50 1 1500
432 大和川環境整備事業柏原筑高水敷整正工事に伴う船橋遺跡試掘調査報告書 大阪文化財センター調査報告XX 昭和51.3  傍線 書入れ 大阪文化財センター 昭和51 1 1500
433 東大阪市の民家 東大阪市文化財報告書第3冊 1975.3 東大阪市教育委員会 1975 1 1500
434 茨田安田遺跡発掘調査概要 大阪市鶴見区茨田安田所在 大阪府文化財調査概要1974-5    1975.3 東大阪市教育委員会 1975 1 1500
436 馬場川遺跡1 埋蔵文化財包蔵地調査報告4 1970 東大阪市教育委員会 1970 1 1000
438 馬場川遺跡V 東大阪市埋蔵文化財包蔵地調査概報14 1975      東大阪市教育委員会 1975 1 1000
439 馬場川遺跡発掘調査概要W 東大阪市埋蔵文化財包蔵地調査概報16 1976 東大阪市教育委員会 昭和51 1 1000
440 若江寺跡・若江城跡 東大阪市埋蔵文化財包蔵地調査概報15 1975 東大阪市教育委員会 1975 1 1000
441 神並遺跡T 1986 東大阪市教育委員会 他 1986 1 3000
443 水走氏館跡の調査 東大阪市埋蔵文化財調査概報12 1973  傍線 書入れ 東大阪市教育委員会 1973 1 1000
444 岩滝山遺跡 埋蔵文化財包蔵地調査概報5 1971.3  東大阪市教育委員会 1971 1 1000
447 長原遺跡 発掘調査説明会資料 1977.3 大阪府教育委員会 1977 1 1000
448 長原遺跡現地説明会 資料U 昭和52.8.28 大阪府教育委員会 他 昭和52 1 1000
449 長原遺跡現地説明会 資料V 昭和52.11.6  大阪府教育委員会 他 昭和52 1 1000
450 近畿自動車道天理〜吹田線建設予定地内 遺跡第1次発掘調査報告書 現地調査総括編 昭和49.10.31  傍線 大阪文化財センター 昭和49 1 1500
- 経年によるヤケ・小ジミ・汚、多少の痛みはご容赦ください。
●蔵印、傍線、書入れ等記載漏れ、ご容赦ください。
- - - -
451 難波宮跡第93次調査 大阪府道高速大阪東大阪線の通過に伴う調査U 説明会資料  1976.8  高速大阪東大阪線難波宮跡調査会 1976 1 1500
452 宝塚市中山出土の銅鐸 大阪春秋社学術研究報告第1集 1976 大阪春秋社 1976 1 1500
454 柏原市太平寺古墳群 生津・横尾古墳群 実測調査報告 1970.8  謹呈書入れ 大阪商業大学考古学研究会 1970 1 1500
455 河内古代遺跡の研究 大阪府立花園高等学校 地歴部五周年記念  書入れ 大阪府立花園高等学校地歴部 昭和45 1 2000
456 田口山遺跡調査概要報告 枚方市文化財調査報告第7集 1974.3 枚方市教育委員会 1974 1 1000
457 枚方市における遺跡調査概況 1968年〜1976年 1976.6 枚方市文化財研究調査会 1976 1 1500
458 藤田山遺跡調査報告書 遺構編・遺物編 日本住宅公団釈尊寺団地用地内 1976.5 枚方史料刊行会 1976 1 2800
459 遺跡発掘調査概要報告 大阪府住宅供給公社津田団地内  1976.6 枚方市文化財研究調査会 1976 1 1200
460 御城三の丸埋財集 大坂城三の丸跡出土遺物図録 昭和58.5 カバー 大手前女子学園 昭和58 1 2500
462 大手前 大坂城三の丸跡 大手前女子短期大学校舎建築に伴う発掘調査 1981.11 大手前女子大学史学研究所  他 1981 1 1000
463 うちで 第1集 1977.11  濡れ 引っ付き 大手前女子大学考古学研究会 1977 1 1200
464 うちで 第2集 1978.11 大手前女子大学考古学研究会 1978 1 1200
465 兵庫津  兵庫津遺跡発掘調査概報 1993.4 大手前女子大学史学研究所 1993 1 1200
466 堺 柳之町 1989.5   大手前女子学園考古資料室 1989 1 1200
468 関東南部の洪積層 槙山次郎  復刻  蔵印 帝塚山大学考古学実習室 - 1 2000
472 安満遺跡発掘調査報告書 9地区の調査 高槻市文化財調査報告書 第10冊 1977.3  傍線 高槻市教育委員会 1977 1 4400
473 高槻市文化財年報 昭和61・62年度 1989.4 高槻市教育委員会 平成元 1 1200
474 高槻市文化財年報 昭和63・平成元年度 1991.3  記名 高槻市教育委員会 平成3 1 1000
475 池上・四ツ池(大阪府和泉市、堺市) 1970 - 1970 1 3800
477 田辺古墳群・墳墓群発掘調査概要 柏原市文化財概報 1986−W コピー紙製本  蔵印 背痛み 柏原市教育委員会 昭和62 1 1500
478 垂水遺跡第1次発掘調査概報 大阪府吹田市垂水町 1975.3 吹田市史編纂室 昭和50 1 1500
- 経年によるヤケ・小ジミ・汚、多少の痛みはご容赦ください。
●蔵印、傍線、書入れ等記載漏れ、ご容赦ください。
- - - -
481 藤田山遺跡 調査概要報告 1971 藤田山遺跡調査団 昭和46 1 2200
482 有岡城跡と伊丹郷町 1986.4 大手前女子学園 昭和61 1 1000
484 布施市高井田遺跡 弥生遺跡調査概要 1963 布施市教育委員会 1963 1 2000
487 下村町池窯跡 1974.3 豊中市教育委員会 1974 1 1500
489 大阪市平野区内 長原遺跡発掘調査 資料編 1976.3 長原遺跡調査会 1976 1 3200
490 河内愛宕古墳の研究 1994.3 八尾市立歴史民俗資料館 1994 1 3000
491 考古学研究年報1 末永先生古希記念特輯 関西大学 1967  傍線 少痛み 関西大学考古学研究会 昭和42 1 4000
492 河州神感寺跡の調査 第2次調査概要報告 昭和40.11 枚岡市教育委員会 他 昭和40 1 1200
493 播磨・東溝弥生遺跡T 兵庫県加古川市東溝遺跡第一次調査概報 1968.10  傍線 書入れ 兵庫県教育委員会 昭和43 1 1500
494 播磨・東溝弥生遺跡U 兵庫県加古川市東溝遺跡第ニ・第三次調査概報 1969.12 昭和44 1 1500
495 野々池沢古墳群 第9号墳調査報告書 三木市文化財調査報告第7集 1978.3 櫃本・岡本 三木市教育委員会 他 1970 1 1500
496 田能遺跡概報  書入れ 兵庫県社会文化協会 昭和42 1 2200
- - - - - -
498 船岡山遺跡発掘調査概要 1980 和歌山県教育委員会 昭和55 1 1200
499 根来寺坊院跡発掘調査概報V 1980.3 和歌山県教育委員会 昭和55 1 2200
500 根来寺坊院跡発掘調査概報U 那賀郡岩出町 1979.3 和歌山県教育委員会 昭和54 1 1800
501 鳴神地区遺跡発掘調査概報T・U 和歌山市鳴神所在 昭和54.3 和歌山県教育委員会 他 昭和54 1 2000
502 那賀郡桃山町最上所在 最上廃寺発掘調査概報T 1981.3 和歌山県教育委員会 他 昭和56 1 1000
503 西庄地区遺跡発掘調査概報T 1978.3  蔵印  和歌山県教育委員会 他 昭和53 1 1000
504 紀伊風土記の丘年報第6号 和歌山県立紀伊風土記の丘管理事務所 昭和54 1 1500
505 紀伊風土記の丘年報第7号 和歌山県立紀伊風土記の丘管理事務所 昭和55 1 1500
509 岡田・西国分U遺跡発掘調査概報 那賀郡岩出町所在 昭和56.3  蔵印 傍線 書入れ 岩出町教育委員会 昭和56 1 1800
510 田邊廃寺跡発掘調査 1973 春日神社 1973 1 2200
- - - - - -
- 経年によるヤケ・小ジミ・汚、多少の痛みはご容赦ください。
●蔵印、傍線、書入れ等記載漏れ、ご容赦ください。
- - - -
511 公共施設設置に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 原遺跡 1982.3 高知県教育委員会 1982 1 1000
512 土佐国衙跡発掘調査報告書第1集 神ノ木戸・クゲ・国庁地区の調査 昭和55.3 高知県教育委員会 昭和55 1 2500
513 土佐国衙跡発掘調査報告書第2集 内裏地区の調査 昭和56.3 高知県教育委員会 昭和56 1 2300
514 飼古屋岩陰遺跡調査報告書 四国横断自動車開設に伴う発掘調査報告 1983.3 高知県教育委員会 他 1983 1 3000
515 高知県 田村遺跡郡 1983.7 高知県文化財保護連絡協議会 1983 1 1000
516 高知県春野町 芳原城跡U 第2〜4次発掘調査報告書 春野町埋蔵文化財調査報告書第13集 1993.3 春野町教育委員会 1993 1 2500
517 龍河洞 昭和49.1  改訂版  謹呈書入れ 傍線 書入れ 龍河洞保存会 昭和49 1 2500
- - - - - -
523 広島城外郭櫓跡発掘調査概報 1980 広島県教育委員会 昭和55 1 1500
525 恵下城跡発掘調査概報 1978  蔵印 広島県教育委員会 昭和53 1 1500
526 下本谷遺跡第2次発掘調査概報  1981  広島県教育委員会 昭和56 1 1200
527 下本谷遺跡発掘調査概報  1980  書入れ 広島県教育委員会 昭和55 1 1800
528 草戸千軒町遺跡 第11-14次発掘調査概要 1974  蔵印 傍線 書入れ 広島県教育委員会 他 1976 1 2200
531 広島県の埋蔵文化財 昭和58.59.60年度 広島県立埋蔵文化財センター年報1 広島県立埋蔵文化財センター 昭和61 1 1500
533 大明地遺跡 1986 広島県埋蔵文化財調査センター 昭和61 1 1000
534 年報T 昭和53年度〜昭和57年度 1985 広島県埋蔵文化財調査センター 昭和60 1 3200
535 年報[ 平成3年度 1993 広島県埋蔵文化財調査センター 平成5 1 1500
536 年報\ 平成4年度 1993 広島県埋蔵文化財調査センター 平成5 1 1500
537 研究輯録V 1993 広島県埋蔵文化財調査センター 平成5 1 1500
538 研究輯録W 1994   広島県埋蔵文化財調査センター 平成6 1 1500
539 ひろしまの遺跡 合冊(第1〜50号) 1993 広島県埋蔵文化財調査センター 平成5 1 3000
540 大判遺跡 上定第25・26・27号古墳 1986 広島県埋蔵文化財調査センター 昭和61 1 1000
541 賀茂学園都市開発整備事業地(西高屋地区)内遺跡群W 広島県埋蔵文化財調査センター 平成元 1 1000
542 賀茂学園都市開発整備事業地(西高屋地区)内遺跡群X 広島県埋蔵文化財調査センター 平成2 1 1000
- 経年によるヤケ・小ジミ・汚、多少の痛みはご容赦ください。
蔵印、傍線、書入れ等記載漏れ、ご容赦ください。
- - - -
- -古書目録 特別号 Dに続きます。- - - - -

トップ

ご注文はFAXハガキEメールでお願い致します。
送料は別途いただきます。                             
ご注文の際には、目録番号連番を必ずご記入ください。


この他にインターネット「日本の古本屋」にも参加しております。



古本の買い入れもしています。お問い合わせは電話、FAX 、ハガキ、Eメールでお願いします。
古本の範囲は江戸、明治を中心に昭和30年代までに限ります。


****************************************
古本の中央
445-0856 西尾市高砂町5
Tel/Fax 0563-57-3231
E-Mail furuhonnochuou@katch.ne.jp
URL http://www.hm.aitai.ne.jp/~gensen/
****************************************


和紙