平成14年6月1日作成
連番 | 書記名及び解説 | 著者/編者 | 発行所 | 刊年 | 冊数 | 価格 |
- | 経年によるヤケ・小ジミ・汚他、多少の痛みは、ご容赦ください。特記なければ、箱やカバーはありません。 | - | - | - | - | - |
2 | 万葉集女性の歌 箱 3刷 ヤケ 小ジミ 背少スレ | 日本女子大学校桜楓会 | 高陽書院 | 昭和15 | 2000 | |
4 | 新俳句入門 ヤケ 少汚 | 萩原井泉水 | 実業之日本社 | 昭和15 | 1200 | |
5 | 歌集 追慕(第八集) 斉藤茂吉生誕百年記念 斉藤茂太・輝子署名 記名 傍線 書入れ | 追慕編集委員会 | 斉藤茂吉記念館 | 昭和57 | 1 | 1000 |
6 | 芭蕉・去来 創元選書69 第4冊 カバー 傍線 ヤケ 下部少シミ | 潁原退蔵 | 創元社 | 昭和17 | 1 | 1000 |
7 | 神国の朝 傍線 書入れ | 相馬御風 | 童話春秋社 | 昭和18 | 1 | 1800 |
8 | 斉藤茂吉追慕歌集 第十四集 傍線 書入れ | 追慕歌集運営委員 | 斉藤茂吉記念館 | 昭和63 | 1 | 1000 |
9 | 万葉雑記 ヤケ 表紙・背少痛み | 澤瀉久孝 | 晃文社 | 昭和17 | 1 | 1200 |
10 | 短歌読本 伊藤左千夫 記名 傍線 書入れ ヤケ | 斉藤茂吉 | 新聲閣 | 昭和17 | 1 | 1000 |
13 | 山の間の霧 自選歌集三 蔵印 傍線 ヤケ 表紙他痛み | 土屋文明 | 白玉書房 | 昭和27 | 1 | 1000 |
14 | 虚子俳話(続) 記名 記念印 | 高濱虚子 | 東都書房 | 昭和35 | 1 | 1500 |
15 | 短歌歳時記 汚 小ジミ | 吉井 勇 | 臼井書房 | 昭和17 | 1 | 2000 |
17 | 虚子句集 蔵印 ヤケ 小ジミ 背少痛み | 高濱虚子 | 春秋社 | 昭和3 | 1 | 1600 |
18 | 聖戦書簡集 ヤケ 小ジミ 裂け頁 表紙汚 | 秦賢助 | 忠文館書店 | 昭和17 | 1 | 1800 |
19 | 自選歌集 花樫 小ジミ 表紙・背少スレ、小ジミ | 北原白秋 | 改造社 | 昭和22 | 1 | 1200 |
20 | 啄木案内 箱 記名 | 岩波書店編集部 | 岩波書店 | 昭和36 | 1 | 1000 |
21 | 現代短歌 1 ヤケ 小ジミ | 北原白秋代表 | 河出書房 | 昭和15 | 1 | 1000 |
22 | 現代俳句評釈 記名他 傍線 書入れ | 高濱虚子編 | 春秋社 | 昭和3 | 1 | 1200 |
24 | 愛国百人一首評釈 カバー(痛み) 蔵印 ヤケ | 川田 順 | 朝日新聞社 | 昭和18 | 1 | 2500 |
25 | 歌集 (長野市望月信雄・みつ歌集) 傍線 | - | 望月昭雄・淑子 | 平成9 | 1 | 1000 |
28 | 青少年日本文学 古今和歌集 記名 ヤケ 小ジミ 少痛み | 松田武夫 | 至文堂 | 昭和19 | 1 | 1000 |
30 | 日本古典読本10 芭蕉 再版 記名及び一部消し跡他 表紙少痛み | 潁原退蔵 | 日本評論社 | 昭和15 | 1 | 1500 |
31 | 日本古典読本12 現代短歌 4版 ヤケ 小ジミ | 石山徹郎 | 日本評論社 | 昭和15 | 1 | 1200 |
- | 経年によるヤケ・小ジミ・汚他、多少の痛みは、ご容赦ください。特記なければ、箱やカバーはありません。 | - | - | - | - | - |
34 | 白秋詩歌集 第八巻 歌謡集 記名 小ジミ 表紙・背スレ 角折れ | 北原白秋 | 河出書房 | 昭和16 | 1 | 1000 |
35 | 白秋詩歌集 第六巻 童謡集 箱(痛み) 蔵印 小ジミ 表紙スレ | 北原白秋 | 河出書房 | 昭和16 | 1 | 1000 |
36 | 現代短歌全集 斉藤茂吉集 島木赤彦集 第十二巻 ヤケ 小ジミ | 斉藤・赤木 | 改造社 | 昭和4 | 1 | 1000 |
37 | 本居宣長先生 (松阪市) カバー 蔵印 記念印 奥付頁少裂け | 小倉嘉市 | 中村書店 | 昭和12 | 1 | 1800 |
39 | 斉藤茂吉論 傍線 ヤケ 小ジミ 少汚 | 加藤将之 | 八雲書林 | 昭和16 | 1 | 1500 |
40 | 中村憲吉 カバー ヤケ 小ジミ | 扇畑忠雄 | 青磁社 | 昭和21 | 1 | 1300 |
41 | 万葉集講話 カバー(ヤケ) 蔵印 シミ | 澤瀉久孝 | 出来島書店 | 昭和17 | 1 | 1300 |
42 | 伊藤左千夫 傍線 ヤケ | 山本英吉 | 東京堂 | 昭和16 | 1 | 1300 |
43 | 万葉集鑑賞 巻第一 箱 | 高田浪吉 | 古今書院 | 昭和8 | 1 | 1200 |
44 | 万葉集鑑賞 巻二 箱 | 高田浪吉 | 古今書院 | 昭和9 | 1 | 1200 |
45 | 現代短歌叢書 第一巻 箱 記名 | 佐々木信綱代表 | 弘文堂 | 昭和15 | 1 | 1500 |
46 | 現代短歌叢書 第三 箱(少壊れ) 蔵印 傍線 書入れ 少汚 痛み等 程度良くない | 佐々木信綱代表 | 弘文堂 | 昭和15 | 1 | 1000 |
47 | 現代短歌叢書 第四 箱(少痛み) | 佐々木信綱代表 | 弘文堂 | 昭和15 | 1 | 1500 |
48 | 分類 俳句全集 第七巻 秋の部(中) 箱 蔵印 俳句を書いた紙貼り付け 小ジミ | 正岡子規編著 | アルス | 昭和3 | 1 | 1000 |
49 | 現代日本文学全集 第四十編 伊藤左千夫集・長塚節集・高濱虚子集 箱 小ジミ 見返しに記念印 | - | 改造社 | 昭和5 | 1 | 1000 |
50 | 年刊句集 信濃 表紙シミ 背痛み 汚 程度良くない | 栗生純夫・青木敏彦 | 北信書房 | 昭和22 | 1 | 1200 |
51 | 詩集 残酷季節 テープ跡 表紙汚、カジリ他 | 鶴岡冬一他 | 現代社 | 昭和33 | 1 | 1200 |
56 | 同行ニ人 信濃三十三番札所幻想 記名他 | 飯島・原山 | 銀河書房 | 1976 | 1 | 1500 |
57 | 信州のまほろば 塩田平とその周辺 カバー | 南原公平・若林 伝 | 令文社 | 昭和47 | 1 | 1000 |
58 | 信州の百年 | 信濃毎日新聞社編 | 信濃毎日新聞社編 | 昭和42 | 1 | 1500 |
59 | 武田・上杉軍記 カバー 2刷 | 小林計一郎 | 新人物往来社 | 昭和62 | 1 | 1600 |
60 | 北アルプス博物誌 T 登山・民俗 カバー(少痛み) 4版 | 大町山岳博物館編 | 信濃路 | 昭和48 | 1 | 2500 |
- | 経年によるヤケ・小ジミ・汚他、多少の痛みは、ご容赦ください。特記なければ、箱やカバーはありません。 | - | - | - | - | - |
61 | 長野市の文化財 表紙に少紙引っ付き | 長野市教育委員会 | - | 昭和46 | 1 | 1000 |
62 | 夜明けへの挑戦 豊田喜一郎伝 カバー | 木本正次 | 新潮社 | 昭和54 | 1 | 1400 |
65 | 学窓雑記 T カバー | 飯島宗一 | 記名古屋大学出版会 | 1987 | 1 | 1200 |
66 | かくし芸のすすめ カバー(少痛み) シミ | 昔々亭桃太郎 | 山王書房 | 昭和45 | 1 | 2000 |
67 | 総合西洋文学史 第一巻 汚 シミ カビ 表紙角欠け等 全体に程度悪い | 中村福次郎 | 大八洲出版 | 昭和23 | 1 | 1000 |
69 | 能率秘話 カバー(少痛み) 記名及び一部消し跡 ヤケ 小ジミ | 上野陽一 | 千倉書房 | 昭和5 | 1 | 2000 |
71 | 経済学の実際知識 10版 蔵印 傍線 書入れ ヤケ 小ジミ | 高橋亀吉 | 白揚社 | 大正13 | 1 | 1000 |
72 | 経済の変革 蔵印 小ジミ 汚 | 太田正孝 | 太陽社 | 昭和8 | 1 | 2000 |
73 | 商店の管理及び経営 3版 傍線 書入れ 小ジミ | 清水正巳 | 白羊社 | 大正10 | 1 | 2000 |
74 | 日本全体主義経済の性格 カバー(少痛み) | 勝田貞次 | 実業之日本社 | 昭和15 | 1 | 3000 |
75 | 近世経済思想史論 15版 印 ヤケ 小ジミ 表紙少汚 背痛み | 河上 肇 | 岩波書店 | 大正9 | 1 | 1800 |
76 | 人口問題批判 蔵印 記名他 小ジミ ヨレ 新聞切抜き貼り付け 背痛み | 河上 肇 | 叢文閣 | 昭和2 | 1 | 2500 |
77 | 経済読本 訂正4版 蔵印 ヤケ | 太田正孝 | 日本評論社 | 大正15 | 1 | 2000 |
78 | 商品学講義要領 第三版 傍線 書入れ | 星野太郎 | 明治大学出版部 | 大正13 | 1 | 1000 |
79 | 農村経済 記名 小ジミ | 清水長郷 | 日本評論社 | 昭和2 | 1 | 1000 |
81 | タウシツグ著 経済学原理(一) 蔵印 傍線 書入れ | 長谷部文雄訳 | 弘文堂 | 大正14 | 1 | 1500 |
84 | 私の綴り方 | 萩原井泉水 | 光文社 | 昭和21 | 1 | 1200 |
85 | ますらを万葉 記名他 折れ 角曲がり癖 背痛み 見返し頁少過度欠け | 武内仁雄 | 十一組出版部 | 昭和17 | 1 | 1700 |
86 | 九十年の回顧 箱(少痛み) | 服部米次郎 | - | 昭和38 | 1 | 1500 |
87 | 沖縄の最後 10版 ヤケ 背少痛み 見返し鉛筆の落書き | 古川成美 | 中央社 | 昭和24 | 1 | 1900 |
90 | 最後のマヤ民族 新潮選書 帯 | 若林美智子 | 新潮社 | 昭和55 | 1 | 1000 |
- | 経年によるヤケ・小ジミ・汚他、多少の痛みは、ご容赦ください。特記なければ、箱やカバーはありません。 | - | - | - | - | - |
91 | レジャー風変わりな旅 カバー(少痛み) 帯(ヤケ) ヤケ | 週刊新潮社編 | 大泉書店 | 昭和38 | 1 | 2300 |
92 | 生命の河 原子病の話 ヤケ 表紙・背少痛み | 永井 隆 | 日比谷出版社 | 昭和23 | 1 | 2000 |
93 | この子を残して 帯 記名他 | 永井 隆 | 講談社 | 昭和24 | 1 | 1200 |
94 | へちまのかは 3版 表紙小ジミ(白っぽい斑点) 背小穴 背離れ | 杉村楚人冠 | 至誠堂 | 大正3 | 1 | 3600 |
95 | クロポトキンの片影 箱 ヤケ 小ジミ | 森戸辰男 | 同人社 | 大正10 | 1 | 2200 |
96 | 電源開発異聞 カバー(少痛み) 蔵印 ヤケ 小ジミ 表紙・小口少痛み | 宇佐美省吾 | 東洋経済新報社 | 昭和31 | 1 | 2000 |
97 | 箒のあと | 西田天香 | 同光社 | 昭和16 | 1 | 1800 |
99 | 城と要塞 朝日新選書9 傍線 ヤケ 表紙・背ヤケ | 城戸 久 | 朝日新聞社 | 昭和18 | 1 | 1200 |
100 | 金廻り物語 ヤケ 表紙背痛み | 津村秀松 | 実業之日本社 | 昭和12 | 1 | 2000 |
101 | 機外清話 再版 ヤケ 小ジミ 少痛み | 平沼麒一郎 | 修養団 | 昭和14 | 1 | 2300 |
102 | 淡閑吟 高木市之助博士自選 表紙・背ヤケ、小ジミ | 高木市之助 | 建碑記念委員会 | 昭和42 | 1 | 1500 |
103 | 風雲児鮎川義介 印 記名 | 山崎一芳 | 東海出版社 | 昭和12 | 1 | 2200 |
104 | 澁澤榮一傳 小ジミ 背少痛み | 幸田露伴 | 岩波書店 | 昭和14 | 1 | 1500 |
105 | 上代民族文学とその学史 訂正3版 小ジミ | 久松潜一 | 大明堂書店 | 昭和18 | 1 | 1800 |
106 | 植物記 4版 蔵印 記名 ヤケ 小ジミ 表紙・背痛み | 牧野富太郎 | 桜井書店 | 昭和22 | 1 | 1500 |
107 | 唐詩選講義 箱 4版 | 和木清三郎 | 京文社書店 | 昭和11 | 1 | 1500 |
108 | 児童文の批評と鑑賞と文話と観方の研究T 尋常一学年用 3版 小ジミ | 千葉春雄 | 東宛書房 | 昭和9 | 1 | 2000 |
109 | 菜根譚講話 102版 表紙・背シミ | 釋宗演 | 京文社書店 | 昭和13 | 1 | 1500 |
110 | 改稿 書簡卓上便覧 蔵印 ヤケ 小ジミ | 服部嘉香 | 早稲田大学出版部 | 昭和3 | 1 | 1200 |
112 | 初等一年生の家庭教育 中巻 国民学校家庭叢書 ヤケ 小ジミ | 家庭教育研究所編 | 大日本教化図書 | 昭和19 | 1 | 2200 |
113 | 日本とは如何なる国ぞ 20版 小ジミ 角折れ | 田中巴之助 | 天業民報社 | 昭和3 | 1 | 1200 |
114 | 島崎藤村読本 読本現代日本文学6 小ジミ | 島崎藤村 | 三笠書房 | 昭和11 | 1 | 1500 |
115 | 通俗栄養読本 附録病症と治療食餌餞 再版 贈呈印 | 深見哲雄 | 国民栄養指導協会 | 昭和15 | 1 | 1500 |
116 | 薬の知識 生活科学新書40 カバー(痛み) 小ジミ 少痛み | 原 三郎 | 羽田書店 | 昭和19 | 1 | 1200 |
117 | 節米と健康 全国米穀商業組合聯合会 | 大瀧由太郎 | 清秀社 | 昭和15 | 1 | 1500 |
118 | 遺稿 随感録 濱口雄幸 5版 蔵印 見返し書入れ 背ヤケ | 濱口富士子編 | 三省堂 | 昭和6 | 1 | 1600 |
119 | 新体制の経済 4刷 ヤケ 小ジミ 少痛み | 高木友三郎 | 第一書房 | 昭和15 | 1 | 1000 |
120 | 肖像八つ | 臼井吉見 | 筑摩書房 | 1976 | 1 | 1000 |
- | 経年によるヤケ・小ジミ・汚他、多少の痛みは、ご容赦ください。特記なければ、箱やカバーはありません。 | - | - | - | - | - |
121 | 不戦条約中「人民の記名に於て」の問題 再版 表紙シミ、ヤケ | 美濃部達吉編 | 日本評論社 | 昭和4 | 1 | 2500 |
122 | 改訂増補 大和古寺風物誌 カバー(少痛み) 5版 蔵印 ヤケ | 亀井勝一郎 | 養徳社 | 昭和21 | 1 | 1800 |
123 | 日本全国神社物語 箱 〇印の書入れ ヤケ 小ジミ 背少痛み | 倉田白峯 | 大洋社 | 昭和13 | 1 | 2000 |
124 | 米英の内情を衝く 引揚げ六特派員記 ヤケ 小ジミ 背痛み | 山本地榮編 | 朝日新聞社 | 昭和18 | 1 | 2500 |
125 | 富士谷御杖 蔵印 記名消し跡 ヤケ 小ジミ | 三宅 清 | 三省堂 | 昭和17 | 1 | 1800 |
126 | 山岳写真の研究 印 小ジミ | 小池晩人 | アルス | 昭和8 | 1 | 2000 |
127 | 外骨 わいせつ廃語辞彙・わいせつ風俗史 箱 3刷 | 宮武外骨 | 有光書房 | 昭和52 | 1 | 2000 |
128 | 論語私感 5刷 記名他 少痛み | 武者小路実篤 | 岩波書店 | 昭和9 | 1 | 2200 |
129 | 仏教聖典 般若心経講義 6刷 ヤケ 小ジミ | 高神覚昇 | 第一書房 | 昭和9 | 1 | 1500 |
130 | 仏教聖典 般若心経講義 32刷 ヤケ 小ジミ 広告頁上部破れ | 高神覚昇 | 第一書房 | 昭和14 | 1 | 1200 |
131 | ムツソリーニ全集 第十巻 わが自叙伝 表紙少裂け | 木村毅訳 | 改造社 | 昭和16 | 1 | 1500 |
132 | 新式学生 自習辞典 3版 記名 書入れ 角曲がり癖 全体に汚 | 松雲堂編集所 | 石塚松雲堂 | 大正6 | 1 | 1500 |
133 | 国民西洋歴史 9版 傍線 汚 ヤケ 見返し綴じ部痛み、落書き、記名 | 柴田親雄 | 富山房 | 大正14 | 1 | 1000 |
134 | 真剣勝負 箱 小ジミ | 野依秀市 | 秀文閣書房 | 昭和13 | 1 | 1600 |
135 | アウア・ヴァイオリンの奏法 カバー(痛み) 15版 記名他 小ジミ | 馬場二郎訳 | アルス | 大正15 | 1 | 2200 |
136 | 児童文の批評と鑑賞と文話と観方の研究U 尋常二学年用 3版 小ジミ | 千葉春雄 | 東宛書房 | 昭和9 | 1 | 2000 |
137 | 児童文の批評と鑑賞と文話と観方の研究V 尋常三学年用 箱 3版 小ジミ 見返し綴じ部痛み | 千葉春雄 | 東宛書房 | 昭和9 | 1 | 2000 |
138 | 兜の研究 下 蔵印 表紙・背少痛み、少汚 | 山上八郎 | 大東出版社 | 昭和17 | 1 | 2000 |
139 | 代数教科書 巻上 訂正再版 | 遠藤又蔵 | 光風館書店 | 明治43 | 1 | 1000 |
140 | 満州開拓民の指針 開拓農場法の解説 小ジミ | 大畑正吉 | 朝日新聞社 | 昭和17 | 1 | 1200 |
141 | 美しいメロディー集 独唱と女声合唱 小型 3版 背痛み | 東京音楽書院編集部 | 東京音楽書院 | 昭和16 | 1 | 1000 |
142 | 論理学 140版 傍線 書入れ 表紙少ホツレ | 速水 滉 | 岩波書店 | 大正15 | 1 | 1000 |
143 | 随筆 竹の本 箱 再版 ヤケ 小ジミ | 竹内叔雄 | 昭森社 | 昭和17 | 1 | 1500 |
144 | 親鸞聖人 蔵印 記名消し跡 表紙・背少スレ | 大谷尊由 | 実業之日本社 | 昭和7 | 1 | 1300 |
145 | 茶道読本 箱 改訂新装 背痛み | 高橋義雄 | 秋豊園 | 昭和14 | 1 | 2000 |
146 | 大顧への歩み 11版 小ジミ 背ヤケ | 蓮沼門三 | 実業之日本社 | 昭和13 | 1 | 1000 |
147 | 西国三十三霊場納経帖 第一番 那智山青岸渡寺〜 袋 折帖 | 山中見道編 | 津久間金龍堂 | 昭和10 | 1 | 1000 |
149 | 婦人と修養 箱 カバー(少痛み) 11版 小ジミ | 増田義一 | 実業之日本社 | 昭和6 | 1 | 1200 |
150 | 指導者としての西郷南洲 小ジミ | 田中惣五郎 | 千倉書房 | 昭和13 | 1 | 2500 |
- | 経年によるヤケ・小ジミ・汚他、多少の痛みは、ご容赦ください。特記なければ、箱やカバーはありません。 | - | - | - | - | - |
151 | 皇国日本の大道 カバー(本体に貼り付け) 小ジミ 見返し書入れ | 徳富猪一郎 | 明治書院 | 昭和16 | 1 | 1500 |
152 | 実践皇民道 カバー(痛み) 2版 小ジミ | 牧野 秀 | 修養団 | 昭和14 | 1 | 1800 |
153 | 土に生きる 3版 ヤケ 小ジミ 少痛み | 冨田岩代 | 信濃毎日出版部 | 昭和5 | 1 | 2800 |
154 | 哲学概論 改訂33版 記名 表紙少汚 背ヤケ | 宮本和吉 | 岩波書店 | 大正10 | 1 | 1000 |
155 | 高山の植物 アルス文化叢書・1 表紙・背スレ、痛み | 武田久吉 | アルス | 昭和16 | 1 | 1200 |
156 | 御即位式大典録 前編 箱(壊れ) カバー(ヤケ) 再版 | 鈴木暢幸他 謹編 | 御即位大典紀念会 | 大正4 | 1 | 3000 |
158 | 原色高山植物 箱 小型 記名他 索引に〇印の書入れ | 本田正次 | 三省堂 | 昭和14 | 1 | 1000 |
160 | 家庭医学 箱(少痛み) 大日本百科全集 32版 蔵印 小ジミ | 岡本京太郎 | 誠文堂 | 昭和5 | 1 | 1200 |
161 | 蘇峰自傳 箱 40版 | 徳富猪一郎 | 中央公論社 | 昭和10 | 1 | 1500 |
162 | 実際農業講義 第4・5・9・12号 小ジミ 少痛み 12号は下部シミ、カビ | - | 富民協会 | 昭和13〜 | 4 | 3000 |
163 | 歌に就いての考察 箱(少痛み) 傍線 書入れ | 花田比露思 | 紅玉堂 | 大正13 | 1 | 1500 |
164 | 少年日本地理文庫(北海道地方) 箱 背少痛み | 橋本賢康 | 厚生閣 | 昭和5 | 1 | 2700 |
165 | 日本の民俗 愛知 23 箱 | 磯貝 勇・津田豊彦 | 第一法規 | 昭和48 | 1 | 1200 |
166 | 岐阜県の歴史 郷史シリーズ21 カバー | 中野効四郎 | 山川出版 | 昭和45 | 1 | 1500 |
167 | 東京都の歴史 郷史シリーズ13 カバー | 児玉幸多・杉山 博 | 山川出版 | 昭和44 | 1 | 1500 |
168 | 評伝 尾崎士郎 カバー | 都築久義 | ブラザー出版 | 昭和46 | 1 | 1500 |
170 | 名古屋城青松葉騒動 明治維新秘話 名古屋叢書4 カバー | 水谷盛光 | 泰文堂 | 昭和47 | 1 | 1400 |
171 | 新実南吉童話論 自己放棄者の到達 箱 | 佐藤通雅 | 牧書店 | 1970 | 1 | 1800 |
173 | 実像 吉良上野介 カバー 帯 | 鈴木悦道 | 中日新聞社 | 昭和57 | 1 | 1400 |
174 | 忠臣蔵 原色写真文庫 ヤケ | 河竹登志夫・林嘉吉 | 講談社 | 昭和42 | 1 | 1000 |
175 | 日本文学研究資料新集21 志賀直哉 自我の軌跡 箱(少痛み) | 池内輝雄編 | 有精堂 | 1992 | 1 | 1800 |
176 | 日本文学研究資料叢書 志賀直哉 箱 3版 | 日本文学研究資料刊行会 | 有精堂 | 昭和49 | 1 | 1300 |
177 | 高句麗壁画 古墳と帰化人 雄山閣歴史選書9 箱 | 水野 祐 | 雄山閣 | 昭和47 | 1 | 2000 |
178 | 近代文学 増補改訂版 | 吉田精一編 | 桜楓社 | 昭和48 | 1 | 1200 |
179 | 禁碑石探求 | 鈴木三郎 | 林泉書房 | 昭和43 | 1 | 2200 |
- | 経年によるヤケ・小ジミ・汚他、多少の痛みは、ご容赦ください。特記なければ、箱やカバーはありません。 | - | - | - | - | - |
181 | 車窓から観た自然界 東海道 カバー(少痛み) 再版 蔵印他 記名 | 脇水鐵五郎 | 誠文堂新光社 | 昭和17 | 1 | 2100 |
182 | 書芸閑話 箱 | 李家正文 | 朝日新聞社 | 昭和45 | 1 | 1800 |
183 | 支那学術文芸史 カバー 新修再版第11刷 少小ジミ | 長澤規矩也 | 三省堂 | 昭和52 | 1 | 1500 |
184 | 喫茶史談 箱 | 木下桂風 | 富山房 | 昭和45 | 1 | 1800 |
185 | 趣味馬鹿半代記 箱 | 酒井徳男 | 東京文献センター | 昭和43 | 1 | 3500 |
186 | 新聞記者一代 カバー(少痛み) 2刷 | 高木健夫 | 講談社 | 昭和37 | 1 | 1800 |
187 | おもちゃの話 カバー | 斉藤良輔 | 朝日新聞社 | 昭和46 | 1 | 3800 |
188 | 阿呆旅行 カバー(痛み) 3刷 | 江国 滋 | 新潮社 | 昭和49 | 1 | 1200 |
189 | ファッションの社会学 カバー(痛み) | 小山栄三 | 時事通信社 | 昭和52 | 1 | 2200 |
190 | ウラルを超えて 若き抑留者の見たソ連 オモテ表紙に記名 | 樋口欣一 | 乾元社 | 昭和24 | 1 | 1800 |
191 | トマト王 蟹江一太郎 箱 | - | 上野町教育委員会 | 昭和30 | 1 | 2500 |
193 | 登龍算術 全 カバー(痛み) 43版 ヤケ 書入れ | 松室隆光 | 廣文館 | 昭和16 | 1 | 1500 |
194 | 軽機関銃各個分隊教練 巻一 傍線 書入れ 小ジミ | 柳川眞一代表 | 兵書出版者 | 昭和6 | 1 | 2500 |
195 | 紫匂ふ 表紙・背痛み 背の下部に穴 | 深田久弥 | 改造社 | 昭和16 | 1 | 1200 |
196 | 経験的小説論 箱 帯(少痛み) | 石川達三 | 文芸春秋 | 昭和45 | 1 | 1200 |
198 | 鮮満をゆけば 十萬精霊は叫ぶ 箱 (津市で発行) ラベル 蔵印 背ヤケ | 並川 光 | 共昌社 | 昭和8 | 1 | 3200 |
200 | 流れる水は海へ カバー | 小池文子 | いんなにあとりっぷ | 昭和59 | 1 | 1500 |
201 | 神と神を祭る者との文学 上代文学の研究第一編 改訂3版 記名消し跡 ヤケ 小ジミ | 武田祐吉 | 古今書院 | 昭和15 | 1 | 1300 |
202 | 隣組と常会 常会運営の基礎知識 7刷 ヤケ 小ジミ | 鈴木嘉一 | 誠文堂新光社 | 昭和16 | 1 | 1500 |
203 | 国鉄賃金講話 カバー 印 小ジミ | 鉄道給与研究会編 | 交通経済社 | 昭和29 | 1 | 1500 |
205 | 日本国民生活の発達 日本文化記名著選 第ニ輯 カバー(痛み) 8版 シミ ヤケ | 内田銀蔵 | 創元社 | 昭和16 | 1 | 2000 |
207 | 人生論 62版 蔵印 日付他 書入れ 小ジミ | 土田杏村 | 第一書房 | 昭和8 | 1 | 1800 |
209 | 万国酒場見聞録 カバー(ヤケ) | 松島駿ニ郎 | 筑摩書房 | 1986 | 1 | 1200 |
- | 経年によるヤケ・小ジミ・汚他、多少の痛みは、ご容赦ください。特記なければ、箱やカバーはありません。 | - | - | - | - | - |
211 | 科学への思索 3版 ヤケ 背痛み | 林 髞 | 畝傍書房 | 昭和16 | 1 | 1300 |
212 | 般若心経講話 35版 | 新井石禅講述 | 京文社書店 | 昭和14 | 1 | 1500 |
213 | 理想交配種パン製造法 小型本 小ジミ | 岡澤多六 | 菓友会 | 昭和3 | 1 | 3500 |
214 | あの手この手 性の乱れは国を亡ぼす カバー ヤケ 小ジミ | 菅原通済 | 常盤山文庫 | 昭和45 | 1 | 1000 |
215 | 童謡と子供の生活 ラベル 蔵印 傍線 書入れ 汚 ヤケ等 程度良くない | 千葉春雄他 | 目黒書店 | 大正11 | 1 | 1500 |
216 | アジアからみた 大東亜共栄圏 カバー 増補版 | 内海・田辺編著 | 梨の木舎 | 1995 | 1 | 1700 |
217 | 村八分の記 少女と真実 カバー(少痛み) 2刷 | 石川さつき | 理論社 | 1953 | 1 | 2200 |
219 | 平和の発見 巣鴨の生と死の記録 小ジミ 少汚 見返しに切抜き貼付け | 花山信勝 | 朝日新聞社 | 昭和24 | 1 | 1400 |
220 | 証言は消えない 広島の記録1 カバー シミ 少ヨレ | 中國新聞社編 | 未来社 | 1966 | 1 | 1000 |
221 | こじき袋 汚 | 森繁久弥 | 読売新聞社 | 昭和32 | 1 | 1200 |
222 | HUMOUR 屎 尿 屁 35版 小ジミ 表紙・背痛み、補修 角曲がり癖 | 高野六郎 | 富士書房 | 昭和5 | 1 | 1800 |
223 | 日本文化の交流 カバー(シミ) 5刷 蔵印 記名他 ヤケ 少汚 少痛み | 辻 善之助 | 創元社 | 昭和17 | 1 | 2300 |
224 | NEW ARABIAN NIGHTS 小型 傍線 書入れ 記名他 表紙・背白っぽく斑に褪色 | STEVENSON | CHATTO&WINDUS | 1921 | 1 | 1000 |
225 | 浮世文庫 道中粋語録 小型 | 山口美鷹 | 銀座房 | 昭和21 | 1 | 1300 |
226 | 政界の裏街道を往く 附・世界をカケある記 カバー(少痛み) 少汚 | 木舎幾三郎 | 政界往来社 | 昭和34 | 1 | 1800 |
230 | 法律思想史 カバー(痛み程度悪い) | 船田享ニ | 河出書房 | 昭和18 | 1 | 2000 |
231 | 原爆の子 廣島の少年少女のうったえ 帯 2刷 蔵印 ヤケ 小ジミ | 長田新編 | 岩波書店 | 昭和26 | 1 | 1300 |
232 | 若き日のために ドイツ文学断想 シミ ヤケ | 高安國世 | 七丈書院 | 昭和19 | 1 | 1300 |
233 | 人情亡国論 箱 15版 記名 | 太田正孝 | 萬里閣書房 | 昭和5 | 1 | 1800 |
234 | ちぎれ雲 箱(少痛み) | 新村 出 | 甲鳥書林 | 昭和17 | 1 | 1800 |
235 | 山に還る 箱 4版 | ロッシュ/近藤 等訳 | 白水社 | 1962 | 1 | 2300 |
236 | 山の初登攀物語 再版 小ジミ | 春日俊吉 | 朋文堂 | 昭和18 | 1 | 2400 |
237 | あし屋日記 傍線 書入れ 奥付頁端痛み欠け 表紙・背痛み 程度良くない | 下田将美 | 高見沢木版社 | 昭和14 | 1 | 1500 |
238 | 南蛮更紗 記名 ヤケ 小ジミ | 新村 出 | 改造社 | 大正13 | 1 | 1800 |
239 | 愛する人々へ 有島武郎遺稿 ヤケ 小ジミ 汚 背ホツレ | 佐藤隆三編 | 改造社 | 大正15 | 1 | 2800 |
240 | 古城二千六百年史 少シミ ヤケ 汚 角折れ 表紙・背痛み | 山口梧郎 | 天泉社 | 昭和15 | 1 | 1400 |
241 | 皇国二千六百年史 ヤケ 小ジミ 汚 角シミ 表紙・背痛み | 藤谷みさを | 大阪毎日新聞社他 | 昭和15 | 1 | 1500 |
242 | 乃木 スタンレー・ウォンシュバン カバー(痛み) シミ 訳者謹呈署名、印 | 目黒真澄訳 | 創元社 | 昭和16 | 1 | 2400 |
243 | 実験員教育資料 青焼きコピー綴り 角曲がり癖 | 広海軍工廠工作機械実験部 | 第二科 | 昭和? | 1 | 2000 |
247 | 社会福祉の歴史 慈善事業・救済法から現代まで カバー 4刷 | 高島 進 | 1997 | 1 | 2000 | |
- | 経年によるヤケ・小ジミ・汚他、多少の痛みは、ご容赦ください。特記なければ、箱やカバーはありません。 | - | - | - | - | - |
ご注文はFAX、ハガキ、Eメールでお願い致します。
送料は別途いただきます。
この他に、インターネット「日本の古本屋」にも参加しております。
古本の買い入れもしています。お問い合わせは電話、FAX
、ハガキ、Eメールでお願いします。
古本の範囲は江戸、明治を中心に昭和30年代までに限ります。