平成18年6月2日作成
連番 | 書名及び解説 | 著者/編者 | 発行所 | 刊年 | 冊数 | 価格 |
- | 経年によるヤケ・小ジミ・汚他、多少の痛みは、ご容赦ください。特記なければ、箱やカバーはありません。 | - | - | - | - | - |
3 | 女読むべからず春の夜話 カバー 蔵印 小ジミ | 林 房雄 | 新文庫社 | 昭和24 | 1 | 2000 |
4 | ザ・ロケーション ヤゲンブラ選書 カバー 8刷 | 津田一郎 | 晩聲社 | 1980 | 1 | 1300 |
5 | 吉原艶史 箱 帯 | 北村長吉 | 新人物往来社 | 昭和61 | 1 | 2800 |
7 | 日本人の性生活 3版 表紙・背痛み 背離れ 頁割れ | 篠崎信男 | 文芸出版 | 昭和28 | 1 | 2000 |
8 | 江戸時代の猥談 | 阪田俊夫 | 鶯の宮書房 | 昭和37 | 1 | 1100 |
9 | 白線 カバー(痛み) ヤケ | 光井雄二郎 | 南旺社 | 昭和33 | 1 | 2200 |
11 | 遊女風俗姿細見 箱(ヤケ) | 足立直郎 | 展望社 | 昭和54 | 1 | 2200 |
12 | お鯉物語 18版 背痛み | 安藤 照 | 福永書店 | 昭和2 | 1 | 2500 |
13 | 性文学をどう読むか カバー 帯 4刷 | クロンハウゼン/中田耕治訳 | 新潮社 | 昭和36 | 1 | 1500 |
14 | 実録エロ事師たち カバー ヤケ 汚 | 吉村平吉 | 立風書房 | 1974 | 1 | 1800 |
15 | 侵略 従軍兵士の証言 私の戦争体験 カバー(ヤケ) ヤケ 小ジミ 少汚 | 日本中国友好協会他編 | 日本青年出版社 | 1970 | 1 | 1500 |
17 | 基地日本 うしなわれいく祖国のすがた 蔵印(多) 汚 表紙シミ | 猪俣・清水・木村 | 和光社 | 昭和28 | 1 | 1800 |
18 | 性典 箱 140版 小ジミ 表紙白っぽい斑点 | 赤津誠内 | 誠文堂 | 昭和5 | 1 | 1700 |
19 | ゲーテ・ベートーベン カバー(痛み、シミ) シミ 少痛み | ロマン・ローラン/新庄嘉章訳 | 二見書房 | 昭和17 | 1 | 1200 |
20 | 歴代天皇陵参拝誌 箱(シミ) 6版 汚 背少痛み 他少痛み | 東村日出男 | 歴代皇陵参拝会 | 昭和2 | 1 | 2400 |
21 | 慈雲尊者 蔵印 記名消し跡 全体に痛み | 樹下快淳編 | 講談社 | 昭和19 | 1 | 2000 |
22 | 石川翁農道要典 記名他 少痛み 背文字消え | 石川翁農道要典編纂会 | 三井報恩会 | 昭和14 | 1 | 3800 |
23 | 伝記 正力松太郎 カバー(痛み) 表紙・背スレ | 御手洗辰雄 | 講談社 | 昭和30 | 1 | 2200 |
25 | 乃木将軍 勅論のままに 箱(虫ナメ、少痛み) | 亀岡少将 | 文武書院 | 大正9 | 1 | 2000 |
26 | 松尾芭蕉 奥付頁欠(なし) 表紙・背痛み | 浅野 信 | - | - | 1 | 2000 |
27 | 生きる豊田佐吉 トヨタグループの成長の秘密 カバー | 毎日新聞社編 | 毎日新聞社 | 昭和46 | 1 | 1500 |
28 | 人類の恩人 野口英世 10版 蔵印 シミ 汚 記名 落書き 表紙インク汚 | 正木不如丘 | 新潮社 | 昭和14 | 1 | 1500 |
29 | 人さまざま 江戸ばなし第十九冊 蔵印 記名他 ヤケ | 三田村鳶魚 | 青蛙房 | 昭和34 | 1 | 1000 |
30 | 在家処世 人間学 箱(虫ナメ、痛み) 21版 表紙・背汚 | 浪六 | 三星社出版社 | 大正14 | 1 | 2000 |
- | 経年によるヤケ・小ジミ・汚他、多少の痛みは、ご容赦ください。特記なければ、箱やカバーはありません。 | - | - | - | - | - |
31 | 高野長英 表紙・背痛み(背の程度悪い) | 高野長運 | 岩波書店 | 昭和18 | 1 | 2500 |
32 | 光華抄 箱 60版 | 太谷智子 | 実業之日本社 | 昭和15 | 1 | 1800 |
33 | 高橋是清自伝 箱(虫ナメ、少痛み) 20版 背少痛み | 高橋是清 | 千倉書房 | 昭和11 | 1 | 2500 |
34 | 私の行き方 9版 汚 少痛み | 小林一三 | 斗南書院 | 昭和10 | 1 | 1500 |
35 | 法律百般 何でも来い 箱(虫ナメ) 30版 背少痛み | 佐藤鶴城 | 大文館書店 | 昭和8 | 1 | 1800 |
36 | その頃を語る 箱 背痛み | 東京朝日新聞社政治部編 | 朝日新聞社 | 昭和3 | 1 | 2400 |
37 | 美容篇 健康増進叢書 箱(痛み) 表紙白っぽい斑点 | 石原 忍・旭 憲吉他 | 大阪毎日新聞社 | 昭和4 | 1 | 2000 |
38 | 性篇 健康増進叢書 箱(痛み) 表紙白っぽい斑点 | 土肥慶蔵・永井 潜他 | 大阪毎日新聞社 | 昭和4 | 1 | 1900 |
39 | 吉原に就いての話 鳶魚江戸ばなし第二冊 箱(少痛み) 3刷 背ヤケ | 三田村鳶魚 | 青蛙房 | 昭和35 | 1 | 1500 |
40 | 江戸の史蹟 鳶魚江戸ばなし第十八冊 箱 蔵印 記名他 背ヤケ | 三田村鳶魚 | 青蛙房 | 昭和33 | 1 | 1500 |
41 | 市井の風俗 鳶魚江戸ばなし第七冊 箱 再版 蔵印 記名他 背ヤケ | 三田村鳶魚 | 青蛙房 | 昭和33 | 1 | 1500 |
42 | 四季の生活 鳶魚江戸ばなし第十二冊 箱(少痛み) 蔵印 記名他 背ヤケ | 三田村鳶魚 | 青蛙房 | 昭和32 | 1 | 1500 |
43 | 女の世の中 鳶魚江戸ばなし第十六冊 箱(少痛み) 背ヤケ | 三田村鳶魚 | 青蛙房 | 昭和33 | 1 | 1500 |
44 | 捕物の世界 鳶魚江戸ばなし第八冊 箱(少痛み) 再版 蔵印 記名他 背ヤケ | 三田村鳶魚 | 青蛙房 | 昭和34 | 1 | 1500 |
45 | 明治大正 見聞史 箱(壊れ) 再版 地印 背虫ナメ 表紙スレ | 生方敏郎 | 春秋社 | 大正15 | 1 | 3300 |
46 | 愛知県三河全国資産家一覧表 (岡崎市) 再版 蔵印 シミ 汚 表紙・背痛み | 竹内則三郎 | 興信会事務所 | 大正2 | 1 | 12000 |
47 | 裸体の支那 箱(痛み) | 堀井 仁 | 東京閣 | 昭和6 | 1 | 3000 |
48 | 筆跡による性格判断 ヤケ 汚 | 山名正太郎 | 創元社 | 昭和39 | 1 | 1800 |
49 | フランス生活 百花文庫6 | 太宰施門 | 創元社 | 昭和21 | 1 | 1000 |
50 | 闘いの海から 足で書いた記録 開発と公害に抗する漁民群像 カバー(少痛み) 帯 汚 小ジミ | 松岡信夫監修/自主講座実行委員会漁民研究会編 | 現代技術評論社 | 昭和49 | 1 | 1100 |
51 | 理園霑論 回転鏡 汚 痛み やや程度悪い | 辻 二郎 | 誠文堂新光社 | 昭和18 | 1 | 2000 |
52 | 定本 艶笑落語 汚 背シミ | 小島貞二・能見正比古 | 立風書房 | 1981 | 1 | 1500 |
53 | ビタミン 4刷 汚 | 鈴木梅太郎 | 日本評論社 | 昭和21 | 1 | 3400 |
54 | 新しき国古き国 箱(壊れ) 再版 少汚 表紙白っぽい斑点 | 大石喜一 | 福音社 | 昭和2 | 1 | 5000 |
55 | 数学随筆 数のユーモア 7刷 記名他 シミ 汚 表紙・背痛み 程度悪い | 吉岡修一郎 | 誠文堂新光社 | 昭和14 | 1 | 2000 |
56 | ファッショ治下の伊太利 蔵印 日付 背痛み 他少痛み | 室伏高信 | 平凡社 | 昭和6 | 1 | 2500 |
57 | 世界一周 地理教授資料 再版 傍線 見返し落書き 表紙・背少痛み 他少痛み | 山本幸雄 | 目黒書店 | 大正12 | 1 | 1600 |
59 | 罪と罰 汚 表紙少痛み | 馬屋原成男 | 乾元社 | 昭和23 | 1 | 1500 |
60 | 随筆 心の窓から 女性新書 記名 | 村岡花子/社会教育連合会編 | 印刷庁 | 昭和24 | 1 | 1800 |
- | 経年によるヤケ・小ジミ・汚他、多少の痛みは、ご容赦ください。特記なければ、箱やカバーはありません。 | - | - | - | - | - |
61 | 流転の王妃 満州宮廷の悲劇 11版 ヤケ 汚 痛み | 愛新覚羅 浩 | 文藝春秋新社 | 昭和34 | 1 | 1000 |
63 | 幸福の森 現代叢書34 蔵印 日付 表紙・背痛み 程度悪い | 岸田国士 | 三笠書房 | 昭和17 | 1 | 1000 |
64 | 第二の開闢 19版 蔵印 記名他 シミ 汚 表紙・背痛み 背割れ(頁割れ) 背の程度悪い | 橋本欣五郎 | 大日本赤誠会本部 | 昭和16 | 1 | 3500 |
65 | 人間の世界 | 清水幾太郎 | 清水書房 | 昭和21 | 1 | 1200 |
66 | 私の図画事典 3版 記名 落書き消し跡 背少痛み | 福田青史 | 堀書店 | 昭和22 | 1 | 1200 |
67 | 芸術論 3刷 シミ カビ 汚 波打ち 背痛み 程度悪い | 蔵原惟人 | 潮流社 | 昭和22 | 1 | 1000 |
69 | 思索と行為 カバー(少痛み) 帯(痛み) | 串田孫一 | 雪華社 | 昭和49 | 1 | 1500 |
70 | 倒幕勢力抬頭篇 近世日本国民史59 箱(少痛み) カバー(少虫) 背虫ナメ | 徳富猪一郎 | 民友社 | 昭和13 | 1 | 1000 |
71 | 長州再征篇 近世日本国民史60 箱(少痛み) カバー(少虫) | 徳富猪一郎 | 民友社 | 昭和13 | 1 | 1000 |
73 | 浮世哲学 斬捨御免 箱(少痛み) 増訂200版増刷 見返し綴じ部痛み 他少痛み | 真鍋儀十 | 中和書院 | 昭和2 | 1 | 1500 |
74 | 白林帖 改版 シミ 汚 波打ち | 吉田洋一 | 養徳社 | 昭和21 | 1 | 1000 |
75 | 新撰名勝地誌 第二巻 東海道西部 蔵印 記名 落書き 汚 背離れ(頁割れ) | 田山花袋編 | 博文館 | 明治43 | 1 | 1500 |
76 | 組合員必携 組合歴史、規約、諸規定集 昭和37年調整 202頁 | - | 豊田自動織機労働組合 | 昭和37 | 1 | 2000 |
77 | 対談 遊びの論 カバー(少痛み) | 安田 武 | 永田書房 | 昭和55 | 1 | 2200 |
78 | ドイツ民族解放斗争の諸問題 新時代叢書2 | ウィルヘルム・ピーク | 新時代叢書刊行会 | 1951 | 1 | 1300 |
79 | 世界観と国家観 6版 傍線 書入れ シミ 波打ち | 西谷啓治 | 弘文社 | 昭和18 | 1 | 1200 |
80 | 増補版 山びこ学校 山形県山元中学生の生活記録 カバー(痛み) 14版 | 無着成恭編 | 青銅社 | 1951 | 1 | 2000 |
81 | 山の人生 柳田國男先生著作集 第一冊 汚 全体に痛み やや程度悪い | 柳田國男 | 実業之日本社 | 昭和22 | 1 | 1000 |
82 | 父・母の書 14版 蔵印 傍線(多) 書入れ 汚 背文字消え | 伊福部敬子 | 教材社 | 昭和15 | 1 | 1500 |
83 | 独創論 蔵印 傍線 書入れ 汚 背虫 他少痛み | 山下英吉 | 日本文化研究所 | 昭和17 | 1 | 1300 |
84 | 白い旅 箱(汚、少痛み) | 靭 勉 | 電気通信協会 | 昭和32 | 1 | 2000 |
85 | 春蘭 再版 小ジミ 少痛み | 深田久弥 | 東峰書房 | 昭和16 | 1 | 2000 |
86 | マルクス主義批判者の批評 箱 蔵印 記名他 表紙白っぽい斑点 背白く変色、痛み | 河上 肇 | 希望閣 | 昭和8 | 1 | 5000 |
87 | 修辞学大要 箱(壊れ) 5版 蔵印 記名他 背痛み | 五十嵐 力 | 期文書院 | 大正14 | 1 | 1500 |
88 | ベルツの日記 箱 2刷 | 渡邊正彦訳 | 岩波書店 | 昭和14 | 1 | 3000 |
89 | 歳月 第二部 ラベル剥し跡 背虫 | 上田 廣 | 文藝春秋社 | 昭和19 | 1 | 1800 |
90 | 増補改正 俳諧歳時記栞草 袋(痛み) 20版 少痛み | 曲亭馬琴・藍亭青藍編 | 大川屋書店 | 明治40 | 1 | 3000 |
- | 経年によるヤケ・小ジミ・汚他、多少の痛みは、ご容赦ください。特記なければ、箱やカバーはありません。 | - | - | - | - | - |
91 | 名古屋ケチケチ商法 カバー 4刷 | 国頭義正 | 講談社 | 昭和50 | 1 | 1500 |
92 | 草煙心境 随筆集 箱(シミ、少痛み) 蔵印 | 土田杏村 | 第一書房 | 昭和4 | 1 | 5200 |
93 | 松 汚 反り 表紙・背痛み | 金井紫雲 | 芸艸社 | 昭和21 | 1 | 2000 |
94 | 支那漫談 中表紙他シミ | 村松梢風 | 改造社 | 昭和12 | 1 | 3800 |
95 | 支那人 8版 見返し落書き 汚 表紙・背痛み(表紙・背の程度悪い) | 相馬 基編 | 東京日日新聞社他 | 昭和15 | 1 | 1500 |
96 | 平和村記 背少痛み | 鹿地 亘 | 中央公論社 | 昭和22 | 1 | 1800 |
97 | 原日本考 続篇 背ヤケ 汚 焦げ跡 他痛み | 福士幸次郎 | 三寶書院 | 昭和18 | 1 | 2500 |
98 | 南方随筆 カバー(破れ痛み) 再版 汚 | 南方熊楠 | 荻原星文館 | 昭和18 | 1 | 2200 |
99 | 中道を歩む心 箱(痛み) 15版 記名 背ヤケ | 鶴見祐輔 | 講談社 | 昭和2 | 1 | 2200 |
100 | 日常礼法の心得 31版 記名 傍線 書入れ(見返し頁・序頁特に多) 背ヤケ、虫小穴 | 徳川義親 | 実業之日本 | 昭和15 | 1 | 1500 |
101 | 釈宗演全集 第五巻 | 松田竹の嶋人 | 平凡社 | 昭和4 | 1 | 1300 |
102 | 歎異鈔講話 記名 書入れ 傍線 汚 反り 少痛み | 梅原眞隆他 | 明治書院 | 昭和9 | 1 | 1500 |
103 | 世界童話研究 箱(痛み) 地印 ヤケ 小ジミ 汚 | 蘆谷重常 | 早稲田大学出版部 | 大正13 | 1 | 4500 |
104 | 日本国民童話十二講 再版 少痛み | 島津久基 | 日本書院 | 昭和20 | 1 | 2000 |
105 | 日本伝説研究 第三巻 表紙少ホツレ | 藤澤衛彦 | 六文館 | 昭和6 | 1 | 3300 |
106 | 日本神話と伝説 箱(少痛み) 3版 記名 | 藤澤衛彦 | 太洋社 | 昭和13 | 1 | 3300 |
107 | お茶のたて方 箱(少痛み) 見返し書入れ | 松平宗圓 | 実業之日本社 | 大正15 | 1 | 2000 |
108 | 金魚の飼い方ふやし方 カバー(少痛み) | 新井邦夫 | 福書房 | 昭和31 | 1 | 1500 |
109 | ナチュラル・マインド ドラッグと意識にたいする新しい見方 カバー ヤケ 小ジミ 汚 | アンドルー・ワイル/名谷一郎訳 | 草思社 | 1977 | 1 | 3000 |
110 | 日本の怪談 小泉八雲新輯 1 ヤケ 汚 少痛み | 田部隆次編 | 講談社 | 昭和21 | 1 | 1000 |
111 | 日本の面影 小泉八雲新輯 2 ヤケ 汚 少痛み | 田部隆次編 | 講談社 | 昭和22 | 1 | 1000 |
112 | 日本の心 小泉八雲新輯 3 ヤケ 汚 少痛み | 田部隆次編 | 講談社 | 昭和22 | 1 | 1000 |
113 | 南極横断 下 カバー(痛み) 記名他 汚 | V・フックス他/山田 晃訳 | 光文社 | 昭和34 | 1 | 1500 |
114 | ガンと西部劇 カバー(痛み) 汚 少痛み | 宍戸 錠・佐藤まさあき | 小出書房 | 昭和37 | 1 | 2500 |
115 | 歌舞伎脚本傑作集 第三巻五瓶 | 坪内逍遥・渥美清太郎編 | 春陽堂 | 大正10 | 1 | 3000 |
116 | 野球人国記 改装版 背痛み | 飛田穂州 | 金正堂 | 昭和9 | 1 | 1500 |
117 | 言葉の躾 改訂3版 汚 背ヤケ、小穴 角折れ | 西原慶一 | 厚生閣 | 昭和17 | 1 | 1200 |
118 | 美と生活 ヤケ 小ジミ 汚 表紙・背痛み 波打ち | 森口多里 | 鱒書房 | 昭和18 | 1 | 1500 |
119 | ホテルの窓から ボーイの書いた随筆 汚 少痛み | 富田重吉 | 東望荘 | 昭和22 | 1 | 2800 |
120 | 日本漫画史 | 細木原青起 | 雄山閣 | 大正13 | 1 | 6200 |
- | 経年によるヤケ・小ジミ・汚他、多少の痛みは、ご容赦ください。特記なければ、箱やカバーはありません。 | - | - | - | - | - |
123 | 日本占領 VOL1 カバー・帯(少痛み) | 児島 襄 | 文藝春秋社 | 1978 | 1 | 1500 |
124 | 日本占領 VOL2 カバー 帯 | 児島 襄 | 文藝春秋社 | 1978 | 1 | 1000 |
125 | 万葉集序説 日本全書 5版 汚 虫ナメ 背少痛み | 澤瀉久孝 | 楽浪書院 | 昭和18 | 1 | 1000 |
126 | 英文学史 不死鳥文庫 カバー(シミ、痛み) 背離れ | 大和資雄 | 野村書店 | 昭和23 | 1 | 1300 |
127 | 愛の世界 箱(汚、痛み) | 佐藤春夫編著 | 朝日新聞社 | 昭和38 | 1 | 1200 |
128 | 文学読本 春夏の巻 改装版 ヤケ シミ 題簽虫 | 菊池 寛 | 第一書房 | 昭和12 | 1 | 1800 |
129 | インド童話集 世界童話大系] 5版 シミ 汚 表紙・背痛み 背離れ 他痛み やや程度悪い | 村松武雄訳/深澤省三絵 | 誠文堂 | 昭和9 | 1 | 2300 |
130 | 海南島記 シミ 濡れ痛み 波打ち 程度悪い | 火野葦平 | 改造社 | 昭和14 | 1 | 1000 |
131 | 占領秘録 下 汚 背痛み 頁割れ | 住本利男 | 毎日新聞社 | 昭和27 | 1 | 1800 |
132 | 美談勇談 支那事変 附事変誌並解説 キング新年号附録 角折れ 表紙・背痛み 他痛み | - | 講談社 | 昭和13 | 1 | 1000 |
133 | 皇国二千六百年史 汚 背スレ | 藤谷みさを | 毎日新聞社他 | 昭和15 | 1 | 1500 |
134 | 柴崎大隊長コヒマ戦線に散りぬ 故陸軍中佐柴崎兵一伝 カバー 小ジミ | 田中正太 | 戦誌刊行会 | 1985 | 1 | 2100 |
135 | 東海合戦記 カバー | 陸奥純一郎・秋山 侃 | 新人物往来社 | 昭和48 | 1 | 2000 |
136 | 死力を竭す 箱(蔵印、虫ナメ) 4版 | 原田大尉 | 文武書院 | 大正10 | 1 | 2800 |
137 | 飛行機の話 僕らの科学文庫 表紙・背痛み | 山崎好雄 | 誠文堂 | 昭和16 | 1 | 1800 |
139 | 星港攻略記 蔵印 表紙・背少痛み 他少痛み | 筑柴二郎 | 時代社 | 昭和17 | 1 | 1400 |
140 | 藤田雄蔵中佐遺稿 航空の技術と精神 箱(痛み) ヤケ 小ジミ | 木村秀政編 | 朝日新聞社 | 昭和15 | 1 | 3600 |
141 | ニューナショナル第四読本直訳意解大全 再版 記名 全体に痛み 程度悪い | 長野澄太郎訳述 | 吉岡平助 | 明治28 | 1 | 3000 |
142 | 初等平面三角法 全 8版 蔵印 書入れ 表紙・背少痛み 他少痛み | 長澤亀之助 | 六合館 | 明治36 | 1 | 1500 |
143 | 幾何画法 全 9版 記名他 シミ 汚 表紙・背痛み | 印藤眞楯・岡村増太郎 | 博文館 | 明治30 | 1 | 3000 |
144 | 鑑賞を主としたる尋一の唱歌教育 箱(少痛み) 傍線 書入れ インク汚 | 草川宣雄 | 明治図書 | 昭和4 | 1 | 4000 |
145 | 万国史要 上巻 9版 シミ 汚 傍線 書入れ 全体に痛み 中表紙欠? 程度悪い | 松島 剛訳 | - | 明治25 | 1 | 2000 |
- | 経年によるヤケ・小ジミ・汚他、多少の痛みは、ご容赦ください。特記なければ、箱やカバーはありません。 | - | - | - | - | - |
- | ●以下、県・市の案内・要覧他(本・冊子・パンフレット・一枚物) | - | - | - | - | - |
146 | 佐世保 1955 (B5判) 番号印 表紙少痛み、少汚 | - | 佐世保市役所市長室調査課 | 昭和30 | 1 | 3500 |
147 | 市勢概要 1953年版 (一枚物/18.3×53.5cm) | - | 佐世保市 | 昭和27 | 1 | 1000 |
148 | 福岡市展望 1954 (B5判) ラベル 表紙少痛み、汚 他少痛み | 福岡市役所 | 昭和29 | 1 | 3000 | |
149 | 広島市におけるハイヤータクシー業界乱脈の真相 昭和32年5月 蔵印 | - | 広島県ハイヤータクシー事業刷新連盟 | 昭和32 | 1 | 1800 |
150 | HIROSHIMA 汚 折れ 端裂け 他痛み | - | HIROSHIMA CITY HALL | 昭和28 | 1 | 1000 |
151 | 岡山商工名鑑 昭和32年版 箱(痛み) (B5判) | - | 岡山商工会議所他 | 昭和32 | 1 | 4200 |
152 | 新生姫路 その地域及び発足以来5ヶ年の発展 姫路市 (B5判) | - | 姫路市役所 | 昭和26 | 1 | 2200 |
153 | 阿波十郎兵衛案内記 4版 蔵印 | - | 川村十郎兵衛遺跡顕彰会 | 昭和31 | 1 | 1000 |
154 | やわたはまの産業 (一枚物/36.8×47.5cm) 破れ 折り目痛み | - | 八幡浜物産協会 | 昭和 | 1 | 1500 |
155 | 阿波人形浄瑠璃乃栞 | - | 徳島県 | 昭和 | 1 | 1200 |
156 | 観光の屋島 (一枚物/34×51cm) 高松市商工観光課 高松観光協会 鳥瞰図有り | - | 高松観光協会他 | 昭和 | 1 | 2000 |
158 | 和歌山市勢要覧 昭和10年版 蔵印 汚 表紙痛み(表紙の程度悪い) 他少痛み | - | 和歌山市 | 昭和 | 1 | 2200 |
159 | 鈴鹿市大観 (B5判) シミ 濡れ痛み 波打ち 程度悪い | - | 鈴鹿市役所 | 昭和32 | 1 | 1500 |
160 | 大津の産業展望 1951 鳥瞰図有り 表紙・背他痛み(表紙・背の程度悪い) | - | 大津市 | 昭和26 | 1 | 2800 |
161 | 上野市 昭和27年版 シミ 汚 波打ち | - | 上野市 | 昭和27 | 1 | 1500 |
163 | 石川県勢一覧 昭和30年版 (一枚物/64.3×48cm) | - | 石川県統計協会 | 昭和30 | 1 | 1800 |
164 | 飛騨の概況 昭和15年版 附録欠 シミ 汚 | - | 岐阜県飛騨支庁 | 昭和15 | 1 | 1800 |
165 | 観光と産業 魚津市 (一枚物/32.5×53cm) | - | - | 昭和 | 1 | 1300 |
166 | 高岡市物産カタログ集 写真版 高岡市 | - | 高岡市役所経済部商工課 | 昭和 | 1 | 2300 |
167 | 岐阜県の商工業 1954 岐阜県経済部商工観光課 写真版 背少痛み | - | 岐阜県経済部 | 昭和29 | 1 | 2000 |
168 | 会員名簿 昭和26年 東海繊維機械工業会 (B5判) 背痛み | - | 東海繊維機械工業会 | 昭和26 | 1 | 3800 |
171 | HOW TO SEE NAGOYA | - | NAGOYA CITY OFFICE | 昭和 | 1 | 2200 |
174 | 半田市の産業と観光 昭和26年版 鳥瞰図有り 曲がり癖 | - | 半田市役所産業部 | 昭和 | 1 | 1800 |
175 | 一宮市施設要覧 昭和4年4月 蔵印 | - | 一宮市役所 | 昭和4 | 1 | 2500 |
176 | 一宮市内社会事業の概要 昭和6年3月 (一枚物/20×39cm) | - | 一宮市 | 昭和6 | 1 | 1200 |
177 | 名古屋港 (一枚物/36.5×51cm) | - | 名古屋港管理組合 | 昭和31? | 1 | 2500 |
178 | あいち 愛知県観光案内 (一枚物/53×36.5cm) | - | 愛知県商工館他 | 昭和 | 1 | 1000 |
179 | 名古屋医科理化学器機商組合規約 昭和15年5月改正 (一枚物/21×93cm) 折れ 少痛み | - | - | 昭和15 | 1 | 1500 |
180 | 名古屋まつり 経済関係行事一覧表 昭和32年 表紙ラベル剥し跡 | - | 名古屋市経済局 | 昭和32 | 1 | 2300 |
- | 経年によるヤケ・小ジミ・汚他、多少の痛みは、ご容赦ください。特記なければ、箱やカバーはありません。 | - | - | - | - | - |
181 | がいど名古屋 曲がり癖 | - | 名古屋市経済局 | 昭和 | 1 | 1000 |
182 | 弾丸道路と静岡県(B5判・附図有り・背痛み・蔵印) 他関連プリント物4部//東海高速自動車国道建設促進法案要綱/東海道第二国道建設促進議員連盟名簿/他2部 | - | 静岡県道路利用者会議他 | 昭和33 | 5 | 4300 |
183 | 伊東国立公園 伊東温泉観光連盟 新版 (B5判) 写真版 | - | 伊東温泉観光連盟 | 昭和32 | 1 | 8800 |
184 | 清水商工名鑑 1957 (B5判) 天汚 | - | 清水商工会議所他 | 昭和31 | 1 | 4400 |
185 | 泉区問題の真相 昭和30年9月 | - | 神奈川公論社 | 昭和30 | 1 | 2000 |
186 | 住宅金融公庫法による分譲住宅(価格表) 深沢四丁目 二子玉川 武蔵小杉(B) | - | 東京急行 | 昭和 | 1 | 2200 |
187 | UENO ASAKUSA 産業と観光 地図有り (B5判) 表紙曲がり、シミ、ラベル剥し跡 | - | 東京台東区役所 | 1952 | 1 | 5000 |
188 | 観光と福島 回覧票剥し跡 汚 折れ 曲がり癖 | - | 福島市役所 | 昭和25 | 1 | 2000 |
189 | せんだい (B5判) 表紙汚、折れ、痛み 他痛み | - | 仙台市 | 昭和 | 1 | 2000 |
190 | 八郎潟干拓 米の増産50万石 世紀の大事業 計画の全貌と着工への期待 | - | 秋田県八郎潟干拓推進委員会 | 昭和31 | 1 | 3000 |
191 | 十勝帯広 観光と産業 1953 (B5判) | - | 帯広道東評論社 | 昭和27 | 1 | 8000 |
192 | 観光と物産 (B5判) 汚 折れ 曲がり癖 | - | 高田市役所産業課 | 昭和28 | 1 | 3800 |
- | ●以上、県・市の案内・要覧他(本・冊子・パンフレット・一枚物) | - | - | - | - | - |
- | 経年によるヤケ・小ジミ・汚他、多少の痛みは、ご容赦ください。特記なければ、箱やカバーはありません。 | - | - | - | - | - |
ご注文はFAX、ハガキ、Eメールでお願い致します。
送料は別途いただきます。
ご注文の際には、目録番号と連番を必ずご記入ください。
この他に、インターネット「日本の古本屋」にも参加しております。
古本の買い入れもしています。お問い合わせは電話、FAX
、ハガキ、Eメールでお願いします。
古本の範囲は江戸、明治を中心に昭和30年代までに限ります。