平成16年11月30日作成
連番 | 書名及び解説 | 著者/編者 | 発行所 | 刊年 | 冊数 | 価格 |
- | 経年によるヤケ・小ジミ・汚他、多少の痛みは、ご容赦ください。特記なければ、箱やカバーはありません。 | - | - | - | - | - |
1 | 朝日年鑑 1927 大正16年 背痛み 他全体に痛み 程度悪い | - | 朝日新聞社 | 大正15 | 1 | 3000 |
2 | 毎日年鑑 1929 昭和4年 記名 表紙・背痛み 他全体に痛み 程度悪い | 大阪毎日新聞社 | 大阪毎日新聞社 | 昭和3 | 1 | 3500 |
3 | 報告團員名簿 昭和17年度 記名 背痛み | 鈴川 英編 | 名工学園報国團 | 昭和17 | 1 | 3000 |
4 | シャウプ勧告と日本経済 再版 蔵印 破棄印 ラベル ヤケ 小ジミ 背痛み | 共同通信社経済部編 | 乾元社 | 昭和24 | 1 | 2000 |
5 | 皇太子さま 表紙・背少痛み | 田中 徳 | 講談社 | 昭和24 | 1 | 1200 |
7 | 人柱のある鏡泊湖 大陸開拓精神叢書第3輯 紀元二千六百年記念出版 シミ 表紙・背他虫、カジリ 程度悪い | 横田市治編 | 満州日日新聞社 | 康徳7 | 1 | 2500 |
8 | 傷痍軍人に捧ぐ 汚 虫 他痛み やや程度悪い | - | 厚生省 | 昭和23 | 1 | 1200 |
9 | 神道真言妙術秘法大全 3版 シミ 中表紙?欠 全体に少痛み やや程度悪い | 松田弘毅編 | 高嶋易断所神宮館 | 大正10 | 1 | 3200 |
10 | 支那奇談集 39年5月 シミ 汚 表紙インク汚 背痛み 他少痛み | 大賀順治編 | 近事画報社 | 明治39 | 1 | 3300 |
12 | 労務者渡世 釜ヶ崎通信 カバー 2刷 | 寺島珠雄編 | 風媒社 | 1977 | 1 | 2500 |
13 | 評判落語全集中巻 記名 ヤケ 表紙・背虫 | 野間清治編 | 講談社 | 昭和8 | 1 | 1500 |
14 | 女人覚え帳 表紙・背虫、痛み(程度悪い) 背補修 | 平山蘆江 | 岡倉書房 | 昭和10 | 1 | 1200 |
15 | 日支事変と次に来るもの 5刷 背痛み 背ワレ 頁角他折れ痛み | 武藤貞一 | 新潮社 | 昭和12 | 1 | 2300 |
17 | 解法適用 算術辞典 再版 蔵印 書入れ 背痛み、補修(程度悪い) | 長澤亀之助 | 寶文館 他 | 明治42 | 1 | 3000 |
18 | ローマ字文の研究 カバー(少痛み) 7版 ヤケ 小ジミ 表紙白っぽい斑点、端少虫 頁角折れ | 田丸卓郎 | ローマ字教育会 | 昭和25 | 1 | 2000 |
20 | お茶の稽古 カバー(痛み) 日付 小ジミ 背痛み | 千宗 守 | 富書店 | 昭和22 | 1 | 1500 |
21 | 虐げられた笑 箱(シミ、少痛み、ラベル) 蔵印 日付 ヤケ 小ジミ 表紙・背白っぽい斑点、少汚 | 生方敏郎 | 実業之日本社 | 大正11 | 1 | 3000 |
22 | 蘆花の芸術 ヤケ 表紙汚 背ワレ | 前田河廣一郎 | 興風館 | 昭和18 | 1 | 2000 |
23 | 世界に求むる詩観 ラベル 少汚 頁角欠け | 畔蜩s太郎 | 博文館 | 大正10 | 1 | 3000 |
24 | 玄奘三蔵の道を歩く 西域・ヒンズー・クシュの山旅 | 青柳 健 | 芙蓉書房 | 昭和45 | 1 | 1500 |
25 | 私の行き方 日本の百人全集 カバー(少痛み、汚) ヤケ 汚 | 藤山愛一郎 | 学風書院 | 昭和34 | 1 | 1200 |
26 | 定本 石川啄木 飛鳥新書2 記名他書入れ ヤケ 小ジミ 背痛み 他少痛み | 金田一京助 | 角川書店 | 昭和21 | 1 | 2500 |
27 | 舶来コント ジムと云ふ男 | 玉川一郎訳 | 久晃堂 | 昭和21 | 1 | 3000 |
28 | 原子力の父 フェルミの生涯 カバー(痛み) 蔵印 袋貼付け ヤケ 小ジミ 汚 他少痛み | フェルミ/崎川範行訳 | 法政大学出版局 | 昭和30 | 1 | 1500 |
29 | NAMIKO 小説不如帰 英訳本 10版 傍線 書入れ 角シミ 表紙・背・奥付頁他少痛み | 徳富健次郎/塩谷栄訳 | 有楽社 | 大正2 | 1 | 4000 |
- | 経年によるヤケ・小ジミ・汚他、多少の痛みは、ご容赦ください。特記なければ、箱やカバーはありません。 | - | - | - | - | - |
32 | 三池争議 組合運動の転機を示す その実相と教訓 カバー(ヤケ) ヤケ 小ジミ | 極東事情研究会編 | 極東出版社 | 昭和35 | 1 | 2500 |
33 | 基地闘争 軍事基地反対運動の実態と分析 ヤケ 小ジミ | 春日井邦夫 | 國際政経調査会 | 昭和38 | 1 | 1800 |
34 | 偉人宗吾 7版 表紙・背痛み | 大須賀風趣 | 民本社出版部 | 昭和2 | 1 | 1800 |
35 | 博物農業 自然観察紀行案内 三河篇 小ジミ | 竹生・柿原 | ライト書房 | 昭和23 | 1 | 1000 |
36 | 尾三雄魂録 ヤケ 小ジミ 少汚 表紙・背虫 背少痛み | 愛知県教育会 | 正文館書店 | 昭和15 | 1 | 2800 |
37 | 漫画川柳時代相 箱(痛み) 13版 表紙端少虫 背痛み | 風来山人編 | 春江堂 | 昭和7 | 1 | 2800 |
38 | 日本社会事業の歴史 箱 新版10刷 傍線 | 吉田久一 | 勁草書房 | 1988 | 1 | 1500 |
39 | 愛知県の歴史 県史シリーズ23 カバー | 塚本・新井 | 山川出版社 | 昭和45 | 1 | 1200 |
40 | 昭和11年 瀬戸市勢要覧 | - | 瀬戸市役所 | 昭和11 | 1 | 2200 |
41 | 朝鮮近代史 AA叢書6 箱 2刷 | 渡部 学編 | 勁草書房 | 1969 | 1 | 1300 |
42 | 戯曲 親鸞 箱 5版 表紙端少虫 | 香春建一 | 丁子屋書店 | 大正11 | 1 | 2200 |
43 | 私の人物案内 カバー(少痛み) ヤケ 少汚 表紙少痛み | 今 日出海 | 創元社 | 昭和26 | 1 | 1500 |
45 | 珍版我楽多草紙 箱 | 林 美一 | 有光書房 | 昭和44 | 1 | 2800 |
46 | ジェファーソン ヤケ 小ジミ 少汚 表紙シミ、少虫ナメ 背少痛み | 辻重四郎 | 大雅堂 | 昭和23 | 1 | 2500 |
47 | 近世風俗往来 表紙・背少痛み | 高橋 仁 | 洪洋社 | 大正15 | 1 | 3300 |
48 | グァム島 3版 小ジミ テープ跡ジミ 背ワレ | 伊藤 正 | 二見書房 | 昭和35 | 1 | 1800 |
49 | 楽典詳論 全 箱 小ジミ | 井上武士 | 共益商社書店 | 昭和5 | 1 | 2800 |
50 | 産業武士道 3版 ヤケ | 菊池麟平 | ダイヤモンド社 | 昭和18 | 1 | 2800 |
- | 経年によるヤケ・小ジミ・汚他、多少の痛みは、ご容赦ください。特記なければ、箱やカバーはありません。 | - | - | - | - | - |
- | ●以下、60まで厚本 | - | - | - | - | - |
51 | 明治大正昭和 箱(壊れ) 4版 背ヤケ | 小野賢一郎 | 萬里閣書房 | 昭和4 | 1 | 2200 |
52 | 明治大帝 附明治美談 キング附録 箱 (背題簽少虫) 表紙少虫 | 長谷川卓郎編 | 講談社 | 昭和2 | 1 | 1500 |
53 | 改訂新版 女性寶鑑 箱(少痛み、シミ) 小ジミ 表紙・背少虫ナメ | 前波仲子 | 京北書房 | 昭和26 | 1 | 1700 |
54 | モルガン 古代社会 箱 再版 | 山本三吾訳 | 成光館出版部 | 昭和8 | 1 | 3000 |
55 | 中道を歩む心 箱 12版 日付 傍線 背ヤケ 背字読みにくい 見返し綴じ部痛み | 鶴見祐輔 | 講談社 | 昭和2 | 1 | 2000 |
57 | 自由日本を漁る 箱 5版 日付 傍線 書入れ 表紙端少虫 | 清澤 冽 | 博文堂 | 昭和4 | 1 | 4000 |
59 | 世界宗教十六講 箱(痛み) | 木村 毅 他 | 新潮社 | 大正15 | 1 | 2000 |
60 | 土木工学 ポケットブック1 (少小型) 43版 蔵印 表紙・背痛み | 土木工学 ポケットブック編纂会 | 山海堂 | 昭和22 | 1 | 3000 |
- | 経年によるヤケ・小ジミ・汚他、多少の痛みは、ご容赦ください。特記なければ、箱やカバーはありません。 | - | - | - | - | - |
61 | 世界大思想全集54 日本思想篇 蔵印 日付 汚 表紙・背痛み(程度悪い) | 神田豊穂 | 春秋社 | 昭和2 | 1 | 1000 |
63 | この道ひとすじ 人間シリーズ5 カバー 傍線 | 寺島邦尾 他編 | 聖教新聞社 | 昭和47 | 1 | 1500 |
64 | 文藝春秋と天皇 タカ派ジャーナリズムと敬語報道 カバー(少痛み) 2刷 | 松浦総三 | 晩聲社 | 1977 | 1 | 1500 |
65 | 評判落語全集 上 ヤケ 表紙・背等痛み | 野間清治編 | 講談社 | 昭和8 | 1 | 1200 |
66 | さかい夜ばなし 歴史・民族・人物 大野翠峰遺稿集 小ジミ 少汚 綴込み図折れ、少痛み | 北村文庫会編 | 大野安規子 | 昭和51 | 1 | 3200 |
67 | 狐と狸 北海道の巻 全体に少痛み | 熊王徳平 | 同光社 | 昭和34 | 1 | 1300 |
68 | 道 東海繊維人の記録 | - | 日本繊維新聞社 | 昭和52 | 1 | 2500 |
69 | 徳田球一傳 カバー(痛み) 下部波打ち | 理論社編集部編 | 理論社 | 1955 | 1 | 2000 |
70 | 鎖国 日本の悲劇 3版 ヤケ 小ジミ 表紙・背痛み | 和辻哲郎 | 筑摩書房 | 昭和26 | 1 | 1500 |
71 | 逞しき内原 (安城農林高校の加藤完治について記あり) 著者謹呈書入れ、印 ヤケ 少痛み | 伊藤金次郎 | 協同公社出版部 | 昭和18 | 1 | 2200 |
72 | 広告文の書き方 広告實務叢書第二篇 3版 記名他 表紙・背痛み | 倉本長治 | 商店界社 | 大正15 | 1 | 2000 |
73 | 趣味の小学理科 尋常5学年 自学文庫第十編 6版 記名他 蔵印 傍線 見返し綴じ部補修 ヤケ 小ジミ 少汚 | 網野武雄 | 文教書院 | 昭和2 | 1 | 2000 |
74 | 国語の道 言葉・国語・語法 カバー(少痛み) 5版 蔵印 傍線 ヤケ 小ジミ | 木枝増一 | 出来島書店 | 昭和17 | 1 | 2000 |
75 | 道成寺絵物語 3版 記念印 | 藤原成憲・画/上田長太郎・文 | 天音山鐘巻道成寺 | 昭和6 | 1 | 2000 |
76 | アラン 芸術論集 5刷 記名他 ヤケ 小ジミ 背虫、補修 | 桑原武夫訳 | 岩波書店 | 昭和23 | 1 | 1400 |
77 | 神々と天皇の間 カバー(汚) 8刷 少汚 | 鳥越憲三郎 | 朝日新聞社 | 昭和46 | 1 | 1200 |
78 | 古代からの視点 カバー(少汚) 帯 3刷 | 上田正昭 | PHP研究所 | 昭和55 | 1 | 1200 |
79 | 沈黙の日本史 古代人は何を考えていたか カバー(汚、ヤケ) ヤケ | 小江慶雄 | 新人物往来社 | 昭和48 | 1 | 1800 |
80 | 石佛の旅 野仏素描の行脚 カバー(少汚) | 松山 徹 | 大陸書房 | 昭和54 | 1 | 1200 |
81 | 庶民信仰の幻想 江戸シリーズ6 カバー | 圭室・宮田 | 毎日新聞社 | 昭和52 | 1 | 1000 |
82 | 北極圏一万二千キロ カバー 17刷 ヤケ | 植村直己 | 文藝春秋 | 1978 | 1 | 1000 |
83 | 飽食時代の性 セックス・ウォーズ カバー(少汚) 少汚 | 田原総一郎 | 文藝春秋 | 1984 | 1 | 1000 |
84 | 日本人の秘境 原始の情熱と冒険を発見する カバー(少痛み) 3刷 | 渡辺昭五 | 産報 | 昭和49 | 1 | 1500 |
86 | 巡査部長のホンネ手帳 盗聴から拾得金ネコババまで カバー 少ヤケ 小ジミ | 幕田敏夫 | 第三書館 | 1988 | 1 | 1000 |
87 | 研究史邪馬台国の東遷 大和朝廷誕生の謎を解く カバー 帯 印 | 安本美典 | 新人物往来社 | 昭和56 | 1 | 2000 |
88 | 邪馬台国の発見 卑弥呼と七支刀 カバー 印 小ジミ | 田口賢三 | 新人物往来社 | 昭和50 | 1 | 1000 |
89 | 邪馬台国の誕生 カバー(少痛み) 印 少汚 少痛み | 田口賢三 | 新人物往来社 | 昭和51 | 1 | 1000 |
90 | 日本デザイン論 SD選書5 箱(少痛み) 14版 | 伊藤ていじ | 鹿島出版会 | 昭和52 | 1 | 1000 |
- | 経年によるヤケ・小ジミ・汚他、多少の痛みは、ご容赦ください。特記なければ、箱やカバーはありません。 | - | - | - | - | |
91 | 増補改版 ニューナショナル第二リーダー独案内 14版 記名 角カジリ | 元木貞雄挿訳 | 榊原友吉 | 明治30 | 1 | 6000 |
92 | 回顧十年 第二巻 箱(ヤケ、汚、少痛み) ヤケ 小ジミ | 吉田 茂 | 新潮社 | 昭和32 | 1 | 1000 |
93 | 回顧十年 第三箱 帯(ヤケ、汚、少痛み) ヤケ 小ジミ | 吉田 茂 | 新潮社 | 昭和32 | 1 | 1000 |
94 | 回顧十年 第四巻 箱(ヤケ、汚、少痛み) ヤケ 小ジミ | 吉田 茂 | 新潮社 | 昭和32 | 1 | 1000 |
95 | をりにふれて 2刷 蔵印 ヤケ シミ 少汚 少波打ち 目次書入れ | 九鬼周造 | 岩波書店 | 昭和17 | 1 | 1800 |
96 | 日本巡り 現代漫画大観7 ヤケ 小ジミ 汚 他少痛み | 田口鏡太郎編 | 中央美術社 | 昭和3 | 1 | 1400 |
97 | 日本随筆大成 12巻 箱(少痛み) ヤケ 小ジミ 少汚 | 日本随筆大成編輯部編 | 吉川弘文館 | 昭和3 | 1 | 2000 |
98 | 随筆 全国大社詣 ヤケ 小ジミ 背少痛み | 小川 勇 | 青年通信社 | 昭和19 | 1 | 1800 |
99 | 歌舞伎 続日本古典読本9 カバー(痛み) 蔵印 ヤケ 小ジミ | 守随憲治 | 日本評論社 | 昭和18 | 1 | 2000 |
100 | 科学随筆 換気筒 背少ワレ | 岡本正一編 | 厚生閣 | 昭和18 | 1 | 1400 |
102 | 放談夏座敷 少汚 スレ | 菅原通済 | 鏡浦書房 | 昭和24 | 1 | 1800 |
103 | 裏返し男大学 カバー(スレ) | 仁戸田六三郎 | 実業之日本社 | 昭和33 | 1 | 1500 |
104 | 夜想 2刷 小ジミ 少汚 | 式場隆三郎 | 大元社 | 昭和21 | 1 | 1000 |
106 | 近代舞踊史論 箱(壊れ、汚) 蔵印 ヤケ 少汚 見返し綴じ部痛み 他少痛み | 小寺融吉 | 日本評論社 | 大正11 | 1 | 8300 |
107 | 同性愛の種々相 談奇館随筆第四巻 表紙・見返し虫、少汚 背革痛み | アルベール/花房四郎訳 | 文藝市場社 | 昭和4 | 1 | 8000 |
109 | 阿弥陀佛の本願 記名 シミ 表紙・背痛み やや程度悪い | 暁烏 敏 | 佛教文化協会 | 昭和26 | 1 | 1500 |
110 | わが遺言 カバー(痛み) ヤケ | 尾崎行雄 | 国民図書刊行会 | 昭和25 | 1 | 1300 |
111 | 南方随筆 ヤケ 小ジミ 背少痛み | 南方熊楠 | 岡書院 | 大正15 | 1 | 3200 |
112 | 最新大日本蚕業銘鑑 増補再版 シミ 波打ち 虫 汚 他痛み 程度悪い | 和田松平編 | 上田物産社 | 昭和4 | 1 | 3200 |
113 | 改正三河後風土記 上・下 シミ 汚 見返し綴じ部貼り紙補修 他痛み | 成島司直 | 金松堂 | 明治19 | 2 | 4000 |
115 | 妾の子 7版 汚 | 北野雅美 | 春陽堂 | 昭和32 | 1 | 1500 |
116 | 戦争と造船 カバー(少痛み) | 山縣昌夫 | 鶴書房 | 昭和18 | 1 | 2000 |
117 | 紀談海峡の謎 小説・南海丸事件 カバー(少痛み) 帯 少シミ 少汚 背少痛み | 高橋泰郎 | 荒地出版社 | 1962 | 1 | 2000 |
118 | 続愛染地獄 貸本装(蔵印、表紙ビニール貼付け、見返し剥し跡) | 今 東光 | 浪速書房 | 昭和33 | 1 | 2000 |
119 | 民主生活と討論討議法 新教育叢書 再版 蔵印 表紙・背少痛み 見返し痛み | 西本三十二 | 牧書房 | 昭和22 | 1 | 1500 |
120 | 壇上・紙上・街上の人 箱 17版 少痛み | 鶴見祐輔 | 講談社 | 昭和2 | 1 | 1500 |
- | 経年によるヤケ・小ジミ・汚他、多少の痛みは、ご容赦ください。特記なければ、箱やカバーはありません。 | - | - | - | - | - |
122 | 新萬葉集の成立に関する研究 箱 記名 | 荻野恭茂 | - | 昭和46 | 1 | 1500 |
123 | 性と生命 性科学全集3編 月報付 箱 | 石川千代松 | 武侠社 | 昭和5 | 1 | 2300 |
124 | 世界性的風俗史 性科学全集7編 箱(少痛み) 表紙シミ、小ジミ、汚 頁角汚 | 矢口 達 | 武侠社 | 昭和5 | 1 | 2700 |
125 | 人性医学 性科学全集12編 箱(少痛み) 表紙シミ、小ジミ、汚 | 正木不如丘 | 武侠社 | 昭和6 | 1 | 2000 |
126 | 支那風俗綺談集 背テープ張り補修 小ジミ | 米田華虹 | 博文館 | 昭和5 | 1 | 3000 |
127 | 茶花 茶道文庫4 カバー(汚、痛み) 表紙虫、端虫 | 西堀一三 | 河原書店 | 昭和24 | 1 | 1200 |
129 | 新時代の佛教 箱 傍線 | 友松圓諦 | 甲子社書房 | 大正15 | 1 | 2500 |
131 | 歌劇大観 改訂増補 小ジミ 少汚 背少痛み 背字読みにくい | 大田黒元雄 | 第一書房 | 大正14 | 1 | 4800 |
133 | 武蔵野巡禮 箱(壊れ) | 白石實三 | 大同館書店 | 大正6 | 1 | 3000 |
135 | 霊の戦場から 蔵印 見返し落書き 背少痛み 他少痛み | 本間俊平 | 実業之日本社 | 昭和7 | 1 | 2500 |
136 | 川端康成 現代叢書38 カバー(少痛み) 蔵印 小ジミ | 古谷綱武 | 三笠書房 | 昭和17 | 1 | 1800 |
137 | 旧友 カバー(痛み) 背少痛み 下角カジリ、シミ | 上泉秀信 | 翼賛出版協会 | 昭和18 | 1 | 2000 |
140 | 鳴龍 小ジミ | 澁川 驍 | 肇書房 | 昭和19 | 1 | 2500 |
141 | 日本建築史講話 箱 7刷 | 関野 貞述 | 岩波書店 | 昭和17 | 1 | 2800 |
142 | 医療を支える人びと 朝日市民教室 日本の医療3 カバー 帯 ヤケ 小ジミ | 朝日新聞社編 | 朝日新聞社 | 昭和48 | 1 | 1500 |
143 | 一億の生命 誰が守るのか 医療地獄ニッポン カバー(ヤケ) ヤケ 小ジミ | 西日本新聞社会部 | 徳間書店 | 1970 | 1 | 1300 |
144 | 医師よ驕るなかれ 稼ぎまくる白衣の商魂 カバー(ヤケ) 6版 ヤケ 小ジミ | 田村理一 | 医業薬業新報社 | 昭和45 | 1 | 1500 |
145 | 白き怒りの真珠 医療を守る娘たち カバー(ヤケ、少痛み) ヤケ | 全日本自治団体労働組合編 | 東邦出版社 | 昭和45 | 1 | 1500 |
146 | 森永ヒ素ミルク中毒事件 京都からの報告 帯 ヤケ 小ジミ | 田中昌人 他編 | ミネルヴァ書房 | 昭和48 | 1 | 2000 |
147 | 日本洗剤公害レポート カバー 帯 | 日本地域社会研究所編 | 現代ジャーナリズム出版会 | 1976 | 1 | 1500 |
148 | 日本の潜在その総点検 カバー(ヤケ) 増補版 | 柳澤文正 | 績文堂 | 昭和48 | 1 | 1500 |
149 | 現代の交通問題 その根源と変革 カバー 傍線 小ジミ | 大島藤太郎 | 労働旬報社 | 昭和45 | 1 | 1300 |
150 | 不屈の戦い 記録-私鉄北見バス支部の分裂から統一まで カバー 小ジミ | 日本私鉄労働組合連合会編 | 私鉄北海道地方労働組合北見バス支部 | 1980 | 1 | 2000 |
- | 経年によるヤケ・小ジミ・汚他、多少の痛みは、ご容赦ください。特記なければ、箱やカバーはありません。 | - | - | - | - | - |
151 | 今日の交通 住民と自治体の視点から カバー 帯 | 日本科学者会議編 | 水曜社 | 1977 | 1 | 1200 |
152 | 交通戦争 その政治経済学的考察 カバー(ヤケ) ヤケ | 大島藤太 他編 | 法政大学出版局 | 1967 | 1 | 2500 |
153 | 国産車はどこへゆく 外資上陸と再編成 カバー(ヤケ、少痛み) 小ジミ | 日本経済新聞工業部編 | 日本経済新聞社 | 昭和44 | 1 | 1000 |
154 | 未来の交通 SD選書44 箱 帯 背ワレ | ヘルマン/岡壽麿訳 | 鹿島出版会 | 昭和44 | 1 | 2200 |
155 | 交通と生活 東京大学航海講座2 カバー(ヤケ) 2刷 小ジミ | 東京大学綜合研究会編 | 東京大学出版会 | 1968 | 1 | 2000 |
156 | 日本の鉄道 100年の歩みから 三省堂ブックス34 再版 | 原田・青木 | 三省堂 | 昭和48 | 1 | 2000 |
157 | 労働者教育論 箱 | 労働者教育協会編 | 学習の友社 | 1971 | 1 | 1000 |
158 | 春闘 労働運動実践叢書 カバー 帯 | 上妻美章 | 労働教育センター | 1976 | 1 | 1500 |
159 | 春闘論 その分析・展開と課題 国民春闘の再構築めざして カバー 帯 ヤケ 小ジミ | 高木郁朗 | 労働旬報社 | 昭和51 | 1 | 1500 |
160 | 春闘の歴史 カバー 帯(ヤケ) | 小島健司 | 青木書店 | 1975 | 1 | 3000 |
161 | 春闘の終焉 低成長下の労働運動 カバー 帯 小ジミ 少汚 | 太田 薫 | 中央経済社 | 昭和50 | 1 | 2200 |
162 | 三千万人の春闘論 生活闘争から国民春闘へ カバー・帯(ヤケ) ヤケ 少汚 | 大木正吾 | 綜合労働研究所 | 1976 | 1 | 1500 |
163 | 統一戦線論 カバー(少ヤケ) 帯 2刷 | 清水慎三編著 | 青木書店 | 1969 | 1 | 1000 |
164 | 戦後日本労働運動史 下 カバー(折れ) 帯 傍線 薄シミ 小ジミ | 佐藤浩一編 | 社会評論社 | 1977 | 1 | 2500 |
165 | 工場闘争と労働者管理 カバー | 川上・佐藤・戸塚 | 社会評論社 | 1975 | 1 | 1800 |
166 | 革命と反革命 マルクス・エンゲルス選集6 大内 他監修 カバー 12刷 小ジミ | 林 健太郎 他編 | 新潮社 | 昭和46 | 1 | 1000 |
167 | 現代の労働組合運動4集 政治革新と労働組合 カバー 帯 2刷 少ヤケ 少汚 | 現代の労働組合運動編 | 大月書店 | 1973 | 1 | 1300 |
168 | 日本改造論 カバー(ヤケ) 帯 | 太田 薫 | 講談社 | 昭和52 | 1 | 2200 |
169 | 資本論とマルクス主義 カバー(ヤケ、少痛み) | 鎌倉孝夫 | 河出書房新社 | 昭和46 | 1 | 1000 |
170 | 職場の青春 闘う信越放送労働者 カバー ヤケ 小ジミ | 今崎暁巳 | 労働旬報社 | 1970 | 1 | 1500 |
172 | マスコミ1970 核安保体制下のその実態 カバー 帯 2版 ヤケ 小ジミ | マスコミ共闘会議編 | 労働旬報社 | 1969 | 1 | 1500 |
174 | テレビ戦争 花形企業のうらおもて カバー(少痛み) | 志賀信夫 | 百泉書房 | 昭和44 | 1 | 2000 |
175 | 東京情報 カバー(少痛み) ヤケ | ヤン・デンマン | 大泉書店 | 昭和38 | 1 | 1500 |
176 | 東京情報 続 カバー(少痛み) ヤケ 小ジミ 表紙端虫 | ヤン・デンマン | 大泉書店 | 昭和38 | 1 | 1500 |
177 | 大衆文化状況を超えるもの 文化と革命 昌文選書 ヤケ 少汚 | いいだ・もも | 昌文社 | 1965 | 1 | 2000 |
178 | 情報時代の新思考法 コンピュター時代のニューシンク カバー 帯 3版 小ジミ | 亀谷悟郎 | 虎見書房 | 昭和44 | 1 | 2000 |
179 | 都市問題 その現状と展望 新日本選書20 帯 10刷 ヤケ 小ジミ | 佐藤・西山 | 新日本出版社 | 1972 | 1 | 2000 |
180 | 欲望のコンビナート 地域破壊計画の真相 カバー(ヤケ) ヤケ | 飯田清悦郎 | 医事薬業新報社 | 1971 | 1 | 1500 |
- | 経年によるヤケ・小ジミ・汚他、多少の痛みは、ご容赦ください。特記なければ、箱やカバーはありません。 | - | - | - | - | - |
181 | 原理運動の謀略と自民党 岸信介原罪論 日本の狂気3 カバー(ヤケ) ヤケ | 荒井荒雄 | 青村出版社 | 昭和51 | 1 | 2500 |
182 | 増補版 立身出世主義の教育 カバー(ヤケ、少痛み) 2版 ヤケ 小ジミ | 小川太郎 | 黎明書房 | 昭和40 | 1 | 1800 |
183 | コンビナート列島 改造される側の現実 カバー(少痛み、少汚) ヤケ 少汚 | 本間義人 | 現代評論社 | 昭和48 | 1 | 1500 |
184 | 青瓦台と日本の学者たち 原理運動に踊る人々 日本の狂気4 カバー | 荒井荒雄 | 青村出版社 | 昭和53 | 1 | 2500 |
185 | 家庭論 カバー(ヤケ、汚) ヤケ | 大熊信行 | 新樹社 | 昭和38 | 1 | 1200 |
186 | 親鸞とその宗教 蔵印 背ラベル ヤケ 他少痛み | 平野止夫 | 弘学社 | 昭和21 | 1 | 1000 |
187 | 資料 同楽山人 (岡崎市) 蔵印 ヤケ | 角谷米三 | 研文社 | 昭和49 | 1 | 2000 |
188 | 支那園芸 秘傳花鏡 麗澤叢書 カバー(痛み) ヤケ 小ジミ | 杉本行夫訳註 | 弘文堂書房 | 昭和19 | 1 | 3500 |
189 | 蕪村の芸術 蔵印 著者謹呈書入れ ヤケ 小ジミ 表紙・背少痛み | 清水孝之 | 至文堂 | 昭和22 | 1 | 1500 |
190 | 聖将東郷平八郎傳 箱(少痛み) 103版 背少痛み | 小笠原長生 | 改造社 | 昭和9 | 1 | 2800 |
192 | 趣味實益 小鳥の飼ひ方 カバー(シミ) ヤケ 背少シミ | 山崎光美 | 文行社 | 大正15 | 1 | 2200 |
193 | 若きシューベルトの生涯 箱(痛み) 蔵印 記名 ヤケ 小ジミ | 清水政二編著 | 古賀書店 | 昭和17 | 1 | 1300 |
194 | 墨絵の技法 ヤケ 小ジミ 他少痛み | 遠藤教三 | 小笠原書房 | 昭和22 | 1 | 1000 |
195 | ホルモンとビタミン 再版 番号書入れ ヤケ | 田中 潔 | 日本出版社 | 昭和22 | 1 | 1000 |
196 | 第五フランス通信 背ラベル 蔵印 少汚 | 瀧澤敬一 | 岩波書店 | 昭和21 | 1 | 1500 |
197 | 配色の美 服飾 美装 色彩 蔵印 ヤケ | 天井・佐藤 | 講談社 | 昭23 | 1 | 2000 |
198 | 村上忠順集 秩(ヤケ) | 村上正雄 | - | 昭和44 | 1 | 4200 |
199 | 朝日常識講座T 常識憲法学 カバー(ヤケ、少痛み) ヤケ 小ジミ 汚 少痛み | 関口 泰 | 朝日新聞社 | 1952 | 1 | 1300 |
200 | 朝日常識講座V 世界の外交A・B・C カバー(ヤケ、少痛み) ヤケ 小ジミ 汚 少痛み | 福井文雄 | 朝日新聞社 | 1952 | 1 | 1300 |
201 | 朝日常識講座X 教育復興 カバー(ヤケ、少痛み) ヤケ 小ジミ 汚 少痛み | 伊藤 昇 | 朝日新聞社 | 1952 | 1 | 1300 |
202 | 朝日常識講座[ 農業・農村・農民 カバー(ヤケ、少痛み) ヤケ 小ジミ 汚 少痛み | 団野信夫 | 朝日新聞社 | 1953 | 1 | 1300 |
203 | 朝日常識講座\ 今日のヨーロッパ カバー(ヤケ、少痛み) ヤケ 小ジミ 汚 少痛み | 島田 巽 | 朝日新聞社 | 1953 | 1 | 1300 |
204 | アメーバから人間まで 改版12版 ヤケ 少痛み | 石川千代松 | 秀文閣 | 大正15 | 1 | 1800 |
205 | 新しい運命開拓法 蔵印 薄シミ ヤケ 小ジミ 他少痛み | 松井桂陰 | 文徳社 | 昭和23 | 1 | 2000 |
206 | 歎異抄講話 前篇 箱(少痛み) 2版 | 金子大榮 | 萠文社 | 昭和13 | 1 | 2000 |
207 | セザンヌ アルス美術叢書 カバー(少痛み) 蔵印 ヤケ 薄汚 | 有島生馬 | アルス | 大正14 | 1 | 2800 |
208 | くわしい用器画法と図画工作法 全 カバー(痛み) ヤケ 小ジミ | 富岡伊三郎 | 尚学社 | 昭和23 | 1 | 3300 |
209 | ローザ 経済学入門 3刷 蔵印 ヤケ 小ジミ シミ 汚 背ワレ | 佐野文夫訳 | 叢文閣 | 昭和2 | 1 | 3000 |
210 | 竹 箱(シミ) 改訂3版 小虫 | 竹内叔雄 | 昭森社 | 昭和17 | 1 | 1700 |
- | 経年によるヤケ・小ジミ・汚他、多少の痛みは、ご容赦ください。特記なければ、箱やカバーはありません。 | - | - | - | - | - |
212 | 菊 平凡社全書 カバー(少痛み) | 北村四郎 | 平凡社 | 昭和23 | 1 | 2500 |
213 | 無心といふこと カバー(ヤケ、少痛み) ヤケ 小ジミ | 鈴木大拙 | 大東出版社 | 昭和15 | 1 | 2000 |
214 | 百萬人の生理学 箱(少痛み、虫) 蔵印 表紙・背虫 | 林 髞 | 三教書院 | 昭和14 | 1 | 1800 |
215 | 趣味の登山 汚 表紙・背・奥付痛み | 朝枝利男 | 東京啓発舎事務局 | 大正12 | 1 | 1500 |
216 | 陶淵明詩解 ヤケ 小ジミ | 鈴木虎雄訳註 | 弘文堂書房 | 昭和23 | 1 | 2000 |
217 | 続茶を語る ヤケ 小ジミ 背少痛み | 山田宗圍 | 白鳳書院 | 昭和25 | 1 | 2500 |
218 | 物価読本 高物価時代とその対策 箱 背ヤケ | 岩井良太郎 | 千倉書房 | 昭和12 | 1 | 3000 |
219 | 志賀直哉 日本文学アルバム12 再版 ヤケ 少痛み | 阿川弘之構成 | 筑摩書房 | 1956 | 1 | 1000 |
220 | 都市の論理 歴史的条件-現代の闘争 17刷 薄汚 | 羽仁五郎 | 勁草書房 | 1969 | 1 | 1500 |
221 | 美学 哲学叢書 箱 6版 蔵印 ヤケ 汚 | 阿部次郎 | 岩波書店 | 大正7 | 1 | 2200 |
222 | 私は自由を選んだ 下 附クラフチェンコ事件 ヤケ 小ジミ 背少痛み | クラフチェンコ/井村亮之介訳 | ダヴイツド社 | 昭和24 | 1 | 2000 |
223 | 大雅堂 アルス美術叢書 カバー(痛み) 蔵印 ヤケ 小ジミ 汚 少痛み | 小杉未醒 | アルス | 大正15 | 1 | 1500 |
224 | 天文学概観 カバー(汚) 再版 ヤケ | 荒木俊馬 | 恒星社 | 昭和26 | 1 | 1000 |
- | 経年によるヤケ・小ジミ・汚他、多少の痛みは、ご容赦ください。特記なければ、箱やカバーはありません。 | - | - | - | - | - |
ご注文はFAX、ハガキ、Eメールでお願い致します。
送料は別途いただきます。
ご注文の際には、目録番号と連番を必ずご記入ください。
この他に、インターネット「日本の古本屋」にも参加しております。
古本の買い入れもしています。お問い合わせは電話、FAX
、ハガキ、Eメールでお願いします。
古本の範囲は江戸、明治を中心に昭和30年代までに限ります。