平成15年2月15日作成
連番 | 書名及び解説 | 著者/編者 | 発行所 | 刊年 | 冊数 | 価格 |
- | 経年によるヤケ・小ジミ・汚他、多少の痛みは、ご容赦ください。特記なければ、箱やカバーはありません。 | - | - | - | - | - |
1 | 霊界物語 海洋萬里 子の巻 (25巻) ヤケ 小ジミ | 出口王仁三郎 | 天声社 | 昭和32 | 1 | 2000 |
2 | 霊界物語 舎身活躍 戌の巻 (47巻) ヤケ 小ジミ 奥付頁痛み 背スレ | 出口瑞月 | 瑞光社 | 昭和27 | 1 | 2000 |
3 | 霊界物語 舎身活躍 亥之巻 (48巻) 蔵印 ヤケ 小ジミ | 出口瑞月 | 天聲社 | 昭和27 | 1 | 2000 |
4 | 霊界物語 如意宝珠 寅之巻 (15巻) ヤケ 小ジミ 少汚 表紙・背少痛み | 出口王仁三郎 | 天聲社 | 昭和29 | 1 | 2000 |
5 | 霊界物語 如意宝珠 卯之巻 (16巻) ヤケ 小ジミ 少汚 表紙・背少痛み | 出口王仁三郎 | 天聲社 | 昭和30 | 1 | 2000 |
6 | 霊界物語 如意宝珠 辰之巻 (17巻) ヤケ 小ジミ 少汚 表紙・背少痛み | 出口王仁三郎 | 天聲社 | 昭和30 | 1 | 2000 |
7 | 霊界物語 如意宝珠 巳之巻 (18巻) ヤケ 小ジミ 少汚 表紙・背少痛み | 出口王仁三郎 | 天聲社 | 昭和30 | 1 | 2000 |
8 | 信仰覚書 第三巻 カバー(小ジミ) 再版 | 出口日出麿 | 天声社 | 昭和39 | 1 | 2000 |
9 | 信仰覚書 花明山新書第三集 カバー(痛み、破れ) ヤケ 小ジミ | 出口日出麿 | 天声社 | 昭和31 | 1 | 2000 |
10 | 信仰覚書 第四巻 カバー(小ジミ) | 出口日出麿 | 天声社 | 昭和38 | 1 | 2000 |
11 | 信仰叢話 花明山新書第五集 | 出口日出麿 | 天声社 | 昭和32 | 1 | 2000 |
12 | 宣伝使の心得 | 大本宣伝使会編 | 天声社 | 昭和43 | 1 | 2000 |
13 | 宣伝使しの心得 | 大本宣伝使会編 | 天声社 | 昭和39 | 1 | 2000 |
14 | 大本教事件 三一新書 カバー(ヤケ、少汚) 少小ジミ | 出口栄二 | 三一書房 | 1970 | 1 | 1000 |
15 | こころの帖 カバー | 出口直日 | 講談社 | 昭和43 | 1 | 1000 |
16 | 大本教職者懇話会報 第二号 | - | 大本教職者懇話会他 | 昭和55 | 1 | 1000 |
17 | 大本宣伝使名簿 聖師聖誕百年記念 少ヤケ | - | 大本宣伝使会 | 昭和46 | 1 | 2500 |
18 | 霊界物語拝読日誌 薄冊子 未使用 記名 | - | - | 昭和 | 1 | 1000 |
19 | 海外ご作品展開催、王仁美術館設立について 総合宣教に関する参考資料 薄冊子 | - | - | 昭和44 | 1 | 1000 |
20 | 大本青年会 会則と運動方針 青年会資料B 1958 薄冊子 | - | 大本青年会本部事務局 | 昭和33 | 1 | 1000 |
21 | 大本の修行 薄冊子 | - | - | 昭和 | 1 | 1000 |
22 | 大本教職者懇話会報 教主喜寿慶祝・創刊号 特集/教育の原点を見つめて | - | 大本教職者懇話会他 | 昭和54 | 1 | 1000 |
23 | 新宗教の世界 W 大本・ほんみち・松緑神道大和山・璽宇・松下祖神道系教団群 カバー | 出口・梅原・清水 | 大蔵出版 | 昭和53 | 1 | 2000 |
25 | 霊界 第一巻第一号 1月 汚 少痛み | 西村七兵衛編 | 法蔵館 | 大正2 | 1 | 2000 |
- | 経年によるヤケ・小ジミ・汚他、多少の痛みは、ご容赦ください。特記なければ、箱やカバーはありません。 | - | - | - | - | - |
31 | 独習自在 催眠術教科書合本 普通催眠術、特殊催眠術、応用催眠術、心力波及術、催眠術史 蔵印 痛み 程度良くない | - | 帝国神秘会 | 大正8〜 | 1 | 3500 |
33 | 精神療法講義録 第四輯 少痛み | 古屋鐵石講術 | 精神研究会 | 大正7 | 1 | 1000 |
34 | 神社財産法講義、社祭式行事作法講義 神職試験問題講義附録 蔵印 記名 少落書き 背痛み 針金で綴じ直し 他痛み 程度悪い | 椙杜・磯部 | 誠之堂書店 | 大正5 | 1 | 1000 |
35 | 神道の宇宙 しゃべる本 プラネタリー・ブックス 17 角曲り | 西田・高橋 | 工作舎 | 1980 | 1 | 2000 |
36 | 茶道 淡茶点法 (浜松市) 再版 表紙痛み 程度良くない | 陸酔庵宗石編 | 山内悟堂 | 昭和15 | 1 | 1000 |
37 | 茶の湯小習のしをり 3版 記名 ヤケ 小ジミ 他少痛み | 斎藤宗芳編 | 至誠堂 | 昭和25 | 1 | 1800 |
38 | 名家灸選三編 謄写版 和装本 | 故 平井庸信 | 医道の日本社 | 昭和18 | 1 | 2500 |
40 | 大焔の表裏 反り | 杉浦定冶 | - | 昭和52 | 1 | 2500 |
41 | 霜夜狸 汚 ヤケ 小ジミ 背痛み | 宇野信夫 | 三杏書院 | 昭和18 | 1 | 1000 |
42 | 尋五学習指導附録 皇紀二千六百年 尋五学芸大会演出新資料 ヤケ 小ジミ | 学習指導研究会編 | 小学館 | 昭和15 | 1 | 2000 |
44 | 高原寮養所 再版 小口破れ頁 | 正木不如丘 | 講談社 | 昭和18 | 1 | 1800 |
46 | 幻想論 新潮選書 モーロワ 5刷 傍線 少波打ち | 三輪秀彦訳 | 新潮社 | 昭和51 | 1 | 1000 |
47 | 日出造膝栗毛 汚 全体に少痛み | 近藤日出造 | 文芸春秋新社 | 昭和29 | 1 | 1800 |
48 | 異常児の記録 再版 記名 傍線 書入れ シミ ヤケ 汚 | 後藤岩男 | 講談社 | 昭和23 | 1 | 1000 |
49 | 児童年鑑 昭和13年 1938 落書き 上部カジリ 汚 程度悪い | - | 野ばら社 | 昭和13 | 1 | 1400 |
50 | 諸官立学校 入学試験問題集 明治43年度 シミ 表紙虫 | - | 金刺芳流堂 | 明治43 | 1 | 2800 |
53 | 囲碁全書 第二編 囲碁初歩 全 和装本 4版 表紙スレ 綴じ糸切れ | 小林鐵次郎遺稿 | 博文館 | 明治35 | 1 | 1500 |
54 | 囲碁全書 第三編 囲碁定石 全 和装本 3版 表紙シミ、スレ 綴じ糸切れ | 小林鐵次郎遺稿 | 博文館 | 明治35 | 1 | 1500 |
56 | 登山とハイキング 海と温泉の案内 現代7月号附録 ヤケ 小ジミ 汚 表紙・背少痛み | - | 講談社 | 昭和10 | 1 | 2500 |
58 | 愛はつきることなく ヘレン・トマス カバー(ヤケ、汚) 小ジミ | 西山浅次郎訳 | 大和書房 | 1970 | 1 | 1300 |
59 | 桃李の徑 記名 汚 表紙・背痛み | 森田たま | 実業之日本社 | 昭和14 | 1 | 1700 |
60 | 絵ばなし世間学 キング新年号(11-1)附録 表紙・背痛み | - | 講談社 | 昭和10 | 1 | 1000 |
- | 経年によるヤケ・小ジミ・汚他、多少の痛みは、ご容赦ください。特記なければ、箱やカバーはありません。 | - | - | - | - | - |
61 | フイルム・乾板 写真術入門 箱(痛み、汚) シミ 汚 背・見返し少虫 シケ | 飯田豊二 | 文友堂 | 昭和12 | 1 | 1000 |
62 | 凡人凡語 ヤケ 小ジミ | 原田仙二郎 | 豊川市民新聞社 | 昭和32 | 1 | 1500 |
63 | 味の科学 科学の泉 20 表紙角欠け | 住木諭介 | 創元社 | 昭和23 | 1 | 1000 |
64 | 日本の茶席建築 表紙少虫 背少スレ | 重森三玲 | 富書店 | 昭和21 | 1 | 2200 |
65 | 戦後はどうなるか カバー(破れ、欠け) 6版 傍線 他少痛み | 小林一三 | 青年書房 | 昭和13 | 1 | 1300 |
66 | 八紘一字 東亜新秩序と日本国体 カバー(小虫) 記名 小虫 | 里見岸雄 | 錦正社 | 昭和15 | 1 | 2300 |
67 | 第一回工場衛生展覧会 記念写真帖 シミ k度曲り | - | 愛知県工場衛生会 | 大正10 | 1 | 3000 |
68 | 支那文学概論 上・下篇 ヤケ 小ジミ 角曲り 下篇・蔵印 背ラベル跡 背痛み 薄シミ 他少痛み | 塩谷 温 | 弘道館 | 昭和22 | 2 | 4000 |
69 | 童夢 (コミック) カバー 17刷 少ヤケ | 大友克洋 | 双葉社 | 1985 | 1 | 1000 |
70 | 十三日本の木 ジイド カバー(少痛み) | 堀口大学訳 | 齋藤書店 | 昭和22 | 1 | 1500 |
71 | 朝陽門外 蔵印 ヤケ 小ジミ 汚 | 清水安三 | 朝日新聞社 | 昭和14 | 1 | 4000 |
72 | 自立の思想的根拠 箱 18刷 | 吉本隆明 | 徳間書店 | 昭和 | 1 | 1500 |
73 | 共同幻想論 箱 帯(痛み) 27版 記名 | 吉本隆明 | 河出書房 | 昭和48 | 1 | 1000 |
74 | 心的現象論序説 箱(少痛み) 帯(痛み) 8刷 | 吉本隆明 | 北洋社 | 昭和48 | 1 | 1000 |
75 | 吉本隆明全著作集 2 初期詩篇T 箱(ヤケ) 帯(ヤケ) 7刷 | 吉本隆明 | 勁草書房 | 昭和47 | 1 | 1000 |
76 | 吉本隆明全著作集 3 初期詩篇U 箱(ヤケ) 帯 | 吉本隆明 | 勁草書房 | 昭和44 | 1 | 1000 |
77 | 対の思想 中国文学と日本文学 箱 帯 2刷 | 駒田信二 | 勁草書房 | 昭和44 | 1 | 1500 |
78 | 方丈記私記 箱 帯 | 堀田善衛 | 筑摩書房 | 1971 | 1 | 1200 |
79 | わび人の変貌 箱 帯 | 相川 宏 | 審美社 | 昭和63 | 1 | 1300 |
80 | 現代政治家の条件 箱(少痛み) 傍線 ヤケ 小ジミ | 河上民雄 | 春秋社 | 1968 | 1 | 1000 |
81 | 前衛王国 カバー 帯 少汚 | 田中 穣 | 新潮社 | 1974 | 1 | 1800 |
82 | 晩秋記 箱(ヤケ、少痛み) 帯(痛み) | 山室 静 | 集英社 | 1976 | 1 | 1500 |
85 | 幼き日のこと 箱(ヤケ) 帯(少痛み) | 井上 靖 | 毎日新聞社 | 昭和48 | 1 | 1000 |
86 | 日本の中の朝鮮文化 その古代遺跡をたずねて カバー ヤケ | 金 達寿 | 講談社 | 昭和45 | 1 | 1000 |
89 | 庶民列伝 箱(少痛み) 帯(少痛み) 3刷 | 深沢七郎 | 新潮社 | 1970 | 1 | 1000 |
90 | 西学東漸と中国事情 箱 蔵印 h | 増田 渉 | 岩波書店 | 1979 | 1 | 1800 |
- | 経年によるヤケ・小ジミ・汚他、多少の痛みは、ご容赦ください。特記なければ、箱やカバーはありません。 | - | - | - | - | - |
92 | 春秋戦国と古代インド 思想の歴史 2 箱 | 貝塚茂樹編 | 平凡社 | 昭和40 | 1 | 1000 |
93 | 燕山夜話 付三家村札記 カバー(少痛み、汚) ヤケ | ケ拓 | 毎日新聞社 | 昭和41 | 1 | 1300 |
94 | 善意の人びと 世界の開業医を訪ねて 箱(小ジミ、少汚) | 毛利孝一 | 朝日テレビニュース社出版局 | 1966 | 1 | 1000 |
95 | 職業訓練法 労働法コンメンタール8 箱 | 労働省職業訓練局編著 | 労務行政研究所 | 昭和46 | 1 | 1500 |
96 | 地下王国物語 カバー 帯 5刷 | 黒沼 健 | 新潮社 | 昭和49 | 1 | 1300 |
98 | 自我像 第二巻ぼうふらや蚊になるまでの巻 箱 | 廣瀬太吉 | 牧野出版社 | 昭和46 | 1 | 1500 |
99 | 蛍 箱(少痛み) 改装版 背ヤケ | 織田作之助 | 現代社 | 昭和33 | 1 | 1000 |
100 | 絵本をみる眼 エディター叢書 箱(ヤケ) | 松居 直 | 日本エディタースクール出版部 | 昭和53 | 1 | 1000 |
101 | 詩の学習 現代詩双書 カバー(少痛み) 傍線 書入れ | 詩人会議編 | 飯塚書店 | 1971 | 1 | 1000 |
102 | 太鼓 詩劇集T カバー 帯 | 木谷茂生 | 沖積舎 | 昭和63 | 1 | 1000 |
103 | 性と愛の知識 カバー(少痛み) 6版 ヤケ | 太田典禮 | 文理書院 | 1970 | 1 | 10000 |
104 | 歴史の傷痕 帯 小ジミ 少汚 | 加瀬俊一 | 読売新聞社 | 昭和43 | 1 | 1000 |
105 | 母なればこそ 感激實話全集第七巻 カバー(痛み) 14版 小ジミ 折れ | 福岡益雄編 | 金星堂 | 昭和11 | 1 | 1000 |
106 | 国初聖蹟歌 箱(少痛み) 再版 小ジミ 少汚 | 川田 順 | 甲鳥書林 | 昭和17 | 1 | 1300 |
107 | 世界文学辞典 帯(痛み) 普及版 ヤケ 小ジミ 背少痛み | 本多秋五 他編 | 中部日本新聞社 | 昭和26 | 1 | 1500 |
108 | 世界文芸辞典(東洋篇) ヤケ | 世界文芸辞典編集部 | 東京堂 | 昭和25 | 1 | 1500 |
109 | 十月革命論 スターリン 蔵印 記名 インク汚 | 高山洋吉訳 | 鮎澤書店 | 昭和22 | 1 | 1200 |
111 | アジアの解放 上巻 エドガー・スノウ 背少痛み | 田中 他訳 | 読売新聞社 | 昭和21 | 1 | 1200 |
112 | 哲学の館 上巻 人生と運命 ヂューラント 箱(少痛み) 小ジミ | 白根孝之訳 | アルス | 昭和5 | 1 | 1800 |
113 | 図解 先史考古学入門 シミ 表紙・背痛み | 甲野 勇 | 山岡書店 | 昭和22 | 1 | 1000 |
114 | 報徳記 全 23版 表紙・背痛み | 富田高慶述 | 大日本農会 | 明治42 | 1 | 1300 |
115 | きりしたん大名 大友宗麟 シミ 表紙・背痛み | 松田毅一 | 中央出版社 | 昭和22 | 1 | 1500 |
116 | 琴の物語 少年のための純文学選 記名 背痛み | 瀧井孝作 | 桜井書店 | 昭和22 | 1 | 1500 |
117 | 百朝集 背痛み | 安岡正篤述 | 福村書店 | 昭和21 | 1 | 1500 |
118 | 中道を歩む心 箱(少痛み) 11版 ヤケ 汚 背シミ | 鶴見祐輔 | 講談社 | 昭和3 | 1 | 1000 |
119 | 世界名作物語 デカメロン 落書き 汚 虫ナメ カジリ 程度良くない | 石野徑一郎編著 | 金鈴社 | 昭和22 | 1 | 1000 |
120 | 芸道名言 百華文庫 蔵印 ラベル 他痛み | 西堀一三 | 創元社 | 昭和22 | 1 | 1200 |
- | 経年によるヤケ・小ジミ・汚他、多少の痛みは、ご容赦ください。特記なければ、箱やカバーはありません。 | - | - | - | - | - |
121 | 教行一躰 鎌倉の教育 国民訓育連盟推奨訓育優良学校叢書 2 増刷 傍線 ヨレ 全体に痛み | 鎌倉市 鎌倉第一国民学校 | 第一出版協会 | 昭和16 | 1 | 1500 |
122 | 柿樹栽培法 附加工品製法 4版 記名 落書き | 日本種苗株式会社編輯局編纂 | 日本種苗株式会社出版部 | 大正8 | 1 | 1000 |
123 | 蚕業の友 第九号 明治39年3月25日 記名 表紙虫、破れ 程度良くない | - | 蚕業之友社 | 明治39 | 1 | 1000 |
124 | 革むる者・滅びる者 金ケイ文薮第十一 シミ 虫 程度悪い | 安岡正篤 | 金ケイ学院 | 昭和6 | 1 | 1000 |
125 | 新小説 9月特輯号 売笑研究号 汚 表紙破れ裏打ち 全体に痛み | - | 春陽堂 | 大正15 | 1 | 2000 |
126 | 目録 当市内田氏・勢洲某氏東家所蔵品売立 蔵印 少汚 背痛み | - | 於 名古屋美術倶楽部 | 大正12 | 1 | 1000 |
128 | 芭蕉研究 第二輯 表紙痛み | 芭蕉研究会編 | 靖文社 | 昭和18 | 1 | 2000 |
129 | 華術三才之巻 完 (未生流) 和装本 再版 | - | 華道未生流家元 | 昭和12 | 1 | 2000 |
130 | 茶の湯のしおり 和装本 蔵印 | 日本家政研究会 | 藤谷崇文館 | 大正15 | 1 | 1500 |
131 | 茶道文庫 2 釜 箱 5版 蔵印 表紙少虫 | 加藤逸庵 | 河原書店 | 昭和16 | 1 | 1000 |
132 | 茶道文庫 11 茶人花押抄 箱 表紙端虫 背ヤケ | 木下桂風 | 河原書店 | 昭和15 | 1 | 1200 |
133 | 茶道文庫 12 茶人系譜 箱 表紙端虫 背ヤケ | 末 宗廣 | 河原書店 | 昭和16 | 1 | 1800 |
135 | 芭蕉講話 カバー(痛み) 増訂版 蔵印 記名 少虫 | 頴原退蔵 | 新日本図書 | 昭和21 | 1 | 1000 |
137 | 恐慌分析講座 全 再版 小ジミ 少汚 | 山田・宮川 | 青木書店 | 1950 | 1 | 1000 |
141 | 日本の婦人 ヤケ 少痛み | 和田 傳 | 理想社 | 昭和19 | 1 | 1800 |
142 | 子供の見た欧羅巴 ヤケ 汚 表紙・背痛み | 北原俊子 | 寶文館 | 大正15 | 1 | 2000 |
143 | 蚕絲業全書 第三編 養蚕篇上巻 7版 汚 表紙・背痛み 角折れ 程度良くない | 吉池慶正 | 博文館 | 明治30 | 1 | 1000 |
144 | 秘訣公開 川の釣・海の釣 附釣り方と釣り場の研究 16版 ヤケ 小ジミ 表紙・背痛み | 釣魚研究会編 | 坂東三弘社 | 昭和15 | 1 | 1500 |
145 | 目録 当市(雁半)中村氏旧蔵品目録 蔵印 小ジミ 表紙・背少痛み | - | 於 京都美術倶楽部 | 大正4 | 1 | 1500 |
146 | 目録 当市日比野氏所蔵品入札 蔵印 表紙・背少痛み | - | 於 大阪美術倶楽部 | - | 1 | 1000 |
147 | 公認東京写真学校学則 ヤケ 虫 汚 曲がり 程度良くない | - | 東京写真学校 | 昭和 | 1 | 2500 |
148 | 泡沫の三十五年 外交秘史 ヤケ 小ジミ 表紙・背痛み | 来栖三郎 | 文化書院 | 昭和24 | 1 | 2000 |
149 | 国家における文化と教育 ヤケ 小ジミ 背少痛み | 木村素衛 | 岩波書店 | 昭和21 | 1 | 1800 |
150 | 英雄の信仰 蔵印 記名 表紙・背痛み 地に書入れ | 長沼賢海 | 実業之日本社 | 大正3 | 1 | 3000 |
- | 経年によるヤケ・小ジミ・汚他、多少の痛みは、ご容赦ください。特記なければ、箱やカバーはありません。 | - | - | - | - | - |
151 | 処女の死 芸楽道場叢書第一編 箱(壊れ) 85版 背ヤケ | 倉田百三 | 春陽堂 | 大正12 | 1 | 1500 |
152 | 無明と愛染 箱(痛み) 4版 蔵印 ラベル シミ 汚 | 谷崎潤一郎 | プラント社 | 大正13 | 1 | 3000 |
153 | 戦記 南海封鎖 ヤケ 小ジミ 表紙・背痛み | 津村大尉 | 海洋文化社 | 昭和16 | 1 | 1500 |
154 | 大黄河 ヤケ 小ジミ 少汚 | 大阪毎日新聞社編 | 大阪毎日新聞社 | 昭和13 | 1 | 1500 |
155 | 夫婦愛 1枚裂け頁 | 田中 清訳 | 翠書房 | 昭和21 | 1 | 1000 |
157 | 白魚火 杉浦冷石俳句集 箱 | 杉浦冷石 | 冷石句集白魚火刊行会 | 昭和42 | 1 | 1200 |
158 | 歌集 遠遊 2刷 小ジミ 背少痛み | 斎藤茂吉 | 岩波書店 | 昭和24 | 1 | 1500 |
159 | 鶏肋集 箱(ヤケ、汚) | 上坂酉三 | 早稲田大學出版部 | 昭和34 | 1 | 1500 |
160 | 神代の物語 少年大日本史 第壱巻 記名 虫 虫ナメ 痛み 表紙・背の程度良くない | 松村武雄 | 建設社 | 昭和9 | 1 | 2000 |
161 | 郷土研究 愛知県史要 カバー(汚、痛み) 再版 蔵印 少汚 ヤケ | 愛知県教育会 | 川瀬書店 | 昭和12 | 1 | 2500 |
163 | 教科傍用最も力のつく 3、4年の代数 改訂増補20版 蔵印 h 記名 小ジミ 奥付け頁切抜き | 青山 勇 | 三精堂出版部 | 昭和15 | 1 | 1000 |
164 | 江戸八百八町@ 江戸の市制と市民 川崎房五郎・江戸ばなし カバー 帯(痛み) | 川崎房五郎 | 桃源社 | 昭和51 | 1 | 1000 |
165 | 江戸八百八町A 江戸の社会と生活 川崎房五郎・江戸ばなし カバー 小ジミ | 川崎房五郎 | 桃源社 | 昭和51 | 1 | 1000 |
166 | 江戸風物詩@ 江戸の四季 川崎房五郎・江戸ばなし カバー 帯 小ジミ | 川崎房五郎 | 桃源社 | 昭和51 | 1 | 1000 |
167 | 江戸風物詩A 隅田川物語 川崎房五郎・江戸ばなし カバー 帯 小ジミ 汚 | 川崎房五郎 | 桃源社 | 昭和51 | 1 | 1000 |
168 | 文明開化東京A 明治後期 川崎房五郎・江戸ばなし カバー 小ジミ | 川崎房五郎 | 桃源社 | 昭和51 | 1 | 1000 |
169 | 江戸の実話 2 実事譚の世界 カバー 小ジミ | 荒川秀俊 | 桃源社 | 昭和51 | 1 | 1000 |
170 | 人物日本女性史 日本の女 戦前編・戦後編・現代編 箱3冊入り | 橘樹・河野・綾部 | 原生林 | 昭和55・56 | 3 | 1500 |
171 | トヨタの経営作戦 C・B戦争から日米戦争へ 三一新書 カバー 帯 7刷 ヤケ 小ジミ | 山本 冶 | 三一書房 | 1968 | 1 | 1500 |
172 | クラシックカーを捜せ カバー(少痛み) | 高斎 正 | 文化出版局 | 昭和50 | 1 | 1500 |
173 | 続ど根性一代 東海立志伝60人 カバー 帯 | 本田順英 | 中日新聞社 | 昭和55 | 1 | 1800 |
174 | 壁の中のSEX | 石橋無事 | 朱雀社 | 昭和34 | 1 | 1800 |
175 | 粘土のお面 箱 シミ 少汚 背虫ナメ | 豊田正子 | 中央公論社 | 昭和16 | 1 | 1500 |
176 | ヨーロッパ手帳 カバー(少痛み) ヤケ 小ジミ | 小島亮一 | 朝日新聞社 | 昭和36 | 1 | 1200 |
177 | 炬を翳す ヤケ 小ジミ 表紙・背少痛み | 村雨退二郎 | 岡本美雄 | 昭和19 | 1 | 1500 |
178 | 合本 三太郎の日記 カバー(少痛み) 29版 | 阿部次郎 | 角川書店 | 昭和34 | 1 | 1000 |
179 | 火の娘 ネルヴァル シミ | 中村眞一郎訳 | 角川書店 | 昭和23 | 1 | 2000 |
180 | 塚原卜伝 ヤケ 小ジミ | 中山義秀 | 講談社 | 昭和31 | 1 | 1500 |
- | 経年によるヤケ・小ジミ・汚他、多少の痛みは、ご容赦ください。特記なければ、箱やカバーはありません。 | - | - | - | - | - |
181 | 閑中忙談 感想 随筆 小品集 箱(痛み) 蔵印 表紙端虫 | 里見 ク | 桜井書店 | 昭和19 | 1 | 2000 |
182 | 大道無門 ヤケ 小ジミ 表紙・背少痛み | 里見 ク | 北光書房 | 昭和22 | 1 | 1300 |
183 | 全訳 デカメロン 改訂下巻 ボッカチョ 訂正再版 ヤケ 小ジミ 汚 背ホツレ | 梅原北明訳 | 南欧芸術刊行会 | 大正14 | 1 | 2500 |
184 | 虚飾の狂宴 夜の紳士・淑女生態学 ヤケ | 週刊新潮編集部編 | 国際商業出版 | 1978 | 1 | 2000 |
185 | 民衆の聖書 マルコ傳福音書 10版 記名他 ヤケ 小ジミ | 山室軍平 | 救世軍出版 | 昭和7 | 1 | 2000 |
186 | 反故綴 米壽記念覆醤拾遺 (愛知県西尾市出身) | - | 杉浦其隣 | 昭和46 | 1 | 1500 |
187 | 忘れられた子等 再版 汚 ヤケ 小ジミ 背補修 | 田村一二 | 教育図書 | 昭17 | 1 | 1500 |
189 | 江戸南蛮東京 カバー(少痛み) 2刷 ヤケ | 松田毅一 | 読売新聞社 | 昭和50 | 1 | 1200 |
190 | 天城の山の物語 再版 ヤケ | 野木冶朗 | 俳句研究社 | 昭和43 | 1 | 1300 |
192 | 名山遊記 蘇峰叢書第二冊 カバー(虫) シミ | 徳富猪一郎 | 民友社 | 昭和3 | 1 | 1200 |
193 | とくがわエチケット教室 シミ ヤケ 小ジミ | 徳川義親 | 黎明書房 | 昭和34 | 1 | 1000 |
194 | 日本の人物鉱脈 再版 汚 ヤケ 小ジミ | 大宅壮一 | 文芸春秋新社 | 昭和34 | 1 | 1500 |
195 | 映画と共に歩んだわが半生記 カバー(少汚、少痛み) 2刷 ヤケ 小ジミ | 淀川長治 | 近代映画社 | 昭和48 | 1 | 1300 |
196 | 戦後生活文化史 私たちの生きた道 箱 | 尾崎・山田 | 弘文堂 | 昭和41 | 1 | 1800 |
197 | 大学生・教授の生態 現代学生かたぎと教授の生態 カバー 帯 ヤケ | 池井・西川 | 雄渾社 | 1966 | 1 | 1500 |
198 | ビートルズ派手にやれ 無名時代 アラン・ウィリアムズ カバー(少痛み) ヤケ 小ジミ | 池 央耿訳 | 草思社 | 1976 | 1 | 1500 |
199 | 石黒敬七集 現代ユーモア文学全集16 箱 ヤケ 小ジミ | 石黒敬七 | 駿河台書房 | 昭和28 | 1 | 1800 |
200 | 渡邊崋山 箱 2版 蔵印 | 吉澤 忠 | 東京大學出版会 | 1972 | 1 | 1800 |
201 | 歌文集 疎林 箱 (愛知県豊田市) | 都築康二 | - | 昭和42 | 1 | 1000 |
202 | 五十年史 シミ | 創立50周年沿革史編集委員会編 | 愛知県立西尾実業高等学校 | 昭和33 | 1 | 2200 |
203 | 従軍回想記 國境 第一巻 カバー | 田中正太 | 昭森社 | 昭和55 | 1 | 2000 |
204 | 愛知県警察風土誌 カバー(痛み、引っ付きハガレ) | - | 愛知県警察本部警務部 | 昭和45 | 1 | 2500 |
205 | 続・明治商売往来 青蛙選書32 箱 | 仲田定之助 | 青蛙房 | 昭和45 | 1 | 2500 |
206 | おはん 表紙・背汚、痛み | 宇野千代 | 中央公論社 | 昭和32 | 1 | 2000 |
207 | 回想の作家たち 箱 | 鷲尾洋三 | 青蛙房 | 昭和45 | 1 | 1800 |
208 | 詩集 ななかまど 箱(少汚) | 田中規久雄 | 昭森社 | 1977 | 1 | 1800 |
209 | 西尾の民謡 カバー | - | 西尾教育委員会 | 昭和55 | 1 | 1000 |
210 | 池田駒平先生 カバー(ヤケ、汚) ヤケ | 池田駒平氏顕彰会刊行委員会編 | 池田駒平氏顕彰会 | 昭和39 | 1 | 1300 |
- | 経年によるヤケ・小ジミ・汚他、多少の痛みは、ご容赦ください。特記なければ、箱やカバーはありません。 | - | - | - | - | - |
ご注文はFAX、ハガキ、Eメールでお願い致します。
送料は別途いただきます。
ご注文の際には、目録番号と連番を必ずご記入ください。
この他に、インターネット「日本の古本屋」にも参加しております。
古本の買い入れもしています。お問い合わせは電話、FAX
、ハガキ、Eメールでお願いします。
古本の範囲は江戸、明治を中心に昭和30年代までに限ります。