何時もはラケット・・・・天気が良いからオートバイ
昔はこれで軟派
店の中で素振り
何時も叱られていっる。
高校生のころ 僕らは学校でならつた
僕は柔道初段 剣道二段
マイペース 勝ち負けこだわらず
楽しくテニスやろうよ・・・・・・
上手くなるにはこんなもんしなければ
でも 全然 上手くならない。
年だろうか・・・・・・・
柔道会
青畳でなく試合用のライン
小学生部員を集め
礼儀 作法を教えていた。
少年剣士 文 武 両道
礼節を重んじ 親に孝行
君に訓忠たる
伊藤師範
六十人もの弟子を
指導し、気合十分
疲れた・ぶらぶら・と
榊原コーチ参加で
久し振りの本格的に
試合 たまには力が入る
指導員も指導し 弟子には気合
広い道場に気合が身体を突き刺し
竹刀の音と床の響きが
身体を清める
チビッコ柔道家
なかなか 様に成っていた
どうせ 勝てないから
フットワークが出来ない
狭い所だから仕方がないか
この所 メンバーが足りず
いつもの三人・・・男いないのか
少ない時の神頼み
杉浦おじさんへ・・・TEL
気合もろとも 打ち込む
道場に鋭い気合が響き
竹刀の音が身体に刺さる
今では都合良く・・・・ヘルメット
なんか今日はダメだわ
私も良い所 無いわ
負けると 皆な そういう。
誰も来ぬ間に
仲間に内緒で
練習してないよ
知らん顔
何時も元気な三人娘・・・・?
チビッコ三四郎
相手の目線と自分の目線の間に
切っ先入れ間合いを隠し
地ずり足で必殺の突き手
見切り手
僕の時には突きの決まり手が合った。
今はスポーツ化したから、
禁じている。
高校生のころ剣道は武術
怪我人も多かった。
それも・フルフェ-ス・・・・何時までたつても40代・・・その実体は・・・
これも 楽しみの内
空手もやっていた
剛重流三段本当だから
私このごろ
Tシャツきついわ
そんな事無いわ
私こそチヨット変じゃない
剣道会