再び、GBRへ (ケアンズ)

2005.2.27

TOP


ビーチのツアーデスクで、昨夜ケンジに出会ったおかげで
      私達は、再び、GBRのチケットを手にする事が出来ました。


GREAT ADVENYURES






シーウォーカー

これをかぶって潜れば
水中で普通に息ができるのよ。




さて、海の中は・・













海の色を写したみたい・・・








途中、船が立ち寄った グリーン島






これは、プロのデジ・・






使い捨てカメラですから
期待しないでくださいね。




















モアリーフのポンツーン



シュノーケリング中〜
この中は、珊瑚&お魚がいっぱ〜い






あれは、他のポンツーン?
(ポンツーんとは、船を横付けするため
GBRの中に建てた桟橋です)




しましま模様が・・・













イカです






再び、夜はナイトマーケットです。

ケアンズ最後の夜
豪華シーフードの予定が
ラーメンしかのどを通らなかったなんて〜

何とも、何とも、とほほ・・・です。


AM9:00ジャストに、ホテルに戻った私たちは、大急ぎで着替えを済ませ
スーパーマーケットに立ち寄ると
水中カメラと、ミネラルウォターを買い、ハーバに向かいました。

ハーバーのツアーデスクで、グレートバリアリーフツアーの残金を払うと、いざ乗船。
広い船です。

モーニングコーヒーと、クッキーが、出港前に出されました。

途中で、ケーキが、出されました。
ここまでは、良かったんです・・・

その後、だんだん波が高くなってきて、気分が悪くなり出しました。
船酔いです。
今朝、一日効果ありと言う、酔い止めを飲んだんですが、どうも効いていません。

45分で、グリーン島に着きました。
ここで、15分ほど停泊しましたので、その時は、やや復活しました。

それからですわ〜
もう、船が揺れる揺れる・・
ついに、我慢できなくって、エチケット袋使用。
回りを見渡すと、ぐったりしたお姉さん達が、いっぱいでした。

モアリーフポンツーンに着くと、気分が少し上向きになりました。
旦那が、海に入れば、直っちゃうからと言うので
早速、シュノーケリングを始めたのですが
今度は、波酔いしてしまい、30分ほどで、いったんリタイヤ〜です。

少し気分が、またまた復活しましたので、ちょっとだけ、半潜水艦に乗ってみました。
それが、そのまま出港しちゃったんですね〜
いや〜ん・・
30分の遊覧です。

またまた再び船酔いが、始まり、デッキで、風に吹かれいました。
半潜水艦が、ポンツーンに戻ると、もう、横になっているしかありません。

楽しみにしていたランチバイキングだったんですが、匂いをかぐのも嫌です。
残り1時間となったところで、意地にでもって感じで、再び海に入りました。

今度は、ライフジャケットを浮き輪代わりに持って・・
この方が、揺れが少なく波酔いしにくいようでした。

が、私の前を横切って行きました。
ナポレオンフィッシュも、海がめも、私は、見ることは出来ませんでしたが、
それでも、何とも色鮮やかな数多くの魚たちを眺めることが出来て、満足でした。

一方、旦那の方は、私が、グロッキーになってから、一人で好きなところを
ランチする時間も、もったいないくらいで、泳ぎまくっていました。
ナポレオンフィッシュも、見たそうです。

皆が、固まって泳いでいるところから、一人外れて、泳いだ場所は
とても綺麗で、大きな魚がいっぱいいたそうです。

私に、こんな失態がなかったら、私も、見られたかもしれないんのに〜
唯一、これだけが、悔しいです。
でも、行ったほうが良かったか、どうだったかと聞かれれば
もちろん、行って良かったです。

ポンツーンでは、YUIさん が、私に話しかけてきました。
「ハミルトンに、行ったんですって?インストラクターは、MIKAちゃん?」

何で知ってるんだろう〜って、不思議に思いましたが、
遠く泳ぐ人を指差して、「あの人、旦那さんでしょう?」って、聞いたので
旦那が、話したんだと、すぐに分かりました。
MIKAさんが、ケアンズにいた時に、一緒に働いていたんだそうです。

いろんなところに、出会いがあって、楽しいですね〜

帰りの船の中では、酔い止めを飲みなおしたのにもかかわらず、効果なし。
またも、船酔いでした。

そんなわけで、ケアンズに帰ってからも、なんだか、ムカムカ状態が続き、
再び、ナイトマーケットに出かけたのですが、食欲あまりありません。

最後の夜だから、シーフードで、パ〜と、豪華にやりたかったのですが、
醤油ラーメンで、軽く済ませました。
このラーメン屋さん、日本人のやっているお店で
日本のラーメンと同じ味で、美味しかったです。

再び、豚のマークのクレープやさんには、行けませんでした。
ごめんね、MIKAさん、せっかく紹介してくれたのに〜

こんな風に、最後のケアンズの夜は、過ぎていきました・・・・




TOP