ケアンズ&ハミルトン島の旅行記
出かける前のあれこれの日記です。
TOP
2月22日 では、いってきます〜 |
この場におよんで、一日伸ばしにしてきたジャガイモを朝植えつけ、 鉢物の最後の水遣り、 留守中の水遣りを隣のおばさんに、再びお願いし、 ごみもしっかり出して、 夕食の仕度も済みましたので、 これで、心置きなく出発できます。 飛行機は、セントレア19:55発のオーストラリア航空。 17:55までに集合すればよいので、 隣の駅のから出る16:28発の直行バスで出かける予定です。 朝からずっとダラダラしているのに、 さらに、この場になってから、サングラスがなかったと、今、買いに出かけた旦那です。 まったく〜! では、皆様、行ってきま〜す。 ごきげんよう〜 |
2月21日 冷凍庫の準備 ・ 拓は、ショートスティ |
留守にするという事は、それなりに、立つ鳥後を濁さずじゃないけれど、 一応、一通り掃除をして、 ひごろ手を抜いているくせに、こう言う時だけ見栄っ張りで、 冷蔵庫の掃除までしちゃって、 仏様のお花を替え、お墓参りをし、 めいっぱいの洗濯をして、 日持ちの良い食材を買い込み、冷蔵庫に収めた。 昨夜、オババ様が、「お母さんに、鍋いっぱいのカレーを作っていってもらったら。」 と、言ったけれど、育が、「自分で作るからいい!」と言うので、 買い物も、自分で行くだろうとは、思ってみたものの、 ジャガイモ、人参、たまねぎの在庫をチェックし、 スーパーで、牛の角切り肉を手に取ったものの、 そこまでは、やめようと、元へ戻した。 こんな時だからこそ、頑張れるんだ・・と、言いながらも、 パンを山のように焼き、おにぎりを作り、鳥めしを炊き込み、 それぞれ、ラップするなり、パックするなりして、 冷凍庫に収めた。 いったい、なにやってんだか〜 これで、オババ様の弁当の足しには、少しは、なるだろう〜 ************ 今朝、「まどか行き」と書いた大きな荷物を持って、拓には、メビに行ってもらいました。 しばしの別れ〜ですわ。 一昨日まで、ケアンズ&ハミルトン島の週間天気予報を見るのが楽しみでしたが、 昨日見た予報は、めちゃくちゃ・・で、ガ〜ン!! でも、懲りずに、今朝も見てみる。 あら〜、ハミルトン島に関しては、復活してじゃない「晴れマーク!」 ケアンズの方は、いまいちの様子。 でも、まだ、日にちがある、良くなるかもしれない〜と、気分を上向きにしよう。 さぁさ、荷物を詰めなくっちゃ・・ |
2月20日 拓の散髪 ・ セントレアラッシュ |
お出かけの1日前から、帰国する次の日までの長〜い9日間を 拓には、まどかにショートスティに行ってもらいます。 これまでのショートの中では、一番長い期間です。 これまでで一番長かったのは、5日だったかな〜? その間に、お風呂で、お湯が入らないように(もちろんシャンプーハット使用)と、 耳の周りけ髪の毛をサッパリさせないと言う事で、 今日は、お風呂を早々と入れ、暖房も入れ、 スッポンポ〜ンになって、母の床屋。 今日のカットの出来は、なかなか・・ 前髪のスキカットもばっちり。 でも、相変わらずの坊ちゃんがり。 でも、やっぱり、拓には、これが似合うと思う。 私たちの都合ではあるけれど、しっかり自立のための練習と言う事で、 がんばって、過ごしてきて欲しい。 ******** 昨日まで、ハミルトンも、ケアンズの天気も、ばっちり予報だったのに、 今朝になったら、あ〜らら・・ 急に、曇り時々雨になってるじゃない。 特に、絶対に晴れて欲しいグレートバリアリーフに「いざ出陣!!」と言う日が・・ お日様は、なぜ急に、気分を変えたのか? 私が何をしたというの? 当日までには、気分を治して欲しい〜 *********** セントレア、開港から4日目の日曜日と言う事もあって、 めっちゃくっちゃの混みようです。 (見学者が多い) レストランは、4〜6時間待ちとか。 それじゃぁ、ランチが、夕食になっちゃうよ。 それでも、待つんでしょうかね〜 名古屋からの直通電車は、定員200%とか・・ 空港に通じる有料橋は、渋滞・・ これでは、駐車場が、即、駐車できるのか心配〜ってことで、 バスで行こうかと思案中〜 昨日、オババ様をいきいきの体操教室へ迎えに行った時に、 ちょうど、空港バスが、ロータリーに止まったわ。 このバスだわ。 あれで行ったほうが、余分な時間がかからずに良いみたい。 |
2月18日 MRI検査結果 ・ドコモワールドウォーカー申し込み |
昨日、MRIの検査を受けた旦那。 「少し、うるさいですよ」と、耳栓を渡された様子。 でも、高いびき・・ 横になれば、すぐに寝れる旦那です。 結果は、本日。 異常は、何もなし。 でも、今朝、再び軽いめまいあり・・ 喜んでいいのか、悪いのか? ただの疲れなら、仕事を離れれば、ひたすら寝てばかりだから、 旅行もいいのかも? 中国出張のときでも、気は使うだろうけれど、 仕事の時より、体は、ずいぶん楽してくるので、 帰って、疲れが取れたりもする。 今回も、そんな風には、ならないだろうか・・ これは、楽天的な考えすぎるだろうか? Dr.は、大丈夫と言ってくれるけれど、本当に大丈夫なんだろうか? そう思いながら、今日、使い捨ての水中カメラを買った私・・・ ハミルトン滞在中の天気予報は、3日とも、晴れ〜♪ ********** 今や、海外旅行にも、国内と同し感覚で使える携帯電話を持参する時代。 本日、ドコモワールドウォーカーを申し込んだ。 これなら、今使っている携帯番号が、そのまま使える。 出国の時に、空港で受け取り、 帰国時に、そのまま空港で返却する。 受取日:02/22 返却日:02/28 レンタル料金:2205円(通話料は、別) 返却場所:中部国際空港3F 旅客ターミナルビル国際線出発ロビー<br> ビジネスセンターP@tio」内サービスカウンター と、旦那に契約してもらったのだが、 その前に、自分の携帯のIDと、パスワードが分からずに、 ドコモショップに走っていって、教えてもらった私でした。 |
2月17日 セントレア開港 ・ ハミルトンの天気は、・・・ |
本日、待ちに待ったセントレアが開港いたしました。 朝から、一日中、どのテレビを見ても、そのニュースばかりです。 メビウスの車椅子の団体も、無事、台湾に向けて旅立って行きました。 ○○さんと、△△さんは、テレビに映ったそうです。 Kちゃんのお母さんはラジオのインタビューに、答えたそうです。 思い出に残る開港の一場面でしたね。 発着する飛行機を見ながら湯船に浸かることの出来る「銭湯」は、 入場者制限が出来るほど・・ レストラン街も、長い行列で、待ち時間は、1時間だそうです。 旅行に出かける人だけでなく、遊べる空港が、キャッチフレーズのセントレアですものね。 私たちが、出かけるのは、5日後。 ゆとりを持って出かけねば・・・ ********* オババ様が、セントレア情報のテレビを見て言った。 「オーストラリアの飛行機では、カンガルーのクッキーが出るそうだ?」 オプショナルツアーの中にセットされているバーベQディナーの中に、 カンガルーの肉と言うのが、頭から離れず、 行きから、AGビーフならず、カンガルーのステーキが出るのかと、ドッキとしました。 それは、ステーキでなく、クッキーのことだったのですが、 カンガルーの肉の入ったクッキーって、いったいどんな味だろう? と、まだ変なことを言っていた私。 でも、それは、カンガルーの形のクッキーが出ると言うことだった。 なんとも、恐ろしい思い込みだった。 ********* このところ、ケアンズと、ハミルトンの週間予報をチェックしていいます。 お天気だけは、運ですからねと言っても、一番気になるところ・・ 今朝、ちょうどこんなメールが、ハミルトンから来ました。 今週はあまり天気がよくありません。 3日前は嵐っぽかったです。船揺れる揺れる。 透明度は1.5m・2日前は2m。昨日は6mと回復してきました。 波も若干穏やかになってきました。 このまま行くとtomoさんが来るころには超良い天気と思います。 多分ね。私が言うと結構あてずっぽでも当たっちゃうので・・。 もうすぐですね。本当今来てるお客さん可愛そうです。 天気よくなりますように!! なんだか、嬉しいな〜 |
2月15日 ミカさん、雑誌で発見! |
図書館へ本を返しに行ったついでに、 世界の美しい海と、ダイビングの雑誌をぺらぺら・・ その中で、グレートバリアリーフの中でも美しいとされる 「ウィットサンデー諸島」のところを見ていました。 そう、ハミルトン島は、ここにあるのです。 そしたら、その中のハミルトンのダイブショップの紹介が・・ メールをくださるショップのお姉さん「ミカさん」の写真も載っていました。 あら、まぁ〜 「海と島の旅・増刊300号」です。 ここに、紹介されている空から眺める「ホワイトヘブンビーチ」や、 「ハートリーフ」のなんとも青く美しいこと。 この青は、私の知っている海の青でなく、 宇宙に通じるなんともなんとも美しいコバルトブルーでした。 あ〜、気分は、GBR〜♪ |
2月14日 またまた大きなアクシデントです。旦那がダウン! |
今朝、布団の中で、天井が回ると旦那。 えっ? えっ? 風邪? 頭痛もなく、熱もなく、鼻水も、咳もない。お腹も大丈夫。 どちらかと言えば低めの血圧が、急に高くなったかしら? とりあえず、様子をみると言うので、 拓を送っていって、 オババ様、病院へ送っていって〜 帰ってしばらくしたら、病院へ行くと言うので、 混んでるといけないからと、先に診察券入れに、2回目の病院へ行って、 しばらくして、病院(3回目)へ送って行って、 終わったら、病院へ(4回目)迎えに行きました。 内科にかかり、耳鼻科にかかり、でも、他に症状もなく、 おかしいところもなく、 ただめまいだけがあり、検査しましょうと言うことになり、 17日に、MRIを撮るそうです。 結果は、18日。 これでも、旅行に行くからと、早くしてもらったんです。 帰って、症状は、治まりましたが、寝てばかりです。 今日は、育も、胃痛でダウンです。 (母に似て、胃弱なのね、この子・・) こんなことで、行けるんだろか? キャンセルするなら、早めにね〜って、言ったけれど、 「大丈夫」の一言・・ でも、心配だわ〜 後、1週間よ〜〜〜 おかげで、今日は、しっかり一日中、デスクワークのはずでしたが、 ほとんどはかどりませんでした。 しゃ〜ないか・・ ********* そんなわけもあって、 22日の体験ダイビングは、断念し、ゆっくりして、 次の日の23日に、海に繰り出すことにしました。 でも、実際に、半日ツアーで海で遊べるのは、1時間半だって〜 こんなに、期待しているに、1時間半なのね。 これをめいっぱい満喫できる環境であって欲しい。 出来れば、船が直らないかな〜 そしたら、3時間は、遊べるのに・・・ どちらに転ぶも、私の運命〜 これも、しゃぁ〜なき事かな。 最近は、素直に運命に従うようになった私です。 |
2月11日 ハミルトンからのメール ・ 船が壊れちゃったって〜 ・ えっ? |
ダイビングツアーに出かける船が、壊れちゃったそうです。 ただ今、修理中で、当日まで直るかどうか・・ 一日ツアーの予定が、半日しか出せないって〜 え・え・え・・・ それは、ショックです!! GBRへ行く予定は、この日だけなんですもの。 「詳細はボート代70ドル体験ダイビング1回85ドルサンゴ税6ドルの合計お一人161ドルです。」 「9時半から1時間プール練習で、12時半店に集合。1時から5時まで楽しみます。」 と、言うことなんですが、 最初の話では、リーフまで、2時間かかるって言っていたんですが、 1時出港で、2時間かかって、リーフに着き3:00。 それから、5時まで遊んで帰る・・って、勝手に解釈したんですが、 1:00から遊ぶということは、3時上がりの帰港が、5時ってこと? そしたら、リーフにいる時間は、1時間しかないじゃない? 集合が、12:30なら、ランチは、たぶん付いていないよね。 船が壊れちゃったということは、別の船で行くんだよね。 初日、ハミルトンに到着するのが、7:45だから、 チェックインしてからでも、9:30の練習にも、間に合うってことよね。 出来たら、到着後、即、リーフにくりだしたい。 そしたら、次の日の予定が、この間に立てられるじゃない。 と、言う質問事項をまたまたいっぱいメールしてしまいました。 |
2月8日 ケアンズ・オプシャナルツアーの申し込み |
本日、ケンズにてのオプシャナルツアーをHISに申し込みました。 2/25 夜行性動物探検ツアー(バーベQディナー付き) A$135 2/26 世界遺産キュランダツアー(デラックス)(ランチ付き) A$175 2/27 熱気球ツアー(30分)(朝食付き) A$180 オプショナルツアーだけでも、すごい金額です。 でも、たぶん2度と体験できないかもしれないことだから、 めいっぱい楽しみたいと思います。 |
2月7日 セントレアまでのアクセス |
セントレアまでは、車で40分ほどで行くことが出来ます。 有料道路からのアクセスですので、これが、300円。 有料の橋を渡らなきゃ行けませんから、これが、350円。 駐車料金は、名古屋空港よりお安くなったとは言え、1日1500円。 これも、1週間となりますと、1500円×7日間 = 10500円 往復合計で、11800円 也。 直行バスは、出てないものかとチェック・・ お〜、新しく隣の駅から出るではありませんか。 片道1000円。 隣の駅まで、160円。 往復2人で、4640円也。 一人なら、もちろんバスで・・ でも、せっかくゴージャスな旅をしてきて、締めくくりで、 大きな荷物を持って、7000円ほどうかせるのかどうか?? |
2月4日 スクラップ帳 ・ クーポン券 |
ハミルトンの島の検索は、大体終えたので、 今度は、ケアンズについて検索しています。 ケアンズのオプショナルツアーは、すべてHISに、お願いすることにしましたから、 食事は、どこが良いのかとか、 ショッピングは、どこが良いとか、 あっちこっちネットサーフィンしているこのごろです。 日本でもおなじみのクーポン券。 ここでも、あるんですね〜 プリントアウトして、持参すると、 ドリンク無料とか、 手数料不要とか、 オリジナルグッズがいただけるとか、 10%OFFになるとか、いろいろございます。 この楽しみも、団体ツアーでないからこそです。 決まっているのは、飛行機と、ホテルだけ・・ どこで、何をしようが自由です。 その分、トラブルは、多いとは、思いますが。 命にかかわるような大事でなく、 金銭的な大きなトラブルがなければ、 多少のことは、後で、楽しかった思い出に変わるかもしれません。 と、お気楽で良いのかどうかは、さてさて・・なんですが。 気にいったページがあると、プリントアウト。 それを持参しやすいノート (この場合、100円ショップで買ったHousekeeping Book たぶんA5) に、ぺたぺた貼って、スクラップ帳作りをしています。 これが、ビニールカバーも付いていて、絵柄がお洒落でなかなかの物。 でも、タイトルも変えないと、オージーに見られたら、 オーストラリアまできて、小遣い帳つけてるのかって、思われちゃうわね。 クーポン券は、ホッチキスでね。 ハミルトン島と、ケアンズ別々の2冊のノートが出来上がりました。 出かける前から、楽しいね〜 |
2月1日 旦那と二人だけの旅は、・・・ |
皆で、手芸をしながら、我が旅行の話になった。 「1週間も、旦那と二人だけの旅行なんて、考えられないわ。」 「絶対に、けんかするね。」 「けんかしたか、何時、どこで、何の理由でけんかしたか、ちゃんとメモしておいで〜」 もう、まったく、皆言いたいこと言ってくれる・・ そう言えば、毎年のようにお出かけになるAさんは、 旦那と一緒に行ったと言う話を聞いたことがない。 Bさんの旦那さんと、我が家の旦那は、同級生。 でも、Bさんは、「話がとても続かない」と、言っていた。 これって、年齢の問題でなく、性格の問題だよね〜 趣味が合うか、合わないかの問題だよね〜 と、言って、けんかしない自信はない。 |
1月31日 今日も、今日とて・・・(オババ様) |
今朝になって、今日は、病院へ行くのやめると言う。 昨夜、またも熱がでて、調子が悪いそうだ。 「調子が悪いから、病院へ行くんじゃないの?」 「風邪薬は、もらわなくてもいいの?」 前に、もらったのがあるそうだ。 病院とは、体調の良い時に行くものなのか? 「夕べ、風呂にはいるからだよ。もちょっと用心しなきゃ・・」 だって、汗かいて、気持ち悪かったんだもんと言う。 確かに、分かるけれど、 「もう、若くは、ないんだから、一日は、ゆとり持って用心しなきゃいかんよ。」 と、バッシ!と、言ってやりました。 もう、出かけるまで、ハラハラドキドキなんだから〜 頼むよ!! |
1月30日 オババ様の風邪 |
昨日の朝、咳き込んでいる。 熱は、ないと言う。 「とにかく、マスクはした方が、咽喉が楽だよ。」 「今日も、体操教室行くなら、マスクしてないと、皆に迷惑だよ。」 と、マスクを手渡したら、 息苦しいと文句言いながら、マスクをしていました。 今日は、出かけないと思っていたら、 旦那が、会社に行くと言うので、便乗して体操教室に出かけちゃいました。 帰ってきて、夜のこと、 スポーツドリンクを探している・・ 「熱が出たの?」と、聞くと、そうだと言う。 あちゃぁ〜 もうちょっと、体をいとわねば・・ 今朝になって、熱は、下がったと言うのだが、 夜になると、風呂の仕度をしているので、 「え?入るの?」 だれの言うことも聞かず、さっさと風呂に入りました。 もうちょっと、用心してほしいです〜 「旦那が、今で良かったね」って、言ったけれど、 ドタキャンなんてことになったら、や〜よ。 |
1月28日 旦那のいびき ・ 旅行費用の振込み |
ホテルなら、私が我慢するだけで済むんですが、 夜出発となると、機内は、当然寝て過ごすわけで、・・ 隣り合わせた方に、ご迷惑をおかけすることにもなりますし〜 耳鼻科へ行ったついでにお聞ききしました。 「先生、一時的にでも、旦那のイビキ、止める方法ないですか?」 Dr. 「それは、息のねを止めるしか・・」 もう、先生、すぐ冗談言うんだから〜 でも、私の鼻詰まりの薬を使えば、良いことになりましたので、 一安心です。 一方、私の方、 鼻の通りが悪いと、離陸、着陸の際の気圧の関係で、 耳が悪くなりやすいですから、やっぱり、点鼻薬使用です。 ********* 旅行費用、振り込みました。 |
1月27日 デジカバー返品 |
注文しておいた防水デジカバーを昨日、取りに行ってきました。 見た瞬間から、「デカイ」 持ってみて、「重い」とビックリしたものの、 そのまま持ち帰りました。 一晩考えたのですが、 これから、入門と言う者が、果たして使えるのかどうか・・・ 取り寄せで、注文してもらったので、申し訳ないとは思ったのですが、 手数料を払ってでも、やはり引き取ってもらおうと、 本日、開店を待って、出かけていきました。 でも、快く、引き取ってくださり、本当にありがとうございました。 カタログに、大きさも、重さもちゃんと明記してあるのに、 実物とは、思った以上に食い違いがあるもので、 よ〜く考えてから、購入しなきゃいけないと、反省しました。 ごめんなさいね〜 でも、通販で取り寄せなくて、良かったわ。 写るんですの水中カメラ買お! |
1月26日 オプシャナルツアー |
IHS(旅行社)は、地元の旅行社のオプショナルツアーを利用して、行きます。 オプシャナルツアーの場合、ほとんどは、ホテルまでの送迎となりますが、 IHSにあらかじめ申し込んだものは、 ケアンズの支店の方から送迎をしてくれるそうです。 その申し込みを出来れば、2月始めごろに出してねと、言われましたので、 二人で、チェック! 沢山のオプシャンルツアーがありますよ〜 ハミルトン島で、海のレジャーは、するので、 ケアンズでは、熱帯雨林や、そこに暮らす、珍しい動物に触れ合いたいと思っています。 なぜか、ここでは、植物を・・とは、思わないんですね〜 旦那は、気球に乗りたいんです。 私は、「ひぇ〜〜〜〜〜!」なんですけれどね。 そんなオプショナルが、あるんです。 でも、気流の関係で、超早朝でないと出来ないらしく、 その日は、4:00ごろからのオプシャンルツアーとなります。 オーストラリアには、カンガルーや、コアラをはじめ、 カモノハシだとか、大コオモリだとか、土ボタルとか、 とにかく珍しい生き物が生息しています。 でも、これらのほとんどが、夜行性で、 出会うためには、夜の動物探しツアーと、なるわけです。 お天気が良ければ、サザンクロスも見る事が出来ることでしょう。 これも、楽しみの一つです。 |
1月25日 拓の居宅支給量・ショートスティの増日申請 |
旅行中の拓のショートスティの予約は、ばっちり入れてあるものの、 支援費で出る日数は、今のところ5日。 2月中だけのショートスティだでも、8日間。 前から、口頭ではお願いしてあったのですが、 今日、福祉課へ行って、増日の申請をしてきました。 これで、大事な準備、一つ完了! |
1月23日 海外携帯・DoCoMoワールドウォーカー |
今や、携帯を持っているのは、当たり前。 海外旅行のお供もしてくれる海外携帯。 検索すると、メーカー各種、沢山の海外旅行用の携帯メーカーが出てくる。 ほとんどの場合が、空港引渡し、空港返却となる。 値段も、日額いくらから、月極めいくらまで、各社競っているので、 だんだんお安くなってきてる。 数日間の旅行なら、たいした金額にならない。 どうせ使うなら、いつもと同じ携帯番号で・・・ と、言うことで、旦那がいつも海外へ行く時に持ち歩くのが、 DoCoMoのワールドウォーカー。 これなら、いつもの携帯番号にかけるだけ・・ 会話も、国内にいるのと、何も変わらない。 旦那だけでなく、私も持っていこうかな〜 迷子になっても、困るし・・ |
1月22日 体験ダイブの予約 ・ 水着ショッピング |
HISのケアンズ支店に問い合わせしてもらったのだけれど、 ダイビングショップの日本人スタッフが付いてくれると言うような良い話はなく、 即、体験ダイブの申し込みをしようと思ったのですが、 いまだ、まだ迷っていることがありまして、 返事がそのままになっていました。 飛行機も、ホテルも、予約が済んだのですが、 いまだ、この時期が、雨期であること・・ このところのケアンズ&ハミルトン島の天気が、ずっと雨であること・・ 何も、この時期でなくても良かったのではなかったのか? 今なら、まだキャンセルは可能だし〜 と、ずっと、気持ちは、先行しているにもかかわらず、 どこかすっきりしていない私。 そこで、そのことをメールしました。 ハミルトン島のダイブショップのお姉さん(ミカさん)からは、こんな返事が来ました。 2日前まで晴れてて今日は曇り。 明日は雨らしいです。2日後は晴天かも。 行きたいなーと思ったときが一番良いかも。 雨なら雨で雨を楽しみましょう。 晴れなら晴れで晴れを楽しみましょう。 楽天家の私のアドバイスでした。 きてくださいといいますが来ないでとは言いません。 私に会いに来てください。 確かに、拓の予約が取れたこと、 園芸が農閑期で、水遣りの心配がほとんどないこと、 おばば様&皆が元気なこと、 何より、セントレアが、オープンすること。 これだけのことが、重なったんだから、 これが私のベストシーズンなのかもしれませんね。 「楽天家のミカさんと、私の運にかけて、 ミカさんに、会いに行くことに決めました」と、 メールを送りました。 これで、雨なら、私が雨女〜 なんだかすっきりしたわ。 ************ 今使っている水着は、一昨年の小淵沢のアウトレットで買ったものだから、 もう、1年半も使っている・・ もう、伸びちゃって、ダラダラ〜 ずいぶん前から買おうと思ってはいたのですが、 この時期のスポーツショップでは、スキー用品に場所を取られて、 水着の種類は、少ない。 先日、近所のスイミングスクールに置いてないかと見に行ったのですが、 普段は、ユニホームしか置いていないと言う。 そしたら、昨日のスイミングで、皆が、今、名古屋のMデパートで、 水着フェァをやっていると情報をくれた。 ネットで見たら、特設催事場でやってるじゃない〜 今日の拓のディサービスに送迎サービスは、付いていないから、 送っていって、帰って、旦那を誘ったら、 「オーストラリアで買えばいいじゃない・・」って、言ったけれど、 サイズが、私は、オージーサイズじゃないんだもん。 ちょうど合うのがなかったら、どうするの〜? って、ことで、Mデパートへ。 すごい数の水着。 それも、夏じゃないから、リゾート用じゃないし、すべて半額くらいになっている。 旦那も1枚買ったけれど、 せっかくだから、私は、2枚買っちゃおう〜 試着もしなくっちゃ・・って、迷っていたら、 旦那は、時間がかかりそうだからと、買ったら携帯鳴らしてとどこかへ雲隠れ。 その間に試着して、迷って、 またも、目移りして、試着して・・・ 大きな声じゃ言えませんが、結局、旦那には、ないしょで3枚買いました。 同じものを1年使うと、大体消耗しちゃいますものね。 なかなか欲しい時に、欲しいものが手に入りませんから・・と、言う屁理屈つけて〜 でも、3枚で、ちょっと素敵なのの1枚分の値段かな〜 *********** デジの防水カバー、1週間くらいで入荷と言われたけれど、 早々3日で入荷したそうです。 取りに行かなくっちゃ・・ |
1月21日 カードの扱いについて ・ コンタクトで泳いでみる |
このところ、結構カードの使用もそれなりに多くなった。 スーパー、八百屋で、日々の買い物まで使うことはないが、 電化製品だったり、衣料品だったり、ちょい高額のものだったりと、 お金を沢山持ち歩かなくても良いので、何かと便利である。 最近、毎日のように、カード犯罪のニュースが、話題に上る。 それなりに注意は、しているつもりだが、 海外旅行で使った経験は、私にはない。 どのカードを持っていたら良いのか、旅行者に勤める姪に訪ねた。 「カードは、何かトラブルがあるといけないから、 2種類以上は、もって行ってね。」と、言われた。 「限度額が、足らないようなら、海外旅行と言えば、 一時的に増やしてくれるからね。」とも言われた。 限度額・・・さて、いくらだったのやら? 限度額を超えるような買い物をしたのは、車を買ったときくらいで、記憶にないわ。 カード会社に、TEL やっと、自分のカードの限度額が、分かる。 確か、そんな金額だったような・・・ ついでに、カードのトラブルが発生した時の連絡先を聞いた。 紛失するようなことがあったら、 @ カードを止めるための紛失専用の窓口にTELすること。 A カードの総合窓口にTELすること。 B 最寄の警察に届けること。 この3つを忘れないこと。 海外へ行っても、行かなくても同じことなんですが、 この旅行をきっかけに、当たり前のようで、知らなかったことを 一つずつ勉強できることは、ありがたいことだと思った。 * クレジットカードはビザカード(VISA)かマスターカード(Master)が主流です。 日本で一般的なJCBカードはこちらでは扱っていないお店が多く、 使えないことがあります。 ************* 今日は、スイミングの日。 いつもなら、度入りのスイミングゴーグルで泳ぐ私。 プールなら、これで良いのですが、 ダイビングとなると、ダイビング用のゴーグルだけでは、 海の中は、はっきり見えません〜 コンタクトをして、ゴーグルをすれば良いだろうか? コンタクトをして、水が入ったら、どうなるだろうか? 考えるより、試してみるべし! と、言うことで、息子の度なしのスイミングゴーグルを探し、 本日は、これ&コンタクトでスイミング〜♪ 万が一、コンタクトに問題が生じても、私のは、2週間使い捨てのコンタクト・・ ちょうど、交換の時期に来ているし、何の問題もないわ。 一度だけ、ゴーグル内に水が入ったけれど、何の問題も起こらなかったわ。 良かった〜 これで、問題が、また一つ解決した。 |
1月20日 トラベル英会話 |
100円ショップで、「トラベル英会話」なる本を発見、ゲット。 レストランの予約の入れ方とか、お勧めメニューは?とか、 なかなか即、約に立ちそうな英会話が、いろいろ載っている。 これを覚えようとまでは、思ってはいないが、 どこに、何が書いてあったかくらいは、おおよそ覚えておこう。 100円と言えど、コンパクトで、なかなかのもの。 恐るべし、100円ショップ也! |
1月19日 防水デジカバー |
せっかくダイブするのだから、海の中の魚達の写真を撮りたい! 防水使い捨てカメラを買うのか・・ このところ、フィルムなるカメラで、写真を撮ったことがない。 帰って、現像して、あらら〜なんてことになったら、ショック! やはり、慣れたデジで撮るべきか・・ 検索して調べてみた。 マイデジに合う防水カバーをチェック! これっきりと思えば、お高い〜 次があるかどうか・・・ 勝手にあることにして、買っちゃおう〜 一番安いところの画像と、金額をコピーして、 いつも行く家電ショップへ持って行って、店員に見せる。 もちろん、取り寄せ・・ 「これが、欲しいんですが・・・いくらで、入りますか?」 出た金額は、コピーより200円だが、安い金額でした。 でも、コピーのネット通販の金額には、 まだ、送料と、代引き手数料を足さないといけないんだよね。 それに、家電ショップで買えば、5年保障だし〜 これからは、この手で行かなくっちゃ・・ 一つ賢くなったわ。 |
1月18日 ハミルトンのダイブショップからの返事・その2 |
@ ホテル・リーフビューからは、どれくらいで着けますか? まずメインプールで練習が7:45です。 リーフビューから歩いて5分ぐらいです。 そこでダイビングのことを教えます。 上手く出来た人だけがダイビングにチャレンジすることが出来ます。 もしなんかのトラブルがあればスノーケリングにチェンジしていただくこともあります。 練習を終えて船の出発が9時半です。 A 解散は、何時ですか? 約5時に港につきます。 B ランチは、付いていますか? ランチは付いています。 C 水着だけあれば良いですか? D 他に、持参しなければいけない物が、ありますか? バスタオル(HOTELにあるもの)や酔う人は船酔いの薬や、ジュース代ぐらいで良いと思います。 E 貴重品は、ダイブ中には、預かってもらえますか? 預かりません。各自で保管してください。 貴重品とは何ですか? そんな貴重なものは持ってこないで下さい。!! F プールで、どれくらい練習してから、船に乗るのですか? 上手な人だったらすぐ終わります。 ちなみに水が怖いとか泳げない方はお勧めできません。 スノーケリングでも充分たのしめます。 G どこのリーフへ行くのかは、決まっているのですか? BAIT REEFです。今日行って来ました。 めちゃめちゃ綺麗でした。 波も全くなく海に空が写ってました。 カメもサメもナポレオンフィッシュもいました。 H 天気が、悪い場合は、どうなりますか? そのときによって違います。 最悪の場合中止、その他島の周りに変更など。 I この時期は、雨期とお聞きしております。 実際に、どんなお天気の感じなのでしょうか? 5日前までサイクロンがいました。 今日は快晴です。 梅雨の季節に晴天が続く日本も珍しくないかと思います。 今はそんなところです。 J 支払いは、カードでも、OKですか? カードでもルームチャージでもOKです。 K ダイブに、makiさんが、一緒に行動してくださるのですか? まだどうかわかりません。 あと日本人のスタッフは2人いますので誰かは行くと思います。 L makiさんの他に、日本語の分かるスタッフが、いらっしゃるのですか? イングリッシュスタッフは日本語は単語程度です。 でもオーストラリアは日本ではありません。 あしからず。 M リーフまでの乗船時間は、どれくらいですか? 約2時間ですが、しけてるとちょっと時間がかかりますし 穏やかだと少し短縮されます。 N 船に弱いものは、酔い止めを飲んだ方が、良いですか? 絶対飲んでください。プールが終わってからすぐに飲んでください。 O 1回のダイブの時間は、どれくらいですか? 10m20分ぐらいです。リーフに着いてすぐと、ランチ後です。 ダイビング以外も、ついでに教えてくださいませ。 ハミルトン島のWEBサイトを見てください。 http://www.hamiltonisland.com.au/ 初日の過ごし方ですが、一番のお勧めは、なんでしょう? のんびりすることです。 だだ何か沢山やりたいなと思ったら沢山ツアーやActivityが用意されています。 ハイキングなんかは観光客はあまりしないのでいいとおもいます。 それともお金を使った遊びがしたいのでしょうか? でしたら船を貸しきってチャーターなんかどうでしょうか? のんびりしてはいかがでしょうか?日本人はあれもこれもしすぎます。 体をのんびりさせてリラックスしてみては。 ビーチで読書とか。 しょぼい記念館に行ってハミルトンのことを勉強してもいいかと。 Q ホテル近くのビーチで、シュノーケリングは、出来るのでしょうか? くらげがいますのでスティンガースーツを着てスノーケリングしてください。 ビーチでは無料で餌付けショーやシーカヤック・ビーチバレーなど色々やってるみたいです。 御免なさいそれ以上は知りません。 R この辺りのビーチでも、充分楽しめるのでしょうか? ハイキングで島の反対側のビーチは人がいなくて プライベートな気分になると思います。 ホワイトへブンにも、行ってみたいとも思うのですが、 そうしたら、ハミルトン島のことをほとんど知らずに帰ってきそうな気もします。 ホワイトヘブンビーチは綺麗ですよ。 でも今コーラルスポーニング(珊瑚の産卵)でビーチは臭いらしいです。 S 島内は、カートで移動した方が良いと、ありましたが、 これは、事前に予約をしていかなければいけないのでしょうか? ホテルに、予約すれば良いのでしょうか? 直接カート屋さんへ行ったらいいとおもいます。 値段も時間おきに違います。 ちなみにツアーデスクにも日本人がいますし、 リーフビューにも日本人がいますのでお着きになったらおたずねください。 空港へはリーフビュースタッフがお迎えいたします。 日本人のお客様は多分多いと思いますので安心していらしてください。 21 是非、これは、お勧めと言うのがございましたら、教えてくださいませ。 ということでたくさん知ってもあまり変わらないと思いますが? それでももっと知りたいでしょうか? コンを詰めないでリラックスしにいらしてください。 |
1月17日 ハミルトン島について |
空港 → ホテル (車で10分弱) <リゾートサイド> ホテル・・日本人スタッフ在中。 プール・・すべて自由に使える・ビーチタオルも、自由に借りられる・ロッカーあり) 一番南のプールは、ビーチと直結していて、バーベQを頼める。 ビーチ・・遠浅で、引き潮になると200メートルほど後退する。 潮の流れは速く、急に深くなっているところもある。 レストラン・・高め (リゾートサイドとハーバーサイド間、徒歩10分) <ハーバーサイド> ショップ・・薬局・スーパーあり クルーズの発着場・・グレートバリアリーフクルーズなど レストラン・・・リゾートサイドよりは、安い <バギー> 1日レンタル A$50くらい チケット売り場で、ルームチャージできる 混み合う場合は、早めにホテルで、予約した方が無難 <ルームチャージ> 島中のショッピング・ファーストフード店・動物園まで、オンライン端末があり ほとんどのところが、ルームチャージできるので、現金・カードを持ち歩かなくても良い。 (カードは、何が一番良いのか?) <オーストラリアの紫外線> 日本の約4倍あり。 (真冬に、日本の夏中を過ごしたかのようになりそう〜) (日焼け止め・サングラス忘れずに) |
1月16日 デジカメの充電器に変圧器はいるの? ・検疫 |
旅には、当然デジを持っていくのですが、 メモリは、多少買い足すとしても、 そうそうバッテリーを増やすわけにも行かず、 なんとか充電したいものです。 さて、変圧器は、いるのか?プラグだけで良いのか? 検索して調べると、 デジカメの充電器に『100〜250V対応』みたいに書かれてあれば、 コンセントの差込の変換プラグだけでOKですよ。 最近のは海外の電圧対応のが多いと思います。 と、ありました。 チェックしてみなくっちゃ・・・ ↓ チェックしました。 「100−240V〜」って、マイデジ・キャメデァくんの充電器には、書いてあります。 オーストラリアの電圧は、220〜240V/50Hz 形は、涙顔みたいな型。 ホテルによっては変圧器を貸し出しするとことろもあるようです。 ・・・・・→ (HISに訪ねなくっちゃ。) コンセントの所にON/OFFのスイッチがあるので、 プラグを差し込んでからONにしましょう。 マイデジの充電器は、プラグだけ変えれば、OKってことなの? とにかく・・・・→ (家電店へ行かねば) ******** オーストラリアの検疫は、厳しい方だそうです。 入国の際に、食料品を所持していますか?と、いう質問がありますので、 お菓子類でも、申告しなければいけないそうです。 でないと、罰金が課せられることもあるんですって・・・ (注意) 持ち込みやすく、もちこめない食品は、 卵の加工品(カップめんなんかに入っている) 肉の加工品(レトルトカレーなんかに入っている) もちろん生のフルーツ、生鮮食料品など・・ (HPケアンズ&ケアンズより、いろいろ引用させていただきました。ありがとうございました。) |
1月15日 ダイビングショップからの返事メール ・ 旅行社からFAX |
今朝早く、ダイビングショップからの返事が日本語で届きました。 相手は、日本人の若い女性でした。 HPも、1ヶ月ほど間にオープンされて、 ハミルトン島を紹介していきたいと言われる方・・ 拝見していて、すこし人柄がわかり、親近感を覚えたわ。 まず体験ダイビング1日2ダイブの料金について。 お一人合計$261。 内訳は $145船代 $6珊瑚税 $110体験ダイビング代です。 (1A$=85円くらい) それから、ハミルトン島に7:45に到着するのですが、 体験ダイビングは、ちょうど7:45に始まるそうで、 その日は、間に合わないそうです。 残念・・・ ハミルトン島には、着いた日と、その次の日しかないんですから、 有意義に使わなくっちゃ。 次の日に、体験ダイブをするとして、着いた日は、シュノーケリングをする? ダイブには、珊瑚税って、言うのがかかるんだね。 世界遺産を守らないといけないもんね。 温泉税みたいなもんだね・・ 良い方に、お返事をいただいたと、嬉しかった。 さらに、細かい質問を山のように送ってしまった。 お返事、待ってますね〜 ************** 大まかな日程が、HISより、FAXで送られてきました。 2/22 セントレア発(19:55) オーストラリアン航空 2/23 ケアンズ着(04:10) ケアンズ発(06:15) → ハミルトンアイランド着(07:45) カンタス・オーストラリア航空 2/23〜2/25 ハミルトンアイランドリゾート(リーフビューホテル・コーラルシー)2泊 2/25 ハミルトンアイランド発(09:10) → ケアンズ着(10:30) カンタス・オーストラリア航空 2/25〜2/28 ケアンズインターナショナルホテル 3泊 2/28 ケアンズ発(11:55) → セントレア着(18:30) オーストラリアン航空 グレートバリアリーフのお遊び天国<ハミルトン島>旅行代金、お一人様・・ 基本料金(I日程で、Bクラスの5日分) 184000円 ケアンズホテル指定代 2000円 ケアンズホテルランクUP代 5000円 ケアンズAクラス2延泊代 20000円 オーストラリア入出国税 12050円 セントレア使用料 2500円 保険代 4400円 ビザ(3500円) サービス 合計 231950円 也 これって、安いのか、はたまた高いのか・・・? でも、食事代、オプショナルツアー代をこれに加算しなきゃいけないんだよね〜 やはり、豪華ツアーだわ。 地元オーストラリアの人は、ハミルトン島には、あまり行かないんですって。 どうしてかと言うと、 ハミルトン島は、高級リゾート地で、 お隣の国、ニュージーランドへ旅行した方が、お安いんですって・・・ 物価も、ケアンズより、ずいぶん高いらしい。 ハンバガーで頑張るか? 高級リゾートホテルのベランダで、潮風に吹かれながら、食べるハンバガー・・ やっぱり、それって、寂しい〜 |
1月14日 ハミルトンのダイビングショップにメール |
ハミルトンアイランドリゾートから、メールの返事は、来ない。 検索していて、 「日本人スタッフのいるダイビングショップ」が、ハミルトン島に、一軒あったので、 再び、問い合わせのメールを送る。 もちろん日本語で・・ ダイビングショップのHPもあるので、見たのですが、 やはり翻訳ソフトを使った日本語は、細かい部分が分かりづらい。 詳しい内容、値段を教えて欲しいと・・ はたまた、返事は、来るか? |
1月13日 おのぼりでないのは、無謀な事?? |
はっきり言って、英語なぞ、ほとんど話せない、二人。 ハワイでも、バリ島でも、日本語オンリーで、OK〜だったし、 バリでは、日本円でOKでした。 ホテルを決める際に、姪に、 「日本語の通じるところにしてね。」と、頼んだら、 「たとえ、日本人スタッフがいたとしても、休暇もあるし、 必ず日本語が通よするとは、思ったらいかんよ。」と、言われてしまった・・ 「ここは、英語圏なんだからね〜」 おのぼりさんなら、添乗員さんが、付いて行ってくれるから、 はぐれさえしなければ、安心だし〜 それに、おのぼりツアー(団体ツアー)のほとんどは、3食ついている。 私たちは、3食とも、自分でセッティングしなければならない。 検索すると、ハミルトン島のディナーは、レストランの予約を入れないと食べられないとある。 ちゃんと、出来るのだろうか? 手振り、身振りで出来たとして、トラブルが起きたら、対処できるだろうか・・ 今からでも、簡単な英会話を少しでもマスターせねば・・ |
1月12日 ハミルトンアイランドリゾートへのメール |
検索から、なかなか欲しい情報が、得られない。 ハミルトンアイランドリゾートへ日本語で問い合わせのメールを送ってみた。 さて、返事は、来るか? |
1月11日 体験ダイブについて・・・ |
旅行会社のオプショナルツアーに、グレートバリアリーフクルージングと言うのがある。 即、これに行こうと思った。 でも、これって、体験ダイブ?? 姪に聞いたら、ホテルで、体験ダイブしてるから、HPでチェックしてみて・・ と、言われた。 即、HPを立ち上げて見る。 もち、英語・・ 翻訳ソフトに入れて見てみる。 直訳は、変な日本語。 「ダイブ」とは、あったが、体験ダイビングとは、書いてない。 検索すると、ケアンズからは、沢山の体験ダイビングツアーが、出ている。 さて、ハミルトン島は? どうも、データーが、なかなか入手できない。 シュノーケリングだけでも、充分なんだろうか? |
1月10日 2月は、雨期?? ・ ホテル決定 |
最初に、2月に決めたのは、 グレートバリアリーフのベストシーズンは? と、聞いた時に、姪が2月と答えたから・・ セントレアも、ちょうど開港だし、 花たちの水遣りも、気を使わないですすむ。 私にとっても、これよりべストな時期があるだろうか〜 でも、本を見ても、検索しても、1〜3月は、雨期だと言っている。 特に、2月の降水量は、一番だ。 本当に、大丈夫〜? と、しつこく姪に聞くのだが、 「たいしたことないよ。」との返事。 本当に、大丈夫なんだろうか?? 宿泊地のホテルを決定する。 ハミルトン島は、リーフビューホテルのコーラルシービュー(海の見える部屋) ケアンズは、インターナショナルホテル |
1月9日 ハミルトン島2泊、ケアンズ3泊 |
1日短くなったことで、 ハミルトン島を2泊にするのか、3泊にするのか、 はたまた、ケアンズを2泊にするのか、3泊にするのか、 決めなければならなくなった。 何をしたいのかによって、宿泊日数が変わってくる。 ケアンズでしたいものは、世界遺産キュランダツアー、 旦那がしたいのが、気球ツアー。 真ん中で、移動のフライトがあるので、 両方入れると、どうしても3泊しないと、無理だ。 私は、どちらかといえば、ハミルトン島で、ゆっくりしたいのですが、 気球ツアーを譲らない旦那のために、 ケアンズに3泊することにしました〜 でも、気球って、酔わないかな〜、心配? 飛んで行っちゃわない〜? 落っこちちゃうなんてことは、間違ってもないよね? |
1月8日 長すぎる8日間 → 7日間の旅へ |
8日間と知ったおばば様に、大反対をくらった。 理由はと聞くと、 「洗濯が困る」との返事だった。 えっ、洗濯?? 同じ年入社でも、寮に入っている子は、洗濯も何もかも自分でしなくてはいけない。 だから、洗濯ぐらい、今までだってやっていたんだから出来ないことはない。 と、言ったら、 おばば様いわく・・ 「わしが、洗濯やってやって、ハンガーにかけてやっても、ちっとも乾さん。」 と、言うのだ。 何時までも、「あ〜せいこうせい」と、言っているうちは、やらないよ。 お願いだから、洗濯に関しては、いっさい何も言わないで、しないでね。 これは、子供たちにとって、自立の良いチャンスなんだから、 必要に迫られて、やっらずには、いられなくなるんだからね。 それでも、したくなかったら、真っ黒な作業服を毎日着ていけばいい! い〜かっこし〜の息子が、絶えられるわけがないもん。 学生なら、親の責任と言うのもあるけれど、 もう、社会人なんだから、何とでもするよ。 一人暮らししてる子だって、沢山いるんだし〜 そしたら、おばば様、 「自分の物だけあらうでいい・・」と、言いました。 反対する理由に、 自分の体調が心配だとか、 食事のこととか、 拓がかわいそうだから・・と、言うなら分かるけれど、 これらは、心配は、ないそうだ。 おかげで、子供たち二人並べて、こんこんとぶつけてしまいました。 「洗濯が出来んので、旅行を短くせよ」と、言われるなんて、 なんとも悲しい話だね〜って。 「分かった分かった、もう言ってくれるな・・」って、言ったけれど、 ま〜、頑張ってね。 母たちは、しっかり遊んでくるからね〜♪ でも、結局、出発予定日の2月21日のセントレア発ケアンズ行きの便が取れなかったので、 出発は、2月22日、 帰国は、2月28日の1週間となってしまいました。 出発は、夜だから、実際に留守になるのは、6日間だからお願いしますね。 と、言ったら、 おばば様も、納得してくれました。 さらに、「今度行く時には、自分も、ショートスティにあずけて行けば安心だ。」 とも、言ってくれました。 なんとも、開けた考えだわ。 皆さん、これがしたくても、おばば様が、嫌がるので〜と、 家族親戚で、交代だったりと、なかなか大変な思いをしていらっしゃると言うのに・・ ちょうど良く、市内に、老人のショウトスティ専用の施設をただ今建設中〜 年内には、オープンする事でしょう〜 ショートだけなら、ずいぶん大きいもの、きっとベッド数も、多いと思うわ。 明るくて、綺麗なら、きっと居心地も良いはず・・ 早々と、行く前から、次回の話をしていてもなんだけれど、 ありがたい話でした。 拓のショートスティも、1日短くしてもらって、 前日から、帰国後次の日に迎えに行くとして、9日間としてもらった。 久しぶりのショートが、いきなりこんなに長くては可哀想と、 1月17日、練習に1泊させてもらうことにした。 |
1月7日 パンフレット届く ・行き先検討 |
グレートバリアリーフが、いったいどれくらい大きいのかもまったく知らない私・・ 数字を見てビックリ、 グレートバリアリーフは、2000kmにもおよぶとある。 ハミルトン島、グリーン島、ヘイマン島、etc・・ 広い海だ・・ 島がいっぱいある。 いったいどの島が、いいんだろう〜? ケアンズから、ハミルトン島までは、飛行機で行くのだが、 これが、700kmの距離があると言う・・ そこから、再び、船に乗って、回りの島々へ。 なんとも、スケールのでかい話だ。 パンフレットには、「ケアンズ&ハミルトン島の旅」 & 「ケアンズ&ヘイマン島の旅」と、言うのが載っていた。 ヘイマン島の方が、さらに高級リゾートのようだ。 飛行場のあるハミルトン島の方が、でっかいようだ。 行き先をハミルトン島と決めよう。 ハミルトン島へ3泊、ケアンズで3泊、計8日間で考えてみる。 |
1月6日 パンフレット請求 |
年を明けて、旅行社のHPを見ても、何も目新しいものは、ない。 1月4日に新しいパンフレットが出るからと、言うので待っていたが、 姪からは、音沙汰なしなので、請求する。 |