点字表記のあるもの |
( )内は書いてある点字 |
缶ビール(オサケ) |
紙パックのお酒のキャップ(オサケ) |
酒類にはジュースと区別するため点字の付いたものが多い |
 |
 |
ワインの瓶(ワイン) |
ワインの瓶(オサケ) |
|
|
サラダオイルのふた(アプラ)
味の素 |
ごま油のふた(アプラ)
味の素、J-オイルミルズ |
 |
 |
ソース(ソース)
イカリソース、オタフクソース、ブルドックソース |
ジャム(アヲハタ ジャム)
アヲハタ |
 |
 |
ポッカレモン(ポッカレモン)
ポッカサッポロフード&ビバレッジ |
C1000(シーセン レモン)
ハウスウェルネスフーズ |
 |
 |
パパッとライスの裏(ゴハン)
はごろもフーズ |
ゆかり(ユカリ)
三島食品 |
 |
 |
ドレッシング(キューピー ドレ) (旧) |
ドレッシング(ドレ) (新) |
日本で初めてドレッシング容器に点字瓶を採用
社名は「キユーピー」でユが大きいままですが、瓶の点字では音重視で小さいユの「キューピー」となっています
キユーピー
|
2018年に瓶の容器が廃止されプラボトルになり、点字が本体ではなく、キャップにつけられるようになりました。
キユーピー
|
 |
 |
ケチャップ(ケチャップ)
マヨネーズと区別するために付けられました
カゴメ |
丸鶏がらスープ(トリガラ)
味の素 |
 |
|
中華あじ(チューカアジ)
味の素 |
味の素(アジノモト)
味の素 |
 |
|
家庭用アルミはく(アルミホイル)
東洋アルミ |
入浴剤(バスクリン)
バスクリン |
|
|
キズリバテープ(キズリバテープ)
共立薬品 |
ハンドクリーム(ハンドクリーム)
コーセー |
 |
 |
メイクおとし(メイクオトシ)
コーセー |
日焼け止めスプレー(ヒヤケドメ)
コーセー |
 |
 |
エアーサロンパスのキャップ(エアーサロンパス)
久光製薬 |
ボンド(モッコーヨー ボンド)
コニシ |
 |
 |
モーラステープ(クスリ モーラス テープ L)
(久光製薬) |
漂白剤(エンソケイ)
(ロケット石鹸) |
|
 |
洗濯機のスイッチ(スタ イリ キリ デン) |
トイレのスイッチ(カンソー ダッシュー ビデ オシリなど) |
 |
 |
介護ベッドのスイッチ(1 2 3 4) |
扇風機のスイッチ
(タイマー カゼ イリ キリなど)
(ドウシシャ)
|
 |
 |
駅の券売機(料金) |
エレベーター(ウエ シタ 階数) |
 |
|
公衆電話(コイン カード イリグチ カード デグチ) |
ジュース自販機のレバー(ヘンキャク) |
 |
 |
ポスト |
|
 |
|
|
触覚識別表示のあるもの |
|
ソフトインワンシャンプー詰め替え用(切り欠き3箇所)
ライオン |
ボディーソープ(ボトルの横の縦線)
シャンプーと区別するため
ビオレ |
 |
 |
シャンプー(ボトルの横の横線)
リンスと区別するためにあります |
ラップ(W)
アルミホイルなどと区別するためにあります |
 |
 |
牛乳パック(切り欠き1箇所)
成分無調整牛乳だけにあります |
マナカ(切り欠き1箇所) |
 |
 |
テレホンカード(切り欠き2箇所) |
千円札(右下の―) |
 |
 |
五千円札(左下の八角形) |
一万円札(左下のL) |
 |
 |
宅配の不在連絡票
(名前の横のネコミミの切り欠き) |
|
|
|