点訳サークルモビール
点訳サークルモビールの活動
2024年
11月3日(日)
第13回高浜市わくわくフェスティバルに参加しました。
 場所 いきいき広場 3F
 時間 9:30~13:30
 内容 点字体験
 点字体験参加者 50人以上
9月27日(金)
翼小学校で点字教室をしました。
時間 9:40~12:30|場所 教室 | 学年 3年生 | クラス 3クラス | 1クラス30名ぐらい
9月11日(水)、18日(水)
吉浜小学校で点字教室をしました。
時間 10:50~12:30|場所 教室 | 学年 3年生 | クラス 4クラス | 1クラス32名ぐらい
9月7日(土)
『新自由主義と教育改革 大阪から問う 《高田一宏著 岩波書店》』のテキストデータ化の依頼がありました。
6月27日(木)
港小学校で点字教室をしました。
時間 13:55~15:35|場所 教室 | 学年 3年生 | クラス 2クラス | 1クラス25名ぐらい
6月26日(水)
高取小学校で点字教室をしました。
時間 9:40~12:25|場所 教室 | 学年 3年生 | クラス 3クラス | 1クラス30名ぐらい
障害を持ってから生きていくうえで支えになったことについてのFさんのお話のあと、身近にある点字の紹介をし、点字の書き方の説明のあと、こどもたちに自分の名前を点字で書いてもらい、Fさんによんでもらいました。
3月2日(土)
テキストデータ『社会学の歴史Ⅱ 他者への想像力のために 《奥村隆著 有斐閣》』が完成しました。
2月27日(火)
翼小学校の福祉実践教室学習発表会に招かれ、参観してきました。

2023年
11月28日(火)
『社会学の歴史Ⅱ 他者への想像力のために 《奥村隆著 有斐閣》』のテキストデータ化の依頼がありました。
11月14日(火)
テキストデータ『再検討 教育機会の平等 《宮寺晃夫編 岩波書店》』が完成しました。
11月5日(日)
第12回高浜市わくわくフェスティバルに参加しました。
 時間 9:30~14:30
 場所 いきいき広場 2F
 内容 点字体験
10月19日(木)
高取小学校で点字教室をしました。
時間 9:40~12:25|場所 教室 | 学年 3年生 | クラス 3クラス | 1クラス30名ぐらい
身近な点字の紹介と簡単な点字の打ち方の説明の後、各自の名前を打って視覚の方に読んでいただいた。
9月20日(水)、21日(木)
吉浜小学校で点字教室をしました。
時間 10:50~12:30|場所 教室 | 学年 3年生 | クラス 4クラス | 1クラス30名ぐらい
身近な点字の紹介と簡単な点字の打ち方の説明の後、各自の名前を打って視覚の方に読んでいただいた。
8月5日(土)
『再検討 教育機会の平等 《宮寺晃夫編 岩波書店》』のテキストデータ化の依頼がありました。
7月23日(日)
テキストデータ『学ぶことは、とびこえること 自由のためのフェミニズム教育 《ベル・フックス著 筑摩書房》』が完成しました。
7月14日(金)
高浜小学校で点字教室をしました。
時間 9:35~12:20|場所 教室 | 学年 3年生 | クラス 3クラス | 1クラス30名ぐらい
7月12日(水)
翼小学校で点字教室をしました。
時間 9:30~11:25|場所 教室 | 学年 3年生 | クラス 2クラス | 1クラス30名ぐらい
7月11日(火)
翼小学校で点字教室をしました。
時間 9:40~11:35|場所 教室 | 学年 3年生 | クラス 2クラス | 1クラス30名ぐらい
7月4日(火)
港小学校で点字教室をしました。
時間 9:40~12:30|場所 教室 | 学年 3年生 | クラス 3クラス | 人数 71名 | 1クラス25名ぐらい
身近な点字の紹介と点字の打ち方の説明のあと、こどもたちに名前を点字で打ってもらって視覚の方によんでいただいた。
6月28日(水)
東海税理士会総会がマリオットアソシアホテルであり、東海税理士ボランティア会助成金の目録贈呈式に出席しました。
6月8日(木)
『学ぶことは、とびこえること 自由のためのフェミニズム教育 《ベル・フックス著 筑摩書房》』のテキストデータ化の依頼がありました。
2月6日(月)
テキストデータ『完全版 自由論:現在性の系譜学 《酒井隆史著 河出書房新社》』完成しました。

2022年
9月6日(火)
『完全版 自由論:現在性の系譜学 《酒井隆史著 河出書房新社》』のテキストデータ化の依頼がありました。
4月2日(土)
テキストデータ『ガールズ・メディア・スタディーズ 《田中 東子著・編集 北樹出版》』が完成しました。

2021年
12月17日(金)
『ガールズ・メディア・スタディーズ 《田中 東子著・編集 北樹出版》』のテキストデータ化の依頼がありました。
12月10日(金)
テキストデータ『診断の社会学 《野島那津子著 慶應義塾大学出版会》』完成しました。
10月25日(月)
港小学校で点字教室がありました。
10月8日(金)・15日(金)
高取小学校で点字教室がありました。
9月30日(木)・10月7日(木)
吉浜小学校で点字教室がありました。
9月24日(金)
『診断の社会学 《野島那津子著 慶應義塾大学出版会》』のテキストデータ化の依頼がありました。
9月15日(水)・16日(木)
高浜小学校で点字教室がありました。
4月1日(木)
テキストデータ『民主主義の革命―ヘゲモニーとポスト・マルクス主義 《エルネスト・ラクラウ/シャンタル・ムフ著 ちくま学芸文庫》』完成しました。

2020年
12月19日(土)
『民主主義の革命―ヘゲモニーとポスト・マルクス主義 《エルネスト・ラクラウ/シャンタル・ムフ著 ちくま学芸文庫》』のテキストデータ化の依頼がありました。
9月29日(火)
テキストデータ『施設とは何かーーライフストーリーから読み解く障害とケア 《麦倉泰子著 生活書院》』完成しました。
9月4日(金)
「新くりかえし漢字ドリル6年下《明治図書》」完成しました。
8月14日(金)
「新くりかえし漢字ドリル6年下《明治図書》」の点訳の依頼がありました。
8月5日(水)
『施設とは何かーーライフストーリーから読み解く障害とケア 《麦倉泰子著 生活書院》』のテキストデータ化の依頼がありました。
5月22日(金)
「新くりかえし漢字ドリル6年上《明治図書》」完成しました。
4月12日(日)
「新くりかえし漢字ドリル6年上《明治図書》」の依頼がありました。
3月13日(金)
テキストデータ『反転と残余 〈社会の他者〉としての社会学者 《奥村隆著 弘文堂》』完成しました。
1月30日(木)
『反転と残余 〈社会の他者〉としての社会学者 《奥村隆著 弘文堂》』のテキストデータ化の依頼がありました。
1月9日(木)
「新くりかえし漢字ドリル5年3学期」完成しました。

2019年
12月10日(火)
「新くりかえし漢字ドリル5年3学期」の依頼がありました。
11月3日(日)
高浜市わくわくフェスティバルに参加しました。
10月26日(土)
テキストデータ『男子の権力(変容する親密権/公共圏)』完成しました。
8月28日(水)
『男子の権力(変容する親密権/公共圏) 《片田孫朝日著 京都大学学術出版会》』のテキストデータ化の依頼がありました。
8月22日(木)
「新くりかえし漢字ドリル5年2学期」完成しました。
8月1日(木)
「新くりかえし漢字ドリル5年2学期 《明治図書》」の依頼がありました。
7月29日(月)
テキストデータ『貧困理論の再検討』完成しました。
6月11日(火)
『貧困理論の再検討 《志賀信夫著 法律文化社》』のテキストデータ化の依頼がありました。
5月31日(金)
「新くりかえし漢字ドリル5年1学期 《明治図書》」完成しました。
4月16日(月)
「新くりかえし漢字ドリル5年1学期 《明治図書》」の点図化の依頼がありました。
3月15日(金)
テキストデータ『変容する社会と教育のゆくえ (教育社会学のフロンティア 2)』完成しました。
2月8日(金)
「積み上げ国語2年抜粋」完成しました。
1月31日(木)
「新くりかえし漢字ドリル4年3学期」完成しました。
1月26日(土)
『変容する社会と教育のゆくえ (教育社会学のフロンティア 2) 《 稲垣恭子・内田良編集 日本教育社会学会編 岩波書店》』のテキストデータ化の依頼がありました。
1月25日(金)
吉浜小学校の「3年総合的な学習の時間 みんなスマイル発表会」に招待していただきました。
9時40分から1クラス8班ずつ各教室で一斉に発表が始まり、認知症・車いす・視覚障害・聴覚障害・障害者スポーツなどのいろいろなテーマを、写真を使ったり、クイズ形式にしたり、実際に体験したりと、工夫を凝らした発表になっていました。

2018年
12月30日(日)
テキストデータ『教育の社会学 《近藤博之/岩井八郎著 放送大学教育振興会》』完成しました。
12月21日(金)
「新くりかえし漢字ドリル4年3学期」の点図化の依頼がありました。
11月20日(火)
『教育の社会学 《近藤博之/岩井八郎著 放送大学教育振興会》』のテキストデータ化の依頼がありました。
11月4日(日)
高浜市わくわくフェスティバルに参加しました。
 時間 9:30~14:50
 場所 いきいき広場 3F
 内容 点字体験(手打ち、パソコン)
     点字広報・手打ち点訳絵本・パソコン点訳本・点字カレンダー・漢字の点図
     点字の付いた日用品(音声体温計・音声時計・点字トランプなど)の展示
 参加人数  37人
 今日はあいにくの天気で、小学生の方の参加がいつもより少ないようでした。幼稚園のお子さんたちに点字で名前を打ってもらいました。
11月1日(木)
「新くりかえし漢字ドリル4年2学期」完成しました。
9月26日(水)
港小学校で点字教室。
時間 9:35~12:30|場所 教室 | 学年 3年生 | クラス 3クラス | 人数 86名
視覚のFさんがいつものようにシャンプーやリンスのボトルの区別の仕方や点字カレンダー、音声体温計、点字トランプなどを紹介されたあと、公共施設などの点字についてのお話をされた。モビールで作成している点訳書の紹介をし、点字の打ち方を説明した後、子供たちに自分の名前を点字で打ってもらい、それをFさんに読んでいただいた。
8月10日
「都道府県名の漢字ドリル」完成しました。
7月30日(月)
西三河点訳ボランティア交流会の今後について改めて話し合いがもたれ、助成金の申請はせず、会費徴収もしない気楽な形で2年ごとくらいに開かれることになりました。
安城・幸田・高浜・碧南・刈谷の5サークルが順番に担当し、会場は会場費のいらない安城福祉センターを利用することになりました。
7月25日(水)
「新くりかえし漢字ドリル4年2学期」の点図化の依頼がありました。
7月12日(木)
「新くりかえし漢字ドリル4年上」完成しました。
7月5日(木)
テキストデータ『「コミュ障」の社会学』完成しました。
6月25日(月)
西三河点訳ボランティア交流会が開催されました。
 時間 13:30~15:30
 場所 刈谷市産業振興センター
 講演 「盲導犬との生活を中心に」
     「英語で点字を教えて」 UEBの紹介
 意見交換
豊田、西尾のサークルが欠席・退会とのことで、刈谷・安城・幸田・碧南・高浜の5サークルだけになり、今後の交流会についての話し合いがもたれ、来年からの開催はなくなりました。
書籍の点訳について事前アンケートに基づき質疑応答。
6月14日(木)
高浜高校福祉実践教室。
時間 13:25~14:15 | 場所 教室 | 学年 1年生 | 人数 33名 
6月7日(木)
吉浜小学校点字教室。
時間 8:45~12:25|場所 教室 | 学年 3年生 | クラス 4クラス | 人数 136名
視覚のFさんがシャンプーやリンスのボトルの区別の仕方や点字カレンダー、音声体温計、点字トランプなどを紹介されたあと、食品関係の点字のついているものを紹介し、点字の打ち方を説明した後、子供たちに自分の名前を点字で打ってもらい、それをFさんに読んでいただいた。2時間目のクラスから3時間目のクラスまで子供たちがFさんをガイドヘルプし、4時間目が終わった後は、給食も一緒に。
5月28日(月)
『「コミュ障」の社会学 《貴戸理恵著 青土社 》』のテキストデータ化の依頼がありました。
5月23日(水)
テキストデータ『N:ナラティヴとケア 第8号──オープンダイアローグの実践』完成しました。
5月11日(金)
テキストデータ『視覚障害幼児における潜在能力の開発と補償機能の形成に関する研究』完成しました。
4月6日(金)
「新くりかえし漢字ドリル4年上と都道府県名の漢字ドリル」の点図化の依頼がありました。
3月30日(金)
「積み上げ 国語2《明治図書》」(中学2年国語問題集)の抜粋「1 メッセージをどう聞くか」「2 短歌を楽しむ」「3 敬語」完成しました。
3月16日(金)
『視覚障害幼児における潜在能力の開発と補償機能の形成に関する研究 《新谷守著 風間書房》』のテキストデータ化の依頼がありました。
3月15日(木)
『N:ナラティヴとケア 第8号──オープンダイアローグの実践《斎藤 環 (著, 編集),‎ 野村 直樹 (著, 編集),‎ 下平 美智代 (著),‎ 森川すいめい (著),‎ 白木 孝二 (著)、その他 遠見書房》』のテキストデータ化の依頼がありました。
3月9日(金)
港小学校総合学習発表会に出席しました。
2月13日(火)
テキストデータ『タバコの社会学―紫煙をめぐる攻防戦 《ロナルド.J.トロイヤー 他著/中河伸俊 訳/鮎川 潤 訳 世界思想社》』完成しました。
1月24日(水)
吉浜小学校で点字教室。
時間 8:50~12:30|場所 教室 | 学年 3年生 | クラス 4クラス | 人数 126名
内容 生活の中で使われている点字の紹介と点字体験。
1月19日(金)
「新くりかえし漢字ドリル3年下 《青葉出版》」完成しました。
1月18日(木)
「積み上げ 国語2《明治図書》」(中学2年国語問題集)の抜粋「1 メッセージをどう聞くか」「2 短歌を楽しむ」「3 敬語」「4 字のない葉書」「5 卒業ホームラン」「6 鰹節――世界に誇る伝統食」「7 用言の活用」「8 小さな労働者」「9 哲学的思考のすすめ」「10 助詞」「11 枕草子」「12 徒然草」「13 平家物語」「14 漢詩」「15 助動詞」「16 走れメロス」「17 「正しい」言葉は信じられるか」の点訳依頼がありました。
1月15日(月)
中学1年国語問題集抜粋(「矛盾」「ニュースの見方を考えよう」「連体詞・副詞・接続詞・感動詞」「名づけられた葉」)の点訳完成しました。

このページのトップへ