紹介リンク 1 ――視覚障害に関するあらゆるジャンルの情報満載です―― 名古屋点訳ネットワーク (NBN)− ようこそ点訳の世界へ NBNは地域に限定されがちだった点訳活動を集約・拡大したすばらしい場です。 VIRN:Vision Impairments' Resource Network − 視覚障害リソース・ネットワーク 視覚障害関連機関リスト、日常生活用具・歩行訓練などの概念、視覚障害者へのサービスの種類など視覚障害に関する総合的なあるゆる情報が満載です。 静岡点訳資料館 ”もろもろライブラリー”には、まさにもろもろの資料があります。パソコン点訳の知識を得るのに特にお勧めします。 視覚障害に関するガイドページ 知りたい内容ごと(たとえば点字や点訳についてから盲学校、点字図書館、視覚障害者用福祉機器についてなど)に細かくリンクができるようガイドしてくれるHPです。充実した内容です。 ないーぶネット → サピエ 視覚障害者に関する情報、特に全国の点字・録音図書の目録28万冊をオンラインで検索できる日本最大のネットです。障害者福祉関連の総合情報、読書支援、コンピュータ関連、福祉機器関連、外出支援、就労支援、趣味、スポーツなど多岐にわたる視覚障害者のためのリンク集が充実しています。 2010年4月1日から「ないーぶネット」は視覚障害者情報総合ネットワーク「サピエ」に変わりました。 西尾PCサポート 視覚障害者のパソコン活用をサポートするためのページです。オリジナルソフトのダウンロードができたり、「やさしいホームページ工作室」はこれからホームページを作ろうという方には参考になり重宝でしょう。「言葉の本だな」のエッセーは読みごたえがあり楽しめました。 パソコンサポート「ボイスネット」 視覚障害のかたのパソコン利用をサポートされています。このサイトには「6点入力できるパソコンの一覧」があり、とてもありがたいです。 全日本視覚障害者協議会(全視協)のホームページ サイトが新しくなりました。 「画面を見ないでWindowsパソコン」 このページには視覚障害者がよく使う画面を音声化するスクリーンリーダーというものを使用しながら、画面を見ないでどんなことまで出来るのかが、ソフトウェアなども紹介しながら載せてあります。このHPの管理人が視覚障害者の方だとはとても思えない内容です。”紹介リンク 2”で紹介するかどうか迷いましたが、あえて”紹介リンク 1”で紹介したいと思います。 全日本盲導犬使用者の会のページ 盲導犬や視覚障害者への理解がより広がるとともに、盲導犬使用者と他の人たちとの交流の場となることを願って作られたページです。「新幹線で隣席の人に気がねしないためのテクニック」など実際に役立つ情報のコーナーもあります。このページで盲導犬にさらに関心を深めてほしいものです。 温泉ナビ! 温泉にこだわったサイトで、3424件入っているうちのバリアフリー対応施設が332件があります。「音声読み上げ対応システム」で、目の不自由な方が全国の施設を簡単に検索できます。操作はいたって簡単で温泉名や旅館名がなどが分からなくても大丈夫です。 米山寮 ホームページ 盲児施設と養護施設がいっしょになった社会福祉法人 米山寮をご存知ですか。盲児・盲ろうあ児施設は現在全国で15ヶ所。(それも年々減少しています)東海地方ではこの米山寮(盲児部)しかありません。そして、入所できた子どもたちもここに暮らせるのは18才までで、その先の進路は限られており、非常に厳しいものです。(愛知県には、盲重複障害者を対象とした専門の施設がありません) 指点字練習帳 盲ろう者とは、目と耳の二つの障害をもつかたのことをいいます。みなさんは健常者だけではなく、多くの盲人やろう者が盲ろう通訳者として活躍されていることをご存知ですか? 盲ろう者向け通訳には、指点字・触読手話・手書き文字・ブリスタ・要約筆記などいろいろな方法がありますが、ここでは指点字をユックリ丁寧に練習できるように工夫されています。 盲ろう情報ネットワーク 盲ろう者について、また盲ろう者向け通訳等をもっと詳しく知りたい人はこのページを参考にしてください!! 特定非営利活動法人 わたぼうし 「わたぼうし」は、薬袋の点訳タックシール製作、薬袋の母国語訳の収集、その他医療情報の点訳・音訳・拡大文字化などについて、インターネットを通じて協力を求め活動している特定非営利活動法人です。「わたぼうし」の役割は医療現場のスタッフと福祉関連者との橋渡しをし、その情報伝達が居住する地域に関係なく、公平かつ円滑に行われるよう調整すること、と活動趣旨にありました。たとえば母子関連情報の働くパパママへの応援情報を、拡大文字で見たり、点訳ファイルでダウンロードできるなど、とても有益なぺージだと思います。 → 働くパパママへの応援情報 紹介リンク 2 ――ここのお店の店主はみなさん視覚障害者の方です―― 平瀬徹のホームページ 平瀬さん、神様から”1日に36時間”もらっていませんか?どれだけすごい人かは自分で確かめてください。 視覚障害者のひろば このホームページでは、視覚障害者とくに弱視者の問題について日頃考えていらっしゃることが紹介されています。 九曜のホームページ → Dreamのお好み情報箱 「なに、画面を見ないで作っただと!!そんなことできるのか?」と疑問に思われたあなた、まぁページを読んでみてください。読み終わるころにはきっとその疑問は解決していることでしょう。 ↑ この文は九曜さんのページからの引用です。盛りだくさんの内容に圧倒させられます。 「ニュース、KKN!」 「本日の出来事」 「スポーツ、ニュース」 「チョット聞いてよ…」 「クローズアップ」 などなど各コーナー読み応えがありすぎ!。<笑> いろんな楽しいお話がいっぱい、かつ考えさせられるページです! 目 Dear 弱視ネット なかなか弱視の方の世界が判ってもらえないとおっしゃるKOHPYさん。モビールにも”サークルの頭脳”の弱視のSさんがいらっしゃるので初対面とは思えません。どうぞヨロシク!。 和波孝禧Official Website 著名な盲人ヴァイオリニスト、和波たかよしさんのページです。コンサート情報のほか「日記」「記事&エッセイ」のコーナーには和波さんの思いが書かれています。私たちのサークル活動の原点は「こうありたいと言う」考えが、和波さんのページに次のことばで書いてありました。まったく同感です。 ☆ ☆ ☆ 『盲人への接し方などを解説した冊子もあるようだが、電気製品ではないのだからマニュアルなどに頼る必要はない。まずは、同じ人間同士として付き合って欲しい。見えない私たちも、いたずらに警戒したり気負ったりせず、素直な気持ちで眼の見える人たちに接して行きたい。互いに、相手を尊重しながら心を開いて行けば、もっと多くのことを学び合い、より広い世界を共有できるに違いない。』 梯 剛之(かけはし たけし)公式サイト 梯剛之(かけはし たけし)さんは小児がんのため生後1ヶ月で失明されたピアニストです。(このHPは梯さんの家族が運営)このページから梯さんのコンサート予定を知ったりCDの注文などもできます。好きな言葉は「たゆみない努力の継続」だそうですが、現在はウイーン在住で、日本はもとよりヨーロッパで大活躍中の梯さん、2002年10月20日にはニューヨークのカーネギーホールでコンサート、これがアメリカでのデビューとなります。視覚障害が微塵も感じられないダイナミックな演奏のすばらしいピアニストです。大ファンです。 ようこそ「あめふらし」のページへ! 歓迎! 地元のバス会社で、整備士として20年、その後盲学校に入学して鍼灸マッサージの道を歩き始めた”あめふらし”さん。両方とも悪い所を直す(治す)仕事であり、それには悪い所を見つけ出し、その原因を探り出して適正な処置を施す事ーそこが共通点です。そんな過去のキャリアを生かして考案された次のようなモノが詳しく掲載されています。 ・ 簡単に持ち運びできる牽引装置 (腰椎・頚椎) ・ 片手でも使える車椅子 ・ つけもの石が不要な漬け物器 TomG's Home Page 医療機器関連の会社でシステム部門に勤められている視覚障害のTomGさんのページです。TomGさんが大学生のころから作られたページで、ほぼ毎日日記が書かれていますが、その長さには脱帽します。書くことが本当に好きなんですね。趣味のアマチュア無線のこと、視覚のパソコン活用についての話題などが満載です。(視覚障害の方のパソコンサポートもなさっています) 紹介リンク 3 ――サークルの活動をヨイショと支えていただきました・いただいています―― ボランティアひろばセンター・てとてとて 高浜のボランティア活動の窓口です。ボランティア講座ではお世話になっています。 かりや衣浦つながるねット 刈谷市、知立市、高浜市、東浦町の3市1町が合同で設置する市民活動情報サイトです。各市町でボランティア活動している団体の活動紹介やボランティア募集情報、イベント情報などが検索できます。会員団体が自由に登録内容の変更削除ができるシステムになっています。 高浜市役所 わが町”高浜”はキラキラ輝く福祉のまち、瓦の生産日本一の町でもあります。 IT工房 くりっく 視覚障害者IT講習会でお世話になったIT工房くりっくのホームページです。サークルで使っているパソコンが不調になるとよくお世話になります。 |
ブラインドボランティア|ガイドボランティアシクラメンの会|点訳サークルモビール |