Yahoo!メッセンジャーはログイン状態を隠したままチャットできたり オフラインメッセージを送れたりと、MSN Messngerには無い機能があります。 Yahoo!メッセンジャーで必要なもの Yahoo! JAPAN ID Windows95/98/Me/NT/2000/XP Netscape Navigator(Communicator)またはInternet Explorer4.0以上 |
Yahoo IDを取得していない場合は、まずIDを取得する必要があります。 Yahoo IDの登録ページ ←こちらのページで登録できます。 既にYahoo IDを持っている場合は、メッセンジャーのダウンロードの画面へ |
![]() 各項目を入力または選択していって下さい。 |
![]() 各項目を入力または選択していって下さい。 すべて入力したら、[最後に利用規約に同意して登録する]ボタンをクリックします。 |
![]() これで登録完了です すぐに、登録したメールアドレスに登録完了のメールが届きます。 そちらも確認しておくと良いでしょう。 |
Yahoo!メッセンジャーをダウンロードします。(ここではWindowsの場合で説明してあります) Yahoo!メッセンジャーのダウンロード←ダウンロードはここから ![]() ページが開いたら、ダウンロードページにアクセス のリンクをクリックします。 |
![]() セキュリティの警告画面が出たら、[はい]をクリック。 |
![]() インストールプログラムが起動するので[次へ]をクリック。 |
![]() サービス利用規約が表示されるので[同意]をクリック。 |
![]() インストール先のフォルダの指定。 変更の必要が無ければそのまま[次へ]をクリック。 |
![]() アイコングループ名の選択。 そのまま[次へ]をクリック。 |
![]() コンピュータの起動時にメッセンジャーを起動したく無い場合や、 旧バージョンのオフラインメッセージを読む場合はそれぞれチェックを入れます。 チェックを確認して[次へ]をクリック。 |
![]() これでインストールは」完了しました。 すぐにメッセンジャーを起動するには、 Yahoo!メッセンジャーを起動する にチェックが入っている事を確認して[完了]をクリックします。 |
![]() IDとパスワードを入力します。 ログインしたことをメンバに知らせたくない時は[ログインしたことを知らせない]にチェックを入れます。 そして[ログイン]をクリック。 |
![]() これでメッセンジャーが起動しました。 チャットを始めるには、友だちを登録する必要があります。 |
![]() ツール-友だちリスト-友だちを追加 を選び [Yahoo! JAPAN IDで追加]が選択されていることを確認して[次へ]をクリック。 |
![]() 追加する友だちのIDのところにIDを入力します。 グループ名指定する場合は、グループ名を入力するか選択をします。 メッセージを入力すると、友だちに追加されましたというメッセージと友に 相手に入力したメッセージが送られます。 |
![]() ニックネームなどを入力する場合は[はい]を、しない場合は[いいえ]をクリックします。 この項目は後からでも変更できるので、今回はいいえを選択。 |
![]() これで友だちリストに追加されました。 チャットしたい友だちをダブルクリックするとメッセージウインドウが開きます。 |
![]() これでキーボードによるチャットが出来るようになります。 音声チャットをするには、ここからボイスという所をクリックします。 |
![]() 相手が音声チャットを承諾すれば、音声チャットが出来るようになります。 [話す]というボタンを押して話せば、こちらの声が相手に届きます。 ただし、その横のインジケーターが緑色になってないと、音声は届いていないようです。 ハンズフリーという所にチェックを入れると、自分の音声に反応して 話しているときだけ(音を立てている時だけ) [話す]ボタンを押した状態になります。 |