SDガンダムBB戦士のてきとうなリスト
元祖だと思っていたものがBB戦士だったり、BB戦士だと思っていたものが元祖だったりするかもしれないので
比較用にとりあえず作ってみました、すごいてきとう
他所のサイトのリスト見た方がいいと思います
書いてある価格は定価(バーコードのあたりに書いてある値段)です、消費税は別にかかります
プラモデル SDガンダムBB戦士シリーズ
1987年から発売、バンダイホビー事業部が出している
元祖とは同じキャラでも商品名等が違う場合があります
一応ナンバー割り振ってありますが、出た順番通りではない場合もあります
説明書にはコミックワールドという漫画が載っている場合が多いが
193からは武者系シリーズ&三国伝シリーズでだけ漫画が載るようになり、武者&三国伝でも
頑駄無大将軍頑駄無異歩流武版、武者番長系、三国伝の一部簡易キット、武神降臨編等には漫画が載っていない
ガンダムAGE&レジェンドBBからは、武者三国伝以外のシリーズでは久しぶりに漫画が載っている
初期(1〜6)はSDガンダム扱いではなく(ロゴもSDガンダムBB戦士、ではなくBB戦士、だけ)
BB戦士の名の由来になったBB弾を発射する武器を持っていた
BB戦士は海外でも販売されアジア圏では日本版とほとんど同じ仕様の物が出ている
海外だけの特別パッケージ商品も出ており、おまけの付属品が付いている物や
ネットゲーム SDガンダムカプセルファイターオンラインとタイアップした専用パッケージの商品もある
(ゲーム中で出てくる紋章を再現したシールが追加付属し初回分にはゲーム用コードが入ってるっぽい)
アメリカでは他のガンプラと共にSNAP TOGETHER ACTION FIGUREとして
組み立て易さのレベルが書かれたパッケージで販売されたが
ガンプラ自体があまり受け入れられなかったようで、SDガンダムのキットも少数出ただけで終わってしまった
1 ガンダマン 300円(1987年5月) BB戦士
2 ゼータマン2 300円(5月) BB戦士
3 ドラクン 300円(6月) BB戦士
4 ザックン 300円(6月) BB戦士
5 ゼータマン 300円(8月) BB戦士
6 ドン 300円(8月) BB戦士
7 νガンダム 300円(1988年5月)
8 サザビー 300円(5月)
9 ヤクト・ドーガ 300円(5月)
10 ジェガン 300円(6月)
11 リ・ガズィ 300円(7月)
12 ギラ・ドーガ 300円(7月)
13 ガンダムMk-U 300円(8月)
14 ザクV 300円(8月)
15 ゲルググ 300円(9月)
16 ジオング 300円(9月)
17 ムシャガンダム 300円(10月) 武者七人衆編
18 バウンドドック 300円(10月)
19 フルアーマーダブルゼータガンダム 300円(11月)
20 パーフェクトガンダム 300円(11月)
21 ゼータプラス 300円(1989年2月)
22 Sガンダム 300円(3月)
23 ムシャZガンダム 300円(3月) 武者七人衆編
24 ムシャガンダムMk-U 300円(4月) 武者七人衆編
25 ガンキャノン 300円(4月)
26 ムシャダブルゼータガンダム 300円(5月) 武者七人衆編
27 ムシャνガンダム 300円(6月) 武者七人衆編
28 Gアーマー 500円(7月)
29 ジョニー・ライデン ザクU 300円(7月)
30 ムシャカゲガンダム 300円(7月) 武者七人衆編 1 ガンダマン 300円 流用&一部パーツ変更
31 ムシャカゲゼータ 300円(7月) 武者七人衆編 5 ゼータマン 300円 流用&一部パーツ変更
32 ムシャカゲダブルゼータ 300円(7月) 武者七人衆編 2 ゼータマン2 300円 流用&一部パーツ変更
33 カゲニンジャシャザク 300円(7月) 武者七人衆編 4 ザックン 300円 流用&一部パーツ変更
34 ムシャドム 300円(7月) 武者七人衆編 6 ドン 300円 流用&一部パーツ変更
35 ムシャドライセン 300円(7月) 武者七人衆編 3 ドラクン 300円 流用&一部パーツ変更
36 ムシャサイコガンダム 300円(7月) 武者七人衆編
37 ガンダムNT-1 300円(8月)
38 武者百士貴(ムシャヒャクシキ) 400円(8月) 武者七人衆編
39 闇将軍(ヤミショウグン) 500円(9月) 武者七人衆編
40 ケンプファー 300円(9月)
41 将ガンダム(ショウガンダム) 500円(10月) 武者七人衆編
42 殺駆三兄弟(ザクサンキョウダイ) 500円(9月) 武者七人衆編
43 ナイトガンダム 500円(11月) SDV
44 頑駄無大将軍(ガンダムダイショウグン) 500円(11月) 武者七人衆編
45 闇皇帝(ヤミコウテイ) 500円(11月) 武者七人衆編
46 豪華頑駄無大将軍(ゴウカガンダムダイショウグン) 1800円(11月) 武者七人衆編
47 農丸頑駄無(ノーマルガンダム)天地大河スペシャル 500円(12月) 武者七人衆編
48 サタンガンダム 500円(1990年1月) SDV
49 ナイトサザビー 500円(2月) SDV
50 武者風雷主(ムシャプラス) 500円(3月) 風林火山編
51 武者荒烈駆主(ムシャアレックス) 500円(4月) 風林火山編
52 武者江須(ムシャエス) 500円(5月) 風林火山編
53 武者百士鬼改(ムシャヒャクシキカイ) 500円(5月) 風林火山編
54 二代目将頑駄無(ニダイメショウガンダム) 500円(6月) 風林火山編
55 信玄頑駄無(シンゲンガンダム) 400円(6月) 風林火山編 17 ムシャガンダム 300円 流用&パーツ追加
56 謙信頑駄無(ケンシンガンダム) 400円(6月) 風林火山編 23 ムシャZガンダム 300円 流用&パーツ追加
57 武者漣飛威(ムシャサザビー) 400円(6月) 風林火山編
58 疾風の仁宇(ハヤテのニュー) 500円(7月) 風林火山編 27 ムシャνガンダム 300円 流用&パーツ追加
59 コマンドガンダム 500円(7月) SDV
60 武者璽悪(ムシャジオ) 400円(6月) 風林火山編
61 密林の摩亜屈(ミツリンのマークツー) 500円(8月) 風林火山編 24 ムシャガンダムMk-U 300円 流用&パーツ追加
62 火炎の駄舞留精太(カエンのダブルゼータ) 500円(9月) 風林火山編 26 ムシャダブルゼータガンダム 300円 流用&パーツ追加
63 巨山の斎胡(キョザンのサイコ) 500円(9月) 風林火山編 36 ムシャサイコガンダム 300円 流用&パーツ追加
64 武者砕虎摩亜屈(ムシャサイコマークツー) 500円(10月) 風林火山編
65 若殺駆頭(ワカザクト) 500円(10月) 風林火山編
66 頑駄無副将軍(ガンダムフクショウグン) 500円(11月) 風林火山編
67 三代目頑駄無大将軍(サンダイメガンダムダイショウグン) 800円(11月) 風林火山編
68 キャプテンガンダム 500円(11月) SDV
69 DXバーサルナイトガンダム 2200円(11月) SDV
70 ガンセイヴァーZ 500円(12月) SDV
71 アルガスナイトZ 500円(12月) SDV
72 バーサルナイトガンダム 800円(1991年1月) SDV 43 ナイトガンダム 500円 流用&パーツ追加
73 新荒烈駆主(ネオアレックス) 800円(3月) 天下統一編 51 武者荒烈駆主 500円 流用&パーツ追加
74 ガンダムF91 500円(3月)
75 鳳凰頑駄無(ホウオウガンダム) 500円(4月) 天下統一編
76 雷頑駄無(イカズチガンダム) 500円(5月) 天下統一編
77 武神頑駄無(ブシンガンダム) 500円(6月) 天下統一編
78 皇騎士ガンダム(クラウンナイトガンダム) 500円(6月) SDV
79 初代頑駄無大将軍(ショダイガンダムダイショウグン) 800円(7月) 天下統一編 75 鳳凰頑駄無 500円 流用&パーツ追加
80 獅頑駄無(シシガンダム) 500円(7月) 天下統一編
81 鎧騎士ガンダムF90(アーマーナイトガンダムF90) 500円(7月) SDV
82 スペリオルランダー 500円(7月) SDV
83 龍頑駄無(リュウガンダム) 500円(8月) 天下統一編
84 Vコマンドガンダム 500円(8月) SDV
85 犀頑駄無(サイガンダム) 500円(8月) 天下統一編
86 麗騎士(れいきし) 500円(8月) SDV
87 影荒烈駆主(カゲアレックス) 500円(10月) 天下統一編 37 ガンダムNT-1 300円 流用&パーツ追加
88 武者璽威武装(ムシャジイアーマー) 800円(10月) 天下統一編 28 Gアーマー 500円 流用&パーツ追加
89 隼頑駄無(ハヤブサガンダム) 500円(10月) 天下統一編
90 龍将飛将(リュウショウヒショウ) 500円(11月) 天下統一編
91 豪華初代頑駄無大将軍(ゴウカショダイガンダムダイショウグン) 2500円(11月) 天下統一編
92 灼騎士F91(バーンナイトF91) 500円(11月) SDV
93 黒魔神闇皇帝(クロマジンヤミコウテイ) 800円(12月) 天下統一編 45 闇皇帝 500円 流用&パーツ追加
94 四代目頑駄無大将軍(ヨンダイメガンダムダイショウグン) 1000円(12月) 天下統一編
95 キングガンダムU世(キングガンダム2せい) 800円(12月) SDV 78 皇騎士ガンダム 500円 流用&パーツ追加
96 モビルスーツ ガンダムF90 P/Vタイプ 500円(1992年1月)
97 白龍頑駄無(ハクリュウガンダム) 500円(2月) 地上最強編
98 青龍頑駄無(セイリュウガンダム)500円(3月) 地上最強編
99 赤龍頑駄無(セキリュウガンダム)500円(4月) 地上最強編
100 千生大将軍(センナリダイショウグン) 1000円(5月) SD戦国伝
101 武者衛府弓銃壱(ムシャエフキュウジュウイチ) 500円(5月) 地上最強編
102 武者激闘頑駄無(ムシャヘビーガンダム) 500円(6月) 地上最強編
103 武者全武装頑駄無(ムシャフルアーマーガンダム) 500円(7月) 地上最強編
104 阿修羅頑駄無(アシュラガンダム) 500円(8月) 地上最強編
105 仁王頑駄無(ニオウガンダム) 500円(9月) 地上最強編
106 不知火頑駄無(シラヌイガンダム) 500円(10月) 地上最強編
107 頑駄無大光帝(ガンダムダイコウテイ) 2600円(11月) 地上最強編
108 雷帝千生神将軍(ライテイセンナリシンショウグン) 1000円(1993年1月) SD戦国伝 100 千生大将軍 1000円 流用&鎧パーツ変更
109 烈光頑駄無(レッコウガンダム) 500円(2月) 伝説の大将軍編
110 轟天頑駄無(ゴウテンガンダム) 1500円(3月) 伝説の大将軍編
111 烈破頑駄無(レッパガンダム) 500円(4月) 伝説の大将軍編
112 烈空頑駄無(レックウガンダム) 500円(5月) 伝説の大将軍編
113 風車の百式とうっかりざくれろ(カザグルマのヒャクシキとうっかりざくれろ) 500円(6月) 伝説の大将軍編
114 飛天頑駄無超将軍(ヒテンガンダムチョウショウグン) 500円(6月) SD戦国伝
115 頑駄無白龍大帝(ガンダムハクリュウタイテイ) 500円(7月) 伝説の大将軍編
116 頑駄無阿修羅王(ガンダムアシュラオウ) 500円(8月) 伝説の大将軍編
117 機甲神エルガイヤー(きこうしんエルガイヤー) 800円(7月) SDV ちーびー戦士仕様 神秘騎士ネオガンダム付属
118 武者頑星刃(ムシャガンセイバー) 500円(9月) 伝説の大将軍編 70 ガンセイヴァーZ 500円 流用&パーツ変更
119 頑駄無真駆参(ガンダムマークスリー) 500円(10月) 伝説の大将軍編
120 新世大将軍(シンセイダイショウグン) 2000円(11月) 伝説の大将軍編
121 超機甲神ガンジェネシス(ちょうきこうしんガンジェネシス) 800円(12月) SDV ちーびー戦士仕様 機甲神エルガイヤー付属
122 大牙頑駄無超将軍(タイガガンダムチョウショウグン) 1000円(12月) SD戦国伝 114 飛天頑駄無超将軍 500円 流用&パーツ追加
123 荒鬼頑駄無(コウキガンダム) 500円(1994年2月) 七人の超将軍編
124 V-ダッシュガンダム 500円(3月) SDV
125 雷鳴頑駄無(ライメイガンダム) 500円(3月) 七人の超将軍編
126 武者飛駆鳥(ムシャビクトリー) 1000円(4月) 七人の超将軍編
127 獣王頑駄無(ジュウオウガンダム) 500円(5月) 七人の超将軍編
128 天地頑駄無(テンチガンダム) 500円(6月) 七人の超将軍編
129 V2アサルトバスターガンダム 800円(5月) SDV
130 機動武者大鋼(キドウムシャダイハガネ) 1500円(7月) 七人の超将軍編 ちーびー戦士仕様 舞威丸付属
131 覇動武者魔殺駆(ハドウムシャマザク) 1500円(7月) 七人の超将軍編
132 シャイニングガンダム 500円(7月) SDV
133 千力頑駄無(センリキガンダム) 500円(8月) 七人の超将軍編
134 ドラゴンガンダム 500円(8月) SDV
135 爆流頑駄無(バクリュウガンダム) 500円(9月) 七人の超将軍編
136 ガンダムマックスター 500円(9月) SDV
137 鉄斗羅頑駄無(テトラガンダム) 500円(10月) 七人の超将軍編
138 Gガンダム 500円(10月) SDV
139 飛駆鳥大将軍(ビクトリーダイショウグン) 2500円(10月) 七人の超将軍編
140 聖龍機マルスドラグーン(セイリュウキマルスドラグーン) 800円(12月) SDV
141 武者號斗丸(ムシャゴッドマル) 500円(1995年2月) 超機動大将軍
142 鉄機武者鋼丸(テッキムシャハガネマル) 1000円(3月) 超機動大将軍
143 輝龍頑駄無(キリュウガンダム) 500円(4月) 超機動大将軍
144 武者真紅主(ムシャマックス) 500円(4月) 超機動大将軍
145 武者鷺主(ムシャローズ) 500円(5月) 超機動大将軍
146 武者冒流斗(ムシャボルト) 500円(6月) 超機動大将軍
147 機動武神天鎧王(キドウブジンテンガイオウ) 1500円(7月) 超機動大将軍
148 ウイングガンダム 800円(7月) ジービーグル
149 シェンロンガンダム 800円(8月) ジービーグル
150 魔星大将軍(マスターダイショウグン) 1000円(8月) 超機動大将軍
151 武零斗頑駄無(ブレードガンダム) 500円(9月) 超機動大将軍
152 羽荒斗頑駄無(バードガンダム) 500円(10月) 超機動大将軍
153 超機動大将軍(チョウキドウダイショウグン) 2500円(10月) 超機動大将軍
154 ウイングガンダム0(ゼロ) 800円(11月) ジービーグル
155 ガンダムエピオン 800円(11月) ジービーグル
156 鉄機武者爆進丸(テッキムシャバクシンマル) 1000円(12月) 武神輝羅鋼 142 鉄機武者鋼丸 1000円 流用&パーツ変更
157 雷龍頑駄無(ライリュウガンダム) 500円(1996年2月) 武神輝羅鋼
158 天零頑駄無(テンレイガンダム) 1000円(3月) 武神輝羅鋼
159 獣破頑駄無(ジュウハガンダム) 500円(4月) 武神輝羅鋼
160 砕牙頑駄無(サイガガンダム) 500円(5月) 武神輝羅鋼
161 百烈将頑駄無(ヒャクレツショウガンダム) 500円(5月) 武神輝羅鋼 53 武者百士鬼改 500円 流用&パーツ変更
162 頑駄無闇元帥(ガンダムヤミゲンスイ) 500円(6月) 武神輝羅鋼
163 武威凰大将軍(ブイオウダイショウグン) 2000円(7月) 武神輝羅鋼
164 頑駄無轟炎王(ガンダムゴウエンオウ) 1500円(8月) 武神輝羅鋼
165 武者刀流義守(ムシャトールギス) 500円(9月) 武神輝羅鋼
166 新凰頑駄無(シンオウガンダム) 500円(9月) 武神輝羅鋼
167 輝神大将軍 獅龍凰(キシンダイショウグン シリュウオウ) 3000円(11月) 武神輝羅鋼
168 大旋鬼頑駄無(ダイセンキガンダム) 500円(11月) 武神輝羅鋼 123 荒鬼頑駄無 500円 流用&パーツ変更
169 撃流破頑駄無(ゲキリュウハガンダム) 500円(12月) 武神輝羅鋼 135 爆流頑駄無 500円 流用&パーツ変更
170 武者紅零斗丸(ムシャグレードマル) 500円(1997年1月) 覇大将軍
171 鉄機武者真星勢多(テッキムシャマスターゼータ) 500円(2月) 覇大将軍
172 豪剣頑駄無(ゴウケンガンダム) 1000円(3月) 覇大将軍
173 鉄機将飛閃(テッキショウヒセン) 500円(4月) 覇大将軍
174 烈龍頑駄無(レツリュウガンダム) 500円(5月) 覇大将軍
175 爆炎頑駄無(バクエンガンダム) 500円(6月) 覇大将軍
176 天界武将戦刃丸(テンカイブショウセンジンマル) 1000円(7月) 覇大将軍
177 烈風頑駄無(レップウガンダム) 500円(8月) 覇大将軍
178 魔刃頑駄無(マジンガンダム) 500円(9月) 覇大将軍
179 魂武者闘刃丸(スピリットムシャトウジンマル) 500円(10月) 覇大将軍
180 覇大将軍(トウハダイショウグン) 2000円(10月) 覇大将軍
181 武者頑駄無零壱(ムシャガンダムゼロワン) 500円(1998年1月) 天星七人衆
182 剛覇頑駄無(ゴウハガンダム) 500円(2月) 天星七人衆
183 頑駄無流星王(ガンダムリュウセイオウ) 500円(3月) 天星七人衆
184 迅風頑駄無(ジンプウガンダム) 500円(4月) 天星七人衆
185 爆熱頑駄無(バクネツガンダム) 500円(5月) 天星七人衆
186 蒼雷頑駄無(ソウライガンダム) 500円(6月) 天星七人衆
187 剣聖頑駄無(ケンセイガンダム) 1000円(7月) 天星七人衆
188 彗聖頑駄無(スイセイガンダム) 500円(8月) 天星七人衆
189 紅蓮頑駄無(グレンガンダム) 500円(9月) 天星七人衆
190 魁斬頑駄無(カイザーガンダム) 500円(10月) 天星七人衆
191 天星大将軍(テンセイダイショウグン) 2000円(11月) 天星七人衆
192 武者ウイングゼロ(ムシャウイングゼロ) 500円(1999年1月) 光の変幻編
193 ガンダムGP01Fb(フルバーニアン) 500円(2月)
194 武者ナタク(ムシャナタク) 500円(3月) 光の変幻編
195 武者ヘビーアームズ(ムシャヘビーアームズ) 500円(4月) 光の変幻編
196 武者サンドロック(ムシャサンドロック) 500円(5月) 光の変幻編
197 武者デスサイズ(ムシャデスサイズ) 500円(7月) 光の変幻編
198 ゼータガンダム 500円(8月)
199 ファーストガンダム大将軍(ファーストガンダムダイショウグン) 1000円(10月) 光の変幻編
200 RX-78-2 ガンダム 500円(11月)
201 武者ターンエーガンダム(ムシャターンエーガンダム) 500円(2000年1月) ムシャジェネレーション
202 ガンダムGP02A 800円(1月)
203 ウイングガンダムゼロカスタム 500円(3月)
204 武者マスターガンダム(ムシャマスターガンダム) 500円(3月) ムシャジェネレーション
205 武者ブルーガンダム(ムシャブルーガンダム) 500円(3月) ムシャジェネレーション
206 武者ガーベラガンダム(ムシャガーベラガンダム) 500円(4月) ムシャジェネレーション
207 ガンダムGP03D(デンドロビウム) 1000円(6月)
208 武者ガンダムMk-W(ムシャガンダムマークフォー) 500円(6月) ムシャジェネレーション
209 νガンダム(HWS仕様) 500円(8月)
210 機兵伝説 騎士ガンダム(キヘイデンセツ ナイトガンダム) 500円(10月) SD英雄伝 72 バーサルナイトガンダム 800円 流用&一部パーツ削除
211 機兵伝説 聖龍騎士ゼータガンダム(キヘイデンセツ セイリュウキシゼータガンダム) 500円(10月) SD英雄伝 71 アルガスナイトZ 500円 流用
212 ダブルゼータガンダム 800円(10月)
213 機兵伝説 武者ガンダム(キヘイデンセツ ムシャガンダム) 1000円(11月) SD英雄伝 ファーストガンダム大将軍 1000円 流用
214 機兵伝説 騎士ウイングガンダムゼロ(キヘイデンセツ ナイトウイングガンダムゼロ) 500円(2001年1月) SD英雄伝
215 機兵伝説 武者ウイングガンダムゼロ(キヘイデンセツ ムシャウイングガンダムゼロ) 500円(3月) SD英雄伝 214 騎士ウイングガンダムゼロ 500円 流用&パーツ変更
216 ジ・オ 800円(4月)
217 ガンダムMk-U(ティターンズ) 500円(6月)
218 ザクU F型 500円(7月)
219 武者丸(ムシャマル) 500円(7月) 武者○伝
220 斗機丸零参(トキマルゼロスリー) 500円(8月) 武者○伝
221 ガンタンク 500円(8月)
222 鎧丸(ヨロイマル) 500円(10月) 武者○伝
223 武王頑駄無(ブオウガンダム) 500円(11月) 武者○伝 219 武者丸 500円 流用&鎧パーツ変更
224 ノイエ・ジール 800円(11月)
225 ガンキャノン 500円(11月)
226 機王頑駄無(キオウガンダム) 500円(12月) 武者○伝 220 斗機丸零参 500円 流用&鎧パーツ変更
227 スーパーガンダム 800円(12月) 217 ガンダムMk-U(ティターンズ) 500円 流用&パーツ変更
228 ч、頑駄無(トウオウガンダム) 500円(2002年1月) 武者○伝 170 武者紅零斗丸 500円 流用&パーツ変更
229 鎧王頑駄無(ガイオウガンダム) 800円(2月) 武者○伝 222 鎧丸 500円 流用&鎧パーツ変更
230 爆王頑駄無(バクオウガンダム) 500円(3月) 武者○伝 141 武者號斗丸 500円 流用&パーツ変更
231 ザクU S型 500円(3月) 218 ザクU F型 500円 流用&パーツ変更
232 若神丸(ワカマル) 500円(4月) 武者○伝2
233 斧雷丸(ブライマル) 500円(5月) 武者○伝2
234 ジオング(パーフェクト仕様) 800円(5月)
235 時防流覇利丸(ジボウリュウハリマル) 500円(7月) 武者○伝2
236 パーフェクトガンダム 1000円(7月)
237 撃鱗将頑駄無(ゲキリンショウガンダム) 500円(8月) 武者○伝2 126 武者飛駆鳥 1000円 流用&パーツ変更
238 ゴッグ&アッガイ&ゾック 1500円(8月)
239 シャイニングガンダム 600円(9月)
240 頑駄無流 神武兜頑駄無(ガンダムりゅう カブトガンダム) 1000円(10月) 武者○伝2 232 若神丸 500円 流用&鎧パーツ変更
241 時防流 零覇利法士(ジボウリュウ ゼロハリホウシ) 500円(11月) 武者○伝2 235 時防流覇利丸 500円 流用&鎧パーツ変更
242 Gガンダム 600円(12月)
243 裏頑駄無流 光斧雷頑駄無(うらガンダムりゅう コブラガンダム) 500円(2003年1月) 武者○伝2 233 斧雷丸 500円 流用&鎧パーツ変更
244 頑駄無流 號號将頑駄無(ガンダムりゅう ゴーゴーショウガンダム) 500円(2月) 武者○伝2 158 天零頑駄無 1000円 流用&パーツ変更
245 デビルガンダム 800円(2月)
246 ストライクガンダム 500円(2月)
247 破牙丸(バキマル) 500円(3月) 武者○伝V
248 ガンダムアストレイレッドフレーム 500円(4月)
249 武侍丸(ブシマル) 500円(4月) 武者○伝V
250 鉄板丸(ブリキマル) 500円(5月) 武者○伝V
251 フルアーマーガンダム 1000円(6月) 236 パーフェクトガンダム 1000円 流用&パーツ変更
252 神槍丸(シンソウマル) 500円(7月) 武者○伝V
253 努貫丸(ドッカンマル) 500円(8月) 武者○伝V 151 武零斗頑駄無 500円 流用&パーツ変更
254 蒼天丸&紅天丸(ソウテンマルとコウテンマル) 800円(8月) 武者○伝V
255 武者○秘将軍(ムシャマルヒショウグン) 500円(9月) 武者○伝V 219 武者丸 500円 流用&鎧パーツ変更
256 円従烏賊と火威獣丸(マルジュウイカとカイジュウマル) 500円(10月) 武者○伝V
257 フリーダムガンダム 500円(11月)
258 鳳凰似帝大将軍(トリニティダイショウグン) 1500円(12月) 武者○伝V
259 ストライクガンダム・ストライカーウエポンシステム 1000円(2004年1月) 246 ストライクガンダム 500円 流用&パーツ追加
260 超将軍闘我(チョウショウグントウガ) 500円(2月) 武者○伝V 247 破牙丸 500円 流用&パーツ変更
261 イージスガンダム 500円(2月)
262 ヘビーウエポン・キャプテンガンダム 500円(3月) SDGF
263 ザッパーザク(重武装型) 500円(5月) SDGF
264 ブリッツガンダム 500円(5月)
265 少年武者烈丸(ショウネンムシャレツマル) 300円(6月) 武者烈伝
266 炎の武人 武者頑駄無爆熱丸(ホノオのブジン ムシャガンダムバクネツマル) 500円(7月) SDGF
267 烈火武者頑駄無(レッカムシャガンダム) 500円(8月) 武者烈伝
268 ジャスティスガンダム 600円(9月)
269 武者頑駄無爆心丸(ムシャガンダムバクシンマル) 500円(10月) SDGF 266 炎の武人 武者頑駄無爆熱丸 500円 流用&鎧パーツ変更
270 少年剣士嵐丸(ショウネンケンシランマル) 300円(10月) 武者烈伝
271 疾風剣豪精太(シップウケンゴウゼータ) 500円(10月) 武者烈伝
272 ハイパーキャプテンガンダム 500円(11月) SDGF
273 ガンダム RX-78NT-1 500円(11月)
274 少年法師霧丸(ショウネンホウシキリマル) 300円(12月) 武者烈伝
275 龍神導師仁宇(リュウジンドウシニュー) 500円(12月) 武者烈伝
276 デュエルガンダム アサルトシュラウド 500円(2005年2月)
277 幼年軍師雷丸(ヨウネングンシイカズチマル) 500円(2月) 武者烈伝
278 剛熱機械師駄舞留精太(ゴウネツカラクリシダブルゼータ) 800円(3月) 武者烈伝
279 隠密忍者農丸(オンミツニンジャノーマル) 600円(5月) 武者烈伝
280 フォースインパルスガンダム 600円(6月)
281 ガナーザクウォーリア(ルナマリア・ホーク専用機) 600円(7月)
282 天翔狩人摩亜屈(テンショウカリュウドマークツー) 600円(8月) 武者烈伝
283 機動武者烈火大鋼(キドウムシャレッカダイハガネ) 1800円(9月) 武者烈伝 ちーびー戦士仕様 舞威丸付属 130 機動武者大鋼 1500円 流用&パーツ追加
284 鉄機武者斎胡(テッキムシャサイコ) 1200円(10月) 武者烈伝
285 ブレイズザクファントム(レイ・ザ・バレル専用機) 600円(11月) 281 ガナーザクウォーリア(ルナマリア・ホーク専用機) 600円 流用&パーツ変更
286 頑駄無大将軍 頑駄無異歩流武版(ガンダムダイショウグン ガンダムイボルブバージョン) 1200円(12月)
287 黒龍頑駄無(コクリュウガンダム) 600円(2006年2月) 武者番長風雲録
288 ストライクフリーダムガンダム 600円(3月)
289 白凰頑駄無(ハクオウガンダム) 600円(4月) 武者番長風雲録
290 デスティニーガンダム 800円(5月)
291 赤獅子頑駄無(セキジシガンダム) 600円(6月) 武者番長風雲録
292 青狼頑駄無(セイロウガンダム) 600円(8月) 武者番長風雲録
293 ストライクノワールガンダム 600円(12月)
294 ヴェルデバスターガンダム 600円(2007年4月)
295 ブルデュエルガンダム 600円(5月) 276 デュエルガンダム アサルトシュラウド 500円 流用&パーツ変更
296 ブレイズザクウォーリア 600円(7月) 285 ブレイズザクファントム(レイ・ザ・バレル専用機) 600円 流用&パーツ追加
297 スターゲイザーガンダム 600円(8月)
298 ブレイズザクファントム(ハイネ・ヴェステンフルス専用機) 600円(8月) 296 ブレイズザクウォーリア 600円 流用
299 ガンダムアストレイゴールドフレーム 1000円(9月) 248 ガンダムアストレイレッドフレーム 500円 流用&一部パーツメッキに変更
300 劉備ガンダム(リュウビガンダム) 500円(6月) 三国伝 風雲豪傑編
301 張飛ガンダム(チョウヒガンダム) 500円(6月) 三国伝 風雲豪傑編
302 関羽ガンダム(カンウガンダム) 500円(6月) 三国伝 風雲豪傑編
303 司馬懿サザビー(シバイサザビー) 500円(8月) 三国伝 風雲豪傑編
304 曹操ガンダム(ソウソウガンダム) 500円(10月) 三国伝 風雲豪傑編
305 孫権ガンダム(ソンケンガンダム) 500円(11月) 三国伝 風雲豪傑編
306 呂布トールギス(リョフトールギス) 2000円(11月) 三国伝 風雲豪傑編
307 夏候惇ギロス(カコウトンギロス) 500円(2008年2月) 三国伝 英雄激突編
308 孔明リ・ガズィ(コウメイリ・ガズィ) 600円(4月) 三国伝 英雄激突編
309 夏侯淵ダラス(カコウエンダラス) 600円(5月) 三国伝 英雄激突編 307 夏候惇ギロス 500円 流用&パーツ変更
310 関平ガンダム(カンペイガンダム) 600円(6月) 三国伝 英雄激突編 300 劉備ガンダム 500円 流用&パーツ変更
311 趙雲ガンダム・飛影閃(チョウウンガンダム・ヒエイセン)趙雲ガンダム単騎駆け 1000円(7月) 三国伝 英雄激突編
312 呂蒙ディジェ・甘寧ケンプファー(リョモウディジェ・カンネイケンプファー)轟強襲水軍 1800円(8月) 三国伝 英雄激突編
313 ガンダムエクシア 600円(8月)
314 張遼ゲルググ(チョウリョウゲルググ) 600円(9月) 三国伝 英雄激突編
315 周瑜ヒャクシキ(シュウユヒャクシキ) 600円(10月) 三国伝 英雄激突編
316 ダブルオーガンダム 600円(10月)
317 周倉ドーベンウルフ(シュウソウドーベンウルフ) 600円(11月) 三国伝 英雄激突編 300 劉備ガンダム 500円 流用&パーツ変更
318 翔烈帝 劉備ガンダム 龍輝宝・的盧(ショウレツテイ リュウビガンダム リュウキホウ・テキロ) 2000円(12月) 三国伝 英雄激突編 311 趙雲ガンダム・飛影閃 1000円 飛影閃だけ流用&パーツ変更
319 陸遜ゼータプラス(リクソンゼータプラス) 600円(2009年1月) 三国伝 英雄激突編
320 張コウザクV(チョウコウザクスリー) 600円(2月) 三国伝 英雄激突編 303 司馬懿サザビー 500円 流用&パーツ変更
321 馬超ブルーディスティニー(バチョウブルーディスティニー) 600円(3月) 三国伝 戦神決闘編
322 ダブルオーライザー 1000円(4月) 316 ダブルオーガンダム 600円 流用&パーツ追加
323 黄忠ガンダム(コウチュウガンダム) 600円(4月) 三国伝 戦神決闘編
324 部隊兵(ブタイヘイ) 400円(4月) 三国伝 戦神決闘編
325 徐晃サーペント(ジョコウサーペント) 600円(5月) 三国伝 戦神決闘編
326 孫尚香ガーベラ(ソンショウコウガーベラ) 600円(5月) 三国伝 英雄激突編
327 曹丕ガンダム(ソウヒガンダム) 600円(6月) 三国伝 戦神決闘編
328 白銀流星馬(ハクギンリュウセイバ) 300円(6月) 三国伝 戦神決闘編 311 趙雲ガンダム・飛影閃 1000円 飛影閃だけ流用
329 RX-78-2 ガンダム(アニメカラー) 800円(7月) 236 パーフェクトガンダム 1000円 流用&パーツ変更
330 天翔竜 孔明νガンダム(テンショウリュウ コウメイニューガンダム) 1200円(7月) 三国伝 戦神決闘編
331 武田信玄頑駄無(タケダシンゲンガンダム) 600円(7月) 武神降臨編 267 烈火武者頑駄無 500円 流用&パーツ追加
332 上杉謙信頑駄無(ウエスギケンシンガンダム) 600円(7月) 武神降臨編 271 疾風剣豪精太 500円 流用&パーツ追加
333 0ガンダム(実戦配備型) 600円(8月)
334 ガンダムエクシアリペアU 800円(8月) 313 ガンダムエクシア 600円 流用&パーツ追加
335 阿修羅王 孟獲ガンダム・祝融ガンダム・巨神象セット(アスラオウ モウカクガンダム・シュクユウガンダム・キョシンゾウセット) 2000円(8月) 三国伝 戦神決闘編
336 南方牙隊(ナンポウキバタイ) 500円(8月) 三国伝 戦神決闘編 311 趙雲ガンダム・飛影閃 1000円 飛影閃だけ流用&324 部隊兵 400円 1体分流用
337 劉封ガンダム(リュウホウガンダム) 600円(8月) 三国伝外伝 武勇激闘録 143 輝龍頑駄無 500円 流用&パーツ変更
338 周泰ガンダム(シュウタイガンダム) 600円(8月) 三国伝外伝 武勇激闘録 252 神槍丸 500円 流用&パーツ変更
339 直江兼続頑駄無(ナオエカネツグガンダム) 600円(8月) 武神降臨編 282 天翔狩人摩亜屈 600円 流用&パーツ追加
340 太史慈ドム(タイシジドム) 600円(9月) 三国伝 戦神決闘編
341 荀イクガンダム(ジュンイクガンダム) 600円(9月) 三国伝外伝 武勇激闘録 77 武神頑駄無 500円 流用&パーツ変更
342 許チョガンダム(キョチョガンダム) 600円(9月) 三国伝外伝 武勇激闘録 256 円従烏賊と火威獣丸 500円 流用&パーツ変更
343 真田幸村頑駄無(サナダユキムラガンダム) 600円(9月) 武神降臨編 275 龍神導師仁宇 500円 流用&パーツ追加
344 織田信長頑駄無(オダノブナガガンダム) 1000円(9月) 武神降臨編 286 頑駄無大将軍 頑駄無異歩流武版 1200円 流用&パーツ追加
345 姜維ガンダムF91(キョウイガンダムエフ91) 600円(10月) 三国伝 戦神決闘編
346 丁奉ガンダム(テイホウガンダム) 600円(10月) 三国伝外伝 武勇激闘録 206 武者ガーベラガンダム 500円 流用&パーツ変更
347 馬岱ガンダム(バタイガンダム) 600円(11月) 三国伝外伝 武勇激闘録 205 武者ブルーガンダム 500円 流用&パーツ変更
348 馬謖ガンダム(バショクガンダム) 600円(11月) 三国伝外伝 武勇激闘録 249 武侍丸 500円 流用&パーツ変更
349 孫策サイサリスガンダム(ソンサクサイサリスガンダム) 600円(11月) 三国伝 戦神決闘編
350 伊達政宗頑駄無(ダテマサムネガンダム) 600円(11月) 武神降臨編 279 隠密忍者農丸 600円 流用&パーツ追加
351 轟大帝 孫権ガンダム・虎燐魄(ゴウタイテイ ソンケンガンダム・コリンパク) 1200円(12月) 三国伝 戦神決闘編
352 戦神合身 蚩尤ガンダム(センジンガッシン シュウガンダム) 3800円(12月) 三国伝 戦神決闘編
353 楽進ガンダム(ガクシンガンダム) 600円(12月) 三国伝外伝 武勇激闘録 247 破牙丸 500円 流用&パーツ変更
354 豊臣秀吉頑駄無(トヨトミヒデヨシガンダム) 1000円(12月) 武神降臨編 100 千生大将軍 1000円 流用&パーツ追加
355 徳川家康頑駄無(トクガワイエヤスガンダム) 1000円(2010年1月) 武神降臨編 199 ファーストガンダム大将軍 1000円 流用&パーツ追加
356 郭嘉ヴァサーゴ(カクカヴァサーゴ) 600円(1月) 三国伝 戦神決闘編
357 玄武装 呂布トールギス(ゲンブソウ リョフトールギス) 1000円(1月) 三国伝 戦神決闘編
358 厳顔ガンダム(ゲンガンガンダム) 600円(1月) 三国伝外伝 武勇激闘録 201 武者ターンエーガンダム 500円 流用&パーツ変更
359 凌統ガンダム(リョウトウガンダム) 600円(1月) 三国伝外伝 武勇激闘録 208 武者ガンダムMk-W 500円 流用&パーツ変更
360 ユニコーンガンダム 1000円(2月)
361 于禁ガンダム (ウキンガンダム) 600円(2月) 三国伝外伝 武勇激闘録 159 獣破頑駄無 500円 流用&パーツ変更
362 天熾鵬 司馬懿サザビー(テンシホウ シバイサザビー) 600円(2月) 三国伝 戦神決闘編
363 張苞ガンダム(チョウホウガンダム) 600円(3月) 三国伝外伝 武勇激闘録 151 武零斗頑駄無 500円 流用&パーツ変更
364 ダブルオークアンタ 800円(12月)
365 シナンジュ 1000円(2011年3月)
366 ウイングガンダムEW 800円(6月)
367 クシャトリヤ 1000円(8月)
368 ダブルオーガンダムセブンソード/G 800円(9月) 316 ダブルオーガンダム 600円 流用&パーツ追加
369 ガンダムAGE‐1 1000円(2012年3月)
370 レジェンドBB 騎士ガンダム 1000円(4月)
371 ガンダムAGE‐2 1000円(5月)
372 ガンダムAGE‐3 1200円 (7月)
373 レジェンドBB 武者頑駄無 1000円(7月)
374 ガンダムレギルス 1000円(9月)
375 レジェンドBB コマンドガンダム 1000円(10月)
376 ガンダムAGE‐FX 1000円(11月)
377 レジェンドBB 武者號斗丸 1000円(12月)
378 レジェンドBB 魔竜剣士ゼロガンダム 1000円(2013年1月)
379 デルタプラス 1200円(2月)
380 ユニコーンガンダム2号機 バンシィ 1200円(3月) 360 ユニコーンガンダム 1000円 流用&パーツ変更
381 レジェンドBB 殺駆頭(闇将軍) 1000円(4月)
382 サザビー 1000円(5月)
383 レジェンドBB ストライク劉備ガンダム 1400円(6月)
384 Hi‐νガンダム 1200円(7月)
385 騎士ユニコーンガンダム 1000円(11月)
386 クスィーガンダム 1500円(12月)
387 νガンダム 1200円(2014年1月)
388 ビルドストライクガンダムフルパッケージ 600円(3月)
389 戦国アストレイ頑駄無 600円(4月)
390 フルアーマーユニコーンガンダム 1500円(4月) 360 ユニコーンガンダム 1000円 流用&パーツ変更(バンシィから追加の体型変更パーツは付属)
391 ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルン 1200円(5月) 380 ユニコーンガンダム2号機 バンシィ 1200円 流用&パーツ変更
392 ネオ・ジオング 2000円(6月) 365 シナンジュ 1000円 流用&パーツ追加
393 レジェンドBB フルアーマー騎士ガンダム 1200円(7月) 370 レジェンドBB 騎士ガンダム 1000円 流用&パーツ変更
394 ユニコーンガンダム3号機 フェネクス 1200円(9月) 391 ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルン 1200円 流用&パーツ変更
395 レジェンドBB 二代目頑駄無大将軍 1500円(10月)
396 ビルドバーニングガンダム 600円(12月)
397 レジェンドBB 武者飛駆鳥 1200円(2015年1月)
398 ライトニングガンダム 600円(4月)
399 レジェンドBB バーサル騎士ガンダム 1500円(8月) 370 レジェンドBB 騎士ガンダム 1000円 流用&パーツ変更
400 レジェンドBB 騎士スペリオルドラゴン 2700円(2016年5月)
401 ガンダムバルバトスDX 1200円(8月)
402 ガンダムバルバトスルプスDX 1200円(2017年1月)
403 レジェンドBB 真駆参大将軍 1800円(5月)
404 レジェンドBB 武者頑駄無真悪参 1300円(11月) 370 騎士ガンダム 1000円&403 真駆参大将軍 1800円 流用&パーツ変更
405 胡軫ギャン(コシンギャン)&部隊兵(董卓軍) 1000円(2018年2月) 三国伝 10周年
406 公孫サンイージーエイト(コウソンサンイージーエイト)&四神鬼甲戦車 1600円(2月) 三国伝 10周年
407 董卓ザク(トウタクザク)&部隊兵(董卓軍) 1400円(2月) 三国伝 10周年
408 袁術ズサ(エンジュツズサ)&天鎧装 1000円(2月) 三国伝 10周年
409 袁紹バウ(エンショウバウ)&玉璽 900円(2月) 三国伝 10周年
410 典韋アッシマー・賈クアシュタロン(テンイアッシマー・カクアシュタロン)攻城兵器セット&合体武装6種(甲) 2900円(2月) 三国伝 10周年
411 黄蓋グフ(コウガイグフ)&合体武装6種(乙) 1000円(2月) 三国伝 10周年
412 貂蝉キュベレイ(チョウセンキュベレイ)&武将座 1000円(2月) 三国伝 10周年
出荷時期やシリーズによりBB情報局(小冊子)、カタログ、ハガキ等が付属していたり
底箱にミニ情報コーナーや広告が印刷されていたりする場合もあります
又、素材表記、連動商品の記載等の関係で再販時期によって箱や説明書が多少違う場合があります
さらに製造時期によりキットの色が微妙に変わっていたり他キットへの流用の都合でランナーの形状が変更されていたり
安全への配慮かギミック用のバネが弱くなっていたり
装飾パーツがガラス球からクリアプラパーツになる等素材が変更されているものもあります
2018年からバンダイ内のフィギュアやプラモデルなどハイターゲット向け事業が株式会社BANDAI SPIRITSへ移管されたのに合わせ
その後生産されるBB戦士も順次箱のバンダイの赤いロゴがBANDAI SPIRITSの青いロゴに切り替わり、他の表記内容もやや変わっている
2022年4月からバンダイナムコグループがパーパスの導入と新ロゴマークへの変更をしたのに合わせ
その後生産されるガンプラの箱にもBANDAI NAMCOという新ロゴが追加で付くようになっている
時期により小冊子、カタログも店頭配布されています
又、別冊コミックボンボンというボンボン連載漫画のお試し版とキット等の記事が載った無料冊子が
英雄伝、武者○伝、SDガンダムフォース版等で作られ店頭配布されております
(別冊コミックボンボンはSDガンダム限定ではないので他のキャラクターのものもある)
初期BB戦士(ナンバー1〜6の物)はGジェネシリーズ展開していた頃の2001年に配布されたバンダイのBB戦士シリーズカタログでわざわざ
現在生産されておりません。と注意書きがされていたので絶版扱いっぽい?
一応このキットは武者七人衆編のナンバー30〜35で流用されていて、その流用キットの組み換えで作る事が出来ます
(ゲーム用の的パーツは削除され武者鎧取り付けの為のピンが増設され色が変わっている場合がある等、一部仕様変更されたものが流用されている)
ナンバー36のムシャサイコガンダムはコミックボンボンの質問コーナーで
再販できないからかわりに巨山の斎胡買ってね、みたいな事書かれていたのでこちらも絶版扱いだった模様?
ムシャサイコでピンク色の目シールが緑色に、紫の成形色が赤みが減って青紫寄り?になる等、
色は微妙に違うものの一応巨山の斎胡にはムシャサイコガンダムのパーツは全部入っています
2012年に発売の武者多威無堀駆主・壱ではムシャサイコガンダム 2012Ver.として
成形色とシールがメタリックになった仕様で復刻(シールは紙シールからホイルシールに変わっている)
又、巨山の斎胡では変わってしまって入手できない状況が続いていたムシャサイコの箱と説明書も特別に個別で復刻され入っている
巨山の斎胡発売時に一部のランナーが流用したムシャサイコパーツと追加した巨山パーツで一緒になるように改修されているので、
これの都合で普通の再販がめんどいのでしょうか?
(2012Ver.でも巨山の斎胡パーツの一部が増えた状態で復刻されていた)
更にその後2020年2月26日にはガンプラを主体とした総合施設ガンダムベースでの販売で復活、
こちらはシール等は2012Ver.で新しくなった仕様だが成形色はメタリックではない普通の色、
ランナーは巨山の斎胡パーツが追加されていない状態になるよう変わった(旧ムシャサイコのランナーのような状態に戻した)ものを使用している
このバージョンは上にも書いたBANDAI SPIRITS移管後の青いバンダイロゴに各表記が変わっている仕様なので箱の状態でも判別しやすい
結晶輝羅鋼(クリスタルキラハガネ)という
インモールド成形(携帯電話や家電製品の外装、商品ラベル、パチンコ台内の装飾等、ガンプラでは後にも水星の魔女シリーズの一部でも使われている、
模様の描かれた箔を金型に挟み成形し模様付きパーツを作る技術)を利用した
カラー彩色メッキ調パーツを使っていたキットは
そのパーツの再生産が現在では採算の問題で困難ということで長い間再版されない物もありましたが
2010年6月から名前に〜輝羅鋼極彩(キラハガネゴクサイ)〜と付いた、
輝羅鋼をクリアパーツと輝羅鋼極彩シールという名の専用シールの組み合わせで再現した仕様で再販
元の商品で箔の側ではなくクリアパーツ側の模様がメインになっていた武威凰大将軍(&轟炎武威大将軍の武威凰大将軍部分)の羽根は
輝羅鋼極彩シールも他と違い貼付け面に模様の印刷された仕様になっている
価格とナンバーの変更は無いが箱や説明書は輝羅鋼極彩用に商品名や見本写真や解説等が差し替えられたものに変更されている
又、何故か箱のサイズが微妙に変わっているものもある
今の所輝羅鋼極彩バージョンで再販されるキットは下記の2弾分
第1弾(2010年6月〜)
153 超機動大将軍(チョウキドウダイショウグン) 〜輝羅鋼極彩〜 2500円 超機動大将軍
158 天零頑駄無(テンレイガンダム) 〜輝羅鋼極彩〜 1000円 武神輝羅鋼
163 武威凰大将軍(ブイオウダイショウグン) 〜輝羅鋼極彩〜 2000円 武神輝羅鋼
167 輝神大将軍 獅龍凰(キシンダイショウグン シリュウオウ) 〜輝羅鋼極彩〜 3000円 武神輝羅鋼
172 豪剣頑駄無(ゴウケンガンダム) 〜輝羅鋼極彩〜 1000円 覇大将軍
第2弾(2010年10月〜)
‐‐‐‐ 轟炎武威大将軍(ゴウエンブイダイショウグン) 〜輝羅鋼極彩〜 3500円 武神輝羅鋼
187 剣聖頑駄無(ケンセイガンダム) 〜輝羅鋼極彩〜 1000円 天星七人衆
188 彗聖頑駄無(スイセイガンダム) 〜輝羅鋼極彩〜 500円 天星七人衆
189 紅蓮頑駄無(グレンガンダム) 〜輝羅鋼極彩〜 500円 天星七人衆
190 魁斬頑駄無(カイザーガンダム) 〜輝羅鋼極彩〜 500円 天星七人衆
191 天星大将軍(テンセイダイショウグン) 〜輝羅鋼極彩〜 2000円 天星七人衆
新商品、再販商品の詳しい出荷予定日等はバンダイホビーサイトの予定表に載っています
セット品&強化パーツ&BB戦士対応商品等
他のBB戦士と同じ様に普通に販売、再販されていない商品もある
SDガンダムV作戦セット 1500円(2002年3月) ガンダム&ガンキャノン&ガンタンクのセット 微妙に色変更 3機で半身の組み換え可
このセットのキットはNo.200、221、225のGジェネ系のもの 特製ブックレット型説明書に変わりドレスアップ用マーキングシール追加付属
通常のシール(ホイルシール)も3機分が一纏めにされているが、シールの使用箇所自体は単品版と変わらない
パッケージ&説明書&マーキングシール等はこれより先の2001年8月に発売されたHGUCガンダムV作戦セットを踏襲したものになっている
BB戦士 ストライクフリーダムガンダムVSデスティニーガンダム 1500円(2008年3月) 超リアルドレスアップマーキングシールセット追加付属
このセットは赤&青が淡目になる等微妙に色も変更、デスティニーガンダムは白パーツも薄グレーになっている、MG版の色に合わせてある?
付属マーキングシールもMG版用のマーキングシールやデカールで使われていたものと同系統のデザインになっている
BB戦士 逆襲のシャアセット 3000円(2008年3月) 劇場版ポスター(ブルーレイのパッケージ絵にも使われている)をイメージしたパッケージ
逆襲のシャアのブルーレイ発売に合わせた商品
νガンダム&サザビー&リ・ガズィ&ヤクト・ドーガ(ギュネイ機&クェス機)&ギラ・ドーガ(レズン機&一般機)&ジェガンの8体セット
BB戦士No.7〜12と、それをを流用したプラモデル SDガンダムGジェネレーションシリーズ(下の方にリストあり)で増えた追加パーツを使用
Gジェネ流用版リ・ガズィ&ギラ・ドーガ&ジェガンに付属していたバリエ機体再現用パーツは付かないがν&サザビーの追加武装パーツは付属
ヤクト・ドーガはGジェネ流用版で増えたクェス機パーツも使い2種再現している
シールはGジェネ版をベースにしつつ瞳有りシールを削除し一部模様を変更し全機分一纏めにしたホイールシールと
各機体の体やシールドに貼り付けるマーキングシールの2種付属、Gジェネ版ではホイールシールだった模様がマーキングシールになっている箇所もある
レズン機カラーのギラ・ドーガはこのセット専用
その他νガンダムとヤクトドーガ2種もセット用の成形色にリファインされ、νガンダムの銃器の色が濃くなったり単品BB戦士版とはすごい微妙に違っている
BB戦士 ゼータガンダム&νガンダム(HWS仕様) 1500円(2009年9月) 微妙に色変更 マーキングシール付属
BB戦士 Gガンダム&ウイングガンダムゼロカスタム 1500円(2009年11月) 微妙に色変更 マーキングシール付属
BB戦士 フリーダムガンダム&ガンダムエクシア 1500円(2010年1月) 微妙に色変更 マーキングシール付属
BB戦士 ガンダムRX-78NT-1&ガンダムGP01Fb 1500円(2010年4月) 微妙に色変更 マーキングシール付属
BB戦士 ストライクガンダム&フォースインパルスガンダム 1500円(2010年7月) 微妙に色変更 マーキングシール付属
2009年から発売されている
上記の実写パッケージ2体セットシリーズ(ゼータ&νガンダムからのもの)は旧BBではなくGジェネ系等の新しいキットのセット
成型色変更&マーキングシール追加されただけにしてはお値段高くなっているが
この追加シールはマークだけでなく通常版で足りていなかった色を少し補っていたりする場合もあるので塗装めんどいという人にはいいかも?
BB戦士 C.E.運命の対決セット 3300円(2024年10月)
このセットはフリーダムガンダム、フォースインパルスガンダム、ストライクフリーダムガンダム、デスティニーガンダムのセット
BB戦士 ZGMFザクシリーズセット 3200円(2024年11月)
このセットはガナーザクウォーリア(ルナマリア・ホーク専用機)、ブレイズザクファントム(レイ・ザ・バレル専用機)、
ブレイズザクウォーリア、ブレイズザクファントム(ハイネ・ヴェステンフルス専用機)のセット
BB戦士 C.E.73−STARGAZER−セット 3200円(2024年12月)
このセットはストライクノワールガンダム、ヴェルデバスターガンダム、ブルデュエルガンダム、スターゲイザーガンダムのセット
BB戦士 機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORYセット 4100円(2025年1月)
このセットはガンダムGP01Fb、ガンダムGP02A、ガンダムGP03D、ノイエ・ジールのセット
BB戦士 機動戦士ガンダム ジオン公国軍MSセット 3200円(2025年2月)
このセットはザクII F型、ザクII S型、ゴッグ&アッガイ&ゾックのセット
アクションベース1 550円〜(種類により多少値段が異なる)
アクションベース2 450円〜(種類により多少値段が異なる)
アクションベースはキャラクターモデル用の台座、対応キットは加工無しでもそのまま取り付け可能
BB戦士ではSEED系(280フォースインパルスガンダムからの股間に穴が開いたキット)&00系&ガンダムUC
&三国伝シリーズ馬キットの飛影閃、的盧、白銀流星馬、阿修羅騎馬&三国伝後の新規商品が対応
サイズ的にはアクションベース2の方がBB戦士には合っており、箱や説明書の使用例でもだいたいアクションベース2が使われている
1はBB戦士に使うにはサイズが大きいが2と組み合わせる事で対決シーンの再現等が出来る
(ストライクフリーダムガンダムVSデスティニーガンダムの箱に対決シーンの再現例が掲載されている)
アクションベースはこの後も
ポストカードや写真をはめ込み情景パネルを兼ねることもできるアクションベース3 650円〜
台座が最初から3枚に分割でき、はさみ込み式のジョイントパーツやサポートパーツが増える等拡張性の高まったアクションベース4 600円〜
アクションベース4と一部共通の部品を使い1/144スケールガンプラに合うようコンパクトにしたアクションベース5 500円〜
海外でSDキット用に出た2個入り簡易台座で日本ではガンダムベースで販売されたアクションベースミニ 420円
スリムなアームで主に大型ではない人間タイプのプラモデル用だが小型ロボキットにも使える2個セット販売のアクションベース6 600円
が出ており、アクションベース以外にも各ガンダム作品に合わせたガンプラ用台座等も出ている…全部書くと長くなるので省略
ケロロ軍曹プラモコレクション(ケロプラ)シリーズ 600円〜(種類により多少値段が異なる)
このシリーズにはBB戦士と頭部や武器等の組み替え遊びが可能になったものもあり、箱等に組み替え例が載っている商品もある
冊子
BB戦士ってなんだ!? みんなが知らなかったBB軍団トップシークレット大公開!! 300円…一応値段書いてあるけど売り物なんだろか?
表紙がSガンダム&ムシャZガンダムになっているようにその頃(1989年途中)までのラインナップ&ノーマルや戦国伝シリーズ等の紹介冊子
予定紹介ついでに検討中と思われるズゴック、サイコガンダム、サイコガンダムMk-U、百式、αアジールのデザイン画もありましたが…出てませんね
強化武具セット
強化武具セット1 400円 金メッキパーツも使った武者七人衆編のキット用の兜や武器、商品名に1とついてますが2は出てません
聖剣の兜・アーマー、龍骨の兜・アーマー、火の鳥の脇立(ムシャガンダムMk-U専用ツノ)、三日月の脇立(ムシャサイコ専用ツノ)、
武者シールド、飛行ユニット、別売りのノーマルのBB戦士サザビーに付けると武者七人衆編の漣飛威にできる角とシール、のセット
飛行ユニットはローラーが付いていて紐で吊るし滑空させることができる
漣飛威以外は基本的にSD戦国伝のストーリーに登場しないこのセットオリジナルの武装だったが、
後にムシャカゲガンダムが出世しこのセットの聖剣の兜とアーマーをもらった設定で改造し作ることができる武者影将軍というキャラも登場している
…もうちょっと詳しく書くと最初は風林火山編までのBB戦士の作例記事のオリジナル改造戦士だったのが次シリーズの天下統一編で設定上でも拾われたキャラ、
形状はBB戦士パーツの寄せ集めで自分でパテで造形しないといけないような大幅加工はしなくていいものの、
ムシャカゲの武装が2キット分必要だったり、風林火山編キャラの玉パーツを犠牲にしないといけなかったり
そもそも強化武具セットが通常のキットほど出回ってなかったりで後から欲しくなっても素材集めが結構めんどいやつ
BB武者神器
他と違い箱ではなく透明の袋に入って売られている、神器単体で組む事もできるが指定の別売りBB戦士と合体も可能な白い色のランナー1枚のキット
台紙兼説明書の上部に穴が開けられるようになっていてフックに引っ掛けて販売できるようにもなっている、台紙の表側はストーリーとカラーコミック付き
再販されていなかったが2012年のプレミアムバンダイ ホビーオンラインショップ限定品 武者多威無掘駆主・壱で復刻されている
武者多威無掘駆主・壱版は台紙がなくランナーが3種分1纏めになったパールホワイト仕様
BB武者神器1 天翔の神器 200円 24ムシャガンダムMk-Uと組み合わせハリケーンストームを組むことができる
BB武者神器2 麒麟の神器 200円 23ムシャZガンダムと組み合わせキリンジスペシャルを組むことができる
BB武者神器3 青龍の神器 200円 27ムシャνガンダムと組み合わせガトリングドラゴンを組むことができる
導きの巻
BB戦士のキットではないがSD戦国伝のストーリーをより詳しく追うことができるセット、模型取扱店で箱売りで販売
ちょっと質素だがBB戦士を飾ることができる飾り台(ジオラマ)付属
天下統一編版に付属の応募はがきは、当時コミックボンボン等で開催されていた影荒烈駆主のデザイン公募企画の応募方法のひとつ
伝説の大将軍編版では、誰が新世代の大将軍になるかわからない展開にちなんで、
別売りキットの誰にでも(両面テープなどで)取付可能な結晶鳳凰(金メッキ)&闇結晶鳳凰(黒メッキ)パーツが付属
結晶鳳凰パーツだけは2012年のプレミアムバンダイ ホビーオンラインショップ限定品 武者多威無掘駆主・弐で復刻されている
導きの巻 天下統一編 1000円 巻き物、古文書(解説書)、勢力図、下敷き、導きの札、飾り台、応募はがきのセット
導きの巻 伝説の大将軍編 600円 他キットに取り付け可能な結晶鳳凰&闇結晶鳳凰や解説書、勢力図、飾り台、CDカードのセット
BB戦士転生シール
武者キット用のホログラム仕様ドレスアップシール、シールを全部はがすと台紙のコミックと転生のヒミツ(転生情報局)が読める、全4種
95年オールガンダムウイニングキャンペーン賞品で同名の転生シールがあるが、
3キット分の一部装飾だったキャンペーン版よりこちらの方が大きく、5キット分まるごとドレスアップできるものになっている
又、自由に貼れるオリジナルシールも印刷されている
基本的に5キット分だが、伝説の大将軍編キットの連動強化パーツ分等も補っているので、台紙にはそこらへんのパーツ使うキャラも余計に載っている事もある
BB戦士転生シール 火炎の章 300円 武者號斗丸、輝龍頑駄無、頑駄無阿修羅王、農丸頑駄無、初代頑駄無大将軍
BB戦士転生シール 風刃の章 300円 武者號斗丸、武者真紅主、風車の百式とうっかりざくれろ、飛天頑駄無超将軍、頑駄無大将軍
BB戦士転生シール 水勢の章 300円 武者號斗丸、武者鷺主、頑駄無白龍大帝、雷鳴頑駄無、三代目頑駄無大将軍
BB戦士転生シール 雷光の章 300円 武者號斗丸、武者冒流刀、烈破頑駄無、将頑駄無、四代目頑駄無大将軍
天下統一編版 二代目頑駄無大将軍 装飾舞台付(ジオラマベースつき) 800円 44頑駄無大将軍のパールカラー版
真っ白い土台に城が印刷された用紙を差し込む簡易なジオラマが、ジオラマの組み立て方用紙が付いた袋に収納され追加で箱に入っている
白鋼四大将軍の陣 3800円 全身銀色(赤パーツはそのまま、メッキは一部のみ)になった初代〜四代目の大将軍4体セット
このセットは家紋シール&スペシャル版のコミックワールド付属
豪華 地上最強10体セット 7100円 地上最強編のキットのセット ファイル付き
このセットはダイエーやイトーヨーカドーでの限定販売品な模様
オールガンダムウインターフェアの限定地上最強10体セットと違い描き下ろしパッケージではない(こちらの方が先に発売)
伝説の大将軍編 最終決戦7体セット 6000円 伝説の大将軍編のキットのセット かざり台付き
このセットの内容は轟天&烈光&烈空&烈破&頑星刃&真駆参&新世、雑誌見本写真では百れろコンビも写ってたが入ってない
集結 頑駄無軍団!!10体セット 7500円 七人の超将軍&大鋼&飛駆鳥大将軍のセット 大鋼と飛駆鳥大将軍は合体可
このセットはキット9個分だが大鋼のおまけの舞威丸が1体分別でカウントされていて10体セット扱いになっている
超機動大将軍 最強対決8体セット!! 7500円 號斗丸&輝龍&真紅主&鷺主&冒流斗&天鎧王&魔星&超機動大将軍のセット
このセット専用の転生シール、闘覇の章が付属 號斗丸と超機動大将軍、魔星と天鎧王はそれぞれ合体可
轟炎武威大将軍 3500円 武威凰大将軍と頑駄無轟炎王の合体セット 色が多少変わり金色が多め 超巨大コミック付き
このセットの大将軍の名は轟炎武威で凰の字は付かない(バラ売りの物を合体させた場合は轟炎武威凰大将軍という名前になる)
獅龍凰出陣頑駄無6体セット 6000円 雷龍&天零&獣破&砕牙&百烈将&獅龍凰&天動神器(金メタリック)のセット
このセットのキットはバラ売りの物とは少し色が違う(パール仕様) 紙製ジオラマ&超巨大コミック付き
Go!Go!豪華秘伝 武者バトル最強チーム! 2800円(2002年12月) 武者バトルチーム、ザクレロイーターズを再現したもの
青メッキ&パール若神丸(青鬼の鎧版)&金メッキの増えた風車の百式とうっかりざくれろ&カラークリア天零頑駄無のセット
このセットには武者改造攻略の載った豪華秘伝巻物&すごろく付属、シールは一纏めにされていて若神丸のマークがザクレロイーターズ用に変更
劉備ガンダム 初回特典 BB戦士三国伝まるわかりマンガポスターつき! 500円(2007年6月) 初回特典付きは箱に「初回特典」と印刷
機駕太傅 司馬懿サザビー 1000円(2009年3月) 一部除いて全身赤色になった303司馬懿サザビー、本体部分等が赤メッキ
三国伝 桃園の誓いセット 1800円(2007年12月) カラークリア版の劉備&張飛&関羽のセット リバーシブル仕様紙製ジオラマ付属
曹操ガンダム・司馬懿サザビー 官渡の奇跡 1200円(2008年4月) カラークリア版セット リバーシブル仕様紙製ジオラマ付属
孔明リ・ガズィ 趙雲ガンダム 赤壁の爆炎 1200円(2008年12月) カラークリア版セット(飛影閃(馬)は付かない) リバーシブル仕様紙製ジオラマ付属
孫権ガンダム 周瑜ヒャクシキ 赤壁の轟砲 1600円(2009年3月) カラークリア孫権&本体金メッキ周瑜のセット リバーシブル仕様紙製ジオラマ付属
孔明リ・ガズィ 周瑜ヒャクシキ レッドクリフカラー 1200円(2009年3月) 映画「レッドクリフ」とのタイアップキット 白と金の孔明&渋い周瑜
機武帝 曹操ガンダム・徐晃サーペント・曹丕ガンダム 1800円(2009年6月) メタルカラー版セット ホロシール&専用の灼熱の炎エフェクト付属
呂布トールギス・赤兎馬・天玉鎧 三璃紗最強の暴将 戦馬 神器セット 2000円(2009年9月) カラークリア版 セットと書いてあるが306と内容同じ
三国伝 五誇将ガンダム・龍輝宝セット 3500円(2009年11月) 張飛&関羽&趙雲&馬超&黄忠&ラメ入りクリアイエロー龍輝宝のセット
この五誇将セットには台座(龍輝宝&龍輝宝装着時に余るパーツ用)が新規で付属 趙雲の飛影閃(馬)は付かないので注意(白銀流星馬買おう)
BB戦士 三国伝 豪傑大全
BB戦士のキットではないが模型取扱店で販売された派生商品、8体の彩色済みミニフィギュア&紙製ジオラマ&物語等をまとめた絵巻のセット
ミニフィギュアは首と肩が可動式、足裏は所属する国名が書かれたスタンプにもなっている
三国伝の彩色済みミニフィギュアでは他にもサイズもほぼ同じなSDガンダムガシャポン三国伝が出ているが
こちらはガシャポンのものよりやや頭身が低い体型で、
比較すると金色がよりテカっていてガンダム系は目がフチまで塗り分けられている等塗装がちょっぴり豪華だが代わりに装備交換カスタマイズ要素が無い
BB戦士 三国伝 風雲豪傑編 豪傑大全 虎牢城之章 2000円(2008年8月)
ミニフィギュアは劉備&張飛&関羽&曹操&張遼&呂布&董卓軍部隊兵&孫権天玉鎧覚醒モード(クリアイエロー)の8種
BB戦士 三国伝 英雄激突編 豪傑大全 赤壁之章 2000円(2008年8月)
ミニフィギュアは孔明&趙雲&孫権&周瑜&甘寧&司馬懿&曹操軍部隊兵&曹操天玉鎧覚醒モード(クリアレッド)の8種
アクリルロゴディスプレイEX 機動戦士SDガンダム
バンダイのキャラクターファッションサイト バンコレで販売された商品…BB戦士関連商品ではないですが見本がBB戦士と一緒に飾る例だったので一応
「機動戦士SDガンダム」のロゴを再現し飾れるようにした商品 2021年2月14日受付終了3月24日発送
アクリルロゴディスプレイEX 機動戦士SDガンダム(小) 1320円(税込)
アクリルロゴディスプレイEX 機動戦士SDガンダム(大) 1650円(税込)
プレミアムバンダイ ホビーオンラインショップ限定品
バンダイの公式通販サイトなプレミアムバンダイの通販受注限定品、
価格は消費税(2014年3月までは5%、2014年4月からは8%、2019年10月からは10%)込みで送料等は別
下記の価格や受注&発送月日は初回のもので、商品によってはこの後にも再受注されている場合もあります
又、一部の商品はガンダムベースでも期間限定販売されています
武者多威無掘駆主(むしゃたいむぼっくす)
2012年に発売、懐かしのアイテムを甦らせるというテーマで
過去に出ていた商品の復刻品や限定品を再現したもの、このセットだけのスペシャル仕様に変更になったキットの詰め合わせ、
今石画伯のBB戦士25周年書き下ろしイラストを使ったオリジナルカードダス付属(SDガンダムアルティメットバトル仕様の非プリズム)
単色の大きなパッケージで一纏めにされているが、当時再販されていなかったムシャサイコガンダムだけは個別の箱も復刻され入っている
SDガンダムBB戦士 武者多威無掘駆主・壱 4725円(2011年11月受注開始2012年1月発送)
武者多威無掘駆主・壱のセット内容は
ムシャガンダム メタリックVer. (グロスインジェクション、白(シルバー)パーツはエクストラフィニッシュ)
農丸頑駄無 メタリックVer. (グロスインジェクション、白(シルバー)パーツはエクストラフィニッシュ、金は元のまま金メッキ)
殺駆頭 クリアVer. (クリアグリーン、キャンペーン賞品だった殺駆頭単体品の復刻扱いなので闇将軍用のパーツは付属しない)
ムシャサイコガンダム 2012Ver. (メタリックPS成形、金は元のまま金メッキ、パッケージや説明書も復刻)
3種の神器 天翔の神器、麒麟の神器、青龍の神器 (過去にBB武者神器として発売されていた物の色変更パールホワイトセット版、元の台紙は付属しない)
BB戦士オリジナルカードダス3枚 (武者ガンダム、騎士ガンダム、コマンドガンダムの3種のイラスト)
新規ホイルシール (キットの仕様に合わせた専用のメタリック仕様で元のキット&シールで足りなかった色も追加で補う)
SDガンダムBB戦士 武者多威無掘駆主・弐 5880円(2011年12月受注開始2012年3月発送)
武者多威無掘駆主・弐のセット内容は
武者號斗丸 メタリックVer.(グロスインジェクション、白(シルバー)パーツはエクストラフィニッシュ、金は元のまま金メッキ)
四代目頑駄無大将軍 フルカラークリアVer.(金メッキは元のまま、他はカラークリア、白かった部分は真透明ではなく白混じりのクリア)
千生将軍 クリアVer. (カラークリア、千生将軍のみで、通常版単品売り商品にある大将軍や神将軍等のパーツは付属しない)
飛天頑駄無超将軍 超白鋼EXフィニッシュVer.(ボンボン限定品だった超白鋼仕上げ飛天をイメージした全身エクストラフィニッシュシルバー版)
結晶鳳凰 (過去に導きの巻 伝説の大将軍編の付属品として発売されていた物、元と同じ金メッキ仕様、闇の結晶鳳凰や導きの巻の他アイテムは付属しない)
BB戦士オリジナルカードダス3枚(ガンダム、武者號斗丸、劉備ガンダムの3種のイラスト)
BB戦士 LEGEND BB 武者頑駄無(超鋼Ver.) 2625円(2013年4月24日受注開始2013年7月発送)
超鋼Ver.はスーパーハガネバージョンと読む
黄色パーツがゴールドメッキ、赤パーツが半光沢レッドメッキ、白パーツがグロスインジェクション(光沢)、黒パーツがガンメタ成形になったキット
今石画伯デザインの特殊素材の和シール(鎧用)も付属
2014年6月に殺駆頭(闇将軍 超鋼Ver.)発売に合わせ再受注されるが価格は消費税の変更に伴い2700円へ
三国伝エクストラ武装セット 4200円(2013年5月17日受注開始2013年7月発送)
海外三国伝キャンペーン品だったキットを集めたセット、このセット専用カラーの白銀流星馬&ストライク劉備も付属
三国伝部隊兵 董卓軍(ザク顔)
三国伝玉璽(金色成形)
三国伝天鎧装(金色成形) 全3種
武将座 青2個
BB戦士三国伝 12合体巨大武装(クリアイエロー版) 全12種
BB戦士三国伝 真 四神馬甲 全4種
白銀流星馬(漆黒冥王馬カラーVer.) 2頭
ストライク劉備ガンダム 瞑想態(ディアクティブカラー)(グレーをベースにした専用カラー版 神器は削除)
のセット
BB戦士 LEGEND BB 武者號斗丸(最終決戦Ver.) 2100円(2013年10月25日受注開始2014年1月発送)
旧BB戦士版では別売りキットに付属していたパワーアップパーツである
光の神具(胴体鎧)、天光の証(頭部飾り)、鳳凰の紋(肩部紋章)、石破天驚剣、を集めると組むことができた武者號斗丸の完全形態を
レジェンドBB版で再現した新規パーツ追加キット
新規パーツは石破天驚剣に銀メッキ、光の神具&天光の証&鳳凰の紋に金メッキ、その各装飾にクリアグリーンが使われている
ついでに本体部分も元キットでは非メッキだった胴や腕の黄色パーツが金メッキに変更になる等ちょっと豪華
シールの目の追加表情も、ニッコリ笑顔が瞳の白黒が逆転したもの(怒った時や必殺技発動時にするような表情)に変更されている
BB戦士 LEGEND BB 騎士ユニコーンガンダム(ビーストモード アルティメットバトルVer.) 2700円(2014年2月25日受注開始2014年6月発送)
ラメ入りクリアパーツのサイコストリーム(元ネタで言うとサイコフレーム部分)が通常版の緑から赤い色になった
アルティメットバトル時の赤魔神シャンブロに支配された状態を再現したキット
ついでに白パーツはチタニウムフィニッシュ、マグナムソード&マントがグロスインジェクション(光沢)、
通常版で非メッキだった角の金色パーツ(アルティメットバトル版角、新約SDガンダム外伝版角の根元部分)も金メッキになり
シールも設定色の違いに合わせた専用のものに変わっている
BB戦士 LEGEND BB 殺駆頭(闇将軍 超鋼Ver.) 2700円(2014年6月受注開始2014年9月発送)
メッキ塗装箇所が増加され、闇の鎧部分の銀と赤のパーツがそれぞれシルバークロームメッキとレッドメッキに、
元からメッキだった角飾り意外の箇所の金色パーツも金メッキになり、
ついでにその他本体&殺駆頭形態の鎧部分もメタリック成形により豪華になったキット
シールの目の追加表情も、黒幻眼(闇皇帝に操られた状態の殺駆頭の目、黒魔神闇皇帝が背負ってた目玉と同じ模様)に変更されている
BB戦士 ネオ・ジオング メタリックVer. 4104円(2015年1月受注開始2015年4月発送)
赤いパーツのハル(外殻)ユニット部が光沢赤メッキ、本体のシナンジュ部分がグロスインジェクション(光沢)成形
グレーパーツはガンメタ成形になったキット
付属スタンドはラメ入りクリアレッドになっている
フルアーマー騎士ガンダム(伝説の巨人編Ver.) 2700円(2015年2月受注開始2015年5月発送)
新規パーツの光の弓矢を追加したキット、弓矢は両面光沢オレンジメッキとホイルシールで再現される
さらにレッドクリアパーツ、金メッキパーツは通常版そのままに、霞の鎧&力の盾の青い部分も光沢ブルーメッキに
本体軽装部の青はブルーグロスインジェクション(光沢)成形、本体や鎧の一部の水色部分はアイスブルーグロスインジェクション(光沢)成形になる等
追加パーツ以外の部分も豪華になったキット
伝説の巨人編Ver.だからといって炎の剣が削除されていたりはしないが電磁スピアは追加されていないので別売りレジェンドBB騎士ガンダムから持ってこよう
BB戦士 LEGEND BB 二代目頑駄無大将軍 (白鋼Ver.) 2700円(2015年5月受注開始2015年8月発送)
旧BB戦士版で発売されていた白鋼四大将軍の陣セットの白鋼二代目頑駄無大将軍をレジェンドBB版で再現したキット
懸賞品の超白鋼(全身銀メッキ)の方の再現ではないので赤いパーツは赤いままで、その他は銀色(クリアパーツ除く)なカラーリングで
元々金色&黒っぽいグレーだったパーツが光沢銀メッキ、白だったパーツは銀のグロスインジェクション(光沢)成形に変更
雷凰頑駄無用のパーツも一部銀色になっているがそのまま入っている
BB戦士 LEGEND BB 武者飛駆鳥(超鋼Ver.) 2700円(2016年9月受注開始2016年12月発送)
メッキ塗装箇所が増加され、金色の羽衣パーツも全てゴールドメッキに、
白パーツはパール成形、赤&青&黒部分もメタリック成形になり豪華になったキット
BB戦士 LEGEND BB バーサル騎士ガンダム[メタリック] 3240円(2017年6月受注開始2017年9月発送)
メッキ塗装箇所が増加され、青パーツはブルーメッキに、赤パーツ(クリア部、マント部は除く)はレッドメッキに、
薄い銀パーツ(バーサルソード、ナイトフライヤー(バックパック部))はクロームメッキに、
白パーツはグロスインジェクション成形、赤マント部もグロスインジェクションメタリック成形になり豪華になったキット
BB戦士 LEGEND BB 真駆参大将軍&新世将頑駄無(超鋼Ver.) 4968円(2017年10月受注開始2017年12月発送)
商品名にあるように、真駆参の後の姿である新世将頑駄無を再現できる新規パーツ&ホイルシールが追加された真駆参大将軍
&と書いてあるが、どちらでも組めるという意味で、二体セットではない
通常版の真駆参大将軍から装備だけでなくメッキ塗装箇所も増加され、赤パーツはレッドメッキ、元で非メッキだった金色部分も全てゴールドメッキに、
白&黒パーツはグロスインジェクション成形に、
元キットで赤パーツだった兜のたてがみはポラライズドコーティング(偏光性塗料を用いた角度で色が変わって見えるようになる加工)され
過去に描かれたイラストに合わせた紫色をベースに複数の色が組み合わさった様子を再現している豪華仕様キット
BB戦士 LEGEND BB 飛駆鳥大将軍 4860円(2018年7月受注開始2018年9月発送)
一般販売版がない代わりに最初から金&銀メッキ、クリア、ラメクリア、ジュエルシール、プリズムシールで装飾を再現した豪華仕様
プレミアムバンダイ限定ガンプラは単色な箱が多いが、この商品は箱も一般販売商品のようなフルカラー仕様
素体の拳と顔に使用する赤いパーツ(顎と目)部分だけ武者飛駆鳥からの流用だが他は新規パーツとなる
討魔八紘剣の穴には別売り七人の超将軍シリーズの閃光結晶を取り付け可
大型だった旧製品と違い普通のレジェンドBBサイズの素体がベースなので、
サイズが小さくなり収まりきらないせいか軍配への閃光結晶取り付けはできないようになっている、又、大鋼との組み換えも不可
購入すると新旧BB戦士飛駆鳥大将軍のパッケージ絵を使った限定カードダス2枚がもらえるキャンペーンも開催(準備数到達次第終了)
後にガンダムベース限定の仕様変更品も販売されている
BB戦士 LEGEND BB 新世大将軍 4730円(2019年7月受注開始2019年11月発送)
一般販売版がない代わりに最初から金メッキ、クリアを多用し装飾を再現した豪華仕様
プレミアムバンダイ限定ガンプラは単色な箱が多いが、この商品はレジェンドBB飛駆鳥大将に続き箱も一般販売商品のようなフルカラー仕様
翼だけ旧BB戦士120新世大将軍から流用し色を変更した多色成形パーツだが他は新規パーツとなる
旧キットでは飛駆鳥大将軍に新世大将軍の翼パーツが装着可能な連動があったが
レジェンドBB版でもそれを再現し、別売りレジェンドBB飛駆鳥大将軍に翼を取付可能
さらにレジェンドBBでは大目牙撃砲も移植させ新世大将軍の形態の一つである神馬凰形態(ケンタウロス形態)を
やや簡易式ではあるが飛駆鳥大将軍にもさせることができるオリジナルギミック搭載
購入するとレジェンドBB新世大将軍のパッケージ絵と天宮の大将軍家イラスト(新世大将軍&武者飛駆鳥&武者號斗丸)を使った
限定カードダス2枚がもらえるキャンペーンも開催(準備数到達次第終了)
THE GUNDAM BASE(ガンダムベース)にて開催のイベント、SDガンダムBB戦士ワールド 〜SD戦国伝編〜に合わせ
ガンダムベースでも期間限定販売されたがこちらにはキャンペーンのカードダスは付かない
BB戦士 LEGEND BB 烈光頑駄無 3520円(2020年7月受注開始2020年10月発送)
一般販売版がない代わりに最初から金メッキ、クリアを多用し装飾を再現した豪華仕様で、今回も引き続きフルカラーパッケージ
闘覇の鎧と、烈光の鎧&台座(旧BB戦士版で別売りは轟天頑駄無に付属していた装備)付属で換装式
旧BB戦士版よりサイズは大きくなり立てて飾っておけるよう形状は変わっているが、
この商品の烈光の鎧&台座も別売り轟天頑駄無の肩に旧BBと同じく取付可能
烈光の鎧は旧BB戦士版と同じく左右に赤クリア、青クリアを使い再現し、レジェンドBBでは拳に装着できる氷と炎のクリアエフェクトパーツも付属
武闘家として修行を積んだ設定から、片足蹴りのポーズが取れる新規構造の股関節になっている
お台場 ダイバーシティ東京プラザ ガンダムフロント東京(GFT)限定品
ガンダムフロント東京は2012年4月からオープンしていたガンダムシリーズをテーマにしたエンターテインメント・スペース
実物大ガンダム立像RG1/1ガンダムが2009年にはお台場潮風公園に、2010年には静岡県静岡市に設置されていたが、
2012年に再びお台場ダイバーシティ東京プラザフェスティバル広場に移設されたのに合わせてできた施設
BB戦士 RX-78-2 ガンダム Ver.GFT 2012年冬からのGFT限定品 1000円(税5%込み)
329ガンダム(アニメカラー)に円形のGFTロゴ入り台座&紙製の背景&看板を追加、シールもGFT専用のものに変更した商品
実際のRG1/1ガンダムがGFTに移設されてから関節の形状がマグネット・コーティング仕様に変更されたのに合わせ
同時発売の限定ガンプラ、ガンダム Ver.GFTシリーズ(RG、HG、メガサイズモデル)は関節の変更が新規パーツで再現されているが
BB戦士版はパーツの追加や変更ではなくシールでの再現となっている
BB戦士 ゴッグ&アッガイ&ゾック Ver.GFT トリコロールペイント 2013年冬からのGFT限定品 1500円(税5%込み)
成形色の変更と専用シールにより(無理矢理)ガンダム風の配色になった商品
アッガイの配色は先に発売されているHGUC アッガイ Ver.GFT トリコロールペイント 1700円に合わせたものになっている
BB戦士 RX-78-3 G-3ガンダム Ver.GFT 2014年春からのGFT限定品 1029円(税8%込み)
先に発売されているRX-78-2 ガンダム Ver.GFTの成型色変更キット、グレーを基調にしたG-3カラー仕様、台座もそのまま付属
THE GUNDAM BASE ガンダムベース限定品
ガンダムベースは海外にも展開しているガンプラを主体とした総合施設
お台場 ダイバーシティ東京プラザ ガンダムベース東京は2017年4月5日まで営業していたガンダムフロント東京に代わり2017年8月19日からオープンした施設
実物大立像はガンダムに代わりユニコーンガンダムになり2017年秋に完成
国内2号店としてキャナルシティ博多 ガンダムベース福岡も2019年11月30日からオープン
ガンダムベース限定品は各地で開催されるTHE GUNDAM BASE TOKYO POP−UP EVENTや
プレミアムバンダイ内のガンダムベースオンラインショップ、
公式サテライト店舗のTHE GUNDAM BASE SATELLITEでも一部が限定販売される場合もあります
LEGEND BB ガンダムベース限定 騎士スペリオルドラゴン[クリアカラー] 1620円(税8%込み) ガンダムベース東京オープンに合わせ販売開始
このキットは全身クリアカラー成形になったキット 金メッキだった部分もクリアイエローになっており、メッキ塗装がなくなった分元より値段安い
LEGEND BB ガンダムベース限定 武者號斗丸(最終決戦Ver.)[クリアカラー] 1620円(税8%込み) ガンダムベース東京オープンに合わせ販売開始
このキットは通常版でなくプレミアムバンダイ限定のパーツ追加版の方の全身クリアカラー成形仕様、白かった箇所は真透明ではなく白が混ざった半透明
金メッキだった部分はクリアイエローに、銀メッキだった部分はクリアブルーになっており、メッキ塗装がなくなった分元より値段安い
BB戦士 ビルドストライクガンダムフルパッケージ[メタリックグロスインジェクション] 640円(税8%込み)
このキットは2017年8月17日〜9月11日に開催されるイベント、ガンダムビルドファイターズワールド限定 メタリック成形で白はパール風
BB戦士 ガンダムベース限定 フルアーマー・ユニコーンガンダム&ネオ・ジオング[クリアカラー] 3996円(税8%込み) 2017年11月27日から販売開始
HGBF 1/144 ガンダムベース限定 ういにんぐふみな[ガンダムベースカラー] 2808円(税8%込み) 2018年5月12日から販売開始
このキットはBB戦士ではありませんがSDすたーういにんぐがんだむが付属するので一応、元で黄色かった部分が紺色、クリア部もグリーンからブルーに変更
BB戦士 ガンダムベース限定 Hi‐νガンダム[スペシャルコーティング] 3240円(税8%込み) 2019年5月18日から販売開始
このキットはチタニウムフィニッシュ&メタリック仕様、対になるライバル機としてクロスシルエット ガンダムベース限定 ナイチンゲール[スペシャルコーティング]も同時発売
BB戦士 ガンダムベース限定 ユニコーンガンダムペルフェクティビリティ 1980円(税10%込み) 2019年11月30日から販売開始
このキットは実物大ユニコーンガンダム立像の壁面演出WALL−Gに登場するユニコーンガンダム1号機のオリジナル形態のSD版、
白い装甲をしサイコフレームの色は青く、ハイパー・ビーム・ジャベリン&アームド・アーマーBS、VN、XC、DEを装備している
刃がクリアなジャベリンとアームド・アーマーDE(羽根のように背負った盾)を懸架するアームとスタビライザー(NT版フェネクスからの尻尾)が新規パーツ
箱も専用のカラーパッケージ
LEGEND BB ガンダムベース限定 飛駆鳥大将軍[クリアカラー] 5500円(税10%込み) 2020年1月25日から販売開始
このキットはプレミアムバンダイ限定飛駆鳥大将軍の全身クリアカラー成形仕様
白かった箇所は號斗丸のクリアカラー版と同じく真透明ではなく白が混ざった半透明だが、こちらは元キットでメッキだった箇所はそのままメッキ
さらに討魔八紘剣と足の爪の銀色パーツもメッキになり、父親である新世大将軍にちなんだ通常と別形状の金メッキバトルマスク&銀メッキ光鳳剣が追加付属
肩を覆う仕様だったプリズムシールは枠内に収まるようにカットされる(一見覆えた方が豪華に思えるがプリズムシールが硬いので曲げて貼ると剥がれ易い為の改良かと思われる)等、
色の置き換えだけでなく微妙に仕様変更されている
BB戦士 ガンダムベース福岡限定 ユニコーンガンダムペルフェクティビリティ(最終決戦仕様)Ver.GSF 1980円(税10%込み) 2021年4月24日から販売開始
このキットはキャナルシティ博多のキャナルアクアパノラマGUNDAM SCRAMBLE in FUKUOKAに登場するユニコーンガンダム1号機のオリジナル形態のSD版、
赤い装甲をしサイコフレームの色は緑に、ツインアイやカメラの色は黄色になっている
箱は通常のユニコーンガンダムペルフェクティビリティとはまた違う専用の絵のカラーパッケージ、HGUC版も3740円で同時発売
GUNDAM SIDE-F限定品
ららぽーと福岡4階のガンダムを題材にした複合エンターテインメント施設ガンダムパーク福岡内のグッズ取り扱いエリアGUNDAM SIDE-F限定商品
ららぽーと福岡には実物大νガンダム立像「RX-93ff νガンダム」が設置されており、これを題材にした限定品が多い
GUNDAM SIDE-F限定品のガンプラは各THE GUNDAM BASEや
プレミアムバンダイ内のガンダムベースオンラインショップ、海外でも一部が限定販売される場合もあります
BB戦士 RX-93ff νガンダム 1650円(税込み) 2022年4月25日
この商品はららぽーと福岡 実物大νガンダム立像「RX-93ff νガンダム」をNo.387νガンダムを使い再現したもの
ロングレンジ・フィン・ファンネル&専用接続パーツや左右の平手が新規で追加され、シールとマーキングシールは専用のものに差し替えになっている
同時発売のガンプラ限定商品にはRX-93ff νガンダム再現商品のRG版 4950円(税込み)、EG版 1430円(税込み)や
ハロプラ GUNDAM SIDE−F限定 ハロ [GUNDAM SIDE−Fカラー] 660円(税込み)、
それらに対応した商品のGUNDAM SIDE-F限定 アクションベース5 [GUNDAM SIDE−Fカラー] 660円(税込み)もある
BB戦士 MSN-04FF サザビー 1980円(税込み) 2023年5月3日
こちらは実物大νガンダム立像の特別映像演出等に登場する「MSN-04FF サザビー」をNo.382サザビーを使い再現したもの
ダブル・ホーン・ファンネルが新規で追加
GUNDAM SIDE-F 1周年記念でRG版 MSN-04FF サザビー 8580円(税込み)が4月22日に発売で、これに続く商品となっている
限定品
非売品&懸賞品&キャンペーン品&誌上通販限定品&店舗限定品&イベント限定品等、色々ありすぎて全部はわかりません
本やチラシ等に記載があったものの自分は確認できてない本当にあるのかわからないもの、詳細がわからないものも多いのでここのリストはあてにしないでね
コミックボンボン等の雑誌も全て読めているわけではないので他にも限定品あるんじゃないかと思います
本捨てられてしまって通販品や付録とかあるのはわかるけど値段とか何号とかわかんなくなっちゃったのもあります
又、懸賞やコンテストやイベント等で同じ品が使いまわされることもあったので、配布方法もここに書かれている条件以外でもあるかもしれません
クリアカラー又はカラークリアと書いてある限定品は注意書きがあるもの以外は基本的に元の商品の配色を維持したままクリアプラ成形に変更されています
クリスタルバージョンという名称になっている物もカラークリア仕様ですが、
こちらは元のキットでメッキされているパーツがある場合はその箇所はクリアに変更されずメッキのままです
BB戦士
BB No.1 ガンダマン金メッキ版 ボンボン戦国伝10周年記念第一弾 転生大将軍コンテスト賞品
SDガンダムBB戦士
BB戦士キャリングケース BB戦士1990いきなりキャンペーン抽プレ賞品B賞 50名
限定版 ブラックガンダムMk-U BB戦士1990いきなりキャンペーン抽プレ賞品C賞 350名 賞品名はブラックだが賞品説明ではティターンズカラー
ガンダムF91 チケットスペシャル 税込み1200円 映画ガンダムF91のBB戦士付前売り券のセット特典 期間限定発売
チケットスペシャルは後で発売されたBB戦士版とは別物で、白一色、強化パーツ等も無く、コミックも別のものが載っている
豪華トロフィー ガンダムマガジンコンテスト賞品 上に全身金メッキガンダムF91が乗っかっている
BB戦士100点満点テレカセット 91年BB戦士100点満点キャンペーン抽プレ賞品 台紙付き2枚1セット 5000名
テレカセットの絵は3Dスーパーホログラム(四代目大将軍)&オールヒーローガンダムプリズム(バーサル騎士、∨コマンド、スペリオルランダー、F91)
100点満点テレカセットはボンボン91年11月号10周年記念で5名にプレゼントされる等雑誌でも少量プレゼント
BB戦士100体記念ポスター ボンボン92年6月BB戦士人気コンテスト抽プレ賞品 100名 元は店頭宣伝用の物かも
BB戦士&ちーびー戦士特製下敷き 2枚セット 94年BB戦士スプリングキャンペーン(店頭キャンペーン)B賞賞品
ガンダム5号機キャスト製パーツ 1990年4月 SD CLUB第11号抽プレ賞品 3名
このパーツはプラテククラブというコーナーの4号機&5号機の記事で制作複製されたもの(4号機の作例は複製した5号機パーツを更に改造して作っていた)
28Gアーマー(に付属のガンダム)&37ガンダムNT-1とこのパーツを組み合わせるとちょっとした改造でガンダム5号機が作れる…らしい
SDガンダムGGENERATION
ガンダムGP01Fb クリスタルバージョン ガンダム777キャンペーン 7月分抽プレ賞品 1000名
ゼータガンダム クリスタルバージョン ガンダム777キャンペーン 9月分抽プレ賞品 1000名
RX-78-2 ガンダム クリスタルバージョン ガンダム777キャンペーン 12月分抽プレ賞品 1000名
RX-78-2 ガンダム LIMITED EDITION PS用ゲーム GジェネレーションF限定版のLIMITED EDITIONの特典
ガンダム LIMITED EDITIONはフレームや武器が銀メッキ、その他装甲等のパーツがカラークリア仕様 バインダー等もセットで9980円
金賞 ゴールドメッキ BB戦士「RX-78-2ガンダム」 2000年からのバンダイ キャラクタープラモデルコンテストの賞品
銀賞 シルバーメッキ BB戦士「RX-78-2ガンダム」 2000年からのバンダイ キャラクタープラモデルコンテストの賞品
銅賞 クロムメッキ BB戦士「RX-78-2ガンダム」 2000年からのバンダイ キャラクタープラモデルコンテストの賞品
特別賞 レッドメッキ BB戦士「RX-78-2ガンダム」 2000年からのバンダイ キャラクタープラモデルコンテストの賞品
上記の賞品はほぼ全身メッキだがフレームや武器は非メッキのグレー、
開催告知広告等では、ゴールドver.、シルバーver.、クロムver.、レッドメタルver.のBB200 RX-78-2ガンダム、と、
実物に封入の注意書き&部品注文カードとはちょっと違う表記になっていたりもした
このコンテストは開催店舗側が2部門指定でき、BB戦士の他にも別部門用のリアルガンダムのキットの賞品もあり
金賞 ゴールドメッキ 1/100「ガンダムNT-1」 MG
銀賞 ゴールドメッキ 1/144「ガンダムNT-1」
銅賞 ゴールドメッキ 1/144「RX-78-2ガンダム」 FG
特別賞 レッドメッキ 1/144「RX-78-2ガンダム」 FG
となっている、又、キットの他にも賞と部門毎に別の賞状ももらえる、
賞品は共通して真っ白な箱で、区別用に貼る賞で色の違うガンダムの横顔の書かれたステッカーがあるが、店の判断等によっては貼られずそのまま渡された模様
BB戦士RX-78-2ガンダム&ザクUS型(シルバー&ゴールドメッキセット) 2200円 バンダイミュージアム限定品
このセットは全身メッキではなくガンダムは通常版で言う白部分が銀、ザクUS型は赤(ピンク)部分が金に変わっているもの
同じくバンダイミュージアム限定品のケロロ軍曹&タママ二等兵(ゴールド&シルバーメッキセット)2500円と組み合わせると
メッキバージョンのMSのコスプレをしたケロロ軍曹&タママ二等兵を作る事が出来た
エコプラ RX-78-2 ガンダム 500円(税5%込み) バンダイホビーセンター専用 再生材使用キットで黒単色
エコプラ ザクU F型 500円(税5%込み) バンダイホビーセンター専用 再生材使用キットで黒単色
この2種のエコプラRX-78-2 ガンダム&ザクU F型はNo.200、218のGジェネ系のもの、箱も単色
このキットはお台場潮風公園内・太陽の広場のガンダム30周年実物大立像イベントGREEN TOKYOガンダムプロジェクトや
海外イベント(ACGHK2009香港動漫電玩節)、ガンダムベース東京等でも販売
機動戦士ガンダムSEED
ブリッツガンダム 閃電高達 特別全透明版 無色クリア版 幻影外層膠體特別版(ミラージュコロイド特別版)と書いている広告もあった
2005年の海外(バンダイアジア)、香港のBB戦士雙重大優惠(キャンペーン)第1弾の抽プレ賞品 1000名 第2弾は模型制作の教室
機動戦士ガンダムSEED DESTINY
インパルスガンダム 衝撃高達 彩色透明特別版 カラークリア版
2007年の海外(バンダイアジア)、香港のBB戦士機動戦士ガンダムSEED DESTINYキャンペーンの抽プレ賞品 900名
ストライクフリーダムガンダム エクストラフィニッシュバージョン 2006年 海外イベント限定版 単色の箱(グレー)
ストライクフリーダムガンダム クリアカラーバージョン 2007年 海外イベント限定版 単色の箱(ちょっと青っぽい)
機動戦士ガンダム00
ガンダムエクシアリペアU&0ガンダム(実戦配備型) クリアカラーバージョン 香港ガンプラエキスポ等の海外イベント限定版
香港での販売価格は$160
このセットと対になる商品としてHGのエクシアリペアU&0ガンダムクリアセットも同時発売
どちらも単品売り商品の箱絵を繋ぎ合わせた最終決戦の斬り合いをイメージした箱絵になっている
機動戦士ガンダムUC
ユニコーンガンダム クリアカラーバージョン 1000円(税5%込み) イベント限定版
このキットはガンダムSUPER EXPO 東京2010等で発売、海外でも限定販売
SD ユニコーンガンダム グリーンフレームパールクリア リミテッドVer. 1100円(税8%込み) 白がパールで他が全部カラークリア
このキットは2014年5月17日からのガンダムUC Episode7「虹の彼方に」のイベント上映館で発売、商品名の通りサイコフレームは緑
海外でもイベント上映が行われ、香港の場合はSD獨角獸高達 GREEN FRAME 珍珠透明限定版という名称でお値段HK$100
機動戦士ガンダム逆襲のシャア
BB戦士 サザビー フルカラーメッキVer. 2000円(税5%込み) ガンプラエキスポワールドツアージャパン2013等限定版
このキットはNo.382サザビーの赤パーツが赤メッキ、黄色パーツがクリアイエローになったもの
BB戦士 νガンダム メタリックVer. 2480円(税8%込み) ガンプラエキスポワールドツアー2014限定版
このキットはNo.387νガンダムの白パーツがメタリックホワイト塗装、他のパーツがグロスインジェクション(光沢)成形になったもの
エコプラ BB戦士 サザビー 1000円 バンダイホビーセンター専用 再生材使用キットで黒単色なNo.382サザビー
エコプラ BB戦士 νガンダム 1200円 バンダイホビーセンター専用 再生材使用キットで黒単色なNo.387νガンダム
この2種のエコプラはガンダムベース東京等でも販売
BB νGUNDAM vs SAZABI THE FATEFUL BATTLE SET (GDHKV LIMITED) $200
この商品は香港で2018年8月11日から開催のガンダムイベントGUNDAM DOCKS AT HONG KONG V限定セット
νガンダムとサザビーは初期の方ではなくNo.382と387版、νガンダムVSサザビー宿命の対決セットと日本語でも表記されている
イベントの目玉の、νガンダムとサザビーのバトルシーンを再現した6m立像をイメージし、
GDHKV限定スペシャルシール(イベントロゴ入りのマーキングシール)と海外等で販売されているアクションベースミニのブラックカラー版2個が付属
イベントキービジュアルのνガンダムとサザビーが対決した図をSD化した専用の箱絵で
同時発売限定にはこの図も使用した、イベントキービジュアルのリアル&SD版のクリアファイルセット$25等もある
ガンプラ30周年記念
BB戦士 RX-78-2 GUNDAM RG1/1GUNDAM PROJECT 1000円(税5%込み)
このキットは模型の世界首都 静岡ホビーフェア限定 同時発売でBBだけでなくHGでも同じような商品が出ている
GジェネBB戦士236パーフェクトガンダムの素体のガンダムを流用した329ガンダム(アニメカラー)をさらに流用し
RG1/1ガンダム版展示ベース&ベースに刺す為の短いサーベルを追加、マーキングシールもRGに合わせたものに変更した商品
又、ランドセルの収納状態サーベルがRG1/1ガンダムに合わせ右サーベルが抜かれた状態になるようパーツ改修されている
SDV
ボンボン特製サタンガンダムトロフィー 91年1月 騎士ガンダム敵キャラコンテストの賞品 1名
このトロフィーは上に金メッキ(ただの金塗装かも)版サタンガンダムが乗っかっている
麗騎士 レッドメタルバージョン 全身赤メタリック 91年7〜8月 オールガンダムキャッチアップクイズ抽プレ賞品 700名
この麗騎士レッドメタルバージョンはボンボン91年8月のオールガンダムおりじなる改造イラストコンテストでも賞品に
皇騎士ガンダムライト改造タイプ改造パーツ 兜の羽かざり&くびかざり ボンボン91年8月 30名
ボンボン十周年記念BB戦士ブラックウォーリア 金除き色の真っ黒な麗騎士 小宮山指導員のサイン付き 91年11月 10名
ボンボン特製赤メッキ麗騎士トロフィー ボンボン92年1月 かがやけ!!全日本SDガンダムペインティング大会の賞品 1名
このトロフィーは上に赤メッキ版麗騎士が乗っかっている 見本では一部金メッキだったりレッドメタル版とは違っていた
超機甲神ガンジェネシス 銀ラメ特別仕様 部分的にラメ入りカラークリア 94年BB戦士スプリングキャンペーン(店頭キャンペーン)A賞賞品
DVD限定版 バーサル騎士ガンダム DVD 機動戦士SDガンダム コレクションボックス 24000円 の初回封入特典
DVD限定版 バーサル騎士ガンダムは本体がパール、鎧等がカラークリア&メッキ仕様(最初の予定では元祖版だったが変更された)
DXバーサルナイトガンダム フルカラーメッキバージョン 5000円(税5%込み) キャラホビ2008限定版
SDガンダムワールド
SDガンダムワールドセット 豪華メッキバージョン 3800円(税5%込み) キャラホビ2009限定版
このセットは全身カラーメッキになったムシャガンダム&ナイトガンダム&コマンドガンダムのセット
使われているキットはレジェンド版ではなく旧商品…って発売時期でわかるだろうけど一応
香港ガンプラエキスポ等の海外イベントでも限定発売 香港での販売価格は$380
SDガンダムフォース
ヘビーウエポン・キャプテンガンダム フルカラーメッキバージョン 1000円 Kフェス2004限定版
ヘビーウエポン・キャプテンガンダム カラークリアバージョン 海外(バンダイアジア)のキャンペーンの抽プレ賞品
黄金の英雄(ゴールデンヒーロー)
全身金メッキの限定版BB戦士、
BB戦士の箱のナンバーを切り取って応募する92年BB戦士ゴールドラッシュキャンペーンの抽プレ賞品だったが、後で限定販売もされた
ゴールドラッシュキャンペーンの時にはBB戦士ハイパーフリーク認定証もセットでプレゼントされた
ハイパーフリーク認定証はゴールドとシルバーの2種がある、裏面にスーパーバーコードウォーズ対応バーコードも書かれたプラ製カードで、
ゴールドの方は黄金の英雄版歴代大将軍4体セットと200名に、
シルバーの方は黄金の英雄の内どれか1つと共に6000名にプレゼント
限定版 頑駄無大将軍 黄金の英雄 1000円
限定版 三代目頑駄無大将軍 黄金の英雄 1600円
限定版 初代頑駄無大将軍 黄金の英雄 1600円
限定版 四代目頑駄無大将軍 黄金の英雄 2000円
限定版 キングガンダムU世 黄金の英雄 1600円
限定版 モビルスーツ ガンダムF90 黄金の英雄 1000円
上記の価格は限定販売時のもの、通常版の倍のお値段で箱も微妙に変わった専用のもの
初代頑駄無大将軍はなんか専用パッケージ確認できないので実際には販売版出てないかもしれない?
全身メッキだが金塗装は片面だけなので後ろから見ると下地の銀色が目立つキットもあった
黄金の英雄系の品はコミックボンボンのコンテストの賞品にも流用されている
又、コミックボンボンでは黄金の英雄版キットを使ってフルカラーメッキBB戦士を作る作例も紹介された
(薄め液でメッキの下地の銀を出してその上からカラークリアで塗るだけだけど)
超白鋼(ハイパーしろはがね)
94年BB戦士超白鋼スペシャリストキャンペーンの抽プレ賞品、販売された白鋼セットの物と違い全身まるごと銀メッキ
又、このキャンペーンではBB戦士伝説の大将軍編キット用の銀色のデコレーションシールの超白鋼シールもBB戦士スペシャリスト賞でプレゼント、
コミックボンボン認定白鋼シールと印刷され、
シール上部に新世大将軍のイラスト入りでSDガンダムBB戦士 G研 HYPER SPECIALISTと書かれた認定証が付いている
スペシャル歴代大将軍賞が500名(もらえるキットは初代〜四代目の内どれか1つ)
スペシャル新世大将軍賞が500名
BB戦士スペシャリスト賞が5000名で合計6000名にプレゼント
超白鋼 頑駄無大将軍 スペシャル歴代大将軍賞
超白鋼 三代目頑駄無大将軍 スペシャル歴代大将軍賞
超白鋼 初代頑駄無大将軍 スペシャル歴代大将軍賞
超白鋼 四代目頑駄無大将軍 スペシャル歴代大将軍賞
超白鋼 新世大将軍 スペシャル新世大将軍賞
超白鋼シール BB戦士スペシャリスト認定証付き BB戦士スペシャリスト賞
超戦士ガンダム野郎 コミックボンボンオリジナルキット
ボンボンで連載していた漫画、超戦士ガンダム野郎(ハイパーせんしガンダムボーイ)とのタイアップ限定キット
一部商品名に付いている天地大河(あまちたいが)はこの漫画の主人公の名前
黄金武装 農丸頑駄無 天地大河スペシャル 切手350円分(キットの送料分) 全身金メッキ オリジナルパッケージ
ボンボン90年4月新学期プレゼント企画先着1万名 その後も少量プレゼント 黄金武装はゴールドアーマーと読む
ボンボン特製農丸黄金武装トロフィー トロフィーの上に農丸黄金武装が乗っかっている コンテストの賞品
小宮山指導員サイン入り 千生大将軍 92年オールガンダムスプリングフェア抽選キャンペーンBB戦士賞の賞品 300名
92年オールガンダムスプリングフェア抽選キャンペーンはガンダム賞もあり、
そちらはホビージャパンスペシャル1/60 ガンダムF91 50名(青と赤の部分がオレンジ色に変わり記事ではテストカラーという扱い)
千生大将軍 天地大河スペシャル 1200円 全身金メッキ オリジナルパッケージ ボンボン92年5月先着5000
ボンボン特製トロフィー トロフィーの上に千生大将軍天地大河スペシャルが乗っかっている コンテストの賞品
豪華アクリルケース入り千生大将軍&白龍&青龍&赤龍セット ボンボン92年6月BB戦士人気コンテスト抽プレ 3名
超白鋼仕上げ 飛天頑駄無超将軍 1000円 全身銀メッキ(本体つや消し) オリジナルパッケージ ボンボン先着3000
神田正宏サイン入り超白鋼仕上げ 飛天頑駄無超将軍 雑誌抽プレ賞品
超白鋼 大牙頑駄無超将軍 全身銀メッキ ボンボン94年1月抽プレ賞品 121名
超戦士ガンダム野郎 改造パーツ&レジンキット
武者マークUススムスペシャルパーツ 武者マークU用、鷲型頭部飾りパーツ ボンボン90年3月 10名
武者νヒロシスペシャルパーツ 武者ν用、龍型頭部飾りパーツ ボンボン90年3月 10名
ボンボン特製BB戦士レッドウォーリア 90年8月 20名(たぶんBB戦士風レジンキット)
その後も少量プレゼント
紅武者オリジナルモデル ボンボン91年9月 50名(BB戦士風レジンキット)
千生将軍シャチホコ(サラマンダートップ)タイプ ボンボン91年11月 30名(たぶんBB戦士風レジンキット)
G研指導員サインとオリジナル「千生将軍」 ボンボン91年12月 5名(たぶん11月号のキットとサインのセット)
91年12月では千生将軍の守護獣バサラマンダーが作られるがプレゼントされず写真を参考に作ってみようと書かれていた
千生武装(せんなりアーマー) ボンボン92年5月 千生武装のアイデア考案者に作例をプレゼント
特製モデルザクバーダイン ボンボン92年9月 5名 ザクバーダイン改造案を描いて応募
後に改造案の発表時に優秀作品3つの考案者のうち2名にプレゼントと書かれていたが、5名のうちに入っているのか別枠なのか不明
グレートザクバーダイン ボンボン93年1月 改造案の優秀作品3つのうち、実際に改造作例が作られたもの
…多分プレゼントされたんだと思うけど他2名のノーマルザクバーダインと違ってはっきりプレゼントするよとか書いてないので不明
特製モデル赤鯱将軍 ボンボン92年10月 赤鯱将軍のアイデア考案者にプレゼント
特製モデル千壱将軍 赤鯱将軍の武器(結晶剣、2名の複合アイデア)や千壱福将軍の武器(大ガマ)のアイデア考案者にプレゼント
特製モデル千壱福将軍 ボンボン92年11月 千壱福将軍のアイデア考案者にプレゼント
コミックボンボンでは超戦士ガンダム野郎と連動したSDガンダム改造コーナーのSDスピリット大作戦が連載され
読者からアイデアを募集し上記のように採用案を元に特製モデルが作られプレゼントされることもあったが
特製モデルは作られたもののプレゼントしますと書いてない号もあったり全部が送られたのかは不明、ここに書いた以外でも実際には送られたものもあるかも
千生大光帝用紋章 ボンボン93年2月 頑駄無大光帝と千生大光帝との違いである額のサラマンダーの顔の紋章
作例ではエポキシパテで制作していたが、本誌に印刷されている紋章を切り取って大光帝の頭に貼るだけでも作れるよというお手軽再現用の付録
SD戦国伝
BB戦士輝羅鋼超武者シール ボンボン96年春休みジャンボ増刊号付録
実際の輝羅鋼のような箔とかではなく輝羅鋼風の模様が印刷されたホイルシール
100千生大将軍、109烈光頑駄無(&110轟天頑駄無に付属の烈光の鎧)、126武者飛駆鳥用のドレスアップシール
この号には、超SD戦国伝 外伝 武者頑駄無集結!!という、歴代の武者が集められ武術大会が開催される読み切り漫画が収録されており
漫画の中で天零頑駄無の輝きを受け超武者に転生した3人の、鎧に輝羅鋼のような装飾が現れた姿をこのシールを貼ることで再現できる
烈光頑駄無の烈光の鎧の胸には獅子、千生大将軍の肩には龍、武者飛駆鳥の翼には鳳凰と、三神獣の姿が浮かび上がっている
SD千生大将軍 雷帝千生神将軍 コンパチブルフルカラーメッキバージョン 3500円(税5%込み) 2008 第48回全日本模型ホビーショー限定
このセットは2つ分の説明書は入っているがキット内容は素体1体分減っていて、補足の用紙に従いランナーを選びどちらかの形態を選択して組む
元キットで非メッキだったパーツもメッキ化され、千生大将軍で元からメッキな素体金部分は通常版とはちょっと違う艶の減った渋いメッキに変更されている
武者七人衆編
武者ザク・殺駆頭 後で発売された39闇将軍の闇の鎧等が付属しない物を先行プレゼントした品 天下無敵キャンペーン抽プレ賞品 1000名
武者ガンダム合戦用豪華鎧之貼札、戦国武者ガンダム家系図ポスター 天下無敵キャンペーン抽プレ賞品 計1800名
貼札はシールのこと、プリズム仕様ドレスアップシールでこのキャンペーンでは17ムシャガンダム用炎のヨロイと23ムシャZガンダム用雷のヨロイ
黄金豪華頑駄無大将軍 全身金メッキ BB戦士1990いきなりキャンペーン抽プレ賞品A賞 50名
○伝3の時にもめざせ!大将軍キャンペーン!!の賞品に(箱まで同じか不明)
限定版 武者ガンダム月光 全身蓄光パーツ BB戦士1990いきなりキャンペーン抽プレ賞品D賞 350名
頑駄無大将軍の間・立体紙舞台 紙製ジオラマ BB戦士1990いきなりキャンペーン抽プレ賞品E賞 1000名
門外不出!家宝・無敵之武具 BB戦士1990いきなりキャンペーン抽プレ賞品F賞 1000名
合戦用豪華鎧之貼札(ドレスアップシール) BB戦士1990いきなりキャンペーン抽プレ賞品G賞 1200名
SD戦国伝 新家系図壁絵(ポスター) BB戦士1990いきなりキャンペーン抽プレ賞品H賞 2000名
武者農丸 月光 全身蓄光パーツ 抽プレ賞品
特製SDガンダムトロフィー 全身メッキのBB戦士が上に乗っかっているトロフィー
このトロフィーにはメッキムシャZガンダム、メッキムシャガンダムMk-U、メッキムシャνガンダムの乗った物がある
ボンボン90年1月や90年4月の全日本SDガンダムペインティング大会や
ボンボン90年9月ガンダムオリジナルキャラコンテストで賞品に、
大会と賞毎にトロフィーだけでなくそれぞれ別の市販品等もセットになっている
風林火山編
黄金二代目将頑駄無 全身金メッキ オールガンダム3Dコンテスト(ガンプラコンテスト)のSDガンダム部門賞品 1店舗3名
オールガンダム3Dコンテストのリアルガンダム部門賞品はHGゼータガンダムゴールド 1店舗3名で
どちらのキットも何も印刷されていない真っ白な箱になっていて、説明書やシールは通常版と同じ
店舗で選ばれた後さらに二次審査、最終審査があり、グランプリや特別賞等で賞状とガンダムトロフィーとスペシャルガンダムキットがもらえたらしいが
スペシャルガンダムキットの詳細は自分が確認できた資料だと不明
天下統一編
ボンボン特製ネオアレックストロフィー 91年4月 武者影荒烈駆主オリジナルキャラコンテストの賞品
このトロフィーは特大、大、小の3種類で上にネオアレックスが乗っかっている…はずなのに
何故か見本写真では全身メッキ版ムシャガンダムMk-Uが乗っかっていた、前のSDガンダムトロフィーと写真間違えちゃったのでしょうか?
SD戦国伝 天下統一編 限定ポスター B3サイズ オールガンダム3Dコンテスト2(ガンプラコンテスト)の店頭応募参加賞品
新荒烈駆主 ゴールドメッキバージョン 91年 オールガンダム3Dコンテスト2(ガンプラコンテスト)の賞品
初代頑駄無大将軍 ゴールドメッキバージョン 91年 オールガンダム3Dコンテスト2(ガンプラコンテスト)の賞品
初代頑駄無大将軍トロフィー ボンボン91年8月のオールガンダムおりじなる改造イラストコンテストの賞品
このトロフィーは上に初代頑駄無大将軍ゴールドメッキバージョンが乗っかっている 5名
獅頑駄無 ゴールドメッキバージョン 91年 オールガンダム3Dコンテスト2(ガンプラコンテスト)の写真応募賞品
この獅頑駄無ゴールドメッキバージョンはボンボン91年8月のオールガンダムおりじなる改造イラストコンテストでも賞品に
ボンボン特製トロフィー ボンボン92年1月 かがやけ!!全日本SDガンダムペインティング大会の賞品
ボンボン特製銀メッキ獅子頑駄無トロフィー、ボンボン特製青メッキ隼頑駄無トロフィー、
ボンボン特製紫メッキ犀頑駄無トロフィー、ボンボン特製緑メッキ龍頑駄無トロフィー、があり
それぞれトロフィーの上にメッキ版BB戦士が乗っかっている 各1名
上記オールガンダム3Dコンテスト2賞品はやや配布方法が特殊で
コンテスト応募方法に店頭応募と写真応募の2ルートあり、さらにリアルガンダム部門とSDガンダム部門に分かれている
これにより賞品の数と種類が変わっていて
一次審査は
店頭応募では
先着参加賞 限定ポスター B3サイズ(天下統一編かF91のどちらか)
リアルガンダム部門 ガンダムGP01 ゴールドバージョン&賞状1店舗2名(ボーイズ賞1名マスターズ賞1名)
SDガンダム部門 初代頑駄無大将軍 ゴールドバージョン&賞状1店舗2名(ボーイズ賞1名マスターズ賞1名)
(記事によっては店舗審査通過でも新荒烈駆主 ゴールドバージョンがもらえるようなことが書いてあるが詳細不明)
写真応募では
ガンダムGP01 ゴールドバージョン 100名
初代頑駄無大将軍 ゴールドバージョン 100名
新荒烈駆主 ゴールドバージョン 50名
獅頑駄無 ゴールドバージョン 50名
写ルンですHI(ガンプラじゃなくてインスタントカメラ 富士フイルムが企画協力していた為) 30名
二次審査からは店頭応募作品と写真応募作品が合流し選出され
写ルンです接近&限定キット 32名
グランプリは
1/60 F91 ゴールドバージョン2名(ボーイズ賞1名マスターズ賞1名)、となっている
…ようですが一次から先の賞品はチラシや記事でなんかブレがあるので正確なのかわかりません、二次審査賞品の限定キットの内容も不明
賞品名も(少なくとも店頭賞品の)実物はゴールドメッキバージョンだったりゴールドバージョンだったりは書いてない通常版の箱のまま、
LIMITED!!と書かれた金色シールが貼ってあるだけな模様
地上最強編
BB戦士どでか下敷 白龍頑駄無の絵柄 92年オールガンダムスプリングフェアの店頭キャンペーン賞品 1店舗10名
92年オールガンダムスプリングフェアの店頭キャンペーン賞品は2種でRXF91の絵柄のガンダムスペシャル下敷 1店舗20名もある
この店頭キャンペーンのスクラッチカードは応募券になっていて、ハズレても集めれば超戦士ガンダム野郎限定品の項目で書いた賞品が抽選で当たった
ボンボン特製ゴールド大光帝(完成品 台座付き) ボンボン92年11月 大光帝ペインティング大会賞品 1名
ボンボン特製シルバー大光帝(完成品 台座付き) ボンボン92年11月 大光帝ペインティング大会賞品 2名
ボンボン特製シルバー大光帝(キット) ボンボン92年11月 大光帝ペインティング大会賞品 5名
ゴールド大光帝&シルバー大光帝共にクリアパーツ以外は全身メッキ
限定 地上最強10体セット クリアファイル付属 バンダイオールガンダムウインターフェア抽プレ賞品 1000名
このセットは豪華地上最強10体セットと違いやまと虹一描き下しパッケージ(大光帝&超戦士ガンダム野郎のキャラ)になっている
ボンボンでも少量プレゼント、大光帝ペインティング大会ではゴールド大光帝等とセットでプレゼントされた
伝説の大将軍編
BB戦士CDシール 93年オールガンダムスプリングキャンペーン(店頭キャンペーン)賞品 伝説の大将軍編のキャラから複数の絵柄がある
轟天頑駄無下じき 93年オールガンダムスプリングキャンペーン(店頭キャンペーン)賞品
このキャンペーンはリアルガンダムとの共同キャンペーンで他の賞品にガンダムMSコレクションポスター、ガンダムMSコレクションステッカーがある
ゴールドメッキ轟天頑駄無 ボンボン93年5月 SDガンダムX 93 ボスキャラデザイン大募集の賞品 10名
名前はゴールドメッキですが見本では金スプレー吹いただけの様な感じ、実物はどうなのかわかりません
七人の超将軍編
七人の超将軍編3Dシール 94年BB戦士スプリングキャンペーン(店頭キャンペーン)C賞賞品、裏面に立体視できる模様が付いてるので3D
A賞はSDVの項目に書いた銀ラメ仕様ガンジェネシスでB賞はBB戦士の項目に書いたBB戦士&ちーびー戦士特製下敷き
94年はオールガンダムスプリングキャンペーンというリアルガンダムのキャンペーンも開催されそちらにもC賞にリアルのガンダム3Dシールがある
ついでに書いとくとそっちのA賞は1/100 HG V2アサルトガンダム シルバーメタルバージョン(金以外が銀塗装)、B賞は特製ガンダム下敷
千力頑駄無 黄金特別仕様 全身金&赤メッキ 94年オールガンダムシャイニングキャンペーン(店頭キャンペーン)B賞賞品 赤単色の箱
スペシャルピンバッジ シャイニングガンダム&大鋼の2個 94年オールガンダムシャイニングキャンペーン(店頭キャンペーン)C賞賞品
’94 サーマーキャンペーン記念カード 金のカード 94年オールガンダムシャイニングキャンペーン(店頭キャンペーン)賞品
シャイニングキャンペーンはGガンダムとの共同キャンペーンでカードの絵柄も武者飛駆鳥とシャイニングガンダムの2種類
又、A賞賞品は全身金&赤メッキ&緑クリアの1/100 HG シャイニングガンダム
超機動大将軍
武者號斗丸フルカラーメッキバージョン!! PS用ゲーム 新SD戦国伝 機動武者大戦 限定版の特典
限定版カラーパッケージの中にさらに金単色の箱の限定キットが入る 1996年12月20日発売で通常版5800円 限定版6800円(税抜き)
BB戦士 超機動大将軍編 下敷 95年オールガンダムレインボーキャンペーン(店頭キャンペーン)賞品
超輝光シール(ハイパーフラッシュシール) 95年オールガンダムレインボーキャンペーン(店頭キャンペーン)賞品
賞によって號斗丸超輝光シール、鋼丸超輝光シールがある
レインボーキャンペーンはリアルガンダムとの共同キャンペーンで超輝光シールもガンダムW用がある
又、他の賞品にもガンダムW下敷、ハイパーモード仕様の全身金メッキの1/100 HG ゴッドガンダムがある
鉄機武者鋼丸 青銅ver. 一部除き青&銀&金メッキ 95年オールガンダムレインボーキャンペーン(店頭キャンペーン)賞品 青単色の箱
ボンボンでも少量プレゼント
神田正宏サイン入り鉄機武者鋼丸 青銅ver. 雑誌抽プレ賞品
鉄機武者鋼丸 クリアver. 全身無色のクリア イベント限定版 こちらは青銅ver.と違い普通の箱に限定版とシールが貼ってあるだけ
武零斗頑駄無 メッキver. おもちゃのハローマック系列の店頭キャンペーン(コンテスト)賞品っぽいがはっきり確認できる資料が見つからん
このメッキ武零斗頑駄無は箱は通常版と同じまま
機動武神天鎧王(ゴールドバージョン) 95年オールガンダムウイニングキャンペーン(店頭キャンペーン)B賞賞品 青単色の箱
秘伝 超機動極意絵巻 95年オールガンダムウイニングキャンペーン(店頭キャンペーン)D賞賞品
BB戦士転生シール 95年オールガンダムウイニングキャンペーン(店頭キャンペーン)F賞賞品
通常販売されたBB戦士転生シールとは別物で小さく、コミックは無いが簡単な転生シール用設定が書いてあり
転の一 親子悪者退治 よみがえった闇皇帝を號斗丸と時空を越えて現れた若い頃の父親衛府弓銃壱が協力し倒す
転の二 地上最強の同窓会 白龍、阿修羅、烈光が祭典用の鎧装飾の相談を兼ね同窓会
転の三 伝説の神器 鳳凰頑駄無、雷頑駄無の神器の力は荒鬼へと受け継がれた
転の四 爆流の過去の武者研究 サポートメカ研究中の爆流は風雷主、二代目将頑駄無を振り返る(からくり武者として)
転の五 龍王天 伝説の天空武人四天王の一人、龍王天の力を受け継いだ歴代武者 龍頑駄無、疾風の仁宇、真紅主
転の六 火炎天 伝説の天空武人四天王の一人、火炎天の力を受け継いだ歴代武者 獅頑駄無、火炎の駄舞留精太、輝龍
転の七 隼王天 伝説の天空武人四天王の一人、隼王天の力を受け継いだ歴代武者 隼頑駄無、密林の摩亜屈、鷺主
転の八 光山天 伝説の天空武人四天王の一人、光山天の力を受け継いだ歴代武者 犀頑駄無、巨山の斎胡、冒流斗
転の九 時空を越えた戦い 光に包まれ時空を越えた千力は農丸と出会い龍将飛将を倒すが 「今のは夢か…」
転の十 元、闇軍団 闇の力の支配から光の力に目覚めた武者達 砕虎摩亜屈、若殺駆頭、鉄斗羅
の全10種各3キット分あるプリズムドレスアップシール
ウイニングキャンペーンはリアルガンダムとの共同キャンペーンで、
A賞賞品は1/144ウイングガンダム(ゴールド仕様)VSトールギス(シルバー仕様)
C賞賞品は特製ガンダムトランプ(GUNDAM 15TH.ガンダムトランプ等と書かれた箱付きの、ガンプラの写真を使ったトランプ)
E賞賞品はガンダムウイング・ディスクジャック(ガシャポンで展開していた円形のめんこの非売品版1セット)となっている
BB戦士転生シールボンボンセット 転生シール全10種のセット ボンボン95年8月抽プレ賞品 100名
超機動大将軍ボンボン特製キーホルダー 武者號斗丸のキーホルダー ボンボン95年8月抽プレ賞品 50名
武神輝羅鋼
天零頑駄無超輝羅鋼形態 金色が多目になったカラーメッキ版 武神輝羅鋼キャンペーン(店頭キャンペーン)A賞賞品 緑単色の箱
超輝羅鋼形態は輝羅鋼パーツのクリアグリーン部分もクリアブルーに変更 ボンボンでも少量プレゼント
號斗丸結晶輝羅鋼天空鳳凰翼形態 天空鳳凰翼付属のカラーメッキ版 武神輝羅鋼キャンペーン(店頭キャンペーン)B賞賞品 青単色の箱
天空鳳凰翼は元は超機動大将軍のパーツだが緑部分がオレンジ色に変更 接続用パーツも付属 ボンボンでも少量プレゼント
BB戦士武神輝羅鋼ポスター 武神輝羅鋼キャンペーン(店頭キャンペーン)C賞賞品
BB戦士武神輝羅鋼コレクションシート(下敷き) 全3種 武神輝羅鋼キャンペーン(店頭キャンペーン)D賞賞品
超武者シール BB戦士サマーダッシュキャンペーン(店頭キャンペーン)賞品 くじも兼ねており当たりで下記の賞品が貰えた
ゴールドバージョン!!武威凰大将軍 BB戦士サマーダッシュキャンペーン(店頭キャンペーン)賞品
天動神器 武神輝羅鋼編のキット用の強化パーツ BB戦士サマーダッシュキャンペーン(店頭キャンペーン)賞品
天動神器は鳳凰、龍、獅子、闇、の4種類で、それぞれ金メッキと銀メタリック(メッキではない)の2色ある
SD武者ガンダム風雲録 風林火山スペシャル(ミニコミック) BB戦士サマーダッシュキャンペーン(店頭キャンペーン)賞品
限定 大旋鬼頑駄無 カラーメッキ版 イベント限定版 通常版と同じ箱に限定版というシールが貼られている
覇大将軍
フルカラーメッキ紅零斗丸 ボンボン戦国伝10周年記念第一弾 転生大将軍コンテスト賞品
BB戦士10周年記念特製バッチ 紅零斗丸の頭部に取り付け可能 SD戦国伝10周年春のキャンペーンA賞賞品 500名
武者紅零斗丸 SD戦国伝10周年 特製バージョン SD戦国伝10周年春のキャンペーンB賞賞品
このキットは単色(メッキ(金、赤、青、緑)かクリア(黄、赤、青、緑、白、黒)の全10種、金のみ天空鳳凰翼付属 各100名 合計1000名
通常版と同じ箱に武者紅零斗丸の顔と特製バージョンという文字がプリントされた銀色シールが貼られている
この時期は他にも企画やってて同じシールが貼られた別の限定版もプレゼントされた模様…はっきり確認できてないけど
ボンボンオリジナル 超輝羅白鋼紅零斗丸 天空鳳凰翼付属の全身銀メッキ版(上記企画の金と対) ボンボン戦国伝10周年記念第2弾賞品 100名
蓄光仕様 武者紅零斗丸 烈龍頑駄無 上記のシールが使われた限定品の一つ コミックボンボン賞品 白い箱で2個セット 5名?
このセットは武者紅零斗丸は白が黒、赤と金がピンク、烈龍頑駄無は白が銀色、青が水色等と全体的に色が置き換えられ一部(ピンクと水色)が蓄光素材
神田正宏サイン入りボンボンオリジナル紅零斗丸 雑誌抽プレ賞品
天界武将戦刃丸 フルカラーメッキ仕様 97年バンダイプラモデルパワフルキャンペーン(店頭キャンペーン)賞品
このキットは今までの店頭キャンペーン品と何故か箱の仕様が違い、通常版そのままの箱にパワフルキャンペーン用のシールが貼ってある
BB戦士覇大将軍ガイドブック 97年バンダイプラモデルパワフルキャンペーン(店頭キャンペーン)賞品
パワフルキャンペーンはバンダイプラモ総合キャンペーンで、他の店頭キャンペーン賞品には
1/100ウイングガンダムゼロカスタム 特製メッキ&クリア仕様
ガンダムピンバッヂ(4種のうち1個)
ウイングガンダムゼロカスタム3D立体カード
97年バンダイホビーカタログ、があり
店頭とは別のバーコードで応募するコースの限定キットでは
MGガンダムGP01(特製メッキ仕様)、LMHGエヴァンゲリオン初号機輸送台仕様(特製メッキ仕様)、各300名、がある
天星七人衆
コミックボンボン完全オリジナル 頑駄無零将軍 1000円 カラーメッキ版武者頑駄無零壱 単色オリジナルパッケージ
頑駄無零将軍は兜飾りが金メッキ天動神器(鳳凰の神器)に変更され素の零壱には出来ない、設定でも別人(先祖) ボンボン98年2月応募者全員サービス
神田正宏サイン入り頑駄無零将軍 雑誌抽プレ賞品
光の変幻編
武者ウイングゼロ[初期(アーリー)タイプ]翼 ボンボン版漫画に出た武者ウイングゼロアーリータイプ再現パーツ ボンボン抽プレ賞品
コミックボンボン完全オリジナル 武者ウイングゼロS(シャイニング) カラークリア&金メッキ版 単色オリジナルパッケージ
このキットはボンボン99年4月応募者全員サービスやイベントで販売 基本的に元のままの配色だが元からクリアなパーツは緑から赤になる等一部変わっている
機動烈士隊愛用 特製陣羽織ペーパークラフト ボンボン99年7月付録 漫画中の陣羽織の再現 付録ポスターに印刷されているものを切り取る
…のだけど、このポスターはBB戦士記事の裏側はターンエーガンダムのカレンダーポスターで、記事でも裏側もったいないのでとカラーコピー推奨だった
武者ウイングゼロ 金メッキバージョン ガンダム777キャンペーン 8月分抽プレ賞品 1000名
武者デスサイズ 金メッキバージョン ガンダム777キャンペーン 10月分抽プレ賞品 1000名
ファーストガンダム大将軍 クリスタルバージョン ガンダム777キャンペーン 11月分抽プレ賞品 1000名
ムシャジェネレーション
武者ターンエーガンダム クリスタルバージョン ガンダム777キャンペーン 1月分抽プレ賞品 1000名
武者○伝
武者○伝ジオラマスタンド ボンボン2001年10月号付録 BB戦士と飾る例もあったので一応
超キャラクターシール ボンボン2001年11月号のコミックボンボン20周年企画の付録
このシールは武者○伝キャラクターの印刷されたものや、BB戦士に貼る堕悪計測鏡、漫画的な記号、武者丸&斗機丸&武者紅零斗丸用の目の表情
武者紅零斗丸用の目は、堕悪武者化(闇堕ち的なもの)状態な堕悪紅零斗丸の瞳を再現したもので、後にこのシールと
魂武者闘刃丸の兜&Gジェネレーションシリーズガンダムエピオンの胴体と脚カバーと頭部装飾パーツを使い堕悪紅零斗丸を作る記事もあった
ムッチャオモシロ特製シール ボンボン2002年3月号付録 武者○伝キャラクターの印刷されたものや、BB戦士に貼る紋章等
武者丸 武者魂閃光形態(ムシャダマシイスパークバージョン) カラークリア&金メッキ版(劇中パワーアップの再現) Kフェス限定版
夢者遊撃隊 3体セット 武者魂閃光形態(ムシャダマシイスパークバージョン) カラークリア版 武者丸&斗機丸&鎧丸
このセットは単行本とボンボンの応募券を使ったキャンペーンの抽プレ賞品 50名 単行本の券は販売時期により別キャンペーン用に変わっていた
ч、頑駄無 武者魂閃光形態(ムシャダマシイスパークバージョン) カラークリア版 コンテストの賞品
爆王頑駄無 武者魂閃光形態(ムシャダマシイスパークバージョン) カラークリア版 コンテストの賞品
堕悪魔刃頑駄無(スペシャルクリアカラーバージョン) 1000円 全身クリアブラック&クリアオレンジ&赤メッキ
堕悪魔刃頑駄無には3DCGアニメ「武者パ楽」等を収録した特典ビデオ付属 ボンボン2002年1月号応募者全員サービス
商品名は堕悪魔刃頑駄無だがカラーリングは堕悪魔刃頑駄無がパワーアップして色が変わった魔王頑駄無の方と同じ
武者パ楽はビデオ商品化されていなかった武者パ楽2と共にDVD SDガンダムフォースコレクションボックス 5万円にも収録
武者丸用のぼり 一部雑誌や漫画単行本1巻折込ポスターにのぼり(背中の旗)のキットとは別バージョンのものが付属
印刷されているものを切り取りキットのものと付け替えることで日本に来る前の状態が再現できたりする、のぼりパーツは鎧丸にも取り付け可
武者○伝2
武者○伝2スペシャルミニプラモデル プチワカマル ボンボン2002年8月号の付録の簡易キット
プチワカマルは顔と胴だけ若神丸にプチ変化可能(見た目変だけど) BB版と違い内部で連動する変身ギミックが無い代わりにワカマル時は首と腰が回せる
このキットは付録スーパーBOXとしてトレーディングカードゲーム ミラクルブイマスターのスペシャルブースターパックと同じ箱にまとめられており
これとは別に本誌の方に武者サポーターフェイスペインティングシール(○伝2キャラの顔シール)&プチワカマル専用シール&組み立て説明図が付いている
武者クジ ミニ武者プラモデル 02年むっちゃ武者クジキャンペーン(店頭キャンペーン)のクジ代わりのミニキット
ミニ武者プラモデルは過去に発売された頑駄無大将軍コレクションの色を変更した物(詳細は下の頑駄無大将軍コレクションの項目で記載)、全8種
このキットは黒い袋に入れられていて当たりの赤メッキ版か青メッキ版が出ると色により下記の賞品2種のどちらかが貰えた
限定版!!豪華無敗!!若神丸 赤メッキ&パール版 02年むっちゃ武者クジキャンペーン(店頭キャンペーン)賞品
限定版!!豪華必殺!!斧雷丸 青メッキ&パール版 02年むっちゃ武者クジキャンペーン(店頭キャンペーン)賞品
シルバーメッキ若神丸 全身銀メッキ 武者バトルカップ(コンテスト)特別賞 賞品 武者バトルカップはパーツ加工禁止縛りの組み換えコンテスト
ゴールドメッキ若神丸 全身金メッキ 武者バトルカップ(コンテスト)トーナメントリーグ進出 賞品 優勝だとさらにSDガンダムプラモ1年分追加
ゴールド覇利丸 全身金メッキ 武者バトルカップ(コンテスト)ボンボン杯賞品
神武兜頑駄無 カラーメッキ版 元がクリアパーツな部分はクリアのまま コンテストの賞品
ボンボン特製キラノート ○伝2キャラも描かれたキラキラ輝く表紙のノート 単行本等のKCマーク3枚で全員サービス
武者○伝V
クリヤーバージョン バキマル 破牙丸陽炎効果(バキマルカゲロウエフェクト) 600円 全身クリアブルー(必殺技の再現)
破牙丸 陽炎効果はシール&漫画も変更 他と違い目等の緑の部分だけ色が付いたホロシールになっている ボンボン2003年4月号全員サービス
バッキーだるま ボンボン2003年4月号抽プレ賞品 5名 バッキー(非武装時の破牙丸)の絵柄になっただるまの置物、立体商品?なので一応
最凶襲来!!破牙魔R-02 特製ゴールドフレームバージョン 500円 破牙丸の色違い Kフェス2003&2004限定版
破牙魔R-02は破牙丸で赤色だったパーツが非メッキの金色、黄色が銀、クリアオレンジがクリアブルーになりシールも目が緑から赤になる等変わっている
ストーリーでは他にブルーフレームモチーフで同じくツノ等が銀、目が赤な破牙魔R-03が出るがこちらはキットは発売されていない
後に三国伝外伝で出た楽進ガンダムがフレーム部を青くした破牙丸の一部変更流用品なので、
楽進ガンダムと破牙魔R-02のパーツやシールを組み合わせれば未塗装で破牙魔R-03を組むこともできなくもない(デコ装飾の青シール等は足りない)
…形状は破牙魔R-01である破牙丸と一緒なので入手めんどうな破牙魔R-02犠牲にするより破牙丸塗っちゃったほうがいい気がしないでもない
全武者カタログシール&全武者チェックリスト付き武者将状&超試験問題応募ハガキ めざせ!大将軍キャンペーン!!賞品
BB戦士購入時にこれを店頭で貰って超試験問題に応募すると、成績優秀なら豪華武者将状が貰え、
さらに(成績優秀でなくても)抽選で50名に賞品の金メッキキット(黄金豪華頑駄無大将軍、黄金初代〜四代目大将軍)が当たる
一式まさとサイン入り鳳凰似帝大将軍 雑誌抽プレ賞品
武者烈伝 武化舞可編
少年武者烈丸 フルカラーメッキバージョン 600円 全身赤&銀メッキ Kフェス2004限定版
烈火武者頑駄無 江来須斗羅鋼仕上(エクストラハガネシアゲ) 1000円 メタリックコーティング&金メッキ Kフェス2005限定版
BB戦士 烈火武者頑駄無 ゴールドメッキver. 全身金メッキ モデラーズカップ2005限定(コンテストの賞品)
月刊ホビージャパンでも少量プレゼント
モデラーズカップ2005は一般部門とジュニア部門に分かれたコンテストで、さらに掲載サイトと掲載模型誌の名の付いた上位賞含む各4つの賞があり、
一般部門 プラモネット賞 1/144HGエールストライクガンダム フルカラーメッキver.
一般部門 電撃ホビーマガジン賞 1/144HGアストレイブルーフレーム ブルーメッキver.
一般部門 ホビージャパン賞 1/144HGユニバーサルセンチュリー シャア専用ザク レッドメッキver.
一般部門 スペシャル賞
ジュニア部門 プラモネット賞 1/144フォースインパルスガンダム ゴールドメッキver. (ジュニア用のHGと付いてない賞品はコレクションシリーズ)
ジュニア部門 電撃ホビーマガジン賞 1/144ザクウォーリア グリーンメッキver.
ジュニア部門 ホビージャパン賞 1/144ザクウォーリア レッドメッキver.
ジュニア部門 スペシャル賞
となっていて、烈火武者はスペシャル賞用に配布された模様(広告に金烈火武者も写ってるものの上位3つまでしか賞品名書いてないのではっきりわかんない)、
全て賞品の名のシールが貼られただけの真っ白な箱で、賞毎に賞状も送られる
他にも上位賞用以外ではキャンペーン品のMGオリジナルウエポンセットから転用のストライク用バズーカ、狙撃ライフル+MS用ハンドパーツも賞品になっている
モデラーズカップはSDのキットが賞品にないもののこの前後の年にも開催されている
烈火武者頑駄無 武者烈伝・零 スペシャルメッキバージョン 全身メッキ 月刊ホビージャパン抽プレ賞品 12名
このスペシャルメッキバージョンは元のキットで黒かった部分がダークアイアンメッキに、他のパーツは全部金メッキになっている
武者番長風雲録
黒龍頑駄無イラスト入り特製BOX仕様 漢箱 ボンボン2006年夏 番長甲子園 バンチョウアルティメット(コンテスト)の賞品
箱の方が特別な品で、中身はキットの詰め合わせっぽいが詳細は書いておらず実物もどんな内容なのかわかりません
三国伝 風雲豪傑編
劉備ガンダム 特製豪華シルバーメッキバージョン 全身銀 SDガンダム三国伝 風雲豪傑編コミックス第1巻抽プレ賞品 100名
この劉備ガンダムはシルバーメッキバージョンという名だがつや有りメッキではないのでエクストラフィニッシュの銀塗装のような感じ
劉備ガンダム ガンプラEXPO限定 メタリックバージョン 1000円 白がエクストラフィニッシュ銀 他はラメ入り風
このメタリック劉備ガンダムは海外イベント(動漫節)でも販売された模様
三国伝 風雲豪傑編カード イベント配布品 劉備、張飛、関羽、曹操、孫権のカードがある
このカードは後で初回呂布トールギスにランダムで1種付属(海外版ではこのカードの代わりに三国伝エフェクトパーツシールが付属)
海外ではこのカードとは別の三国伝カードの付いたBB戦士三国伝スナック編というお菓子が出ていて
海外イベント限定の桃園の誓い(桃園結義)カードもある
限定版 ガンダムマーカー付き 海外の三国伝の一部キットではガンダムマーカー付属の限定版もあり箱も専用のものになっている
限定版 プロモーションDVD付き 海外の三国伝の一部キットではDVD付属の限定版もあり箱も専用のものになっている
SDガンダム三国伝ときた洸一サイン付きプラモデル8体セット ボンボン2007年12月号抽プレ賞品 5名
三国伝 英雄激突編
三国伝部隊兵 簡易キット 海外(バンダイアジア)のキャンペーン賞品
三国伝部隊兵は武器違いジム顔(剣、槍、戟)3種ザク顔(剣)1種の全4種 それぞれ青、赤、橙っぽい黄色の3色ある
虎牢城進撃絵双六&三璃紗群雄大地勢絵図 ケロケロエースVol.2付録 表がすごろくで裏がマップ
三璃紗群雄大地勢絵図 イトーヨーカドー大三国伝祭り(店頭キャンペーン)賞品 ケロケロエース版とはちょっと違う
三国伝エフェクトパーツ 全5種 集え!豪傑たち!武器エフェクトキャンペーン賞品
このエフェクトはキャンペーン中に再販された箱にキャンペーンシールが貼られている指定のキット5種にそれぞれ1種付属しており
劉備に赤青2匹の龍(D)、張飛に大雷蛇(E)、関羽に緑の龍(F)、曹操にでか鳥ファイヤー(G)、孫権に青い虎オーラ(H)が付く
海外イベント配布&海外版呂布トールギスの付属品だったエフェクトパーツシールと同じ物だが右上のアルファベットと絵が多少違い
海外版は2匹の鳥ファイヤー(A)赤青と赤黄の2種、虎オーラ(B)赤と紫の2種、龍(C)黄色と緑の2種で全6種類だった模様
三国伝玉璽 簡易キット 金色のハンコ 海外(バンダイアジア)のキャンペーン賞品
三国伝天鎧装 三国伝キット用の強化パーツ 青龍&白虎、朱雀、玄武の全3種 集めて合体可 海外(バンダイアジア)のキャンペーン賞品
三国伝カスタムシール 三国伝カスタムシールキャンペーン特典 キャンペーン期間中三国伝キット2個購入でもらえる
趙雲ガンダム・飛影閃 メタリックバージョン 1500円(税5%込み) ガンプラEXPO in広島限定
このメタリック趙雲は海外イベント(C3 in HongKong 2009($150))等でも販売された模様
どうでもいいけどメタリックバージョンは電鍍特別版と書くらしい
趙雲ガンダム・飛影閃 夜戦バージョン 白部分が真っ黒、金色が白、馬が銀色等になったSP版 箱も単色 台湾EXPO2010限定
特製イエロークリア劉備ガンダム BB戦士三国伝(3)祝!部隊兵商品化キャンペーン賞品 50名
この祝!部隊兵商品化キャンペーンはBB戦士三国伝英雄激突編コミックス第3巻の応募券&部隊兵のバーコードで応募
三国伝 戦神決闘編
特製カラーモデル部隊兵 祝!部隊兵商品化決定キャンペーン賞品
この祝!部隊兵商品化決定キャンペーンは雑誌(4誌のどれか1つ)の応募券&部隊兵のバーコードで応募、雑誌により当たる色が違い
ケロケロエースはクリアレッドモデル部隊兵
電撃ホビーマガジンはモスグリーン(ダークグリーン)モデル部隊兵
ガンダムエースはクリアライトグリーン(クリアグリーン)モデル部隊兵
ホビージャパンはクリアモデル部隊兵
となる 各100名
エコプラ劉備ガンダム 再生材使用キットで黒単色 プラモデルを作ろう!(店頭ガンプラ教室イベント)の教材品
このキットは説明書&シールも専用の物で漫画は無くシールは自分で色を塗る事が出来る物になっている 個別の箱は無い
特製ジャンボカード(下敷き) 裏は武神降臨編の絵 プラモデルを作ろう!(店頭ガンプラ教室イベント)の参加賞品
ガンプラ教室イベントは2009年8月ガンダムビッグエキスポ内でも3日間開催 定員1日各300名
武将座 三国伝キット用の組み換えや連結が可能な簡易飾り台 青、赤、橙っぽい黄色の3色 海外(バンダイアジア)のキャンペーン賞品
BB戦士三国伝 12合体巨大武装 三国伝キット用のクリアイエロー武器 全12種 海外キャンペーン賞品
この12合体巨大武装は決まった種類の物を3つ集めての3種合体、全種集めての12種合体等が可能になっている
BB戦士三国伝 真 四神馬甲 三国伝馬キット(飛影閃&白銀流星馬&阿修羅騎馬)用の強化パーツ 全4種 海外キャンペーン賞品
この四神馬甲は甲&馬の各1個の組み合わせだけでなく、全4種と馬2頭を組み合わせた四神鬼甲戦車への合体も可能になっている
BB戦士三国伝 翔之國[五誇大將軍之陣形] 五誇将屏風 龍の絵が描いてある三国伝キット用の屏風 海外イベント限定品っぽい
BB戦士三国伝オリジナル図書カード ケロケロエースキャンペーンC賞賞品 50名
津島直人先生直筆!三国伝英雄色紙 BB戦士三国伝戦神決闘編(3)BB戦士三国伝完結記念スペシャルプレゼント!!賞品 3名
三国伝 Brave Battle Warriors(アニメ版)の限定品は下の方に別で書いてあります
武神降臨編
徳川家康頑駄無 漆黒の鎧版 1300円(税5%込み) 全身黒&こげ茶色 兜飾り等が金メッキ 箱絵もキットの写真になった専用のもの
このキットは模型の世界首都 静岡ホビーフェア 静岡ホビーミュージアム&プレミアムバンダイホビーオンラインショップ限定
同時発売の品にMG武者ガンダムMk-U徳川家康Ver. 7000円があり、MGは金陀美具足BBは歯朶具足をモチーフとしている
徳川家康頑駄無 漆黒の鎧クリア版 1500円(税5%込み) 兜飾り等の金メッキはそのまま、さらに全身クリアカラー(一部ラメ入り)になった商品
このキットは徳川家康公顕彰400年記念商品で2015年7月から静岡ホビースクエア、久能山東照宮、駿府匠宿+静岡ホビースクエア出張イベントで限定発売
箱絵も漆黒の鎧版からさらに背景が静岡の風景に変更になり、徳川家康公顕彰400年記念事業と印刷されている
レジェンドBB
BB戦士25周年応援色紙 Twitterにて行われたBB戦士人気投票参加者への抽プレ賞品
色紙の内容は横井画伯、今石画伯、寺島画伯、長谷川指導員が描いたイラスト入りのもの各1枚で計4名にプレゼント
BB戦士25周年記念ポスター 一部販売店でのレジェンドBB騎士ガンダム購入特典
このポスターは月刊ガンダムエース2012年5月号付録の横井画伯描き下ろしポスターと同じものの折り目無し版っぽい
レジェンドBB 騎士ガンダム メタリックver. 2500円(税5%込み) ガンプラEXPOワールドツアージャパン2012限定
このキットは金&銀&赤(マント等除く)パーツがカラーメッキになったキット
レジェンドBB 魔竜剣士ゼロガンダム メタリックver. 2700円(税8%込み) ガンプラEXPOワールドツアー2015からの限定品
このキットは金&黒パーツがカラーメッキ、他がメタリック成形になったキット クリアブルーは色はそのままラメ入りになっている
レジェンドBB 騎士スペリオルドラゴン 超メタリックVer. 3780円(税8%込み) ガンプラEXPOワールドツアー2016 WINTERからの限定品
このキットは元からメッキだった金に加え赤パーツも赤メッキに、グレーパーツは暗いメタリック成形になったキット
LEGEND BB SDガンダム バトルアライアンス 限定セット
このセットはゲーム SDガンダム バトルアライアンス コレクターズエディション 19140円(税込み)の同梱限定品
コレクターズエディションは通常版のバトルアライアンス8778円(税込み)とは違いアソビストアとプレミアムバンダイで販売される数量限定商品で
対応ゲームの内Nintendo Switch(TM)、PlayStation(R)5、PlayStation(R)4の3機種で発売
セット内容は武者頑駄無、騎士ガンダム、コマンドガンダムの限定カラー3体で、
通常版でメッキパーツだった部分がメッキでなくなっており、全体的に渋い色の成形色に変わっている
又、目のシールも通常版では瞳ありの4種類のバリエだったのが、こちらでは元では無かった瞳なしシールが追加付属し瞳選択式になっている
(ゲーム中でキャラクターとして登場した場合は瞳ありだが、自機(搭乗MS)として使っている場合は瞳なしになるのでこれを再現する為)
他、調査中
ガレージキット
B-CLUB(Bクラブ)からBB戦士用改造パーツや
BB戦士で出ていないキャラを補う為のBB戦士サイズガレージキットが発売されています
BB戦士νガンダム改造パーツH.W.S.装着型 1000円 BB7 νガンダム用 キットに無かったフィンファンネルもこの改造パーツに付属
BB戦士νガンダム用Gコマンダー改造パーツ 1700円 BB7 νガンダム用
BB戦士NT1ガトリング (改造パーツ) 200円 BB37 ガンダムNT-1用
BBフルアーマーガンダム (改造パーツ) 1400円 BB20 パーフェクトガンダム&BB28 Gアーマー(に付属のガンダム)用
武者ガンダムきめポーズセット (改造パーツ) 1200円 武者5人衆を箱絵のポーズにできる、角度や手の表情のついた腕パーツセット
BB戦士殺駆三兄弟用改造パーツ1 古殺駆「家老」改造パーツ 1350円 BB42の1体の古殺駆を続編である風林火山編の古殺駆家老にできるパーツ
BB戦士殺駆三兄弟用改造パーツ2 今殺駆「家老」改造パーツ 1350円 BB42の1体の今殺駆を続編である風林火山編の今殺駆家老にできるパーツ
BB戦士殺駆三兄弟用改造パーツ3 新殺駆「家老」改造パーツ 1350円 BB14ザクV&BB42新殺駆(頭)を風林火山編の新殺駆家老にできるパーツ
DDCガンタンク 1900円
DDCガンダムMk-V 2500円
フルアーマーガンダムMk-V 2800円 コミックボンボン91年7月号でも誌上通信販売(送料+618円)
DDC(デザイナーズ・デフォルメ・コレクション)シリーズでは上記の3種の他にも
Zガンダム、ZZガンダム、マラサイ、キュベレイ、ドム、ハイゴッグ、ズゴックE、ジムコマンド等のMSが1900円で商品化されているが
担当したデザイナーによってデフォルメ具合が異なる為、
ガンタンクやMk-VのようにBB戦士で出ていない機体を補う為に出た商品と違いSDとは一風変わった体型の物も多い
Z、ZZはデザイン自体もアレンジされた近藤和久版
又、同シリーズではBB戦士体型に合わせたパトレイバーの機体、イングラム1号機、イングラム2号機、イングラム3号機(コンパチではなく別売り)も発売
SD百式改 2000円
自衛丸 (1号機と2号機のコンパチ) 1500円
殺駆 1900円
百之進 2300円
SDガンダム外伝 ラクロアの勇者 戦士ガンキャノン 2300円 通常状態とサタンガンダム憑依状態のコンパチ
SDガンダム外伝 ラクロアの勇者 僧侶ガンタンク 2000円
SD闘士ZZ 2500円
SD法術師ν 2500円
SDネオブラックドラゴン 4800円
SDガンダム外伝 SDスペリオルドラゴン 4800円
SD勇剣士プラス 2300円
ダブルゼータくんここにあり ダブルゼータくんセット 4000円 ダブルゼータくん&Zちゃん&アッシマーくんの3体セット
このセットは漫画ダブルゼータくんここにありのキャラが元 SD村が舞台な作品なので一応、ギャグシーン用簡易型胴体も1つ付属
イベント(JAF-CON’92)でダブルゼータ君ここにあり3体セットとして先行発売もされていたようでその時は箱が質素で3800円
デフォルメ MS-06F2ザクU 2100円
SD GUNDAM GP01-Fb 2800円
SD GUNDAM GP02A 2900円
SD GUNDAM GP03S 2800円
SD GERBERA TETRA 2900円
SDガンダム三国伝 孫尚香ガーベラ(ソンショウコウガーベラ) 4800円(2008年8月) ポーズ固定 弓と薙刀選択式
SD full-kit(フルキット) ナイチンゲール 20800円(2011年7月)
SD full-kit(フルキット) スペリオルドラゴン 16800円(2011年9月)
このスペリオルドラゴンは商品名は普通のスペリオルドラゴンですが形状はスペリオルドラゴンSR
SD full-kit(フルキット) 復活闇将軍 11800円(2012年2月)
SD full-kit(フルキット) バーサルナイトガンダム 16800円(2012年4月)
等が出ていますが全部はわかりません
ボンボンの予定表等を参考にしたけど、予定が仮の物もあったので実際に発売された物と多少仕様が異なる場合があるかも
殺駆三家老改造パーツも最初の予定では3つまとめて1000円になっていました
BB戦士サイズ SDグフ 2300円のようにボンボンではBクラブショップの他の品と一緒に紹介されていたのが
イベントのF-CON専用商品で出た物もあるので、他でも販売方法が変更されたりしてる場合もあるかもしれません
SD full-kitは元々はCLUB-Mがキャラホビで販売していたキットをB-CLUBから出し直したものな模様?
キットではなくソフビでキャラクターものですがプラモ狂四郎と超戦士ガンダム野郎の天地大河のSDミニソフビも出してました
おまけ キャラホビ限定レジンキット
キャラホビの限定のレジンキット(そのまんま)、一応BB戦士と同じようなサイズ
値段は税込価格(5%)
ここに書いてあるのは企業出展ブースでの販売品だけで、
他にもアマチュアディーラーが販売したSDガンダム関連商品があったりします
ホビージャパン
武者烈伝 武化舞可編の前日譚に当たる月刊ホビージャパンで連載の外伝 武者烈伝・零のキャラを再現したキット
共通してポリパーツ付属の可動式で、単色だが各キャラのベースカラーに近い色をしたカラーレジン製になっている
剣豪武将漣飛威キャラホビ2008仕様はレジンの色が2005年版の薄い赤からより設定色に近い濃い赤に変更、その他の変更点は無い
武者烈伝・零 剣豪武将漣飛威 レジンキット 12000円 キャラホビ2005限定
武者烈伝・零 騎士ガンダム レジンキット 17000円 キャラホビ2006&2007限定
武者烈伝・零 隠密頑駄無 レジンキット 17000円 キャラホビ2007限定
武者烈伝・零 武者鋭駆主 レジンキット 17000円 キャラホビ2007限定
武者烈伝・零 剣豪武将漣飛威 レジンキット キャラホビ2008仕様 12000円 キャラホビ2008限定
騎士ガンダムと武者鋭駆主は後に月刊ホビージャパン2008年1月号&2月号で誌上通信販売されている(送料+1000円)
隠密頑駄無は後にキャラクター&ホビーイベントC3AFA TOKYO 2019にて
ディーラー、トライドリッパーからリニューアルパッケージ版(箱がイラストから商品写真に変更)も出ている、価格は15000円
アトリエ彩
SDガンダム外伝W 光の騎士 騎士スペリオルドラゴン 10000円 キャラホビ2007&2008限定 各年100個
キャラホビ2008では購入すると1個につき1枚デュエルメイドポストカードもプレゼント(SDガンダムじゃないけど一応)
SDガンダム外伝 鎧闘神戦記 騎士ウイングガンダム 12000円 交換用ヒイロの頭部付属 キャラホビ2009限定200個
SDガンダム外伝 鎧闘神戦記 騎士エピオン 13000円 交換用ミリアルドの頭部付属 キャラホビ2009限定200個
騎士エピオンはキャラホビ2010でも再版されこの時は値段が10000円になっていた
書籍
バンダイが出版していたBB戦士関連の本
値段が変なのは消費税が3%の頃の値段だったりするため
コミックワールド系の本はBB戦士等の説明書の漫画をまとめた本
スペシャル、ウルトラスペシャルと後から出た方は収録漫画がどんどん追加されているが
一部の漫画は本によってカラーな場合とモノクロにされている場合とがあり、おまけの設定解説等の収録具合も違っていたりするので
後発のものほど完全上位版というわけでもない
BB戦士の作り方 HOW TO BUILD SD GUNDAM 880円(本体854円) 1991年5月
SDガンダムBB戦士 コミックワールド 490円(本体476円) 1990年9月 表紙は二代目大将軍
SDガンダムBB戦士 コミックワールドスペシャル 880円(本体854円) 1991年9月 表紙は初代〜三代目の大将軍達
SDガンダムBB戦士 コミックワールドウルトラスペシャル 980円(本体951円) 1993年4月 表紙は大光帝
他にもSDガンダム公式カタログ系の本等にBB戦士情報が載ってますが元祖リストの方にまとめてあるんで省略
模型誌ムック
とりあえず作例まとめた本だけ(SDも収録したカタログ本とか入れるときりが無いので…)
ホビージャパンのムックは一部除き後から電子書籍化もされている
GUNDAM WEAPONS ガンダムウェポンズ 武者烈伝・零編 2381円 ホビージャパンの烈伝記事まとめ本 2007年10月
ホビージャパンで連載されていた武者烈伝・零編の漫画全話や、武者鋭駆主VS騎士ガンダム(烈伝版)の外伝小説、銀狼之章も収録
BB戦士三国伝 武将大全 1200円 電撃ホビーマガジンの三国伝記事まとめ本 2010年4月
電撃ホビーマガジンで連載されていたイラスト&解説記事の三国伝武将ファイルも収録
SDガンダム三国伝 プラモデルナビゲーションブック 1429円 ホビージャパンの三国伝入門書 2010年7月
この本にはタッチゲートキット用のプラスチック製安全ニッパー付属
GUNDAM WEAPONS ガンダムウェポンズ 三国伝・BBW編 1905円 ホビージャパンの三国伝記事まとめ本 2011年5月
SDガンダムパーフェクトモデリングマニュアル 税込み2970円 ホビージャパンのSDガンダムプラキット各シリーズ制作ガイドブック 2024年4月
面白変形 ロボチェンマン
1984年から発売、BB戦士の前に発売されていたディフォルメ組み立てキット、SDガンダムのロゴはないけどSD商品と紹介されていたこともあるので一応
ガンダム以外のロボもごちゃ混ぜなシリーズです
共通してプルバックモーター(タイヤが付いており後ろに押してチャージさせ離すと回転するチョロQ的なゼンマイ動力)搭載の
ビス止め組み立て式イロプラで
キットオリジナルの走行形態に変形させ、プルバックモーター走行させることが可能
走行形態への変形方法はしゃがんだ状態、腹這い、開脚、等、商品により異なり
トランファムは本体部分は特に変形せずスリングパニアー(背負いもの)の方が可動着脱式で、滑車と糸を使って滑空させることもできると、独自方式になっているものもある
各400円
1983年からタカラがチョロQダグラム、チョロQボトムズ、チョロQガリアン、チョロQゴーグ等のディフォルメロボプルバックモーター簡易変形玩具を出していたので
これに対抗したのでしょうか?
1 戦闘メカザブングル ウォーカーギャリア
2 銀河漂流バイファム R.V.バイファム
3 重戦機エルガイム 重戦機エルガイム
4 聖戦士ダンバイン オーラバトラービルバイン
5 機動戦士ガンダム ガンダム フルアーマータイプ
6 機動戦士ガンダム MS06-R ザクU
7 銀河漂流バイファム ラウンドバーニアントゥランファム
8 重戦機エルガイム 重戦機エルガイムマークU
9 超力ロボガラット 通学ロボ カミーグ
10 超力ロボガラット カミーグガラット
11 超力ロボガラット 通学ロボ ジャンブー
12 超力ロボガラット ジャンブーガラット
13 超力ロボガラット 通学ロボ パティーグ
14 超力ロボガラット パティーグガラット
15 機動戦士Zガンダム ガンダムマークU
16 機動戦士Zガンダム RMS-106 ハイザック
17 電撃戦隊チェンジマン チェンジロボ
18 機動戦士Zガンダム RMS-099 リック・ディアス
19 機動戦士Zガンダム MSZ-006 Zガンダム
20 超時空要塞マクロス VF‐1S バルキリー
広告イラストでガルバルディβ、見本写真でZZガンダムもあったけど発売されてないっぽい
このシリーズとは別に完成品のディフォルメプルバックモーターフィギュアの「あそボット」と言うシリーズもあり
ガンダムシリーズからはゼータガンダム、ダブルゼータガンダムが出ていました
こちらは1986年から発売の1個580円で、箱の見た目もさらにチョロQダグラムっぽくなっている、ええんかいな
ついでであそボットのリスト
1 機動戦士Zガンダム ゼータガンダム ビームライフル&シールド付属
2 蒼き流星SPTレイズナー レイズナー レーザード・ライフル(箱の表記ではレーザード・ガン)&飛行用バックパック付属
3 スーパーマリオブラザーズ キノコ&ミニ・クッパ付属 スーパー化をイメージしたのか首足スライド延長大型化ギミック搭載
4 ホワッツ・マイケル マイケル ミニ・マイケル付属
5 機動戦士ZZガンダム ダブルゼータガンダム ダブルビームライフル(&シールド)&パー・チョキハンド付属 足突き出しギミック
6 ドラゴンボール 孫悟空 ウーロン&ドラゴンボール(&如意棒)付属 走行&ドラゴンボール発射ギミック付きの筋斗雲に乗っている
7 ハイスクール奇面組 一堂零 ラッシー付属 顔表情変化ギミック搭載
8 スーパーマリオブラザーズ 大魔王クッパ マリオ&コントローラー(ファミコンのコントローラー)付属 口から火花を出すギミック搭載
基本的にプルバックモーターの走行ギミックを搭載し、走行中は連動でアクションする商品も多い
説明書はペイントや改造の作例と走行ギミックを利用したゲーム案が書かれていて、裏面はゲーム用のスコアカードが付いている
広告では世間を騒がすスーパーキャラクターの島ゴキゲン・アイランドで特訓して走行とアクションを磨き抜いたとか珍妙な独自設定が書かれていた
おまけ パロチェンマン
ロボチェンマンと似たような仕様のディフォルメキットでロボ以外のキャラクターがラインナップされたパロチェンマンというシリーズもありました
パロチェンマンの方は終盤に出た鬼太郎除いてイロプラではない単色プラモ
オマケとしてミニキットが付属し、一緒に飾ったり走行ギミックの的にしたりできる
商品によってはミニキットをキーホルダー等にできるパーツも付属している
各400円
1 大魔神 ミニキット(武神像ディスプレイ)付属
2 怪獣王ゴジラ ミニキット(キングギドラ&ビル街ディスプレイ)付属
3 宇宙恐竜キングギドラ ミニキット(ラドン&引力光線エフェクト)付属
4 北斗の拳ケンシロウ ミニキット(シン&ユリア)付属
5 北斗の拳シン ミニキット(ケンシロウ&ジード)付属
6 大怪獣ガメラ ミニキット(ギャオス&ギャオス用ディスプレイ)付属
7 吸血鬼ドラキュラ ミニキット(コウモリ&棺桶&十字架)付属
8 フランケンシュタイン ミニキット(博士&手術台ディスプレイ)付属
9 ウルトラマン ミニキット(バルタン星人&レッドキング)付属
10 ゲゲゲの鬼太郎 ミニキット(ねずみ男(&一応目玉おやじも))付属
カワルドスーツ KAWORLD SUIT
1985年から発売、こちらもBB戦士の前に発売されていたSD風組み立てキット、MSとパイロット人形がセットになっている
MSキットはシリーズ名のように、中に人形が入るスーツ形態から飛行タイプ等に変形
元の設定に変形機構がないZガンダム以外もオリジナルの形態になる
(逆に元から変形するZガンダムのウェイブライダーは無理矢理感が漂うちょっと違う変形になっている気がしないでもない)
MSに装着可能なサングラス、名札、カバン、ラジカセ等、謎な付属品もある
説明書には通学用に使われている等、近い時期に放送していた超力ロボガラット風味なオリジナル設定が載っている
各300円
1 ガンダムマークU スーツ⇔ファイター(カワルドファイター)
2 ハイザック スーツ⇔タンク(カワルドタンク)
3 リック・ディアス スーツ⇔ファイター(カワルドファイター)
4 百式 スーツ⇔バトルシップ(カワルドバトルシップ)
5 Zガンダム スーツ⇔ウェイブライダー
広告では上記の他にもガルバルディβとオリジナルのロボット形態に変形するアーガマ(戦艦)も予定されていましたが未発売
…ガルバルディβはロボチェンマンと続けて没です
このシリーズとは別に完成品のオリジナル変形玩具で、ひょうきんもびるすーつ ガンダムマークU 2000円と言う商品も出ており
元の設定に変形機構がないガンダムマークUがオリジナル飛行形態になる(箱絵でもマークUがなんでオレが変形したら悪いんだよ〜と言っている)
こちらもディフォルメされた体型だが割とゴツく、玩具の頭部はリアルガンダムのように小さい
プラモデル SDガンダムちーびー戦士
1992年から発売、バンダイホビー事業部が出していてBB戦士の弟分という事になっている
ちーびーフレームというポリパーツの簡易な骨組みを使ったキット、フレームは6種類あり(モールドが多少違うだけ)どれか1つが入っている
共通のフレームを使用しているので複数集めて五体の組み換えが可能
説明書には胴体部フレームを外したちーびー戦士オリジナルのフレームモードが記載されており
フレームにより腹部のマーク(3種類ありじゃんけんのグーチョキパーに対応した形になっている)や
雑誌や一部説明書等で設定された能力値でバトルさせることもできるようになっていた
フレームの色も通常はグレーだがキットにより赤色等になっている
(ちーびーフレームはちーびー戦士だけでなくBB戦士でも一部の小型キットで使用されている)
連結可能なちーびーメダル(プラ製)も付属
BB戦士と同じく説明書に漫画が載っている
騎士系のキット等では説明書に印刷されているマントを切り取って装着させる事が出来るが
何故かマントは説明書の漫画にキャラクターとして出てきて、その漫画に出たマントを直に切り取らないといけない凄い仕様
説明書が小さくてスペースが足りなかったせいでしょうか?
殿様ガンダムは初期からいたSDVキャラだったが
テレビマガジンで行われたテレマガオリジナルちーびー戦士人気コンクールで殿様ガンダムEXとして新強化形態で登場し
投票で1位となりキット化された
人気コンクールの他の候補には船型メカG=クルーザーモードに変形するギャラクシーパイレーツ=S(スペリオル)と
ティラノモードに変形するダイノチェンジャーステイメンがいた
ついでにテレビマガジンではカラークリア版殿様ガンダムEXJr.の写真も公開されていたが写真だけで発売等はされなかった
(自分の確認できていない号で懸賞品等にされてるかもしれません)
割とどうでもいいけど一部のちーびー戦士は箱が2タイプある
普通のプラモデルのような上下被せ型な箱だけでなく
初期の元祖SDガンダムのようなお店のフックに引っ掛ける事ができるようになったタイプの箱もあり
こちらは普通のプラモ箱と違い開け辛い代わりに箱の裏面が透明になっていて開けなくても中身を確認出来るようになっている
中身はどっちも同じ
1 ガンファイヤーJr. 300円
2 灼熱騎士F91Jr. 300円
3 キャプテンガンダムFFJr. 300円
4 騎士ガンダムGP01Jr. 300円
5 スターガンダムGP01Jr. 300円
6 騎士ガンダムGP03Jr. 300円
7 超竜守護神フォーミュランダーJr. 300円
8 キャプテンフォーミュラー91Jr. 300円
9 キャプテンネオガンダムJr. 300円
10 殿様ガンダムEXJr. 300円
11 聖龍騎士ゼロガンダムJr. 300円
※:2008年9月26日の再販分から価格が300円から400円へと変更
限定品
殿様ガンダムEXJr.日光江戸村版 武者○伝開始に合わせた日光江戸村のプラモ組み立てイベント ぷらもらりー限定
このキットは家紋が日光江戸村マスコットのニャンまげになっていたり、通常版では赤な鎧や武器のパーツが別の色になっていたりする特別版で、
イベントで忍者等からパーツをもらいその場で組み立てる(なので箱は無い)
完成したプラモの色(赤から置き換わったパーツの色?)によってさらに色々な賞品がもらえたらしい
ぷらもらりーカード 上記の企画のスタート時にもらえる、殿様ガンダムEXJr.の組立図と日光江戸村の地図を兼ねたもの
騎士ガンダムGP01Jr.コンプリートボックスプレミアム限定版 本体がパールホワイト、鎧等がラメ入りクリアブルー仕様
このGP01Jr.はSDガンダム外伝コンプリートボックスプレミアム[聖機兵物語] 10000円 の封入特典
SDVオリジナル クリスタル戦士
カラークリアのスペシャルセットであるクリスタル戦士版には3大特典として
スペシャル版のコミックワールド(解説付き)&ちーびーフレーム強化シール&ジャンボスペシャルシールが追加で付属している
このクリスタル戦士達は追加された漫画やその解説では他のSD世界のはるか彼方にある孤島SDVランドに
突如落下してきたクリスタルの彗星が変化して生まれた者達で、ノーマルカラーのちーびー戦士達とは別人扱いとなっており
元の配色そのままでクリアカラーになった者もいれば、紫や緑色等の凄い色に変更されてしまった者もいる
漫画ではノーマルカラーキャラはJr.戦士、クリア版キャラは商品名そのままクリスタル戦士と呼ばれる
3つのセットにはそれぞれ3体のキットのパーツをシャッフルしたオリジナルのクリスタル戦士も描かれていて
ガンダムナイツではクリヤーバーニアン、クリヤービショップ、クリヤーシザーズ
ガンダムフォーミュラーズではクリヤードラゴン、クリヤーグリフォン、クリヤーウインガー
ガンダムコマンダーズではクリヤーハリケーン、クリヤーブラスター、クリヤーキャノン
を組むことができる
スペシャル1 クリスタル戦士 ガンダムナイツ 1000円 カラークリア版No.2&4&6のセット
スペシャル2 クリスタル戦士 ガンダムフォーミュラーズ 1000円 カラークリア版No.7&8&9のセット
スペシャル3 クリスタル戦士 ガンダムコマンダーズ 1000円 カラークリア版No.1&3&5のセット
※:2008年9月26日の再販分から価格が1000円から1200円へと変更
プラモデル SDガンダム戦国英雄(せんごくヒーロー)
1996年に発売、コミックボンボンで連載していた漫画、プラモウォーズとのタイアップキット
プラパーツランナー2枚(2色)とメッキパーツ(ツノ用)だけの比較的簡易なキットで、関節にはポリパーツは使われていない
それぞれ三兄弟な設定の3タイプの形態があり選んで組み立てるようになっており
シン(末っ子、黄色目)は兄弟のコウ(長男、緑目)、ダン(次男、赤目)と
ガイ(長男、黄色目)は兄弟のゴウ(次男、赤目)、ギン(三男、緑目)との選択式
(シールの違いを気にしなければコンパチ可)
さらにシンはかっとびジェット形態、ガイはつっこみドリル形態へと簡易変形可能
連結用の棒が付属し、複数購入し余計なパーツを外し体の各所にある穴を利用すると連結可能
シンとガイを購入し組み合わせればプラモウォーズに登場したムシャガンダム真鎧にする事もできる
説明書に漫画が載っているがプラモウォーズとは関係の無いSD戦国伝シリーズのように意志を持った武者が出る内容で
シン達が時空を越えて過去の武者に会いに行くというオリジナルの話
1 ムシャガンダムシン(武者頑駄無真) 300円
2 ムシャガンダムガイ(武者頑駄無鎧) 300円
おまけ おおざっぱなムシャガンダム真鎧のつくりかた
※一部加工や塗装が必要なので作ったら元に戻せません、色は作例見て基本設定色からの変更点を書きましたが正確ではないかもしれません
・胴体 ガイの胴体をそのままベースに使用、シンの胴体は背部に股関節パーツを使うので分解しておく
・頭部 シンの頭部を中央ツノパーツだけガイの赤メッキの物に交換し使用、ガイの頭部は腕部にドリルパーツを使うので分解しておく
・脚部 ガイの足の裏の穴にシンの足パーツを差し込み連結したものを使用
・腕基部 肩のアーマーを外したシンの腕部のひじの横側(外方向)に斜め上向き角度になるようにガイの頭部ドリル(元の接続部の出っ張りは切り取り平らにする)を接着し作る
・腕背部 肩後ろ側の穴にガイの腕部を接続、ガイ肩アーマーは後ろに肉抜きが行きキャタピラは外(下)側になるように付けておく、肩ドリルがひじに付けたドリルと同じ方向を向くよう調整
・背部 付属連結棒を使いシンの股関節パーツを取り出したものを脚用の穴2つが上側に来る(Y字っぽくなる)よう胴体背部穴に連結、さらにその穴2つにシンの羽を接続
・武装 ガイの槍を持たせたら完成!
・塗装(シンのパーツ) 羽根(緑シール貼らず)の赤色部分と足の白い部分をガイのパーツに合わせた青色で塗装、頭部砲の赤色部分は銀色、肩は金色に、下腕の甲は白と金な箇所を入れ替える
・塗装(ガイのパーツ) 腕全体と足の金色部分も青色に、全ドリルパーツと胴体のヒモは銀色に、槍は丸部は元のまま刃側は銀、棒部分は青にする、角は全部赤のままで中央部を緑にしない
おまけのおまけ おおざっぱな勇聖丸のつくりかた
上記にもあるコミックボンボンで連載していた漫画、プラモウォーズ中に登場する主人公、創勇斗(つくるゆうと)のオリジナルSDガンプラ勇聖丸(ゆうせいまる)を
ボンボンの「キミにも勇斗オリジナル勇聖丸が作れるっ!」という記事で再現したもの
それまでに発売されているBB戦士のパーツの寄せ集めで制作する
他の漫画中のミキシングビルド機や、一部SD戦国伝で登場するパーツ寄せ集め制作できる脇役武者と違い、
実際には異なる形状のものを組み合わせて見立てているだけなので
イラストや漫画中の勇聖丸と見比べるとちょっと苦しい…んだけど、一応大改造しなくてもそれっぽいもの組めますよということで…
・胴体 141武者號斗丸の胴体をそのまま使用
…なんかもう勇聖丸の体とは形状違うんだけど、同じ胸にクリスタルあるガンダムボディだし細かいこと気にしてはいけない、お手軽なのがいいんだ
・背部 記事では何から持ってきたと書いてなかったがガンダムのバックパックが付いていた
パーフェクトガンダムから取ってくるのが安いか
・頭部 134ドラゴンガンダムの頭をベースに173鉄機将飛閃のフェイスパーツ、151武零斗頑駄無の角、68キャプテンガンダムの目のシールを組み合わせる
ドラゴンの弁髪を鉢巻きに見立てる力技、武零斗の角は下側の装飾を削ったほうが勇聖丸のデザインに近くなるが作例ではそのまま使っていた、お手軽
・脚部 127獣王頑駄無の脚をそのまま使用
・腕部 132シャイニングガンダムの肩と腕をそのまま使用、左右の腕の甲(アームカバー)に緑色のジュエルシールを貼る
記事ではシールは128天地頑駄無などからと書いてあったが、天地のものを使うと、額用の1つしか入ってないので2キット分犠牲になる
ちょうどいいジュエリーシールが購入できるならそっちの方が安くなるかもしれない
・塗装 ドラゴンガンダムの頭パーツは全体を白く塗り、弁髪を赤くする、ヘルメット部分に赤い横ラインを引いて鉢巻を巻いているように見立てる
武零斗頑駄無の角は中央部の逆五角形の枠部分を赤、内側部分を緑にする(作例では緑に塗ってあったがイラストではだいたい黄色になっている)
武者號斗丸の胴体は號斗丸の設定カラーからさらに、中央股間以外の腰パーツ、胸のインテーク周辺以外の金色パーツ、胸中央周辺の白いパーツも青く塗る
股間は元から赤かった部分を白くしその上の紐の結び目状のパーツを赤くする
(作例では赤に塗ってあったがイラストでは金色になっている…形状だいぶ違うのでそこだけ合わせてもしょうがない気もするけど)
シャイニングガンダムの肩の赤かった部分を青色に(作例では青に塗ってあったがイラストでは肩は全部白くなっている)
腕のアームカバーを青から金色にする
獣王頑駄無の脚は黄色い部分を赤くする、作例では宝石部も赤くしていたが勇聖丸のイラストではこの部分は白いスラスター?があるので白くしてもいいかもしれない
プラモデルカラフルコレクション 頑駄無大将軍コレクション
1996年に発売、中身の分からないボックス売りの簡易キット 一応BB戦士のロゴ入り
通常版は単色の白か赤か青か銀メタリックか金メタリックで、
当たりのクリアグリーン版、クリアレッド版、銀メッキ版、金メッキ版、フルカラーメッキ版(銀メッキをベースにし塗り分けされている)もある
組み換えでそれぞれ必殺形態(飛行形態の鳳凰モード)も簡易再現可
瞳入りの目と一部装飾用のシールも付属している、
ただ、通常キットと比べ用紙サイズの小さいシールなので、目は共通だが装飾は基本羽根か鎧どちらかだけの分しかなく全身は補えない
初代頑駄無大将軍
頑駄無大将軍
三代目頑駄無大将軍
四代目頑駄無大将軍
新世大将軍
飛駆鳥大将軍
武威凰大将軍
輝神大将軍獅龍凰
の全8種、1個200円
むっちゃ武者クジキャンペーン 頑駄無大将軍コレクション
2002年7月下旬から開催された店頭キャンペーンで
頑駄無大将軍コレクションを流用したものがくじ代わりに使われていた
キャンペーン時は小分けの箱は無しになり中身の見えない黒ビニール袋入りで、
通常版は変な蛍光色(蛍光グリーン、蛍光イエロー)に変えられていたが、目と装飾用のシールは元と同じく付属している
記事等では武者クジ ミニ武者プラモデル、キャンペーン用大箱側面の記載ではミニ武者プラモ、という名前になっていたりするが、
付属組み立て説明書の表記では頑駄無大将軍コレクションのまま
キャンペーン開催店舗でSDガンダムのプラモデルを買うとこれが貰え
当たりの赤メッキ版か青メッキ版が出ればさらに一緒に入っているアタリひきかえ券で賞品のキャンペーン仕様のBB戦士、
赤メッキを引いた場合は限定版!!豪華無敗!!若神丸(赤メッキ&パール版)が、
青メッキを引いた場合は限定版!!豪華必殺!!斧雷丸(青メッキ&パール版)がもらえた
何も書いていない黒い袋に入っているのでくじとして引く場合は中身がわからないが、
店舗配布時は区別がつくように更に透明の袋で分けられ下記のナンバーと名前と色が書かれた小さな紙がついている
当たりキットはこの紙でもメッキ赤&メッキ青、とだけ書かれどのキャラのメッキ版が入っているかはわからない
同じキャラでも赤青どちらのメッキ版もあったりするようですが、全種そうなのか特定のキャラだけなのか…実際どうなんでしょう?
(詳細書かれてない上にレアで確認し辛いので調査放棄)
1 初代頑駄無大将軍(蛍光イエロー)
2 飛駆鳥大将軍(蛍光イエロー)
3 三代目頑駄無大将軍(蛍光イエロー)
4 武威凰大将軍(蛍光イエロー)
5 頑駄無大将軍(蛍光グリーン)
6 新世大将軍(蛍光グリーン)
7 四代目頑駄無大将軍(蛍光グリーン)
8 輝神大将軍獅龍凰(蛍光グリーン)
さらにイトーヨーカドーの系列店で行われたむっちゃ武者クジキャンペーンでは
通常版はクリアイエロー、当たりはクリアブルーかクリアピンクと、他とは違う色になっていたようです
プラモデルカラフルコレクション ガンダムXコレクション
1996年に発売、中身の分からないボックス売りの簡易キット、頑駄無大将軍コレクションと同じような商品
通常版は単色のホワイトかグレーメタル(と記事に書いてありましたが色が濃いので黒にも見える)で、
当たりのブルークリスタル版(ラメ入りクリアブルー)、シルバーメッキ版、フルカラーメッキ版(シルバーメッキをベースにし塗り分けされている)もある
こちらのフルカラーメッキ版は脇役量産MSとかまでそんな豪華にする意味ある?と思ったのかは知りませんが
頑駄無大将軍コレクションと違い全種ではなくガンダムX、ガンダムXディバイダー、ガンダムエアマスター、ガンダムレオパルドといった、
主人公サイドガンダムだけのレアバージョンになっている
コミックボンボン記事ではスイカレッド、メロンソーダグリーン、チョコブラウンという
箱にも記載されていないレアカラーもあると書かれていましたが、レアというだけあってあんま見かけないので全MSに存在するのかわかりません
そもそも商品の説明にも「フルカラーメッキもあるよ!!」という以外は何種類あるとかはっきり書かれてないのでどんだけカラバリあるのかよくわかりません
キットにより組み換えで設定にある武装形態、飛行形態等も簡易再現可、目部分等用のシールも付属している
説明書の裏面は何故かBB戦士武神輝羅鋼編の広告になっている
ガンダムX
ガンダムXディバイダー
ガンダムエアマスター
ガンダムレオパルド
ガンダムヴァサーゴ
ガンダムアシュタロン
ドートレスカスタム 指揮官機(ドートレスコマンド)型の頭部と一般機風(完全再現ではない)の頭部やドートレスウェポンのキャノン等組み換え可
ジェニスカスタム 同じ商品名のLMはジェニス改(肩のトゲとかないやつ)の方でしたがこちらは素ジェニスの隊長機仕様にライフルとバズーカが付属する仕様
の全8種、1個200円
限定品
ゴールドXコレクション 8体セット 販売商品にはないゴールドメッキ版の全種セット 100名
Gマーカーセット&Xコレクション ガンダムマーカーセットとガンダムXコレクション(ホワイト)8体セット 自分で真っ白い全種セットに色を塗ろうという品 60名
上記2種はコミックボンボン96年11月 ガンダムXコレクション2大プレゼント!!という企画のもの
SDマクロス(スーパーディフォルメマクロス)
1990年に発売、BB戦士と同じような超時空要塞マクロスのディフォルメプラモ
全機共通して原作にあるファイター、ガウォーク、バトロイドの3タイプ変形を組み換えで再現可能
説明書にはイラスト付き日記風ストーリーのSDマクロス航海日誌が載っている
ガンダムじゃないけど造りもほとんどBB戦士と同じだし一緒にカタログに載ってる場合もあったんで一応
同じバンダイ製可変SDバルキリーでも完成品のハイコミカルモデルや組み立て式玩具の本家SDとは別物です
どうでもいいがこれと同時期に再放送されたアニメのマクロスは
このプラモとの連動企画でオープニングがメカもキャラもSD版になった新規のものに変わっていた
(プラモカタログ等でもリアル版プラモやアニメの再放送と一緒に紹介されていた)
No.1 ストライクバルキリー VF‐1S 500円
No.2 アーマードバルキリー VF‐1J 500円
No.3 スーパーバルキリー VF‐1A 500円
No.4 エリントシーカーバルキリー VE‐1 500円
SDマクロス バルキリースペシャルセット
長く再販されなかったSDマクロスを2021年からセット販売で復活させた商品、セット販売版ではバリエが増えている
金型は当時のままだが仕様変更点もあり、成型色がやや変更され、
旧商品ではバリエを再現&小さい箱に収納する為に、いくつかに分けられ選んで入れられていた本体パーツのランナーが
このセットでは未使用バリエパーツも含めまるごとくっついた状態で入っている、
又、武器に搭載されていた発射ギミック用のスプリングは削除されていて、
シールはセットで一纏めにされ旧機体分もカラーリング再現の為やや増量された新規のホイルシールになっている
箱や説明書もリニューアルされたデザインで4機分一纏めになっているが
セット1の絵は旧商品で使われていたものをそのまま使っており
旧説明書に載っていたSDマクロス航海日誌は2種のセットで各2キット分が分割再掲されている
SDマクロス バルキリースペシャルセット1 3000円(2021年10月)
VF‐1S ストライクバルキリー
VF‐1J アーマードバルキリー
VF‐1A スーパーバルキリー
VE‐1 エリントシーカーバルキリー
SDマクロス バルキリースペシャルセット2 3000円(2021年10月)
VF‐1S ストライクバルキリー(劇場版 一条機)
VF‐1A スーパーバルキリー(劇場版 一条機)
VF‐1J スーパーバルキリー(TV版 マックス機)
VF‐1J スーパーバルキリー(TV版 ミリア機)
超時空烈伝 真空路守(ちょうじくうれつでん マクロス)
1990年に発売、BB戦士と同じような超時空要塞マクロスを元に機体を武将風にしたディフォルメプラモ
共通して発射ギミック付きの大砲&台が付属し装飾に金メッキパーツが使われているが
変形機構等が無く造りも簡素なせいか普通のSDマクロスより値段も安い
SDガンダムで言う所のSD戦国伝のような武者アレンジや設定がしてあり
名前や鎧のデザインは実在した日本の武将達が元になっている
真空路守島にある8つの国をそれぞれ統める若武者である張斬達が
ミンメイ姫の愛と伝説の飛翔能力を求め大決戦するストーリー
(真空路守島は宇宙戦艦マクロスが人型形態になって寝転んだみたいな形、ミンメイ姫は人間)
説明書には超時空烈伝というイラスト付きストーリーと超時空劇場という4コマ漫画が載っている
1 家康張斬(イエヤスバルキリー)[VF‐1A] 300円
2 信長張斬(ノブナガバルキリー)[VF‐1S] 300円
3 謙信張斬(ケンシンバルキリー)[VF‐1A] 300円
4 信玄張斬(シンゲンバルキリー)[VF‐1S] 300円
5 清正張斬(キヨマサバルキリー)[VF‐1D] 300円
6 義経張斬(ヨシツネバルキリー)[VF‐1J] 300円
7 長政張斬(ナガマサバルキリー)[VF‐1D] 300円
8 秀吉張斬(ヒデヨシバルキリー)[VF‐1J] 300円
共通して兜と肩の鎧が着脱式、兜を脱がすと商品名にも記載されたベース機体の形状の顔になる
おまけ BB戦士 シリーズ表
すごいてきとう、とりあえずシリーズごとで分けてみたけどストーリーとか気にせんでもいいかもしらん
ストーリーや設定は説明書の物と書籍等に載った物で食い違っていたりする上
色々解釈も分かれるのでここに書いたのが正しいって訳じゃないです
どう楽しんでもいい!SDガンダムは、自由なのだ。(初期の説明書に書いてあったお言葉)
ついでにキット間の連動やらもメモってみましたが、説明書やストーリーや設定上では描かれずに
限定チラシや雑誌等でちょっとだけ紹介されたようなどマイナー組み換えもあるっぽいので全部は追いきれません
まぁ似た接続になってる商品多いしここらへん気にしないで好き勝手組み替えて遊んでもいいんじゃね?駄目?
BB戦士 1987年 (1〜6)
SDガンダム扱いではないので頭身が微妙に高い(顔が小さめ)
BB弾発射ギミックの付いた武器とBB弾を当てる的が付属
後のBB戦士キットでは胴体には軟質なポリパーツ関節が当たり前ですがこの頃はまだ関節にポリパーツは未使用
絶版扱いっぽいが全種SD戦国伝に本体を流用したキットがある
(30〜35のキット、組み換えで1〜6の形態にできるが色が違ったり組み換え用ピンが追加されていたり的が付属してなかったりする)
的の内容は
1 ガンダマン ドム型の当たると上半身が折れ曲がる的
2 ゼータマン2 リゲルグ型の当たると手足頭が取れる的
3 ドラクン 棒の先にゼータマン2と百式(模型誌で出た設定だとダブルオーという名前…100だから?)の顔の貼られた旗が付いた形状の的2個
4 ザックン 当たると回転する板の付いた的
5 ゼータマン 小型のザク系3体がくっついた的
6 ドン 棒の先に百式型のパネルが付いた的
で、スコア表記もできるカラー説明書、世界観解説の単色の用紙、キャラ毎の独自設定が書かれたカードも入っている
この頃はまだ後のコミックワールドのような漫画は説明書にはなく、代わりにちょっとした漫画が同時期の模型雑誌に掲載
サンライズシティのバトルドームでスナイバルゲームという競技(プラスチック弾射撃による生き残り戦、スナイパー+サバイバルでスナイバル)を
チームに分かれて5対5で行っているというオリジナルのストーリーになっており
BB戦士はスナイバルゲーム選手の呼び名という設定だった
全宇宙スナイバル選手権大会に優勝すると
伝説のヒーロー「ガンダム」が愛用していたと伝わるどんな願いもかなう三種の神器(黄金のライフル&盾&サーベル)がもらえるらしいと
ガンダーズ(ガンダム系、百式)
ザックス(ザク系)
リックディアーズ(ディアス、ドライセン、ドム系)
バルディーズ(ガルバルディ、ガズアル、ガズエル、ゲルググ系)
レムパス(ジム系)
クラッシャーズ(キュベレイ)といったチームが集う
ちなみに出場者達は神器を使ってリアルロボットヒーローになりたがっていた
そんな感じで真っ当なMSとは別の落ちこぼれ的な存在なのでキャラの名前も半端に違っている
SDガンダム BB戦士
他のシリーズに当てはまらない普通のSDガンダム
ただ、Vガンダム&Gガンダム系のキットは元はノーマルガンダムなのに何故かSDV扱いになっている
初期は基本プラパーツ接続だったが途中のバウンドドック(他シリーズ含めたBB戦士全体で言うならひとつ前のムシャガンダム)から
胴体の関節にポリパーツが使用されるようになった
発売時期や価格等のせいか原作の武装が再現しきれていないものもある(一部はBクラブ改造パーツで発売)が
代わり?にケンプファーのチョバムアーマー等のようにBB戦士オリジナル強化パーツが付いている物も多い
ナンバー1〜6のBB戦士と違い絶版扱いではないが、再販頻度低め
入手困難になっている物もあるがBBではないGジェネシリーズのキット(下の方にリスト有り)で
色変更&足りていなかった武装又はバリエ機体再現用のパーツが追加されて出ている、
しかし漫画やF91重装型用のパーツの一部が削除され、
Gアーマーに付属するコアファイターは固定式から可変式に仕様変更されている
SDV(SDバリエーション)
BB戦士ではSDガンダム外伝(騎士)もSDコマンド戦記(Gアームズ等)もガンドランダーも
皆SDVシリーズにまとめられている
又、Vガンダム&Gガンダム系のキットはノーマルガンダムなのにSDVロゴが付いている
SDガンダム外伝系キットにはカードダスであった鎧や武器アイテムが付属している物もあり
装備を付け替えて遊ぶ事ができる
聖龍機マルスドラグーンはちーびー戦士の聖龍騎士ゼロガンダムJr.と合体可
SDコマンド戦記系キットは商品により設定にある変形、又は武器合体が再現可能で
オリジナル強化パーツが付属していたりする物もある
Gガンダム系のキットにはラメ入りクリアパーツのオリジナル動物型支援メカが付属しキット本体と合体可
(どうでもいいがこのオリジナル装備はちーびー戦士で出たSDVランドのクリスタル戦士がくれた設定)
シャイニングガンダムはクリスタルシャイニングバードと合体しシャイニングバードモード、
ドラゴンガンダムはトリプルドラゴンヘッドと合体しファイブドラゴンバスターモード(腕の2つとトリプルヘッドとで龍の頭が合計5つになる)、
ガンダムマックスターはバッファローキャノンと合体しラウンドバッファローモード、
Gガンダムはクリスタルフェニックスランダーと合体しクリスタルハイパーモード(カラーイラストの項ではドが多いクリスタルハイパードモード表記)という
BB戦士オリジナル形態ハイパークリスタルモードになる
(他の支援メカはコアランダーと合体しクリスタルランダー、ドラゴンランダー、バッファローランダーという形態になるが、
Gガンダムの場合はハイパーモード用の胴やコアランダーが差し替え式で、最初から支援メカに余りがくっついているのでデフォ形態もランダー呼び)
ついでにGガンダムのクリスタルハイパーモードでは肩も開き内部パーツが露出するオリジナルギミックがあり、
この後一部リアルのゴッドガンダムのプラモでも導入されていているが、肩が開く案自体はゴッドガンダム初期稿でも存在している
Gガンダムシリーズ間ではコアランダーの連結やパーツ組み換えができる構造で、説明書にオリジナル組み換え例が掲載されていた
Vガンダム&Gガンダム系のキットはBBではないGジェネシリーズのキット(下の方にリスト有り)で
色変更&パーツ追加されて出ている、しかし漫画やGガンダム系のオリジナル支援メカは削除されている
追加パーツの分Gジェネシリーズの方がアニメ本編の仕様の再現度は高めな物が多い
SD戦国伝 武者七人衆編 1988年
SDガンダムオリジナルのストーリーだが
ムシャガンダム&ムシャガンダムMk-U&ムシャZガンダムのデザインは
ボンボンで連載していた漫画、プラモ狂四郎で登場した改造プラモが
農丸頑駄無天地大河スペシャルの武者形態のデザインは
プラモ狂四郎の後ボンボンで連載していた漫画、超戦士ガンダム野郎で登場した改造プラモが元になっている
武者頑駄無ら武者七人衆が所属する頑駄無軍団と闇軍団との戦いを描いたストーリー
最初はストーリー物にする予定がなかったようで、後からSD戦国伝 武者七人衆編という事になった
武者頑駄無達5人のツノは豪華頑駄無大将軍の軍配に装着可能
ムシャガンダムのツノだけ金メッキではないが、農丸頑駄無にムシャガンダム用のメッキ版ツノが付属する
武者百士貴は組み換えで弟の百鬼丸に
殺駆三兄弟のキットは古殺駆、今殺駆だけで新殺駆は一部パーツしか入っていないので
新殺駆を完成させるために別売りのザクVを使わないといけない
又、闇軍団堂我一族頭領の漣飛威を作るには強化武具セット1の頭部飾りパーツと
別売りのサザビーを組み合わせないといけない
SD戦国伝 風林火山編 1990年
前作の最後の戦いの後に農丸に拾われた赤子、荒五郎が成長した姿である武者荒烈駆主が主人公
光の玉を集め三代目大将軍(武者頑駄無の出世した姿)の真の力を発動させる
武者砕虎摩亜屈に付属する閃光剣は三代目大将軍に装備させる事ができる
闇軍団、暗黒四天王(武者漣飛威&武者璽悪&武者砕虎摩亜屈)と若殺駆頭のキットに付属している
鎧パーツ(暗黒のかけら)を集め前作の闇将軍(の中身の殺駆頭)に装着させれば復活闇将軍が完成する
暗黒四天王の1人、武者忍剣舞風荒(ムシャニンケンプファー)はキットが発売されていないが
若殺駆頭に付属しているパーツを別売りのケンプファーに取り付ける事で再現できるようになっている
55信玄頑駄無と56謙信頑駄無は映画「天と地と」とのタイアップキットで
御膳試合をしていた武者頑駄無と武者精太に武田信玄と上杉謙信の魂が乗り移るストーリーになっている
武者七人衆編と風林火山編の間の出来事で、キットの箱にも天と地と、とでかく書いてあり
天と地と編として分類される事もあるがカタログ等では風林火山編扱いになっていたりする
SD戦国伝 天下統一編 1991年
武者荒烈駆主が地の鎧と地帝の神器を装着した姿である新荒烈駆主が主人公
過去に飛ばされた荒烈駆主が頑駄無三武将の一人となり
歴史を変えたり変えられたり歴代大将軍を集めたり4代目大将軍になったりする
これに出る武者璽威武装は元祖SDガンダムの爾威武装と名前等は似ているが別物
(元祖の爾威武装は普通の戦闘支援メカだがBB戦士の武者璽威武装はタイムマシン)
武者璽威武装には新荒烈駆主(武者荒烈駆主)を乗せる事も可能
コンテスト応募作を元に発売された影荒烈駆主には前作の三代目大将軍用のバトルマスクが付属するが
両面テープ等を使用しないと装着できない上に色が設定と違い真っ青なので塗装が必要
SD戦国伝は一旦これで完結
SD戦国伝 (100、108、114、122)
他のストーリーに当てはまらない武者のキットにはSD戦国伝とだけ書いてある
ストーリーに当てはまらないのは
ボンボンの漫画、超戦士ガンダム野郎とのタイアップキットだったりするから
しかし後の七人の超将軍編ではここで出た武者達もちょっとだけストーリーに関わってくる
千生大将軍と雷帝千生神将軍の鎧は交換可、本体は流用で同じ形状なのだが
千生大将軍は本体の方だけ全メッキ、雷帝千生神将軍は鎧の方だけ全メッキとなっているので
両方のメッキ部分を組み合わせると一部除き全身ほぼメッキになる
飛天頑駄無超将軍と大牙頑駄無超将軍のサポートメカは合体可(同じ鳥2個乗っけるだけだけど)
大牙頑駄無超将軍は飛天頑駄無超将軍のランナーを流用しているが
飛天頑駄無で非メッキだったパーツが大牙頑駄無ではメッキになっていたりするので
大牙頑駄無からあまるメッキパーツで飛天頑駄無を豪華にすることが出来る
新SD戦国伝 地上最強編 1992年
新SD戦国伝となりここから新シリーズ開始
影舞乱夢(エイブラム)、天宮(アーク)、赤流火穏(アルビオン)の三つの国の武者達が
黒守暴穏島(クロスボーンとう)に集い、闇の化身、闇大帝に対抗する為、
三つの和魂で光の化身、大光帝を復活させる
国ごとに3人の武者がおり、それぞれ武器等の合体が可能で、
影舞乱夢の白龍頑駄無&青龍頑駄無&赤龍頑駄無の馬が合体し天龍馬(アーガマ)、
天宮の武者衛府弓銃壱&武者激闘頑駄無&武者全武装頑駄無の銃が合体し最強破壊砲(グレートバスターキャノン)、
赤流火穏の阿修羅頑駄無&仁王頑駄無&不知火頑駄無の盾が合体し光輝の盾(コウキノタテ)が完成
合体武器は大光帝に装備させることが出来る
又、大光帝の額の蓄光和魂は、白龍頑駄無&武者衛府弓銃壱&阿修羅頑駄無の持つメッキ和魂と交換可
赤龍頑駄無は軽装状態にするとモチーフとなったレッドウォーリアの姿に
天宮の武者達は武装の交換による最強形態の再現、
赤流火穏の武者達は三位一体(トリプルスクラム)モードへの合体も可能
新SD戦国伝 伝説の大将軍編 1993年
前作の天宮の武者、武者衛府弓銃壱が拳法家になった姿である烈光頑駄無が主人公
前作の武者達の出世した者や、他のシリーズとの繋がりがあるキャラも出ていた
前作の武者の出世した者はそのまま新キットとして出ているものもあるし、
そうでない者もこのシリーズの一部のキットに付いている鎧を前作のキットに装着する事で再現可能で
風車の百式とうっかりざくれろに付属の風雷の神器で
武者激闘頑駄無は雷刃頑駄無へ、武者全武装頑駄無は風刃頑駄無へ
(風雷の神器は武者バトル最強チームセットの物の方がメッキが増えて豪華)
頑駄無白龍大帝に付属の龍輝宝の、龍牙の甲&龍尾の甲で
青龍頑駄無は蒼龍頑駄無へ、赤龍頑駄無は紅龍頑駄無へ
頑駄無阿修羅王に付属の鬼舞虎の像の、鳥面&獣面で
仁王頑駄無は飛鳥頑駄無へ、不知火頑駄無は翔破頑駄無へと変わるようになっている
又、轟天頑駄無には烈光頑駄無&烈破頑駄無&烈空頑駄無用の三烈神の鎧が付属している
頑駄無真駆参は先祖であるナイトガンダム&バーサルナイトガンダム(&流用品の機兵伝説騎士ガンダム)と
鎧の交換が可能、真駆参にはナイトガンダムが(サタンと分離する前の)武者時代に着ていた真悪参の鎧も付属
新SD戦国伝 七人の超将軍編 1994年
初のリアル頭身変形武者キットである機動武者大鋼が登場するシリーズ
前作の主人公、烈光頑駄無(出世して新世大将軍に)の息子である武者飛駆鳥が主人公
閃光結晶(ビームクリスタル)を持つ七人の超将軍を探し出す
キットでも各超将軍&大鋼が持っている閃光結晶を集め飛駆鳥大将軍(武者飛駆鳥が出世した姿)の武器に取り付け可
飛駆鳥大将軍はこの他にも新世大将軍の翼パーツが装着可能だったり
機動武者大鋼との組み換え合体で飛駆鳥大鋼になれたりする
超将軍には過去の歴代大将軍や闇将軍の生まれ変わり(又は本人や過去に出た超将軍の兄弟)と噂される者もおり
それに関連し過去キットのパーツを装着可能で
荒鬼頑駄無は天下統一編の三武将の神器をパーツ交換可
雷鳴頑駄無は武者七人衆のツノを取り付け可
獣王頑駄無は天下統一編の四獣王の兜をパーツ交換可
天地頑駄無は風林火山編の新生武者五人衆の銃を装着可
千力頑駄無は千生大将軍や雷帝千生神将軍の鎧をパーツ交換可
爆流頑駄無は飛天頑駄無超将軍や大牙頑駄無超将軍のサポートメカと合体可
鉄斗羅頑駄無は風林火山編の暗黒四天王達の暗黒のかけらを装着可、となっている
さらに武者飛駆鳥に付属の鋼鉄迦楼羅(メタルガルーダ)は同シリーズのキット等にも装着可
又、武者飛駆鳥の軽装形態には父親の過去の姿だった烈光頑駄無の兜飾りを付ける事ができる
覇動武者魔殺駆の持つ二連新黒星砲には闇繋がりで闇皇帝(黒魔神闇皇帝)に付属の黒星砲が合体可能
新SD戦国伝 超機動大将軍 1995年
Gガンダムがモチーフになった武者が多い
前作の主人公、飛駆鳥の弟の舞威丸が成長した姿である號斗丸が主人公
武者鷺主はSDガンダム外伝の舞台となったスダドアカワールド、
武者真紅主は(後の時代で)SDコマンド戦記GARMSの舞台となったマゼラン大陸、
武者冒流斗はガンドランダーの舞台となり滅んでしまったガンドランド大陸(はっきり書かれてないけどそれっぽい)
が出身地である等、各SDガンダム世界から集まった武者達が出ていた
自称大将軍の小悪党、魔星の逆恨みから始まったお家騒動
魔星は天鎧王と合体しGガンダムのデビルガンダム最終形態の様な姿、覇道大将軍(自称)に
武零斗頑駄無は飛駆鳥の仮の姿にコンパチ可能で
武者飛駆鳥時と同じく鋼鉄迦楼羅や烈光頑駄無の兜飾りを付ける事ができるようになっている
天鎧王に付属の神具は號斗丸達、闘覇五人衆に装着可能
さらに武零斗頑駄無に付属の頭部飾りとシール、羽荒斗頑駄無に付属の石破天驚剣で
號斗丸を完全形態にする事ができ
その上號斗丸は超機動大将軍とも合体が可能になっている
又、鉄機武者(人造武者)である鋼丸は分離変形し闘覇五人衆の武器になる
(次の武神輝羅鋼編に登場する鉄機武者爆進丸も鋼丸の流用キットなせいで同じように武器になる)
超SD戦国伝 武神輝羅鋼 1996年
超SD戦国伝になりましたがお話は今までの新SD戦国伝と直に続いている
ガンダムWがモチーフになった武者や
輝羅鋼と呼ばれるカラフルなメッキパーツを使ったキットが多い
(輝羅鋼自体は超機動大将軍でも使われていたし、この後のシリーズでも使用される)
輝羅鋼パーツは2010年の再販からはシールでの再現となっている
前作の主人公、號斗丸の弟子である天零頑駄無が一応主役かもしれない
號斗丸と天零は融合し赤流火穏、影舞乱夢、天宮の三つの国の力が集った輝神大将軍 獅龍凰に
しかし漫画によっては號斗丸が一人で獅龍凰になり一人で活躍しており
キットでも獅龍凰の軽装形態は新號斗丸となっている
主人公武者達のキットのパーツを集めると武神像(ちっこいリアル頭身武者)が完成
武威凰大将軍と頑駄無轟炎王は合体可能で専用カラーの合体セットも発売された
武者刀流義守の弩級白刃剣と新凰頑駄無の月光爆星砲は獅龍凰に装備させる事ができる
超SD戦国伝 覇大将軍 1997年
でかい武器を持ったキットが多いシリーズ
前作から百年余り過ぎた時代の天宮の話で
MGガンダムがモチーフになっている新世武者の紅零斗丸(グレードマル)と
MGZガンダムがモチーフになっている鉄機武者の真星勢多(マスターゼータ)が
争ったり仲直りしたり一体化して覇大将軍になったりする
敵は魔界から地上を支配しに来た魔刃頑駄無
魔刃は魔星と同じように天鎧王と合体し魔刃冥皇殿になる
この時の天鎧王は色が黒い(魔界で量産したコピー品?)ので完全再現するには塗装が必要
魔刃頑駄無は武者○伝1でも堕悪魔刃頑駄無、魔王頑駄無、と、色と名前を変えつつボスキャラに
紅零斗丸は組み換えで兄弟である将頑駄無戦刃丸や超将軍闘刃丸(天界武将や魂武者の前の姿)にもなる
真星勢多と飛閃は鉄機武者同士でパーツ交換が可能
鉄機武者軍団の爆火隊隊長である爆炎頑駄無は付属シールの選択で量産型の爆火隊隊員にする事もできる
紅零斗丸の刀に封印されていた天界武者である烈龍頑駄無は超機動大将軍に搭乗可能
青斬抜刀隊血風録(青斬はセイザンと読む)という外伝漫画も描かれたが
こちらの登場キャラはキット化されず
過去キットのパーツの寄せ集めで作ることができるデザインになっている
主役の爆輪頑駄無で言うと、號斗丸の素体に、雷の兜、武神の角、激闘の右肩、全武装の左肩、胸に大牙の虎顔、で完成する
新SD戦国伝 天星七人衆 1998年
何事もなかったかのように新SD戦国伝に戻りました
このシリーズのキットは色分けが多く組み立ても簡単だが
デザインが独特で好みが分かれるかもしれない
物語の舞台は天宮から緋州(ピース)という国へ、七天星と七逆星の戦い
零壱&流星王の主人公兄弟のモチーフはガンダムWの外伝、G-UNITの主役機
G-UNITのストーリーと同じく兄弟で敵味方に分かれてしまう
武者七人衆が転生したと言われている武者や明治剣客浪漫譚風の武者達が出てくる
(人気あったキャラなので入れときたかったのか、爆熱頑駄無だけは七人衆ではなく號斗丸の魂と心を受け継いでいると説明書で解説され
しわ寄せなのか迅風頑駄無は摩亜屈と仁宇の二人の武者の魂を受け継いでしまっている)
敵の七逆星は全員はキット化されていないが、
未発売キャラの多くは最初から以前発売されたBB戦士のパーツを寄せ集め改造すれば作ることができるデザインになっている
ムシャ戦記 光の変幻編 1999年
前作と同じく色分けが多め、メインの5人にはそれぞれ子供形態のミニキットが付属
各武者がカスタム武具という武器パーツを持っておりこれを付け替えて遊べるシリーズで
カスタム武具を集め武者ウイングゼロに取り付ける事で武者ウイングゼロの進化形態を再現可能
武者ナタク、武者ヘビーアームズ、武者サンドロック、武者デスサイズのパーツを順に足していくと
超進化、超進化(バージョン2)、超進化(バージョン3)、完全進化となる
エンドレスワルツがモチーフになっている武者ばかりなのに大将軍だけ何故かファーストガンダム
(同時期に出ていたFGガンダムがモチーフ?)
ファーストガンダム大将軍の銀色パーツ乱光鋼は特殊加工がしてあり渋く輝く
このファーストガンダム大将軍も付属の馬の白鋼王(シロガネオー)がカスタム戦馬ということで
自身のカスタム大将軍化とさらに武者ナタク&武者サンドロック&武者デスサイズのパーツも使ったクロス変幻進化や、
分割しメインの5人のクロス変幻進化形態用パーツ
(武者ウイングゼロクロス変幻進化は武者デスサイズのパーツも組み合わせる)に使用できる
ボンボン版の漫画では新SD戦国伝の魔星大将軍や魔刃頑駄無が復活したり(また死ぬけど)、
強さのインフレっぷりが凄い事になったりしていた
(敵ボスの天魔大帝は今までの歴代敵ボス全てを操ったり星を片手で簡単に粉砕できる程の強さだが
武者ウイングゼロとファーストガンダム大将軍の2人で宇宙規模の戦いをし天魔大帝を倒してしまった)
ウイングゼロ達の上司で未発売キャラの将頑駄無ウインド(将武者ウインド)は
以前発売された武者刀流義守をベースに作ることができるデザインになっているが、
鎧は配色変更でいいもののSDで目立つ顔を別物にしないといけないので地味に大変(ボンボン作例でも頭部は完全自作していた)
漫画に出た非戦闘時の羽織姿も再現するともっと大変
SDガンダム ムシャジェネレーション 2000年
最初からGジェネシリーズのキット(下の方にリスト有り)へ流用できるようになっている造り
(Gジェネシリーズキットの方が先に発売されている物もある)
侶蘭達、白の武士団と東方不敗が率いる黒の武士団の戦い
武者は意思を持っていない発掘品で、人間が乗り込み戦うストーリー
しかし武者ターンエーは最後には意思を持った機械生命体である武者ガンダム(の先祖?)へと進化する
このシリーズの機体は武者になる前(埋まる前)はノーマルMSだったという設定で
武者ターンエーガンダムは過去にホワイトドールと呼ばれていたらしいという
∀ガンダム本編のさらに後の時代の話なんじゃないの的な解釈もできるような設定もある
キットには搭乗者のミニキットが付属
シリーズ通して体の一部に必ずクリアパーツとメッキパーツの両方を使用している
クリアパーツ外装は発掘後に取り付けられた宝珠の鎧という、色により様々な効力と宝石の名を持つ特殊な装甲という設定
キットでは出ていないが武者マスターガンダムは説明書の漫画では浄化改心し、ボディカラーが白、宝珠の鎧が金色な姿に変わっている
又、武者ターンエーガンダムも最終決戦では姿が変化していて
説明書の漫画では額にガンダムクリスタル(過去の大将軍が付けていた頑駄無結晶と同じ形)を付け、目にも黄緑色の瞳が現れ、
ボディーカラーが胸の宝珠の鎧は青かった部分の両サイドが白&中心部が赤に、白のラインは金に変わり、
腰の板はその変わった金ラインから下に延長したように追加で金のラインが引かれ、元から金色だった部分は赤色に入れ替わった配色となり、
さらに武者ガンダムMk-Wから金剛力招来剣を受け取って戦っている
ボンボンの漫画版では角が武者ターンエーのヒゲパーツの形になった武者頑駄無(記事ではこの形態は武者プロトガンダムと書かれていた)になっている
どちらの展開でも決戦後に最終的には素の武者ガンダムと同じ姿に変わって人間サイズに小型化している
SDガンダム英雄伝 2000年
過去のキットの色違い商品が多い
210機兵伝説 騎士ガンダムは72バーサルナイトガンダムの、
211機兵伝説 聖龍騎士ゼータガンダムは71アルガスナイトZの、
213機兵伝説 武者ガンダムは199ファーストガンダム大将軍の色違い商品になっている
(機兵伝説 騎士ガンダムはバーサルナイトガンダムに入っていた霞の鎧等のパーツランナー削除)
武者と騎士が出るが意思を持っていない機兵扱いで、人間が乗り込み戦うストーリー
騎士の国、ラクロア&武者の国、天宮と過去の大戦で滅んだはずのザード帝国の戦い
キット化されていない機兵も多かったが、後にSDガンダムフォースでデザインが流用され
機巧武者シャイニングガンダムが爆熱丸、闘神武者ゴッドガンダムが爆心丸、
神風騎士トールギスが嵐の騎士トールギスになりキットが出ている
逆にSDガンダムフォースでキット化されていないゼロカスタムは
元になった(神聖)騎士ウイングガンダムゼロがこのシリーズでキット化されている(細部は違うが)
コンセプト武者(コンセプトムシャ) 2001年
これまでにない未来チックなデザインをしている
武者ガンダム2001構想に基づいて制作されたコンセプトモデル武者
真っ赤な瞳に全身銀色な姿をしており、これまた未来チックなタイヤの無いバイクのような乗り物に搭乗
又、リアルタイプモデルも存在する
ホビーショー等で展示されたが商品展開等は無く普通にコンセプトモデルなだけだった模様
SD頑駄無 武者○伝 2001年
SD戦国伝等のシリーズの武者達が超時空転移装置(ぶっとびシステム)で
時間と時空を越え天宮から現代(2001年)の日本(天馬の国(ペガサスのくに))へとやってくるストーリー
それにあわせた過去のキットの再販も多かった
武者○伝は全シリーズ通して子武者(ふぬけ)モードへと変形可能なキットが多く
武者丸→武ちゃ丸 若神丸→ワカ 破牙丸→バッキー、等、モードが変わると呼び名も変更
又、ストーリー上では人間と武者がパートナーとなっているのが特徴
キットの説明書の漫画はコミックボンボンで連載した○伝の漫画の外伝になっている
1では天宮から大阪にやって来た夢者遊撃隊の武者丸(武ちゃ丸)と日本一のタコヤキ屋を目指す少年ススムが主人公
日本にやって来た夢者遊撃隊&歴代武者達は各都道府県に1人づつ、
ご当地武者として居付いている(漫画単行本等に一覧掲載)
平和な日本に来た武者はふぬけてしまっている場合が多いが
天馬の国沈没エネルギーを狙う堕悪魔刃頑駄無率いる堕悪闇軍団の企みを阻止する為協力し戦う
歴代武者達は昔の姿そのままで登場するが、號斗丸→爆王頑駄無や紅零斗丸→ч、頑駄無のように
日本で新たな姿にパワーアップした者もいる
武者○伝2 2002年
○伝1の後、日本に居付いた武者達が開催し流行中の競技である武者バトルや
それに乱入する叛多亜武者との戦い等が主となっているストーリー
2では大将軍の息子である若神丸(ワカ)と武者バトルサポーターの少年カツミが主人公
若神丸のパワーアップ形態である神武兜頑駄無の七星顎刀には同シリーズの武者達のツノを取り付け可
さらに若神丸に付属している鬼の鎧を災鬼動形態にし神武兜頑駄無に装備させることもできる
若神丸達の師匠である撃鱗将頑駄無は(先祖?の)武者飛駆鳥に付属している鋼鉄迦楼羅を装着可
これに対し漫画では號號将頑駄無が鬼の鎧を装着していたがこちらの再現には多少改造が必要
武者○伝V 2003年
武者○伝シリーズの完結編となっており1&2の武者達も再登場
前作で張られた伏線もVで回収されている場合が多い
Vでは武者頑駄無の敵として生みだされた破異武立闘のプリンス破牙丸(バッキー)と天才(天然?)少年マサキが主人公
前2作と違い天宮が主な舞台となっている
武者○伝シリーズの主人公達がパワーアップし3体合体した姿である鳳凰似帝大将軍のキットは、
武ちゃ丸の変化した武炒丸翔軍(ムチャマルショウグン)、
ワカの変化した珀神丸大将軍(ビャクシンマルダイショウグン)、
バッキーの変化した超将爆牙(チョウショウバッキ)
という分離形態も再現されている、
又、合体(武者魂勝牙神と書いてムシャコンジョウガッシンと読む)形態もメインになるキャラを変えることで、
武ちゃ丸がメインの野ッ突化大将軍(ヤッツケダイショウグン)、
ワカがメインの鳳凰似帝大将軍(トリニティダイショウグン)、
バッキーがメインの裂ッ駆離大将軍(ザックリダイショウグン)
の3形態に変化する(基本形態が3の主人公のバッキーではなく2のワカがメインなのは、ワカが大将軍の血筋な為)、
さらに装備している武具(基本形態では光翼刀として背負っている)は分割し別売りの○伝シリーズの武者達、
1からは機王頑駄無、鎧王頑駄無、
2からは零覇利法士、光斧雷頑駄無、
3からは武侍丸、鉄板丸、神槍丸、努貫丸、蒼天丸&紅天丸、円従烏賊と火威獣丸にも装備させる事ができる
SDガンダムフォース絵巻 武者烈伝 武化舞可編 2004年
SDガンダムフォース絵巻となっているがSDガンダムフォースとストーリーの(直接の)繋がりは無い
武者七人衆編のリメイクの様だがストーリーは過去の戦国伝シリーズの続き(七人衆の子孫の話)になっている
ホビージャパンでは武化舞可編より少し前の時代の話、武者烈伝・零の漫画が連載されていた
このシリーズには通常キットの武者と簡易キットの少年武者がおり、親子(又は師弟)で一部装備の交換が可能
又、少年武者達や剛熱機械師駄舞留精太に付いている武化舞可の鎧を集め烈火武者頑駄無に着せると烈火頑駄無大将軍に
さらに鉄機武者斎胡に付いている結晶鳳凰と軍配を付ければ真・烈火頑駄無大将軍になる
(完全再現するには塗装が必要)
一部説明書等に姿が掲載されている先代・雷凰頑駄無大将軍も同じ武化舞可の鎧を装着しているので、
これとモチーフ元の二代目頑駄無大将軍のパーツを組み合わせれば改造制作できないこともない…?
ボンボン版では説明書漫画より少年武者へスポットが当たることが多めで
リーダー格の烈丸は烈丸握締武(レツマルアクティブ)、猛打将烈丸(モウダショウレツマル)とオリジナル形態にも変化している
このうち握締武は烈丸をベースに
剛熱機械師駄舞留精太の兜(装飾を外したベース部分)、烈火武者頑駄無の刀、斗機丸零参の武器を使って
制作できるようになっている
武者烈伝は少年武者達が育った時代を描く続編の予定もあったようで
機動武者烈火大鋼の発売前の広告にも次シリーズとのパーツ連動があるような事が書いてあったが
結局シリーズは続かず烈火大鋼のパーツ連動は黒龍頑駄無との合体形態な筋肉番長になった
GUNDAM EVOLVE../ 2005年 (286)
フル3DCGの販促アニメ、頑駄無異歩流武../十四とのタイアップキット
頑駄無異歩流武../十四はDVD GUNDAM EVOLVE../Aに収録されています
(コミックボンボンの読み切りでその後の話を描いた光の鎧編という漫画もあった)
武者烈伝の大将軍とちょっとデザイン似ているがストーリー上は無関係
このシリーズのキット(頑駄無大将軍 頑駄無異歩流武版しか出てないが)には
武者烈伝 武化舞可編の烈火武者頑駄無の鎧(烈火の鎧)や武化舞可の鎧を着せる事ができる
烈火の鎧を着せれば劇中での光の鎧をまとう前の姿っぽくなる(完全再現はできていない)
説明書の一部を切り取り付属のプラパーツに付ければ劇中で出た巻物を作る事も出来る
SDガンダム 武者番長風雲録 2006年
武者○伝に近い路線で、○伝と同じようにちび形態へと変形可能
さらにキット同士の合体(治野錬術)が可能で、過去の武者キットとの組み替え合体もできる(下にリスト有り)
それに合わせて治野錬術に使用する為の過去のキットが再販された
武者の国から日本にやってきた番長達のストーリー、番長達は人間と共に小学校に通う
番長同士で喧嘩勝負をする場合もあったが最終的には凶育委員会と闘う
漫画はコミックボンボンだけで連載し、キットの説明書にはその漫画の解説等が載っている
BB戦士三国伝 風雲豪傑編 2007年
このシリーズのキットは皆球状のポリパーツを使った共通の関節をしており手首等の交換が可能
足の裏がハンコになっていてこれを使用した新商品が当たるキャンペーンもあった(商品は司馬懿サザビー)
キットによっては鎧や兜の交換もでき、劉備ガンダムに張飛ガンダム&関羽ガンダムの鎧を付けた
三位一体劉備ガンダムのように、劇中でも登場する組み換え形態もある
呂布トールギスに付属の天玉鎧は四神をモチーフとした4形態に変形し、劉備ガンダム、曹操ガンダム、孫権ガンダムにも装着可能
又、同じく呂布トールギスに付属の赤兎馬(バイクに変形可能な馬)には他の武将を乗せる事も出来る
三璃紗(ミリシャ)大陸を舞台に翔(ショウ)、機駕(ギガ)、轟(ゴウ)の三国の豪傑達が
天下の覇権を賭けて戦うストーリー…と箱に書いてあるが実際には風雲豪傑編ではまだ争っていない
各キャラの名前には三国志の武将の名前がそのまま使われており
翔、機駕、轟の三国も三国志の蜀、魏、呉がモデルになっていると思われる
説明書は漫画が今までの物よりページ数が多めな代わりに設定画や解説が載っていない
コミックボンボンでも漫画連載、ボンボン版の漫画はSDガンダム三国伝というタイトルになっている
BB戦士三国伝 英雄激突編 2008年
風雲豪傑編の続き、コミックボンボンが休刊してしまった為、ケロケロエースで漫画連載
キットの造りは前のシリーズと同じままなので、パーツ交換可能なのもそのまま
関平ガンダムの麒麟牙は関羽ガンダムの鬼牙龍月刀と連結させると双鬼両刃刀になる
翔烈帝劉備ガンダムに付属の龍輝宝を使えば
翔の国の武将達(張飛&関羽&趙雲&馬超&黄忠)等をパワーアップさせる事が出来る
又、趙雲ガンダムに付属の飛影閃と翔烈帝劉備ガンダムに付属の的盧(どちらも馬)には他の武将を乗せる事も出来る
飛影閃&的盧はキャラクターモデル用の台座、アクションベースに対応
BB戦士三国伝 戦神決闘編 2009年
英雄激突編の続き
ケロケロエース版の漫画で新主人公になる馬超ブルーディスティニーは翔烈帝劉備ガンダムの鎧が装着可能な他
付属のパーツで趙雲ガンダム・飛影閃の飛影閃(馬)を馬超専用の馬に変える事も出来る(流用品の白銀流星馬等でも可)
部隊兵は海外キャンペーン賞品だった三国伝部隊兵を3体(機駕(赤)、翔(青)、轟(黄)の3つ)セットにした物で
形状がジム顔戟装備の1種のみになったかわりに新規パーツの盾を装備している、盾はどんどん連結可能
白銀流星馬は三国伝キット用の馬で趙雲ガンダムに付属していた飛影閃の色変更品
南方牙隊は単品版と色やシールの違う白銀流星馬(阿修羅騎馬)&部隊兵1体のセット
部隊兵、白銀流星馬は説明書漫画が無い…というか簡易キットなせいか箱に組み立て方書いてあるので説明書自体が無い
白銀流星馬&阿修羅騎馬はキャラクターモデル用の台座、アクションベースに対応
徐晃サーペント&曹丕ガンダムの一部パーツは風雲豪傑編の曹操ガンダムに取り付け
機武帝曹操ガンダムを完成させる事が可能
轟大帝 孫権ガンダム・虎燐魄は組み換えで父親である孫堅ゼフィランサスにする事も可能
戦神合身 蚩尤ガンダムは
暗黒玉璽サイコ&司馬炎ザクU&司馬師ペーネロペー&司馬昭クスィー&蚩尤ノイエ・ジールの5体が合体したキットで
別売りの孫策サイサリスガンダムや郭嘉ヴァサーゴとも部分的に合体可能
孫策サイサリスガンダムは蚩尤ノイエ・ジールを分解装着で、
郭嘉ヴァサーゴは司馬師ペーネロペー&司馬昭クスィーの胸鎧装着でそれぞれ蚩尤魔装形態になる
又、郭嘉ヴァサーゴは暗黒玉璽サイコの下半身とオリジナル合体も可能
さらに天熾鵬 司馬懿サザビーは蚩尤ガンダム&郭嘉ヴァサーゴのパーツで蚩尤魔装形態にする事が出来る
BB戦士三国伝外伝 武勇激闘録 2009年
過去の武者キットを流用した三国伝の外伝シリーズ、流用元キットへのコンパチは不可
説明書には漫画が載っているが
武将の解説や三国伝講座という三国伝世界の解説が載っている代わりに漫画ページは本編キットより減っている
キットによって別表情の目用やエフェクト又はダメージ表現用のちょっとしたおまけシールも付いている
于禁ガンダムには荀イクガンダム用、張苞ガンダムには劉封ガンダム用の
追加パーツ(三国伝シリーズの体型に近付ける為の足延長パーツ)も付属
外伝メインキャラの項羽ターンXはこのシリーズでは発売されなかったが
後でニンテンドーDS専用ソフトSDガンダム 三国伝 Brave Battle Warriors 真三璃紗大戦の
特典キットとして商品化されている
SD戦国伝 武神降臨編 2009年
三国伝の様に各キャラの名前には日本の戦国武将の名前がそのまま使われており
戦国武将の魂と武者頑駄無達が合体し戦国の世に転生した武将頑駄無(ぶしょうがんだむ)という設定がある
武者烈伝 武化舞可編や頑駄無異歩流武、過去のSD戦国伝等のキットを流用したシリーズで
色は変わっており一部キットのメッキ、武将頑駄無形態以外で使わない部分のシールや
直江兼続頑駄無(天翔狩人摩亜屈)、豊臣秀吉頑駄無(千生大将軍)の
銃の発射ギミック用スプリング等は省略されてしまっているが
基本的には兜飾りと幟(一部商品には足軽兵や追加武器、脚部延長パーツも)のランナーが増えただけなので
流用元のキットにもコンパチ可(説明書に組み方書いてないけど)
さらに信玄には武田軍、謙信には上杉軍、政宗には伊達軍、家康には徳川軍の足軽兵暴留の、
信長には織田軍、秀吉には豊臣軍の足軽兵雑魚のミニキットが追加で付属し
足軽兵同士で縦横にどんどん連結可能になっている
キットの説明書には漫画は無いが
武将頑駄無の自己紹介&設定や元になった戦国武将&流用元キットの簡単な解説等が載っている
一応武将頑駄無達も実際の歴史に沿ったイベントを起こしているようだが
織田信長頑駄無の説明書では逆らうものを排除していく行為の裏には真の理由が隠されていると書かれつつ理由わからないまま本能寺の変されていたり、
徳川家康頑駄無の説明書では征夷大将軍となって世をおさめたと書かれつつその二百六十数年後の大政奉還や維新頑駄無という存在の名が出たり、
だいぶ展開かっ飛ばした感じになっている
イメージイラスト、設定画、作例では他にも
足軽大将(ジム)や鉄機武者斎胡を流用した本多忠勝頑駄無、
剛熱機械師駄舞留精太の流用武将頑駄無(後に三国伝メモリアルブックについでに載った武神降臨編設定によれば石川五右衛門頑駄無)がいたが
商品化はされなかった
ジービーグル SD大戦艦編 1995年 (148、149、154,155)
シリーズ通して3体セットとなっており
他のBB戦士と比べると少しサイズが大きめでオリジナルの戦艦モードに変形可能なキット1体に
フレームくんという名前のフレーム(顔付きちーびーフレームみたいな物)を使ったミニキット2体が付属
ウイングガンダムにミニウイング&ミニヘビーアームズ
シェンロンガンダムにミニシェンロン&ミニサンドロック
ウイングガンダム0にミニウイングゼロ&ミニデスサイズ
ガンダムエピオンにミニエピオン&ミニトールギスが付属している
Wガンダム達が惑星Vにやってきたエピオン達(彗星の騎士)を追い返したりするストーリー
ちなみにミニキットのWやフレームくん達が惑星Vの住民で、変形する大きいW達は乗り物な設定
説明書の解説はギャグ分が多め
SDガンダムGGENERATION ZERO (193〜)
SDガンダムGGENERATION F (207〜)
SDガンダムGGENERATION NEO (234〜251)
ゲーム、SDガンダムGGENERATIONシリーズとのタイアップキット
このシリーズで出ているものは前に出ていたBB戦士と同じMSでも新規に作り直されていて
これ以前のキットより少し大きめで頭身が高く、パーツの色分けと可動箇所が多目
又、Gジェネ仕様な為他のBB戦士にあった瞳(目玉)の有るカメラアイシールが付いていないキットが多い
(初期の物には瞳有りシールも付属していたが途中(200 RX-78-2ガンダム)から無くなった)
しかしGジェネそのまま完全再現したキットではないのでゲーム中(箱絵)のCGには似ていなかったり
200RX-78-2ガンダムのようにパーフェクトグレード版が元になっていたり(装甲開閉も再現)
236パーフェクトガンダムや251フルアーマーガンダムのように
GFF版デザインが元になりアーマー着脱も再現してある上に
BB戦士オリジナルヘッドギアや余ったアーマーパーツと合体できる支援メカまで付いているような物もある
ちなみにこの支援メカ2種(パーフェクトのGキャリアーとフルアーマーのGベース)は連結も可能になっている
ゼータガンダム、ダブルゼータガンダムは飛行形態に一部組み換えで変形可能
ウイングガンダムゼロカスタムは大気圏突入モードに変形可能でヒイロのミニフィギュアも付属
肩に引き出し関節を搭載し劇中のツインバスターライフル発射シーンも(無理矢理)再現可能
GP01Fb、GP03D、νガンダム(HWS仕様)、スーパーガンダム、ジオング(パーフェクト仕様)は
強化前の形態にも組み替え可能
227スーパーガンダムに足りない武装は先に出た217ガンダムMk-U(ティターンズ)の方に付いている
200番ガンダム、225ガンキャノン、221ガンタンクは上半身と下半身の交換が可能で
なんちゃってコアブロックシステム組み換え遊びができる(ガンダムにコアファイターは付いているが合体は出来ない)
Gガンダム系の主人公2機はプチMG扱いになっており、MGのGガンダムシリーズと拳の交換が可能
(クリアパーツな手しか付いてないので無改造で普通の手にしたかったらMG等の他のキットから持ってこないといけない)
シャイニング&ゴッドはサイドアーマーから足が生えた特殊な股関節、肩の引き出し関節等も搭載し可動範囲が広い
デビルガンダムは第一形態ででかい
Gジェネは別でプラモデルが出ている(下の方にリスト有り)のでちょっと紛らわしい
しかしGジェネ13パーフェクトガンダム(フル装備型)で追加されたビームジャベリン&ハイパーハンマーが
200 RX-78-2ガンダムの説明書で装備可能と書いてある等、武器が連動している物もある
ポケットの中の戦争 2004年 (273)
273のガンダム RX-78NT-1は
Gジェネシリーズと同じような造りでゲームのGジェネにも登場した機体なのに
何故かGジェネロゴがなく、ポケットの中の戦争キット扱い
このキットは他のBB戦士Gジェネキットと同じく過去に出た37ガンダムNT-1を流用していない新規の物
過去のキットに無かった腕部ガトリング砲が付属、かわりに発射ギミック付きビームライフルは無くなっている
ただチョバム・アーマー装着時にBB戦士オリジナルのヘッドギアが付く点は同じ(デザインも似せてある)
このキットのチョバム・アーマーは武器と組み合わせる事でオリジナルのチョバム・タンクになる
元祖SDのNT-1にもチョバムタンクという同名のオリジナル支援メカが付いていたが
このキットの物とはデザインもアーマーの組み合わせ方も異なっている
アーマーと武装の組み換えだけでタンクを作るこの商品と違い、元祖版はアーマーと武装の装着ができるオリジナル戦車が別で付属している方式
機動戦士ガンダム30周年記念 2009年 (329)
329のRX-78-2 ガンダム(アニメカラー)はガンダム30周年記念商品
…と言っても過去に出ていたGジェネBB戦士236パーフェクトガンダムの素体のガンダムを流用した商品
(200番のガンダムとは別物で可動箇所が多目なかわりに装甲の開閉ができない)
白パーツが真っ白ではなく薄く緑が掛かった白に、青パーツがスカイブルーっぽい色になる等
ちょっと懐かしい感じのカラーリングになっており
パーフェクトガンダムには無かったマーキングシールやビームライフルが新規で付属するが
シールドの色はランナーの都合(ライフルと同じグレーのランナーになっている)で
流用元のパーフェクトガンダム時と違いほとんどシールでの再現になっている
機動戦士ガンダムSEED 2003年〜 (246〜276)
SDガンダムGGENERATION NEO (246〜259)
SDガンダムGGENERATION SEED (264〜276)
機動戦士ガンダムSEEDシリーズとのタイアップキット
Gジェネとシリーズかぶっていて、パーツの色分けと可動箇所が多目な造りなのも同じ
足がちょっと長めな分関節が多く、肘も可動
設定にある武装の変形や着脱が可能だったりイージスガンダムのように一部組み替えで変形が可能になっている物もある
ストライクガンダム・ストライカーウエポンシステムは背中エール、腕にソード&ランチャー装備を付けた
BB戦士オリジナルのスーパーストライクガンダム形態にする事が可能で
付属のスカイグラスパーも同じ様にフル装備形態に出来る
(後々ガンダムSEED HDリマスター版に登場したパーフェクトストライクとは3種同時載せなところは同じだが
パーフェクトストライクに付いている追加バッテリーや武器を体に固定するためのパーツはスーパーには無い)
どうでもいいけど初期ガンダム5体の内バスターガンダムだけ発売されていない
(STARGAZERシリーズの方で派生機のヴェルデバスターガンダムが出ているが素バスターにはできない)
機動戦士ガンダムSEED ASTRAY 2003年〜 (248、299)
SDガンダムGGENERATION NEO (248)
機動戦士ガンダムSEEDの外伝企画、機動戦士ガンダムSEED ASTRAYシリーズとのタイアップキット
キットの造りもSEEDシリーズと同じような感じだが
何故だかアストレイは他のSEEDキットよりちょっと頭が大きめなバランス
アストレイレッドフレームは出た時期のせいもあってガーベラストレート等の追加武装は付属しない
又、アストレイゴールドフレームはレッドフレームの色を変更しただけで追加パーツは無く
天形態でもなければ劇中で装備していたデュエルガンダム用バズーカも付かない
(お値段高い分、金色パーツが両面金メッキになっていますが)
ただ、右腕を無改造でブリッツガンダムの腕と交換する事は可能
機動戦士ガンダムSEED DESTINY 2005年〜 (280〜293、296、298)
機動戦士ガンダムSEED DESTINYとのタイアップキット
前シリーズと同じような造りでザク系&デスティニーには肩の引き出し関節も搭載されている可動範囲広めなシリーズ
フォースインパルスガンダムには飾り台が付属し、
これ以降のSEEDシリーズの新規キットはこの台座に対応し股間下部に取り付け穴が開いている
(台欲しかったらインパルス買わないといけないが)
このフォースインパルスの台座に対応しているキットは、
バンダイから出ているキャラクターモデル用の台座、アクションベースの方にも一応対応しているので
そっちを買ってもいいかもしれない
ザクウォーリア&ザクファントム系キットはバックパックの取り外し&交換が可能
ブレイズザクウォーリア(緑色のザクウォーリア)は
ガナーザクウォーリア(ルナマリア・ホーク専用機)のバックパック(ガナーウィザード)を取り付ければ
ガナーザクウォーリア(ディアッカ・エルスマン専用機)を再現可能
又、同じくブレイズザクウォーリアはトゲ付き肩パーツを
ブレイズザクファントム(ハイネ・ヴェステンフルス専用機)から余るオレンジ色のトゲ付き肩パーツに付け替えれば
塗装無しでハイネ隊仕様のザクウォーリアを再現する事が可能になっている
機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER 2006年〜 (293〜295、297)
機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZERとのタイアップキット
肩の引き出し関節が共通して付くようになった可動範囲広めなシリーズ
前シリーズと同じくフォースインパルスの台座やアクションベースにも対応
ブルデュエルガンダムはデュエルガンダム アサルトシュラウドを部分的に流用したキットだが
新規ランナーのおかげでスタンド対応&肩の引き出し関節を搭載した仕様に変わっている
SDガンダムフォース 2004年 (262、263、266、269、272)
フル3DCGのTVアニメ、SDガンダムフォースとのタイアップキット
SDガンダムフォースは劇中で騎士ガンダム&武者頑駄無や、ラクロア&天宮といった国が出てくる等
過去のSDガンダムシリーズとの繋がりがある(かもしれない)ような話になっている
キットはプラモデルSDガンダムフォースシリーズと同じく関節は球状のポリパーツを使うタイプ
他のBB戦士より組み立て易さを重視している
SDガンダムフォースは別でプラモデルが出ている(下の方にリスト有り)のでちょっと紛らわしい
両方で出ているキャラもあるがBB戦士版の方が可動箇所が多く、さらに
ヘビーウエポン・キャプテンガンダムは簡易変形可能、
ザッパーザクは完全武装で頭部隠し武器発射形態再現可能、
爆熱丸&爆心丸は鎧が着脱可能、となっている
機動戦士ガンダム00 2008年〜 (313、316、322、333、334、368)
TVアニメ、機動戦士ガンダム00(ダブルオー)やその外伝とのタイアップキット
Gジェネ&SEEDシリーズと違い球状のポリパーツを使った組み易さ重視な関節、肘は動かなくなっている
(ポリランナーは三国伝シリーズで使われているものと同じだが手首や腰等での使われ方が違っている)
レンズ等にはクリアパーツを使用している
このシリーズもキャラクターモデル用の台座、アクションベースに対応
スパークルクリアグリーンのアクションベース2を使えばGN粒子散布してるように見えるかも?
台座用の穴を使えばHG GNアームズ等とも合体可(サイズ合いませんが)
又、0ガンダム(実戦配備型)(HGじゃなくてBBの方)に付属するクリアグリーンのGN粒子エフェクト&専用ディスプレイベースは
エクシア、エクシアリペアU、ダブルオーライザーに取り付けて飾る事も可能になっている
エクシア&0ガンダム&エクシアリペアUはGNドライヴの取り外しが可能で、
これを利用し胸部レンズパーツを付け替えによって
エクシアは赤色のトランザムモードへ、0ガンダム&エクシアリペアUは銀色のオリジナルモードへチェンジさせる事が出来る
(アニメのエクシアのトランザムモードでは赤くなってるのはレンズ以外の部分だったので
この胸の赤くなるトランザムモードもBB戦士オリジナルみたいなもんですが)
又、ダブルオーガンダムはオリジナルのボ○テッカ風攻撃形態、
ダブルオーライザーは3つのオリジナル形態(バードモード、ファイターモード、ライダーモード)、
ガンダムエクシアリペアUは付属のオリジナルサポートメカを使い巨大武器モード、ライダーモード
ダブルオーガンダムセブンソード/Gは付属の武器を合体させた大型武器モードにする事ができる等
ちょっとしたBB戦士オリジナルギミックが搭載されているキットが多い
ダブルオーライザーはダブルオーガンダム&オーライザーだけでなくGNソードU用のビーム刃も追加で入っているが
GNソードVは付属しない
ダブルオーガンダムセブンソード/Gには
別売りのダブルオークアンタのGNシールドをダブルオーガンダムの背中に接続するオリジナル形態ための接続ジョイントも付属
劇場版 機動戦士ガンダム00 ‐A wakening of the Trailblazer‐ 2010年 (364)
劇場版アニメ、機動戦士ガンダム00(以下略)とのタイアップキット
前シリーズと同じような造り
ダブルオークアンタに付属する粒子貯蔵タンクパーツをダブルオーライザーに取り付けると
劇場版に登場したダブルオーライザー粒子貯蔵タンク(GNコンデンサー)タイプを再現可能
この他にもBB戦士ガンダム00シリーズキットのパーツを使ったBB戦士オリジナル組み換え形態もあり
別売りのダブルオーライザーを用意し
ダブルオーライザーに付属のオーライザーをダブルオークアンタの背中に取り付けた高機動モードや、
別売りのエクシアリペアUと別売りのガンダムエクシアを用意し
エクシアリペアUに付属のオリジナルサポートメカ&GNソード改とエクシアのGNソード&GNロングブレイドを使い
さらにダブルオークアンタのGNソードXも取り付けた、リペアU単体で作るよりごっつい巨大武器を組む事が可能
ついでにダブルオークアンタには股間穴に対応した台座(ラメ入りクリアグリーン)も付属する
(この台座はSDガンダム 三国伝 Brave Battle Warriorsシリーズキットで使われた台座から
三国伝キャラ用ジョイントパーツを削除したもので、この後のBB戦士でも色を変更され流用されている)
機動戦士ガンダムUC 2010年〜 (360、365、367、379、380、390、391)
ガンダムエースで連載した小説、又それを原作にしたOVA、機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)とのタイアップキット
00シリーズと同じく球状のポリパーツを使った関節で、キャラクターモデル用の台座、アクションベースに対応し
シナンジュにはアクションベース取り付け用股間穴に対応したクリアレッドの台座が
デルタプラスには無色クリアの台座が付属する
お値段高めのシリーズなせいか普通のシールと別にマーキングシールも付属(デルタプラス等一部除く)
ユニコーンガンダムはサイコフレームをクリアパーツで再現、
設定にあるユニコーンモードからデストロイモードへの変形を(体型のせいもあって一部不完全ながら)再現し
さらにオリジナルのユニコーンビーストモード(とさかを展開させ伸ばし、四つん這いになる)への変形ギミックも搭載
キットを2個買いビーストモードへMS形態ユニコーンガンダムを搭乗(ロデオライド)させる事もできる
シナンジュは武装のビーム部分をクリアパーツで再現、
武器を組み合わせて巨大槍、大型ボウガンとオリジナル形態武器を組む事が可能
さらにオリジナルのビーストモード
(上半身下半身が分離し、それぞれファルコンモード、ワイバーンモードと別形態になる)への変形ギミックも搭載
クシャトリヤはオリジナルのスコーピオンモードやクローモードへの変形ギミックを搭載
下記のウイングガンダムEWから使われ始めたポリパーツランナーが流用されており可動箇所ちょっと増える
又、簡易変形可能なミニキットのロトも付属
デルタプラスは可変式でWR形態にユニコーンガンダムを乗せ劇中のシーンを再現する為のジョイントパーツが付属
ベースジャバー(ユニコーンVer.)も付属、ベースジャバーは付属パーツにより展示ベースにもなる(ダジャレか)
又、ベースジャバーには手首&頭部&ジョイント等の組み換えや変形時に出る余剰パーツを収納できるようになっている
デルタプラスからはAGE系やレジェンドBBのように説明書に漫画が載るようになり
ツインアイMSには瞳有りシールも付属している
瞳無しシールしか付いていなかったユニコーンガンダム用の瞳有りシールは後に発売されたバンシィに付属
バンシィはユニコーンガンダムの流用キットだが、元々のデザインが異なっている部分の他に、
サイコフレームがクリアの別パーツで色分けされるようになった新規の脚部と
ややどっしりしたバランスになるよう調整された新規の股関節&大きめ手首パーツが追加で入っている
説明書では使わないパーツ扱いになっているがビームマグナムとシールドはそのまま入っており
襟の装飾パーツも取り外し可能なので、小説版バンシィっぽくもできる
(使わない扱いなのでシールドのシール付いてないけど)
フルアーマーユニコーンガンダムとバンシィ・ノルンではさらに腕も新規のものになり
肘関節が可動しサイコフレームがクリアの別パーツで色分けされている
(フルアーマーユニコーンもバンシィで追加された脚&バランス調整パーツが入っているが、脚部は武装取り付け用ピンが生えている)
腕と脚部の変形は省略されており、新版ではサイコフレームが目立つので、
本来サイコフレームが隠されるユニコーンモード時には、使わないパーツ扱いにはなっているがそのまま付属している旧版の腕脚を使ってもいいかもしれない
ネオ・ジオングはシナンジュを流用しハル(外殻)ユニットを追加したキット
単品シナンジュに付属していなかったバズーカもついでで追加されているがマーキングシールは削除され付属台座の色がクリアレッドから黒に変更
バズーカは砲身の伸縮やライフル等との合体を再現できるが、このキットには1本しか入っていないので劇中のダブルバズーカを再現したいならキットが2個必要
アームユニット6本中背部の4本は簡易式になっているのでこだわり富豪の方はさらに3個買いして全部の腕を完全版にしてもいいかもしんない
HGUC版では別売りプレミアムバンダイ限定品だったサイコシャードエフェクトも最初から付属している
新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 敗者たちの栄光 2011年〜 (366)
ガンダムエースで連載の漫画、新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 敗者たちの栄光とのタイアップキット
以前はアーリータイプやVer.Kaと呼ばれていたデザインの機体で名前にEWと付く
ガンダムエースでの企画開始時の解説によればEW版とTV版はデザイン上はパラレルだが機体としては同一ということで、
同じガンダムWでもTVとEWでパラレルな別世界と考えた場合の
EW世界でのTV版オペレーションメテオ発動時(パワーアップ前)のガンダムに当たるのが
このアーリータイプ等と呼ばれていたEWと付く機体
(EW世界でのTV版と同じ時期を書いた話が敗者たちの栄光)
キットは00やUCシリーズと違った新型ポリパーツランナーを使っており可動箇所がちょっと増える
(球状ポリパーツも使ってるのは今までと同じで、肘可動等が復活)
又、キャラクターモデル用の台座、アクションベースに対応
ウイングガンダムEWでは設定にある飛行形態バードモードへの変形を再現し、
さらに羽根と武装を組み合わせてオリジナル大型武器を組む事が可能
アクションベース取り付け用股間穴に対応した台座(クリアブルー)も付属する(パーツ付け替えでバードモード時にも対応)
以前BB戦士のGGENERATIONシリーズで出ていた203 ウイングガンダムゼロカスタムとは
一部デザインが同じ箇所があるものの、流用はされず造りも変わり頭身の上がった新規のキットになっている
機動戦士ガンダムAGE 2012年〜 (369、371、372、374、376)
TVアニメ、機動戦士ガンダムAGE(エイジ)とのタイアップキット
ウイングガンダムEWから使われ始めたポリパーツランナーが流用されており可動箇所多め
又、キャラクターモデル用の台座、アクションベースに対応
シリーズ等して共通ポリパーツを使った同じような構造になっていて
さらにBB戦士オリジナルでヘルメット着脱も可能になっており、これを利用したオリジナルのパーツ組み換え遊びが可能。
(構造が似ているレジェンドBBとも一部装備の組み換え可能)
ノーマル系では久し振りにシール選択で瞳の有り無しが選べるようになっていて、説明書の漫画も復活
組み換えでノーマル装備だけでなくウェア換装による別形態を再現できるようになっており
AGE‐1にはタイタス&スパロー、AGE‐2にはダブルバレット
AGE‐3にはフォートレス&オービタル用パーツも付属する
又、可変機は組み換えで飛行形態再現
ガンダムレギルスは設定にあるレギルスコア分離&メインカメラ切り替えを再現可
ガンダムAGE‐1には劇中に登場したウェア換装メカ(アメンボ)も付属し
余ったウェアをセット可(BB戦士オリジナルで2種同時セットも可能)
ガンダムAGE‐2はウェア2種分セットのフルアームドバージョンにする事も可能
又、付属の専用台座には余剰パーツもセットできる
ガンダムAGE‐3には余剰パーツハンガーが付属し余ったパーツでオリジナル飛行メカを作ることができる
レジェンドBB 2012年〜
SDガンダムBB戦士25周年記念レジェンドBBプロジェクトにより
過去に展開していたSDガンダム作品、又は新たに追加された新設定新エピソードのキャラを現在のBB戦士の技術で造ったキット
説明書には漫画が載っている
ウイングガンダムEWから使われ始めたポリパーツランナーが流用されており可動箇所多め
共通して軽装形態に組み換え可能で、レジェンドBB&BB戦士ガンダムAGE&ビルドファイターズシリーズキット間での組み換え遊びも可能
過去の物よりパーツ分割による色分けも増えており、目の表情シールも複数から選択可能
目のパーツは前後裏返せるようになっており、組み立ててからも2種の表情に変更できる
表情付き手首パーツ等おまけパーツが付属するものもあり
武者頑駄無にはさらに足軽璽武へ組み換えする為の頭部パーツ付属
コマンドガンダムはレジェンドBBオリジナルの武器合体形態メガランチャーモード再現可
(元々の設定だと武器合体するのはHWコマンド)
魔竜剣士ゼロガンダムは魔竜剣士Ver.1とVer.2との組み換え式
ストライク劉備ガンダムはレジェンドBB枠での発売で、キット本体の仕様も基本的にはレジェンドBB仕様になっているが
武装取り付け方式や足裏スタンプ等、三国伝シリーズの方と同じになっている箇所もある
説明書の漫画はBB戦士三国伝レジェンドBBとなっている
アニメ版Brave Battle Warriorsからの続きでなくBB戦士三国伝 戦神決闘編の後の話
戦神決闘編ラストの天熾鵬 司馬懿サザビーの漫画から数話飛んでいるが、間の話、続きの話はレジェンドBB公式サイトで公開されている
(一応説明書にも大まかなあらすじとWebコミックもチェック!という宣伝が書かれていますが)
騎士ユニコーンガンダムはマスクドモードとビーストモードの変形の他に
レジェンドBB騎士ガンダムのケンタウロスパーツを使用し神獣(ミュートス)モードの再現も可能
新約SDガンダム外伝登場時のデザインを元にした商品だが付属ボーナスパーツを使い組み替えるとアルティメットバトル版になる
ただ、とりあえずそれっぽい姿にできるというボーナスパーツなのでこちらのビーストモード用ツノは折り畳んだりはできないしメッキもされていない
後にプレミアムバンダイでアルティメットバトル時の赤魔神に憑依された姿をビーストモード アルティメットバトルVer.として発売しているが
こちらではこの角パーツも金メッキになっている
二代目頑駄無大将軍は大将軍になる前の姿、雷凰頑駄無の鎧も付属
400番記念商品のスペリオルドラゴンは金パーツが全てメッキで、目のシール以外はパーツ分割での色分けに拘った造りとなり、
クリアオレンジの台座も付属する豪華仕様、豪華ついでに表情変更パーツも2つ付いている
403真駆参大将軍は武者頑駄無真悪参(本人の大将軍化前ではなく先祖の騎士ガンダムの武者だった頃の方)に組み換え可
細かく言うと漫画によっては先祖も真駆参大将軍の姿に変化したこともあるので同一キャラと言えなくもない
レジェンドBB版では新要素の龍馬凰形態(ケンタウロスモード風)が追加され、
真駆参大将軍ならではの要素として、結晶鳳凰に己に与えられた大将軍の力の返却を訴えるシーンを再現する涙目シール(潤んだ瞳&左右の流れ落ちる涙)付属
404武者頑駄無真悪参は真駆参大将軍のおまけの組み換え形態だった真悪参をメインに据え、大将軍形態を削除し
代わりに中身の一部に騎士ガンダムのパーツを使いより先祖に近い形状と成型色になるよう変更し銀の楯と銀狼剣を追加した商品
真駆参大将軍で非メッキだった真悪参の鎧の兜飾りがこちらでは金メッキに変わっている
ガンダムビルドファイターズGMの逆襲でガンプラマフィアの一人が使っていたのはこのキットかと思われる
機動戦士ガンダム逆襲のシャア 2013年 (382、387)
この382サザビー、387νガンダムは
他のサザビー、νガンダム系からの流用のない新規キット
ウイングガンダムEWから使われ始めたポリパーツランナーが流用されており可動箇所多め
ポリパーツやνガンダムの目の選択等レジェンドBBからの仕様とだいたい同じ
又、キャラクターモデル用の台座、アクションベースに対応
MG Ver.Kaのνガンダムやサザビーと同じく
ガンダムフロント東京DOME‐Gで上映された映像のCGを元にしたモールドが施されている
(νガンダムの場合は元を辿ればガンダムイボルブ版νガンダムの形状がベースになっている)
ただ、MG版と違い装甲開閉中身露出はできません
サザビーは頭部は最近のガンダム系とは違いヘルメット式にはなっていないが
ひさしカバーを外すとモノアイレールを可動させることができ、この部分にはコクピットも作られている(着脱は不可)
フロントアーマーのCD(キャスバル・ダイクン)マークのシールはアニメ版とDOME‐G版の選択式
ファンネルは非変形式だが展開状態のファンネルが3個付属していて、
ファンネル発射エフェクトを使いコンテナを組み換えると発射状態が再現できる
ビームトマホークのビーム部分が別パーツとなっており取り外し可能だが
本体黄色パーツと同じランナーのパーツなのでクリアではない(ファンネル発射エフェクトも同様)
ガンプラエキスポワールドツアージャパン2013限定版のBB戦士 サザビー フルカラーメッキVer.では
このパーツがクリアイエローにされておりエフェクトっぷりが増している(本体のパイプまでクリアだけど)
νガンダムのフィン・ファンネルは6個中2個が変形式
サザビーと同じく変形式ファンネル用ファンネル発射エフェクトが付属する
複数買えば変形式ファンネル率を高めたり、
バックパックのサーベル収納パーツをもう一個買ったνのファンネル接続パーツに交換し、ダブルフィンファンネル版を組むこともできる
オマケとしてνガンダムが搭乗可能な89式ベースジャバーも付属、余ったサーベルを収納可能で別売りスタンドに対応
目の下の隈取りモールドはHi‐νのように前後それぞれ瞳有り無し専用の形状になっている
通常のシールと別にマーキングシールも付属し、シールドのマーキングシールはアニメ版とDOME‐G版の選択式
機動戦士ガンダム逆襲のシャア 〜ベルトーチカ・チルドレン〜 2013年 (384)
この384Hi‐νガンダムは
ウイングガンダムEWから使われ始めたポリパーツランナーが流用されており可動箇所多め
又、キャラクターモデル用の台座、アクションベースに対応
アクションベース取り付け用股間穴に対応した台座(無色クリア)も付属する
普通のシールと別にマーキングシールも付属
目のパーツはレジェンドBBシリーズのように前後裏返せるようになっており、瞳有り無しを組み換えで選択できる
又、このHi‐νガンダムでは目の下の隈取りモールド(1stガンダムで言う目の下とマスクとの間の赤い部分に当たる箇所)が
この目パーツの前後で違っており
瞳有り用では隈取り省略、瞳無し用では隈取り有り、と、今までのSDシリーズでよくある組み合わせになるよう形状も変わっている
フィン・ファンネルはHGUCと同じく6個中2個が変形式
(変形式2個&非可動2連結型2個の組み合わせとなっており、キットを3個買えば6個全部変形式に変更可)
サザビーと同じく変形式ファンネル用ファンネル発射エフェクトが付属する、クリアではない点も同じ
シールドの縞模様の色分けはシールではなくパーツ分割でされている
機動戦士ガンダム閃光のハサウェイ 2013年 (386)
この386クスィーガンダムは
小説、閃光のハサウェイに登場した機体だが
このキットの外見は原作小説版(マスクにへの字が無く胸にアンテナが付いている)ではなく
ゲームGジェネレーションFでサンライズが関わりリファインされたデザイン(マスクはへの字付きで胸アンテナが無い)が元になっている
キャラクターモデル用の台座、アクションベースに対応
アクションベース取り付け用股間穴に対応した台座(無色クリア)も付属する
目のパーツはレジェンドBBシリーズのように前後裏返せるようになっており
瞳有り無しを組み換えで選択でき、モールドもHi‐νのようにそれぞれ専用の形状になっている
ミノフスキークラフトユニットを展開させ飛行形態に変形可能
発射エフェクト付きファンネルミサイル(他のキットのファンネルと違い本体収納ギミックが無いせいかエフェクトと同パーツ化されている)も付属
さらにおまけミニキットとしてメッサー&ギャルセゾン(簡単に説明するとクスィーガンダムの仲間の量産機とその乗り物)が付属
ギャルセゾンもアクションベースに対応し、さらに付属クリア台座の支柱が取り付け可能になっていてギャルセゾン自体がベースにもなる
裏側にはクスィーガンダムのライフルとサーベルが収納可能になっている
ガンダムビルドファイターズ 2013年 (388、389)
TVアニメ、ガンダムビルドファイターズとのタイアップキット
ウイングガンダムEWから使われ始めたポリパーツランナーが流用されており可動箇所多め
ただお値段他より控えめな分目パーツ組み換え表情変更が省略されており瞳の有無はシール選択式
オリジナルの軽装形態にすることができ、似た造りのレジェンドBBシリーズとアーマー入れ替え等のパーツ交換遊び可能
そんな訳で完全新規になっており、HG版やMG版ビルドファイターズキットのような、以前出ていたキット(ストライクやアストレイ)の流用にはなっていない
388ビルドストライクガンダムフルパッケージは
組み換えでBB戦士オリジナルのキャノン形態やビルドブースターと武装を合体させたオリジナルサポートメカを作ることができる
389戦国アストレイ頑駄無は元からの設定にあるマスク着脱を再現
武装(鬼の盾と肩パーツ)はBB戦士オリジナルの組み換えで合体し、さらに腕や胴体に取り付けBB戦士オリジナル形態を作ることができる
ついでに書いとくとガンダムビルドファイターズで活躍した騎士ガンダムは
No.370のレジェンドBB版(劇中でもセイくんがレジェンド版言ってるけど)
ただ、槍の先端が飛ぶギミックが搭載しているのは旧Ver.のNo.43ナイトガンダム(とそのバリエキットのバーサルナイトガンダム)の方
又、キットでメッキなのはバイザーだけなので劇中のようにギンギラギンなのがほしいのなら
ガンプラEXPOワールドツアージャパン2012限定メタリックver.買うかメッキ業者でメッキしてもらうか自分で塗るか貼るかしましょう
最終戦で出た三種の神器装備形態はレジェンドBBフルアーマー騎士ガンダムとして発売
アイナ(仮名)さんに作られビギニングガンダムと共に活躍したコマンドガンダムもNo.375のレジェンドBB版
劇中でやっていたアーマーパージからのフレームガンダム化も再現できますが
実際のキットでは一旦足を外さないといけない
…と言うかココらへんは劇中ではプラフスキー粒子がサービスしてると思ったほうがよろしいっぽいけど
ガンダムビルドファイターズトライ 2014年〜 (396、398)
TVアニメ、ガンダムビルドファイターズトライとのタイアップキット
ビルドファイターズのBB戦士と同じ仕様
ビルドバーニングガンダムにはHGBF版と同じくエフェクトパーツが付属するがBB戦士版はクリアパーツではない
代わりにエフェクトパーツを連結できるオリジナルギミックがある
ライトニングガンダムには設定通りバックウェポンシステムを使った飛行形態への変形があり、
変形後には接続ピンを使ってBB戦士ビルドバーニングガンダムを乗せることができる
さらにバックウェポンシステムを手持ち武器に組み替えるオリジナルギミックがあり、HGBFライトニングガンダムに持たせることも可能
アニメに最初からオリジナルのSDガンダムとして登場するウイニングガンダム、スターウイニングガンダム、SxDxGガンダムは
BB戦士ではなくSDBF(SD BUILD FIGHTERS)としてHGBFシリーズと同じように発売されている
ライトニングガンダムはこのSDBFウイニングガンダムのパーツを使い
HGBFライトニングガンダムと同じくウイニングランチャーを再現することも可能になっている
機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ 2016年〜 (401、402)
TVアニメ、機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズとのタイアップキット
401ガンダムバルバトスDXは
海外をメインに展開されるSDガンダムエクスタンダード(下の方にリストあり)というプラモシリーズで発売されていたガンダムバルバトス(第4形態)に
1〜6形態用の武装交換パーツと簡易式の長距離輸送ブースタークタン参型、瞳有りシール(通常、怒り?の2種)を追加付属したもの
手持ち武装も元から付属するメイス&太刀&滑空砲(1つ)に加えレンチメイス、滑空砲(取っ手が元から付属の滑空砲と左右逆)も付属
長距離輸送ブースタークタン参型には余る武装パーツを取り付け可能でオリジナル形態を作ることができる
402ガンダムバルバトスルプスDXも
SDガンダムエクスタンダード版に、強襲装甲艦イサリビ、鉄華団モビルワーカー、瞳有りシール2種を追加付属した商品
武装も元から付属するソードメイスと左右腕部200mm砲に加えツインメイス、左右腕部ロケット砲、新型太刀も付属
イサリビ、モビルワーカーは余る武装パーツを取り付け可能でガンダムバルバトスルプスと組み合わせオリジナル形態を作ることができる
おまけ 武者番長風雲録 治野錬術表
新造武者、覇暗超(バアンチョー)である武者番長は治野錬術(ちゃれんじ)で合体、パワーアップするのだ!
…そんな感じの表
劇中では番長同士の合体は本人達がそのまま行いますが
その他の武者との合体は、武者のプラモを取り込んで(取り込まれたプラモのパーツは巨大化する)行います
(武者の国である天宮と日本が国交を開いたという世界観(○伝の続き?)で、日本では天宮の歴代武者達がプラモ化されている)
黒龍頑駄無
武者の国、天宮から日本へとやってきた謎の転校生、ガンプラ好きな少年良雲龍之介の家にホームステイする
普段はかわいい性格をしたちび武者こくりゅうの姿をしているが
理不尽な物事に対しては熱血回路がスパークし「納得いかねェー!」という台詞とともに武者形態である黒龍頑駄無へと変身
性格も漢らしく変貌する
その正体は暗黒の力を従える事ができる新造武者、覇暗超の一人
人工的に造られた存在で、普通の武者に出来ないような変形合体をしたり
関節パーツ(プラモで言う膝曲げた時に出るピン)から銃弾を放ったりできるが
鉄機武者と違い生体らしい所があり、好物のプリンを食べ過ぎてブクブク太った事もあった
287黒龍頑駄無(上半身)×287黒龍頑駄無(下半身)
黒龍は巨大武者上半身形態に変形させた物1個と巨大武者下半身形態に変形させた物1個の計2個を使用
武者番長のキットは元からでかいので合体させると1/100ガンダムくらいの大きさになる
お好みでエリパーツを使用しなかったりひざ下パーツを伸ばしきらなかったりするといいかもしれない
(白凰頑駄無発売前の見本イラストでもひざ下パーツを伸ばしきらずに合体していたが
これをやると足がスカスカなのが解消されるかわりに足の長さが短めになってしまうので
バランスを取る為にエリパーツを外し上半身も短くすると丁度良い…ような気がしないでもない)
軸が合えば上半身、下半身にはリアルガンダムのプラモも使える
白凰頑駄無に付属しているジョイントパーツを使用すれば使えるプラモの種類が増える
287黒龍頑駄無(上半身)×289白凰頑駄無(下半身)
漫画版でも登場した治野錬術、合身攻(ガチンコ)し完成する、合体後の名前は黒天白地王(コクテンビャクチオウ)
必殺技は、赤青牙王の背に乗っての合体技、双獣双斬 斬舞羅(キマイラ)
赤青牙王には普通にまたがって乗るだけなのでキットでも再現可
287黒龍頑駄無(上半身)×194武者ナタク(下半身)
箱には書いてないが漫画版で登場した治野錬術、合体後の名前は黒龍大武神(コクリュウだいぶじん)
黒龍は巨大武者上半身形態に変形させた物を使用
下記の合体に似ているが、腰パーツを前後逆にせず武者ナタクのリアル形態(カスタム武者姿)そのままの向きで下半身を付け
武者ナタクの肩パーツを根元が下、外側が上を向くように太もも前面部分に被せてカバーし、武器は武者ナタクの槍を使用する
キットでは武者ナタクの槍は素のまま持てないので手のパーツを緩めるか、削って穴を広げるかしないといけない
ナタクの兜を右肩(黒龍の兜は左)に付けるのは下記の合体と同じ
287黒龍頑駄無(上半身)×194武者ナタク(下半身)×156鉄機武者爆進丸×(背中)×170武者紅零斗丸(武器)
箱に書いてある治野錬術、黒龍は巨大武者上半身形態に変形させた物を使用
武者ナタク(リアル形態)の下半身部分を腰部分は前後逆に(うろこ状になった部分を後ろへ)して下半身に、兜は右肩に取り付け、
爆進丸(武者形態)のバックパックを背中に(リアル形態の時足パーツになる部分は上下逆にする)、
肩のシールドを黒龍の手甲の上に追加で取り付け、紅零斗丸の烈龍刀を持たせる
287黒龍頑駄無×127獣王頑駄無(武器)×135爆流頑駄無(角)×162頑駄無闇元帥(盾)×174烈龍頑駄無(肩)
箱に例として書いてある治野錬術
獣王の武器は普通に持たせ、爆流の角(広がってる方を拳側へ向ける)、烈龍の肩(龍の首)は右腕、闇元帥の盾は左腕に付ける
287黒龍頑駄無×283機動武者烈火大鋼(両腕)
箱には書いてないが漫画版とボンボン作例で登場した治野錬術、合体後の名前は筋肉番長(キンニクバンチョー)
必殺技はどっ突きパンチ(ロケットパンチ)と太陽鋼砲を目に見立てての、ガン(眼)とばし
黒龍頑駄無の両腕とちび黒龍の足パーツ(靴っぽいパーツ)を外し
取り外したちび黒龍の足パーツを腕部分に差しジョイントに使い肩上アーマーや武器を外した烈火大鋼の両腕を取り付ける
素のままだと足の穴に大鋼の腕の軸が少ししか通らない上にユルユルなので、ちび黒龍の足に多少加工が必要
足穴のストッパーになってる部分に軸にちょうど合う穴を開けておく
ちび黒龍の足を使わなくても他のプラモの余ったひざ関節用ポリパーツ(穴が2つ開いてるもの)等を使えば接続可能
白凰頑駄無
女の子に優しいキザな性格の生徒会長だが、実は裏では総長もやっている覇暗超
黒龍頑駄無よりも新しい型の覇暗超のようで、関節パーツから放つ弾はビームになっており
普段から武者形態でいる事ができるが、エネルギー切れで一定期間強制的にちび武者になってしまう弱点もある
キットは黒龍頑駄無を流用してそうでしておらず、(ポリパーツ除いて)全部新しいパーツになっているが
そのせい(?)か、黒龍ではなんともなかった股関節が白凰の初回出荷分で緩くなっている不具合があった
緩かったら接着剤塗る等して軸太らせたりしちゃいましょう
289白凰頑駄無(上半身)×289白凰頑駄無(下半身)
白凰は巨大武者上半身形態に変形させた物1個と巨大武者下半身形態に変形させた物1個の計2個を使用
上半身形態は黒龍よりも纏まっているが
下半身の股間パーツ(白凰頑駄無形態で言うと胸パーツ)がパンツみたいに見えるので他のパーツと交換してもいいかもしれない
289白凰頑駄無(上半身)×287黒龍頑駄無(下半身)
漫画版でも登場した治野錬術、合身攻(ガチンコ)し完成する、漫画では初の番長同士の合体であり
まだ合体後の名前は決まっておらず、巨大武者形態(初めてなので名前はまだなし!!)と言っていた
後で黒龍が上、白凰が下になり合体した時の名は黒天白地王になっていたので、白天黒地王と言うのかもしれない
必殺技は、白扇乱れ打ち(ハクオウギ(奥義)みだれうち)
漫画では武器は白凰の刀のみ使用、下半身(ひざ下)パーツは伸ばしきらない状態で合体していた(っぽい)
289白凰頑駄無(上半身)×172豪剣頑駄無(下半身)×192武者ウイングゼロ(背中)×171鉄機武者真星勢多(武器)
箱に書いてある治野錬術、白凰は巨大武者上半身形態に変形させた物を使用
豪剣頑駄無(リアル形態)の下半身を白凰に付属のジョイントパーツを使用し取り付け、
武者ウイングゼロの翼パーツを背中に取り付け、鉄機武者真星勢多の武器2種を持たせる
白凰の鞘は右肩の穴(白凰頑駄無形態で言うと腰アーマーパーツの穴)に付けておく
黒龍の合体(大武神)と比べるとちょっと足が短い(変わりに可動範囲は広い)
289白凰頑駄無×127獣王頑駄無(結晶)×135爆流頑駄無(結晶)×162頑駄無闇元帥(羽)×126 武者飛駆鳥(鎧)
箱に例として書いてある治野錬術、バックパック超強化と書かれていた
獣王と爆流の閃光結晶を取り付けた闇元帥の羽を背中に付け、さらにその上に飛駆鳥の鋼鉄迦楼羅を付ける
赤獅子頑駄無
南海の波乗り番長、豪快な性格で地元の子供達と仲がいい
一度は黒龍頑駄無と争うが敗北した後色々あって黒龍の事をアニキと呼び慕う事に
額からは太陽(または赤獅子にとって太陽のような存在である黒龍)のエネルギーを利用した
一撃必殺のエネルギー砲、獣王射を発射する事ができるが
エネルギー切れで白凰と同じく一定期間強制的にちび獅子になってしまう
キットでは余ったランナーと箱に印刷された波で波乗りが再現可能
291赤獅子頑駄無(上半身)×291赤獅子頑駄無(下半身)
赤獅子は巨大獣王上半身形態に変形させた物1個と巨大獣王下半身形態に変形させた物1個の計2個を使用
四肢を伸ばしきってしまうとちょっと貧弱に見えるので獣っぽく曲げといた方がいいかもしれない
291赤獅子頑駄無(上半身)×292青狼頑駄無(下半身)
漫画版でも登場した治野錬術、認攻一致(ニコイチ)し完成する、合体後の名前は巨大獣王 赤青牙王(セキセイガオウ)
漫画では背中に黒天白地王を乗せたりしていた
164頑駄無轟炎王(上半身)×291赤獅子頑駄無(下半身)×173鉄機将飛閃(尻尾)×161百烈将頑駄無(武器)
箱に書いてある治野錬術、合体後の名前は光の獅子(正式名称かは不明)
轟炎王の鉄鋼獅子の上半身に、下半身形態にした赤獅子を取り付け、飛閃のバックパックと武器を下半身に取り付け尻尾にし
百烈将の銃を左右の後ろ足に取り付ける、赤獅子のパワーアップ形態と言うより鉄鋼獅子のパワーアップ版のような感じ
青狼頑駄無
北国のクールな番長、寒いダジャレが好きなのが玉にキズ
凶育委員会により送り込まれた新技術搭載型覇暗超で光学迷彩やハッキングを使う事が出来、正確な狙撃で戦うが
実は装甲(肩等に付いてる氷っぽい物が生えたパーツ)を脱ぎ去り素手で格闘するのが得意
過去に誤って人間を殺してしまった事を悔い、普段は拳を禁じ手として封印している
青狼だけ漫画でちび形態になっていない
292青狼頑駄無(上半身)×292青狼頑駄無(下半身)
青狼は巨大獣王上半身形態に変形させた物1個と巨大獣王下半身形態に変形させた物1個の計2個を使用
四肢を伸ばしきってしまうとちょっと貧弱に見えるので獣っぽく曲げといた方がいいかもしれない
292青狼頑駄無(上半身)×291赤獅子頑駄無(下半身)
漫画版でも登場した治野錬術、認攻一致(ニコイチ)し完成する、合体後の名前は巨大獣王(きょだいじゅうおう)形態
赤青牙王のような呼び名もあるかもしれないが不明、青赤牙王?
292青狼頑駄無(上半身)×93黒魔神闇皇帝(下半身)×150魔星大将軍(顔&武器)×178魔刃頑駄無(武器)
漫画版でも登場した治野錬術、合体後の名前は災厄最凶 暗黒大青狼(さいやくさいきょう アンコクダイセイロウ)
青狼は巨大獣王上半身形態に変形させた物を使用
黒魔神闇皇帝を下半身に使用し、魔星大将軍の兜飾りの狼を頭部に、風雲再起の砲、翼を上半身の左右に取り付け
(翼は横に広げず上に向ける)、黒魔神闇皇帝の腕に魔刃の鎌を持たせる
発売前の見本写真では合体方法が多少違っていた(魔星のパーツを使わない、魔刃の鎌を背中に付ける、等)
SDガンダムは自由なのでこの他にもオリジナルの治野錬術を自由に考えてみよう、レッツチャレンジ!
プラモデル SDガンダムGジェネレーションシリーズ
1999年から発売、バンダイホビー事業部が出していた
ゲーム、SDガンダムGGENERATIONシリーズ(ZERO〜F)とのタイアップキット
1〜38がGジェネZERO、39〜がGジェネF
パッケージ絵がGジェネ風のCG
BB戦士のGジェネキットと比べると色分けも可動箇所も少ないが
どマイナーなMSまでキット化されていたりしてなかなか侮れない
説明書に漫画は載っていませんがゲームのGジェネでの設計(開発)プランが載っていて
48からのGジェネF系キットの説明書にはゲームのGジェネFで使用できる黒歴史コードが載っていたりする
BB戦士で出ていたキットを流用しパーツの追加&色の変更をした物も多い
(流石にオリジナル変形ギミックのあるジービーグルは流用されず、W系キットは皆新規の物となっている)
流用元と別のMSになっている場合でもムシャジェネ系の物以外は大体が元になったMSに組み替え可能になっているが
一部のキットには元の設定にある武器の再現を優先しBBオリジナル強化パーツ等が削除されている物(F91、Gガンダム系の物)、
付属品のコアファイターが可変式になった為、元の固定式の物が削られた物(RX-78-2ガンダム(Gアーマー仕様))、
追加ライフルが付属する代わりに金メッキパーツが非メッキに変更されている物(V2ガンダム(フル装備型))や、
BB戦士オリジナル組み換え形態の例が説明書に記載されなくなった物もあったりする
又、Gジェネ仕様な為BB戦士版にあった瞳(目玉)の有るカメラアイシールが付いていないキットが多い
(初期の物には瞳有りシールも付属していたが途中(20 RX-78-2ガンダム(Gアーマー仕様))から無くなった)
それ以外でもシールを貼る部位が変更になっているものもある
ガンダムF91はBB戦士版ではヴェスバーが簡易でMSVのパワードウェポンタイプ(重装型)用パーツが付属していたが
このシリーズではヴェスバーが設定通り伸縮するものに切り替わっており重装型肩パーツ専用の放熱フィンが削除されている
(フィン以外の重装型用パーツはそのまま残っている、又フィンは通常型の方で代用できる(枚数減っちゃうけど))
Gガンダム系流用キットはBB戦士版ではラメ入りクリアパーツを使ったオリジナル動物型支援メカが付属していたが
このシリーズでは支援メカは削除され代わりに劇中必殺技再現パーツになっており
シャイニングガンダムはシャイニングフィンガー再現用の右腕に
ドラゴンガンダムは劇中イメージなドラゴンクローの延長アームに(元々手に持たせるタイプのアレンジ延長アームが付いてた)
ガンダムマックスターはファイティングナックルとシールドに
Gガンダムは爆熱ゴッドフィンガー再現用の右腕に、とそれぞれ切り替わっている
またランナーの都合で一部クリアから非クリアに変更されているパーツもある
ガンダムW&ガンダムX系新規キットの可変機は、組み換えで(ちょっと無理矢理な部分もあるが)変形を再現できるようになっている
SD化の都合で脚の変形が難しいウイングガンダムゼロやガンダムエピオンは変形後の形状の脚パーツに差し替えることで対応している
BB戦士の一部の武者キットには
サザビー→漣飛威、ザクV→新殺駆、ケンプファー→武者忍剣舞風荒のように
おまけパーツ&ノーマルBB戦士のキットの本体を使わないと完成しない武者があるが
古いBB戦士が手に入らない場合にはこのシリーズの流用キットを代わりに使う事ができる
流用されたキットは色は変わっているものの流用されたパーツの形状はそのままなので無改造で使用可能
百式&メガバズーカランチャー、キュベレイトリプルコレクション等
エクストラフィニッシュ塗装がしてあるキットもある
1 νガンダム(ファンネル付) 400円(1999年6月) BB7 νガンダム 300円 流用&パーツ追加(フィンファンネル)
2 サザビー(フル装備型) 400円(1999年6月) BB8 サザビー 300円 流用&パーツ追加(トマホーク2種&サーベル&脱出ポッド)
3 クェス用ヤクト・ドーガ 400円(1999年6月) BB9 ヤクト・ドーガ 300円 流用&パーツ追加(クェス機用頭部&メガガトリングガン)
4 ジェガン(武装強化型) 400円(1999年6月) BB10 ジェガン 300円 流用&パーツ追加(スタークジェガン風武装腕&バズーカ)
5 リ・ガズィ・カスタム 400円(1999年6月) BB11 リ・ガズィ 300円 流用&パーツ追加(カスタム用頭部&バックパック&ライフル)
6 ギラ・ドーガ改 400円(1999年6月) BB12 ギラ・ドーガ 300円 流用&パーツ追加(改用頭部&左右シールド&ビームマシンガン)
7 フルアーマーガンダムMk-U 400円(1999年6月) BB13 ガンダムMk-U 300円 流用&パーツ追加(フルアーマー用追加装甲&バルカンポッド)
8 ザクV改 400円(1999年6月) BB14 ザクV 300円 流用&パーツ追加(改用頭部&バックパック&左腕&ライフル)
9 ジョニー・ライデン ゲルググ 400円(1999年6月) BB15 ゲルググ 300円 流用&パーツ追加(バックパック2種(高機動型&キャノン))
10 ジオング決戦仕様 400円(1999年6月) BB16 ジオング 300円 流用&パーツ追加(左右指が半開きな前腕&有線サイコミュ再現パーツ)
11 ゲーツバウンド・ドック 400円(1999年6月) BB18 バウンドドック 300円 流用&パーツ追加(MA形態時用の左右に開いたクローアーム)
12 ZZガンダム&メガライダー 400円(1999年6月) BB19 フルアーマーダブルゼータガンダム 300円 流用&パーツ追加(メガライダー)
13 パーフェクトガンダム(フル装備型) 400円(1999年6月) BB20 パーフェクトガンダム 300円 流用&パーツ追加(バズーカ&ジャベリン&ハンマー)
14 アムロ専用ゼータプラス 400円(1999年6月) BB21 ゼータプラス 300円 流用&パーツ追加(アムロ機&D用ミサイル&シールド2種&バックパック)
15 Sガンダム&コアブースター 400円(1999年6月) BB22 Sガンダム 300円 流用&パーツ追加(コアブースター)
16 ガンキャノン(フル装備型) 400円(1999年6月) BB25 ガンキャノン 300円 流用&パーツ追加(スプレーミサイルランチャー)
17 ザクU(フル装備型) 400円(1999年6月) BB29 ジョニー・ライデン ザクU 300円 流用&パーツ追加(バネパイプ&マゼラ砲&ロケット&クラッカー)
18 ジムカスタム 400円(1999年6月) BB37 ガンダムNT-1 300円 流用&パーツ追加(ジムカスタム用頭部&両腕&ライフル&シールド)
19 ケンプファー(完全武装型) 400円(1999年6月) BB40 ケンプファー 300円 流用&パーツ追加(チェーンマイン&ショットガン)
20 RX-78-2ガンダム(Gアーマー仕様) 500円(1999年11月) BB28 Gアーマー 500円 流用&一部パーツ変更
21 ガンダムF91(V.S.B.R.可動タイプ) 500円(1999年11月) BB74 ガンダムF91 500円 流用&一部パーツ変更
22 ガンダムF90 A/P/Vタイプ 500円(1999年11月) BB96 モビルスーツ ガンダムF90 P/Vタイプ 500円 流用&パーツ追加(A装備)
23 Vガンダム(フル装備型) 500円(1999年11月) BB124 V-ダッシュガンダム 500円 流用&パーツ追加(八つ手ビームサーベル&ビームガン二丁)
24 V2ガンダム(フル装備型) 800円(1999年11月) BB129 V2アサルトバスターガンダム 800円 流用&パーツ追加(アサルト用ライフル)
25 シャイニングガンダム(シャイニングフィンガーモード) 500円(1999年11月) BB132 シャイニングガンダム 500円 流用&一部パーツ変更
26 ドラゴンガンダム(ドラゴンクローモード) 500円(1999年11月) BB134 ドラゴンガンダム 500円 流用&一部パーツ変更
27 ガンダムマックスター(ファイティングナックルモード) 500円(1999年11月) BB136 ガンダムマックスター 500円 流用&一部パーツ変更
28 Gガンダム(ゴッドフィンガーモード) 500円(1999年11月) BB138 Gガンダム 500円 流用&一部パーツ変更
29 ガンダムエックス 400円(2000年2月)
30 シャア専用ズゴック 400円(2000年2月) ミニキットでジム付属
31 ガンダムMk-W 400円(2000年2月) BB208 武者ガンダムMk-W 500円 流用&パーツ変更 コンパチ不可
32 グフカスタム(B3グフ) 400円(2000年2月)
33 ガンダムジェミナス01 400円(2000年2月)
34 ウイングガンダム 500円(2000年3月)
35 ガンダムデスサイズ 400円(2000年3月)
36 ガンダムヘビーアームズ 400円(2000年3月)
37 ガンダムサンドロック 400円(2000年3月)
38 シェンロンガンダム 400円(2000年3月)
39 ガンダムイージーエイト 400円(2000年4月)
40 ターンエーガンダム 400円(2000年4月) BB201 武者ターンエーガンダム 500円 流用&パーツ変更 コンパチ不可
41 ウイングガンダムゼロ 500円(2000年4月)
42 ドム 400円(2000年4月)
43 量産型ズゴック 400円(2000年5月) 30 シャア専用ズゴック流用&付属ミニキットがジムからファンファンに変更
44 ガンダムダブルエックス 400円(2000年6月)
45 ガンダムレオパルド 400円(2000年6月)
46 ガンダムエアマスター 400円(2000年6月)
47 ガンダムエピオン 400円(2000年6月)
48 トールギス 400円(2000年8月)
49 百式 400円(2000年8月)
50 ガンダムアクエリアス 400円(2000年9月)
51 ガンダムGP04 400円(2000年10月) BB206 武者ガーベラガンダム 500円 流用&パーツ変更 コンパチ不可
52 ガンダムブルーディスティニー3号機 400円(2000年10月) BB205 武者ブルーガンダム 500円 流用&パーツ変更 コンパチ不可 1&2号機用武器付属
53 クィンマンサ 400円(2000年11月)
54 グフ 400円(2000年11月)
55 マグアナック 400円(2000年12月) ラシード隊長機とアウダ専用機のコンパチ
56 ビグザム 400円(2001年1月)
57 NT専用モビルアーマー 400円(2001年2月) 別売りシャア専用MSコレクションのシャア専用ゲルググを掴ませることができる取手内蔵
58 マスターガンダム 400円(2001年3月) BB204 武者マスターガンダム 500円 流用&パーツ変更 コンパチ不可
59 クロスボーンガンダムX1 400円(2001年4月)
60 キュベレイ 400円(2001年5月)
61 ガンダムブルーディスティニー1号機 400円(2001年9月) BB205 武者ブルーガンダム 500円 流用&パーツ変更 コンパチ不可 2号機とコンパチ
62 百式&メガバズーカランチャー 800円(2001年10月) 49 百式流用&本体黄色パーツがエクストラフィニッシュ金塗装に変更&パーツ追加(メガバズーカランチャー)
63 クロスボーンガンダムX2 400円(2002年1月) 59 クロスボーンガンダムX1流用&一部パーツ変更
2002年1月のクロスボーンガンダムX2で新規キットは止まってます
セット品
Gジェネレーションシリーズ コレクションセットという名で解説されている事もあった
シャア専用MSコレクション 2000円(2000年8月) シャア専用のザクU&リックドム&ズゴック&ゲルググとキャスバル専用ガンダムのセット
このセットのガンダムはBB200の色違い、他の4体はGジェネレーションシリーズのキットの色違い、
作品によってはキャスバル専用ガンダムは盾や股間の星マークが消されていてそれを再現した商品もあるが、このセットはそこまではしてない色変えただけのもの
ズゴックはシャア専用がすでに単品キットで出ているのにあえて量産型の方をシャア専用カラーにした物で
そのせいで付属ミニキットも単品版シャア専用ズゴックのジムから量産型ズゴックと同じファンファンに変更、
単品版とセット版では色が違いセット版は暗い赤、単品版(明るい赤)とセット版をいいとこ取りで組み合わせれば塗装せずに設定に近い配色にできる
ドムの武器は素ドムと同じバズーカのままでゲーム等でおなじみのビームバズーカではない、ビームバズーカは別売りBB231ザクUS型に付属している
シールは変更された機体色に合わせた一纏めのホイルシールで、好きに貼れるジオンとシャアのエンブレムが各5キット分追加されている
ゼータガンダムMSコレクション 1800円(2000年11月) PGカラーZガンダム&ゴールドメッキ百式&ティターンズ仕様ガンダムのセット
このセットのZはBB198の色違い、百式にはメガバズーカランチャーは付属しない
ガンダムはBB200の色違い(ガンダムMk-Uではなく、ゲーム等で登場したティターンズカラーのファーストガンダムなので注意)
キュベレイトリプルコレクション 2000円(2001年8月) キュベレイ&キュベレイMk-U(エルピー・プル専用機&プルツー専用機)の3体セット
各機のメインカラーがエクストラフィニッシュ塗装されキュベレイ胴体部はパープルメッキになっている、ちょっと豪華なセット
Gジェネレーションシリーズで追加されたパーツも使った逆襲のシャアセットも出ていますが何故かそちらはBB戦士扱いなのでBB戦士リストの方に詳細記載
限定品
長谷川裕一先生自作ガンダムX1・X2プラモデル2体セット 足の裏にサイン入り
月刊マガジンZ 2004年8月号 祝・創刊5周年!!感謝感謝のお宝グッズ大プレゼント! 1名
ウイングガンダム COMMEMORATIVE EDITION 詳細不明 カラークリア版 単色の箱
中古販売やオークションでたまに見かけたけど…なんなのこいつ、海外の限定品か何かでしょうか?
(リアルのガンプラも海外展開で日本では記事にもなってないクリアやコーティング版の単色の箱の限定版出してたりしたようなので
そこらへんの物と一緒に出たやつかもしれませんが記事にもなってないのでよくわからん)
プラモデルではないが
2000年7月発売のワンダースワン専用ソフト SDガンダムGジェネレーションギャザービートで
オリジナルMSメタルフィギュアキャンペーンプレゼント!!が開催され
組み立て式SDメタルフィギュアのサイコミュ試験用ジム ジャグラー&グロムリンがプレゼントされている
Gジェネ ボーナスプラモデル
ボーナスプラモデルプレゼントキャンペーン期間中のSDプラモ購入者特典の簡易キット
専用の中身の見えない黒い袋に入れられている
店舗には中央に手を入れる穴を開けることができる大型の箱で配られていて、キット購入者にくじ引きの要領で箱から引かせるのが基本的な配布方法
色はピンクっぽい赤、紺、濃緑色、蛍光っぽい黄緑、黒っぽいグレー、こげ茶、金メッキがある
ステージ1の説明書等はにカラーは3種と書いてあるのでステージ2の分から色が増えたか変わったかした模様
雑誌紹介記事では1の時レッドブルーグリーンと書かれていたのでピンクっぽい赤、紺、濃緑色がステージ1用、その他がステージ2用の色っぽい
金メッキ版はステージ2から混入された大当たりキットで、金メッキ版が存在するのはステージ1の分8種の機体だけ
コミックボンボンのムシャジェネレーション 機械武者大募集で優秀作品応募者にステージ1全8種類セットがプレゼント、
コミックボンボン ガンプラコンテストでボーナスプラモデル特製メッキバージョンがプレゼントされる等、他でも賞品にされることもあった
ステージ1(全8種、カラーは3種) 2000年3月
サイコロガンダム
ヴァル・ヴァロ
ラフレシア
グラブロ
マゼラ・アタック
ララァ専用モビルアーマー
ボール
アプサラスV
ステージ2(全8種(+ステージ1の分8種)) 2000年7月
グランザム
ハロ
ザクレロ
ドップ
ビグロマイヤー
ビグ・ザム
ドッゴーラ
ノイエジール
後になってボーナスプラモデルを流用した景品が作られています
ジージェネレーション コンテストパック03 クリアヴァージョン
無色クリア版ボーナスプラモデル 2003年イベント限定景品
ステージ1&ステージ2からの全16種
普通の透明の袋に入れられている
エコプラミニキット
黒色のエコプラ版ボーナスプラモデル、2011年1月からの秋葉原ガンダムカフェ エコ&マイカップキャンペーン先着賞品
このキャンペーンはマイカップ持参でガンダムカフェに行くと環境への負荷を減らしたご褒美としてドリンク30円引きになりミニキットが貰える企画
ステージ1&ステージ2からグランザム、ハロ、ザクレロ、ドップ、ドッゴーラを削除した全11種
今までのものと違いエコプラについての解説が青い印刷で書かれた専用の白い箱に入っている
東京ビッグサイトで開催されたエコプロダクツ2015のバンダイナムコブースでもエコに関するクイズに答えると同じものがもらえたが
この時は印刷が青色から黒色に変わり、製造年表記も2015になるなど微妙に違った箱になっていた
お茶プラ・ミニキット
2013年3月からの秋葉原ガンダムカフェ エコ&マイカップキャンペーン先着賞品、キャンペーン内容は同じで賞品が入れ替わった
ラインナップはステージ1と同じで全8種、エコプラミニキットと同じような白い箱入りで印刷は緑
使用済みの茶葉を再利用し取り出した色素を使ったプラモなのが名前の由来
暗い色で一見エコプラのようだが真っ黒ではなく微妙に透けていて、茶葉の色素で染めた感がしないでもない色をしている
プラモデル SDガンダムフォースシリーズ
2004年1月〜12月に発売、バンダイホビー事業部が出していた
フル3DCGのTVアニメ、SDガンダムフォースとのタイアップキット
関節はBB戦士のSDGFキットやガンダムSEEDの簡易プラモ等と同じ球状のポリパーツを使うタイプ
BB戦士より低価格なものが多い代わりに簡素な造りでグラップラーグフ以外は胴体と頭部は固定
BB戦士とどちらでも出ているキャラも流用品ではないが
SDガンダムフォースVSダークアクシズ付属のヘビーウエポン・キャプテンガンダムだけBB戦士版を色変更したものになっている
説明書には本編のCGを使って作った変な漫画やアニメの設定が載ってたりしました
放送終わってしまったのでどうでもいいですがアニメ本編進行よりキャラ設定等の公開情報が早くネタバレ気味
01 キャプテンガンダム 300円(1月)
02 ザッパーザク 300円(1月)
03 武者頑駄無爆熱丸(ムシャガンダムバクネツマル) 300円(2月)
04 翼の騎士ゼロ(ツバサノナイトゼロ) 300円(2月)
05 嵐の騎士トールギス(アラシノナイトトールギス) 300円(3月)
06 ガンダイバー 300円(3月)
07 ガンイーグル 300円(4月)
08 グラップラーグフ 300円(5月)
09 闇の騎士デスサイズ(ヤミノナイトデスサイズ) 400円(6月)
10 武者頑駄無騎馬王丸(ムシャガンダムキバオウマル) 500円(8月)
11 SDガンダムフォースVSダークアクシズ 1500円(12月) HWキャプテン&ガンバイカー&ジム&ボール&ザコ×2&骨ザコのセット
SDガンダムフォースVSダークアクシズ付属のヘビーウエポン・キャプテンガンダム スペシャルカラーバージョンはBB戦士版の流用の全身パールカラー版
説明書はキャラクター関係図&キット用バトルフィールド(すごろく)等が印刷されておりキットをコマにすごろくができる
限定品
ボンボンオリジナルプチモデル1 キャプテンガンダム ボンボン2004年4月号の付録簡易キット
ガンバイカー特製ペーパークラフト ボンボン2004年4月号の付録 プチモデルキャプテンガンダムを乗せる事が出来る
ボンボンオリジナルプチモデル2 ザッパーザク コントロールホーン付属 ボンボン2004年6月号の付録簡易キット
ボンボンオリジナルプチモデル キャプテンガンダム 銀メッキ版 Kフェス2004限定版 ボンボン引換券と交換 500個限定
ボンボンオリジナルプチモデル ザッパーザク 赤メッキ版 Kフェス2004限定版 ボンボン引換券と交換 500個限定
キャプテンガンダムプラモデル(PUFFY Version) 第1期OPテーマ初回生産限定盤の付属品 全身無色クリア
キャプテンガンダムプラモデル(Whiteberry Version) 第1期EDテーマ初回生産限定盤の付属品 銀&金&青
キャプテンガンダムプラモデル(little by little Ver.) 第2期OPテーマ初回生産限定盤の付属品 黄&赤&青
キャプテンガンダムプラモデル(nobodyknows+ Ver.) 第2期EDテーマ初回生産限定盤の付属品 全身黒
ガンダムフォースチームメッキVer. カラーメッキ版キャプテン&爆熱丸&ゼロのセット SDポイントGET大作戦キャンペーンの賞品
ガンダムフォースチームメッキVer.はSDフレクション爆熱丸&炎天號とセットでプレゼント 150名
SD(SUPERIOR DEFENDER GUNDAM) SNAP TOGETHER ACTION FIGURE
BB戦士シリーズキットをアメリカでのガンプラ&SDガンダムフォース等の商品展開に合わせリニューアルしたもの
そんな訳なんでアメリカだけで発売
νガンダムやジオングは新しい方(BB戦士のGジェネ系キット)、ガンダムは200番ガンダム、
SDガンダムフォース系キットはBB戦士版が使われている
専用のパッケージ&アメコミチックな漫画が載っている(全ての商品に載ってるかは未確認)専用説明書に変更となり、
箱には組立て易さを表すレベル(結構いいかげんなので値段で決めてあるだけなのかもしれないけど)が書かれている
この組立て易さレベル(SKILL LEVEL)は同時期のアメリカ向けリアルガンプラにも書かれており
MG(初期標準クラス)だとレベル6くらい行っている
後にバンダイアメリカで展開されたキャラクタープラモシリーズSprukitsでも1〜3のSKILL LEVELが表記されている
SprukitsはアメコミのDCコミックス(バットマン、スーパーマン、ザ・フラッシュ)、TMNT、FPSゲームHaloシリーズ、
Pokemon(日本ではポケットモンスター)、LBX Little Battlers Experience(日本ではダンボール戦機)がごっちゃになったシリーズ
LEVEL1 GUNDAM
LEVEL1 GUNDAM GP01Fb
LEVEL1 Nu GUNDAM
LEVEL1 W−GUNDAM ZERO CUSTOM
LEVEL1 CAPTAIN GUNDAM
LEVEL1 ZAPPER ZAKU
LEVEL2 ZEONG
LEVEL2 GUNDAM GP02A
LEVEL2 NEUE ZIEL
LEVEL3 GUNDAM GP03D
箱の関連商品写真やなんかではGジェネシリーズキットを使った
デスサイズ&シェンロン、ヘビーアームズ&サンドロック、トールギス&エピオン等といった2体セットキットも写ってましたが
ここらへん実物全然見た事が無いんで本当に出てるんだかわかりません
(アメリカ向けSDガンダムフィギュアには見本写真が出ていたのに発売されなかった物もあるので)
外国の商品なんで詳しい事は全然わかりません
BB戦士 SDガンダムカプセルファイターオンラインシリーズ
2009年〜発売っぽい
ネットゲーム SDガンダムカプセルファイターオンラインとのタイアップキット
今の所台湾、韓国等でだけ発売されているみたいですけど詳細わかりません
BB戦士シリーズキット(主にGジェネ系)をSDガンダムカプセルファイターオンラインに合わせリニューアルしたもの
ちょっとだけお値段高くなり、ゲームに合わせた3DCGを使った箱絵&成型色(微妙に変更)と
専用説明書(っつってもGジェネロゴ消えてカプセルファイターオンライン書いてあるだけっぽいけど)に変更となり
キット毎にゲーム中に出てくるエンブレムを含んだエンブレムマーキングシールが追加付属
初回限定版にはカプセルファイターオンラインで使えるゲーム用コードが入っている
相変わらずアジア向け商品なのに解説等が日本語で書いてある
それぞれ8種類のエンブレムマーキングシールが付属
ガンダム 600円
ゼータガンダム 600円
ガンダムアストレイレッドフレーム 600円
ストライクガンダム 600円
イージスガンダム 600円
フリーダムガンダム 600円
それぞれ6種類のエンブレム&小サイズエンブレムマーキングシールが付属
ウイングガンダムゼロカスタム 600円
Gガンダム 700円
デスティニーガンダム 900円
ダブルゼータガンダム 900円
ジャスティスガンダム 700円
フォースインパルスガンダム 700円
書いてある価格はバーコードのあたりに書いてある値段です、円でいいのかしら
外国の商品なんで詳しい事は全然わかりません
SDガンダム 三国伝 Brave Battle Warriorsシリーズ
2010年2月〜2011年3月に発売
アニメ、三国伝 Brave Battle Warriorsとのタイアップキット
BB戦士三国伝シリーズキットをアニメ化に合わせリニューアルし単独シリーズ化したもの
アニメに合わせた3DCGを使った箱絵になり、
説明書もBB戦士版と違い武将、武器、必殺技、演者(元になったMS)等の解説と新規の漫画が載っている
ただ、解説載るようになった分漫画ページ数はBB戦士版より減っている
過去にBB戦士で出ていたキャラは流用&成型色とシール(特に瞳)をアニメに合わせた仕様に変更となり
一部キットは値上がりし追加パーツが付く(流用元キットのパーツは削除されず全部そのまま入っている)
又、目の表情等のシールが増えているものもある
呂布トールギスはお値段そのままプラ製必殺技エフェクトパーツが追加されているが
代わりにBB戦士版では金メッキ塗装だったパーツが一部(呂布の顔&両肩飾り、天玉鎧 真武形態の頭部パーツ一つ)を除いて非メッキにされている
天玉鎧は猛虎装 孫権ガンダム・天玉鎧 弩虎や紅蓮装 曹操ガンダム・天玉鎧 炎鳳、翔烈帝 龍装 劉備ガンダム・天玉鎧 蒼龍にも流用されており
こちらはそれぞれ天玉鎧の弩虎形態、炎鳳形態、蒼龍形態の頭部パーツだけが金メッキとなる
又それぞれ専用のクリアプラ製天玉鎧用エフェクトパーツが付属し、天玉鎧以外の流用部分(武将キット)はつやつやパキパキなグロス仕様になっている
三国伝三位一体セット、紅蓮装 曹操ガンダム・絶影、三国伝三位一体セット龍帝剣覚醒版に付属の台座は
別売りのキャラクターモデル用の台座アクションベースに対応していないキットにも使える、背中に取り付けるタイプのジョイントが入った台座で
背中に劉備や曹操等と同じタイプの組み換え用の穴が開いた他の三国伝キットにも使う事ができ
各三位一体セットに付属の星龍斬エフェクトを取り付けて飾ることも可能
(ジョイント使わず挿し込み角度変更パーツを付け替えれば股間穴タイプにも使え、背中ジョイントを削除したものがBB戦士付属品に流用されている)
新規キットの董卓ザクは最初からアクションベースに対応
大型キットの豪華 龍装 劉備ガンダムも付属パーツでアクションベース(でかいので2ではなく1推奨っぽい)に対応している
商品の仕様、画像等は三国伝 Brave Battle Warriors公式サイト(テレ東じゃない方)の商品情報に載っています
このシリーズだけで出ていた新規キットは後に三国伝10周年で2018年2月からBB戦士シリーズの方でリニューアル販売
成型色とシールが変更され、瞳シールはアニメ仕様ではないものになっている
又、海外の三国伝特典武装パーツの成型色変更品等も付属するようになっている
アニメ版ではブルーレイ特典の限定品だった貂蝉キュベレイも販売されているが、
アニメ版関連作品限定品の劉備ガンダム雪山装備(張世平ジム)、魯粛マークV、項羽ターンX VS 劉邦劉備ガンダム コンパチブルキットはBBでは出ていない
001 真 劉備ガンダム(リュウビガンダム) 600円(2月) 流用&100円値上がりし真龍帝剣(&専用装着パーツ)追加
002 真 張飛ガンダム(チョウヒガンダム) 600円(2月) 流用&100円値上がりし右肩(改修前)パーツ追加
003 真 関羽ガンダム(カンウガンダム) 600円(2月) 流用&100円値上がりし必殺技エフェクト(プラ製)追加
004 真 胡軫ギャン(コシンギャン) 600円(2月) 新規 超電影版
005 真 曹操ガンダム(ソウソウガンダム) 600円(4月) 流用&100円値上がりし七星剣追加
006 真 孫権ガンダム(ソンケンガンダム) 600円(4月) 流用&100円値上がりし虎錠刀追加
007 真 部隊兵(ブタイヘイ) 400円(4月) 流用
008 真 白銀流星馬(ハクギンリュウセイバ) 300円(4月) 流用
009 真 公孫サンイージーエイト(コウソンサンイージーエイト) 600円(4月) 新規
010 真 三国伝三位一体セット 2000円(4月) 全身金色になった真版の劉備&張飛&関羽 台座&エフェクト追加
011 真 董卓ザク(トウタクザク) 1000円(5月) 新規
012 真 呂布トールギス・赤兎馬・天玉鎧 真武(リョフトールギス・セキトバ・テンギョクガイ シンブ)2000円(5月) 流用&エフェクト追加
013 真 夏候惇ギロス(カコウトンギロス)600円(5月) 流用&100円値上がりし曹操&部隊兵用のドレスアップシール(目&旗)追加
014 真 夏侯淵ダラス(カコウエンダラス)600円(5月) 流用
015 真 司馬懿サザビー(シバイサザビー) 600円(6月) 流用&100円値上がりしG記パーツ追加
016 真 孫尚香ガーベラ(ソンショウコウガーベラ) 600円(6月) 流用 説明書のおまけペーパークラフトがエプロンから白銀流星馬用の鞍に変更
017 真 孫策サイサリスガンダム(ソンサクサイサリスガンダム) 600円(6月) 流用
018 真 龍装 劉備ガンダム(リュウソウ リュウビガンダム) 600円(6月) 新規
019 真 雷装 張飛ガンダム(ライソウ チョウヒガンダム) 600円(7月) 新規
020 真 鬼牙装 関羽ガンダム(オーガソウ カンウガンダム) 600円(7月) 新規
021 真 豪華 龍装 劉備ガンダム(ゴウカ リュウソウ リュウビガンダム) 3800円(8月) 大型サイズ豪華版 新規
022 真 紅蓮装 曹操ガンダム・絶影(グレンソウ ソウソウガンダム・ゼツエイ) 1600円(8月) 絶影&エフェクト新規 曹操流用&パーツ変更 台座追加
023 真 猛虎装 孫権ガンダム(モウコソウ ソンケンガンダム) 600円(8月) 孫権流用&パーツ変更
024 真 袁術ズサ(エンジュツズサ) 600円(8月) 新規 袁紹バウと龍飛形態に合体可
025 真 大史慈ドム(タイシジドム) 600円(8月) 流用
026 真 徐晃サーペント(ジョコウサーペント) 600円(8月) 流用
027 真 周倉ドーベンウルフ(シュウソウドーベンウルフ) 600円(9月) 流用
028 真 陸遜ゼータプラス(リクソンゼータプラス) 600円(9月) 流用
029 真 猛虎装 孫権ガンダム・天玉鎧 弩虎(モウコソウ ソンケンガンダム・テンギョクガイ ドウコ) 1600円(9月) 猛虎装孫権流用
030 真 袁紹バウ(エンショウバウ) 600円(10月) 新規 袁術ズサと龍飛形態に合体可
031 真 典韋アッシマー・賈クアシュタロン(テンイアッシマー・カクアシュタロン)攻城兵器セット 2500円(10月) 典韋&賈ク&兵器新規 赤部隊兵2体流用
032 真 周瑜ヒャクシキ(シュウユヒャクシキ) 600円(10月) 流用&ゴーグル、長矢、エフェクト2種追加
033 真 趙雲ガンダム・飛影閃(チョウウンガンダム・ヒエイセン) 1000円(10月) 流用&飛影閃の重装鎧パーツ追加
034 真 張遼ゲルググ(チョウリョウゲルググ) 600円(10月) 流用
010 真 三国伝三位一体セット 龍帝剣覚醒版 2000円(11月) 全身金色な龍装劉備&雷装張飛&鬼牙装関羽&メッキ真龍帝剣 台座&エフェクト追加
036 真 呂蒙ディジェ・甘寧ケンプファー(リョモウディジェ・カンネイケンプファー)強襲水軍セット 1800円(11月) 流用
037 真 郭嘉ヴァサーゴ(カクカヴァサーゴ) 600円(11月) 流用
038 真 紅蓮装 曹操ガンダム・天玉鎧 炎鳳(グレンソウ ソウソウガンダム・テンギョクガイ エンホウ) 1800円(12月) 紅蓮装曹操流用 絶影&スタンド等削除
039 真 孔明リ・ガズィ(コウメイリ・ガズィ) 600円(12月) 流用&龍鳳翼パーツ追加
040 真 関平ガンダム(カンペイガンダム) 600円(12月) 流用
041 真 張コウザクV(チョウコウザクスリー) 600円(12月) 流用
042 真 翔烈帝 龍装 劉備ガンダム 龍輝宝・的盧(ショウレツテイ リュウソウ リュウビガンダム リュウキホウ・テキロ) 2500円(1月) 龍装劉備流用
043 真 黄蓋グフ(コウガイグフ) 600円(1月) 新規
044 真 紅蓮装 曹操ガンダムVS猛虎装 孫権ガンダム 赤壁の戦いセット 2500円(2月) 天鳳七星槍&天華虎錠刀新規 曹操は赤銀、孫権は金がメッキなセット
045 真 豪華 翔烈帝 龍装 劉備ガンダム(ゴウカ ショウレツテイ リュウソウ リュウビガンダム) 4000円(3月) 大型サイズ豪華版 豪華龍装劉備流用
046 真 翔烈帝 龍装 劉備ガンダム・天玉鎧 蒼龍(ショウレツテイ リュウソウ リュウビガンダム・テンギョクガイ ソウリュウ) 3500円(3月) 翔烈帝龍装流用
限定品
限定品というほどではないが、シリーズ展開開始時にコンビニ等通常の模型店と違う流通で売られた真 劉備ガンダムには
箱にアニメやガンプラの宣伝やスペシャルクイズが書かれた帯が付いているバージョンがあった
SDガンダム三国伝 ブレイブカードバトル プロモーションカード 龍装 劉備ガンダム[激]
このカードはカードダスSDガンダム三国伝 ブレイブカードバトルのPRカードで018 真 龍装 劉備ガンダム初回生産分に付属
他にもガンダムエース、ケロケロエース、おもちゃショー用のPRカードがある
海外版(地域によるかも)の初回特典カード付き真 龍装 劉備ガンダムは限定版と書かれた専用の箱になっている
SDガンダム三国伝 Brave Battle Warriors 創世記 ガンプラ付き初回限定版
Brave Battle Warriors 創世記はガンダムエースで連載される三国伝の外伝漫画、各巻にそれぞれ下記のキットが付属
SDガンダム三国伝 Brave Battle Warriors 創世記 劉備編 1200円(6月)
この漫画単行本には創世記オリジナルカラー限定プラモデル 劉備ガンダム 雪山装備(金除いて灰色&黒なG3カラー)が付属
新規追加頭部パーツによりコンパチで外伝オリジナルキャラ張世平ジムに組み換え可、真版のバリエなので一応真龍帝剣パーツも入っています
SDガンダム三国伝 Brave Battle Warriors 創世記 孫策・周瑜編 1300円(1月)
この漫画単行本には外伝オリジナルキャラ魯粛マークVが付属(周瑜ヒャクシキ流用キット)
たかの先生の直筆武将色紙 SDガンダム三国伝 ブレイブバトルウォーリアーズ(1)三国伝色紙プレゼント賞品 3名
真 龍装 劉備ガンダム+白銀流星馬出陣バージョン 1000円(税5%込み) カラークリア版セット イベント限定版
このキットはガンダムSUPER EXPO 東京2010等で発売
真 龍装 劉備ガンダム メタリックバージョン メタリック成形&白いパーツは銀エクストラフィニッシュ 1200円(税5%込み) キャラホビ2010限定版
真 項羽ターンX VS 劉邦 劉備ガンダム コンパチブルキット
このキットはニンテンドーDS専用ソフトSDガンダム 三国伝 Brave Battle Warriors 真三璃紗大戦の
超限定版ガンプラBOXの特典キット
龍装 劉備ガンダムのバリエキットである劉邦 劉備ガンダムと項羽ターンXのコンパチキットだが
付属のディスプレイ用素体を使って2体並べて飾る事が可能
(ディスプレイ素体を使った方は非可動になるが、別売り龍装 劉備ガンダムを素体代わりに使って2体とも可動式にする事も可能)
真三璃紗大戦は12月2日発売で通常版は5040円、超限定版ガンプラBOXは6279円(どちらも税込)
真 翔烈帝 龍装 劉備ガンダム 龍輝宝・的盧 初回生産特典 パスワードチケット[爪龍刀/牙龍刀]
このチケットは真三璃紗大戦用の隠し武器パスワードチケットで042 真 翔烈帝 龍装 劉備ガンダム 龍輝宝・的盧初回生産分に付属
この他にもSDガンダム 三国伝 Brave Battle Warriors 三璃紗英雄烈伝(アニメのガイドブック)の[虞美神刀](項羽の武器)や
SDガンダム三国伝 ブレイブバトルウォーリアーズ(2)の[方天武戟]、月刊ガンダムエース2011年2月号の[盧植先生の巻物]、
ケロケロエース23年2月号の[翔烈帝の双剣]、ケロケロエース23年3月号の[獅龍極煉槍]、ケロケロエース23年4月号の[黄月英の筆]、等
三国伝BBWを扱った書籍に真三璃紗大戦用の隠し武器パスワードが載っているものもある
真 貂蝉キュベレイ
このキットはSDガンダム 三国伝 Brave Battle Warriors コレクションボックス(Blu‐ray BOX)の特典キット
コレクションボックスは2011年6月発売で36750円(送料&税込)
プレミアム バンダイと.ANIME(ドットアニメ)限定で完全受注限定生産商品
TurboJet 噴射飛航 特別注透明版
このキットは香港の高速フェリーであるターボジェットとのタイアップなマカオ限定カラークリア真版キットで
キット&電子船票(三国伝キャラの描かれたカード)&香港〜マカオ間のターボジェットのチケットのセット販売品
BB戦士版のクリアキットとは微妙に色が違う物もあり、カラークリアの真版追加パーツが手に入るのはこちらだけ
箱も専用のもので箱絵の背景が観光地の情景になっており、その観光地情景を再現した専用紙製ジオラマも付属
下記6種のキットがあり、電子船票もキットのキャラに合わせ6種ある
真 劉備ガンダム 澳門限定版 MACAU Limited Ver.
真 張飛ガンダム 澳門限定版 MACAU Limited Ver.
真 関羽ガンダム 澳門限定版 MACAU Limited Ver.
真 曹操ガンダム 澳門限定版 MACAU Limited Ver.
真 孫権ガンダム 澳門限定版 MACAU Limited Ver.
真 司馬懿サザビー 澳門限定版 MACAU Limited Ver.
台湾アニメ開始記念キャンペーン賞品(そんな訳で台湾限定)
超豪華メッキ龍装劉備 フルカラーメッキ版の豪華龍装劉備ガンダム 20名
メッキ版十二神器 以前海外キャンペーンで出ていた12合体巨大武装の金メッキ版12種セット 100名
SD高達三國傳豪華大抽獎(2011年 BANDAI ASIAキャンペーン)賞品
大獎 名貴電鍍特別版豪華龍裝劉備高達模型 台湾アニメキャンペーンの超豪華メッキ龍装劉備と同じっぽい 30名
二獎 三國傳電鍍特別版12神器套裝模型包 台湾アニメキャンペーンの12合体巨大武装金メッキ版12種セットと同じっぽい 200名
三獎 三國傳摺紙情景 三国伝キット用の建物の紙製ジオラマ 1003名
ガンプラ組み立て教室イベント教材品
エコプラ 劉備ガンダム 全身真っ黒、BB戦士時と同じ物っぽい ブレイブバトルツアー等の店頭ガンプラ教室イベントの教材兼参加賞品
エコプラ 真 劉備ガンダム 全身真っ白なホワイトver.のエコプラ 2010年夏から配布の教材品
このエコプラは色だけでなくシールや説明書の名称等も前のエコプラから変わっているが真龍帝剣の追加は無い
エコプラ 曹操ガンダム 全身真っ黒 店頭ガンプラ教室イベントの教材兼参加賞品
エコプラ 真 曹操ガンダム 全身真っ白なホワイトver.のエコプラ 2010年12月戦国合戦キャラバンから配布の教材品
これらの教材品のエコプラは皆個別の箱がなく、説明書は解説や漫画もない簡素なもの、シールは自分で色を塗ることができる白ベースのものになっている
2010年5月 第49回静岡ホビーショー バンダイブース限定部隊兵(小学生限定)
このキットは全身メッキになった部隊兵で色違いが3種ある、専用説明書も付いてはいるがエコプラ劉備と同じく簡素なもの
金メッキ部隊兵 ブレイブバトルツアーin静岡ホビーショースペシャル 三国伝史上最大の部隊を作り上げろ! 第1位の軍への参加賞品
銀メッキ部隊兵 ブレイブバトルツアーin静岡ホビーショースペシャル 三国伝史上最大の部隊を作り上げろ! 第2位の軍への参加賞品
黒メッキ部隊兵 ブレイブバトルツアーin静岡ホビーショースペシャル 三国伝史上最大の部隊を作り上げろ! 第3位の軍への参加賞品
ブレイブバトルツアーや戦国合戦キャラバン等公式のプラモデル組み立てイベントについての情報は
三国伝 Brave Battle Warriors公式サイト(テレ東じゃない方)の特集ページに載っていました
公式組み立てイベント以外にも各地で店頭ガンプラ教室イベントが開催されエコプラ劉備ガンダム等が参加賞品になってた模様
三国伝終了後も教材品が1/144 RX−78−2ガンダム(組立体験会∨er.)に変わる等してガンプラ組立体験会イベントは各地で継続されております
ただイベントによっては年齢制限があったりするので大きなお友達は事前にチェックしておきましょう
SDガンダム 三国伝 Brave Battle Warriors SANGOKUDEN MODELKIT SERIES
2010年〜発売
アニメ、三国伝 Brave Battle Warriorsとのタイアップキットっぽい
BB戦士より小型で簡易になった組み立て簡単キット
4色のプラパーツを使い、ポリパーツは使用しておらず、組み立て簡単な代わりに首や股間や手首等は動かせず鎧の着脱も不可
アニメに合わせた3DCGを使った箱絵で、メインの武将の他にも部隊兵や馬等のおまけキットが1体付属する
アジア圏でだけ発売されていて、箱や説明書は最初から複数の言語で表記されている
このキットの他にもアジア圏だけの初心者向け簡易キットが出ており
同時期にはENTRY GRADE(略してEG)というリアルガンダムの簡易キットシリーズも発売されていた
EGは白、青、赤で色分けされ、ガンダム、ストライクガンダム、ガンダムエクシア、ダブルオーガンダムの4種発売
どちらもメイドインチャイナになっている
後に2020年に日本でもエントリーグレードガンダムが発売されるがこの時のものとは別物で可動も色分けも増えている
真 龍装 劉備ガンダム 部隊兵(青)付属
真 紅蓮装 曹操ガンダム 部隊兵(赤)付属
真 趙雲ガンダム 飛影閃付属
真 孔明リ・ガズィ 武将座付属
騎馬ブレイカー
2010年7月〜発売
アニメ、三国伝 Brave Battle Warriorsとのタイアップキット
三国伝キットとの連動があるが、こちらの商品はBB戦士等と違いホビー事業部ではなくボーイズトイ事業部が出している
以前バンダイが発売していたクラッシュギアのような感じの車型組み立て式バトルホビー
遊ぶには単3電池が1個必要
車は三国伝劇中に登場した馬に合わせたデザイン&名称の「騎馬」になっている
(この商品では同じ名称の馬でも武将により色や形状が多少違っていますが)
アニメではこの騎馬に車輪を付けたものが兵法「白馬陣」としてそのまま劇中に登場している
付属の武将簡易キットを乗せて対戦し、武将の持つ武器で背中の旗を押し相手の武将を吹っ飛ばした方が勝ち
武将の旗&武器パーツはそれぞれ異なった形状&能力をしており、組み換えでカスタマイズ可能
カスタマイズ用として騎馬の無い武将&旗&武器だけの商品もあり、こちらは騎馬の代わりに武器が2種に増えている
又、付属ジョイントパーツを使用した組み換えにより、
簡易キットの代わりに別売りの三国伝シリーズキットを騎馬に乗せて遊ぶ事もできるようになっている(ただ体型が特殊なキットは非対応)
正式に連動可能な三国伝シリーズキットのリストは騎馬ブレイカー公式サイトに載っています
龍装 劉備ガンダム+白銀流星馬 1200円(7月) 一撃必殺型
鬼牙装 関羽ガンダム+白銀流星馬 1200円(7月) 万能奇襲型
雷装 張飛ガンダム+白銀流星馬 1200円(7月) 回避攻撃型
呂布トールギス+赤兎馬 1200円(7月) 広域攻撃型
紅蓮装 曹操ガンダム+絶影 1200円(8月) 長刃引裂型
猛虎装 孫権ガンダム+白銀流星馬 1200円(8月) 回避攻撃型
趙雲ガンダム+飛影閃 1200円(10月) 内角爆進型
周瑜ヒャクシキ+武器セット 580円(予定) 切込突破型+多面襲撃型
龍装 劉備ガンダム+武器セット 580円(予定) 一撃必殺型+五角奇襲型
紅蓮装 曹操ガンダム+武器セット 580円(予定) 長刃引裂型+長刀必殺型
猛虎装 孫権ガンダム+武器セット 580円(予定) 回避攻撃型+多面激突型
(予定)の商品は発売予定表には記載されていたものの今の所発売されておりません、発売中止っぽい
別売り対応商品&セット品
騎馬闘技場(きばフィールド) 900円(7月) 騎馬ブレイカー専用闘技場
龍装 劉備ガンダムVS呂布トールギス 騎馬対決セット 3000円(7月) 劉備&呂布&騎馬闘技場のスターターセット
激闘!騎馬対決セットDX 4800円(予定) 劉備&関羽&張飛&追加武器3種&騎馬闘技場のDXスターターセット
このセットの追加武器は専用のクリアカラー版…の予定でしたがこちらも発売中止な模様
限定品
騎馬ブレイカー特製表彰状&豪華特典 各地で開催されるバトル大会 ジャスティスファイトキャラバンで各上位3名にプレゼント
ジャスティスファイトキャラバンについての情報は騎馬ブレイカー公式サイトに載っていました
ガンダムビルドファイターズトライ SDBFシリーズ
2014年12月〜発売
アニメ、ガンダムビルドファイターズトライとのタイアップキット
シリーズ名のBFはビルドファイターズの事
ガンダムビルドファイターズトライに登場したオリジナルSDガンダムをキット化したシリーズ
別売りアクションベースにも対応
ビルドファイターズ系でもリアルの機体はHGBF、
支援機や武器セット等の強化パーツはHGBC(BCはビルドカスタム)
プチッガイはHGPG(PGはそのまんまプチッガイ)というシリーズ名
ウイニングガンダム 1000円(2014年12月)
劇中では聖鳳学園ガンプラバトル部部長のホシノ・フミナが使用したガンプラ
コアブースター、コアファイターに変形可能
このキットのパーツを使い別売りHGBFビルドバーニングガンダムのウイニングナックル、
HGBFライトニングガンダム&BB戦士ライトニングガンダムのウイニングランチャーを再現可能
付属パーツとの組み合わせでオリジナルウェポンを組むこともできる
スターウイニングガンダム 1200円(2015年2月)
劇中では聖鳳学園ガンプラバトル部部長のホシノ・フミナが使用したガンプラ
コアブースター、コアファイターに変形可能(素ウイニング流用ではないので形状は違う)
さらにビットパーツを使いメガ・コアブースター、リアル形態(リアル体型ガンダム)に変形可能
S×D×Gガンダム 1000円(2015年3月)
劇中では統立学園チームSD−Rのシキ三兄弟が使用したガンプラ
スナイバルガンダム、ドラゴナーゲルガンダム、ギラカノンガンダムのコンパチキット
余るコンパチ用武装も同時装備させればアニメでやっていたフル装備形態にもできる
このキットを3体購入し組み合わせると合体形態のスナイバル・ドラゴ・ギラ(三つ首竜)を再現可能
紅武者アメイジング 1000円(2015年8月)
劇中ではガンプラ女流名人レディ・カワグチが使用したガンプラ
デザイン&名前は過去にコミックボンボンで連載していた漫画、超戦士ガンダム野郎に登場した紅武者が元になっているが
アメイジングにはオリジナルにあった支援メカの馬(駄尾怒尊)が付かず、
代わりに武装を組み合わせ砲台支援メカ(武者クロスカノン)を作ることができる
ゴーグルは着脱可能なクリアパーツで再現、アーマーパーツも取り外し可能で設定は特にないが軽装のような状態にもできる
ういにんぐふみな 2400円(2017年9月)
SDBFじゃない…っていうかMSでもない
ホシノ・フミナをモデルにしガンプラ心形流サカイ・ミナトが制作した無許可ガンプラを再現したものの後継キット(ややこしい)で
アーマーを着た女の子のプラモなんですが
アーマーパーツを外し組み合わせることでSDすたーういにんぐがんだむというSDガンダムを作ることができるようになっている
バリエのプレミアムバンダイ限定キット こまんどふみな 2592円(税込み送料等別)も同じくSDこまんどがんだむを組むことができる
ういにんぐふみな&こまんどふみなはアニメ ガンダムビルドファイターズバトローグ3話にも登場するが
バトローグ中では誰かの使うガンプラではなく、ガンプラも生き物扱いのようなファンタジーな世界で普通に登場人物扱いで出てくる
限定品
下記限定品のPPとはプラフスキーパーティクルの略、プラフスキー粒子の輝きをイメージした全身ラメ入りカラークリアキット(グレーのランナー除く)で
他のビルドファイターズ系ガンプラでも同じような仕様のプラフスキーパーティクルクリア∨er.な限定品が出ている物もある
スターウイニングガンダム PPクリア∨er. 1400円(税込) 幕張メッセ 次世代ワールドホビーフェア’15 SummerやガンプラEXPO等の限定品
紅武者アメイジング PPクリア∨er. 1080円(税込) ガンプラEXPOワールドツアー2016 SUMMERからの限定品
SD GUNDAM EX−STANDARD SDガンダム エクスタンダード
2015年9月〜発売 海外での展開をメインとしており
香港、タイ、ベトナム、韓国、台湾、中国、シンガポール、マレーシア、インドネシア、フィリピン、オーストラリア、アメリカ、カナダ、イタリア等
広い地域で発売されている模様、下記リストで表記してある発売月も海外の発売の早い地区のもの
日本では他より遅れて2016年7月からSD-EX001〜008までが発売、
SD-EX010 ガンダムバルバトス、SD-EX014 ガンダムバルバトスルプスはBB戦士シリーズの方でパーツやシールを追加したDX版として発売、
2017年3月からSD-EX009〜0015まで、上記のようにすでにDX版が出ているバルバトス2種を除外し発売
その後出たSD-EX016〜もそのまま日本でも一般販売
そんな訳でバルバトス2種のSD-EX版は日本では一般販売されていませんが、ガンダムベースだけでは販売されている場合がある模様
SDガンダム的に言うところのノーマルガンダムを集めたシリーズ
過去に発売されたBB戦士の流用ではなく、モールド等がやや多めに入っているものもあるメカっぽさを重視した物も多い新規造形
ツインアイ用のシールに瞳ありのものはついていない
BB戦士ウイングガンダムEWから使われ始めたポリパーツランナーが流用されており可動箇所多め
別売りのキャラクターモデル用の台座、アクションベースに対応
足首はL字型に関節が生えており、台座で浮かせて飾った時つま先を大きく下に向けたポーズをとらせることができるようになっている
200番からのノーマルBB戦士版程パーツでの色分けは凝ってはおらず、武装も省略気味
どちらかと言えばパーツが増えるのを抑えた組み立て簡単な造りになっていて、その分多めになったシールで設定通りの彩色を補える
一部BB戦士にあったようなオリジナル軽装状態&レジェンドBBとの連動要素はないが、
かわりにリアルガンダムのガンプラなHGシリーズと連動しており
エクスタンダードの武装パーツを組み合わせオリジナル装備を作りHGをカスタマイズすることもできる
オリジナル装備といっても過去のBB戦士であったような専用デザインの武装パーツはついていないので
キットからバックパック、ライフル、サーベル、アンテナ等のパーツを外しそのまま連結させ作ったものになる
シリーズ発表時にSDBFシリーズで好評のHGとの連動・組み換えギミックを本シリーズでも導入、と説明が書かれていたので
ウイニングガンダムを意識したギミックな模様だが、こちらは腕に変形するようなこともない普通の本体になっている
同シリーズ内でも何故か機体によりメイドインジャパンのものとメイドインチャイナのものとがある
SD-EX001 RX-78-2ガンダム 600円(2015年9月) 武装はライフル&サーベル&シールド
SD-EX002 エールストライクガンダム 600円(2015年9月) エールストライカーは着脱可
SD-EX003 ガンダムエクシア 600円(2015年10月) BB戦士版と違いクリアパーツが使われなくなったが肘が曲がる
SD-EX004 ウイングガンダムゼロ(EW版) 600円(2015年10月) BB戦士版と違いライフルは合体状態で固定な代わりに長く翼も大型化したが大気圏突入形態にできない
SD-EX005 ユニコーンガンダム(デストロイモード) 600円(2015年11月) BB戦士版より安い代わりにユニコーンモードにはできない、クリアパーツは赤
SD-EX006 ストライクフリーダムガンダム 600円(2015年12月) BB戦士版と違いシールドとサーベルは付かず腰レールガンの可動が簡素、ドラグーンはどちらも外せない
SD-EX007 ガンダムアストレイレッドフレーム 600円(2016年1月) BB戦士版と違いガーベラストレート装備な代わりにライフル無し
SD-EX008 ダブルオーガンダム 600円(2016年2月) BB戦士版と違いクリアパーツが使われなくなったが肘が曲がる、オーライザーは付いていない
SD-EX009 デスティニーガンダム 600円(2016年4月) BB戦士版より安い代わりにビームブーメランやパルマフィオキーナ再現パーツ等付属しない
SD-EX010 ガンダムバルバトス 600円(2016年5月) 武装はメイス&太刀&滑空砲(1つ)装備の第4形態
SD-EX011 トライバーニングガンダム 600円(2016年7月) 平手&炎エフェクト(非クリア赤)付属
SD-EX012 ガンダムデスサイズヘル(EW版) 600円(2016年9月) アクティブクロークは開いた状態で固定
SD-EX013 シナンジュ 600円(2016年11月) BB戦士版より安い代わりにサーベル&アックス&グレネード等とオリジナル変形はなくなったが肘が曲がる
SD-EX014 ガンダムバルバトスルプス 600円(2016年12月) 武装はソードメイスと腕部200mm砲(左右)
SD-EX015 ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルン(デストロイモード) 600円(2017年2月) BB戦士版より安い代わりにユニコーンモードにはできない、クリアパーツは黄
SD-EX016 νガンダム 600円(2020年12月) 新BB戦士版と違い劇場版アニメの方の形状に近く、安い代わりにバズーカが付かずファンネルの射出を再現できない
SD-EX017 サザビー 600円(2020年12月) 新BB戦士版と違い劇場版アニメの方の形状に近く、安い代わりにファンネルの射出を再現できない
SD-EX018 ウイングガンダムゼロ 600円(2021年9月) ライフルは合体状態で固定で羽は開閉するがバードモードは省略
SD-EX019 ガンダムエアリアル 600円(2022年10月) シールドの分離装着は一部だけ再現し肩に装着可 緑目赤目と各部の発光の切り替えはシールでの選択式
SD-EX020 ライジングフリーダムガンダム 600円(2024年1月) 差し替えでMA形態簡易再現可
ハローキティ / RX−78−2 ガンダム [SD EX−STANDARD] 2300円(2020年2月)
この商品は45thを迎えたハローキティと40thを迎えたガンダムのコラボ企画商品
SD-EX001とハローキティのキットのセット、一部グロスインジェクション(光沢)成形になっている
ハローキティは可動式で脚部引き出しによるお座りポーズ可能、手に持たせることができるりんごとリンゴ型台座付属
キティ部分はキティちゃんフェイス型の特殊なランナーになっている
キティ用のガンダム風ヘルメット&ガンダム用延長首パーツとサーベル短縮バックパックが付属し、
これらのパーツとキティヘッド&ガンダムボディを組み合わせ合体形態として組むこともできる
同時販売のコラボ商品でハロプラ ハローキティ×ハロ(アニバーサリーモデル) 1000円もある
ACTION BASE mini アクションベースミニ(2016年1月) 420円 2個セット 連結可 エクスタンダードとHG用のスタンド 日本では一般で出ずガンダムベース東京で販売
限定品
SD−EXSTANDARD RX−78−2 GUNDAM Ver. T.M.D.C. NT$320 2017年10月7日から台湾のセブンイレブンにて限定販売
この商品はSD-EX001の赤パーツが灰色、青パーツが濃い灰色に変わり、専用シールが付いたもの、箱と説明書も大河原邦男描き下ろしイラスト&コメント入りの専用のもの
2017年10月8日から開催の台湾のガンダムイベントGUNDAM docks at Taiwanに合わせた限定品で、
同時発売の台湾セブンイレブン限定品にプチッガイセブンイレブンカラー&プラカード NT$199もある
他にも様々な限定品が出ており、イベント会場限定ガンプラでは
HG 1/144 RX−78−2 Gundam Ver. T.M.D.C.
MG 1/100 RX−78−2 Gundam Ver. T.M.D.C.
RG 1/144 GUNDAM ASTRAY RED FLAME Ver. GUNDAM docks at Taiwan
HGUC 1/144 RX−78−2 GUNDAM & MS−06S ZAKU II SET Ver. GUNDAM docks at Taiwan
がある、又、会場では以前日本のイベントでも出ていた限定ガンプラも販売された模様
上記のザクとのセット版ガンダムを除いたGundam Ver. T.M.D.C.は皆エクスタンダードと同じ色とマーキング、これは大河原邦男氏がこのイベント用に考案したもの
T.M.D.C.はTOMODACHI(友達)の略で、イベントコンセプトの台湾と日本の友好関係を表現した台湾を象徴する梅と日本の桜のマークが入っている
BABY MILO & RX−78−2 GUNDAM [SD EX−STANDARD] 200HK$ 2018年2月3日から香港等アジア限定販売
この商品はファッションブランドAAPE BY A BATHING APE(R)とBABY MILO(R)とのコラボアイテムの一つで
SD-EX001のメタリックグロスカラー成形版と
猿のマスコットキャラBABY MILOを再現したキットとバナナソード&バナナライフル&BAPE STAシールド&BABY MILO用ガンダムヘルメットのセット
ガンダムとBABY MILOの頭部は交換し遊ぶこともでき、箱絵のCGもヘルメットを被ったBABY MILOの、体をガンダムボディにした状態で描かれている
同時発売品にガンダムとBABY MILOを組み合わせたイラストが描かれた
Tシャツ 全4種 459HK$
iPhone8用ケース 全3種 249〜359HK$
ウォーターボトル 299HK$
ステッカーセット 99HK$
バッグタグ 159HK$
キーホルダー 199HK$
クリアファイルセット 69HK$ がある
これらは香港のブランドショップの店頭で2018年2月3日から先行販売され
香港で2018年2月9日〜11日に開催のイベントC3AFA HONG KONG 2018でも限定販売
その後他国も含めた各店頭でも販売
BABY MILO & RX−78−2 GUNDAM [SD EX−STANDARD]だけは
他にも香港&台湾&シンガポールのプレミアムバンダイ、中国の天猫(Tmall)内のBANDAI海外旗艦店でも遅れて購入でき
日本では2018年8月25日〜26日に開催のイベントC3AFA TOKYO 2018で限定販売され
その後2018年9月8日からガンダムベース東京でも特別販売、日本での販売価格は税込み3000円
ハローキティ / RX−78−2 ガンダム [SD EX−STANDARD][クリアカラー] 2530円(税10%込み)
この商品は2020年6月13日からガンダムベースイベント限定販売の、黒やグレー部分とキティちゃん本体に使用する白いパーツ以外はクリアカラーになったもの
ガンダムやキティ用のガンダム風ヘルメットの白いパーツは真透明ではなく白が混ざった半透明
顔透けさせちゃうと見た目がアレな事になりそうなのでキティちゃん側の白パーツはクリアではないのでしょうか?
一番くじ 機機動戦士ガンダム ガンプラ40周年 1回790円(税込み)(2020年9月)
C賞にSDガンダムEXスタンダードRX-78-2ガンダムソリッドクリア(白と青がカラークリア)
D賞にSDガンダムEXスタンダードRX-0ユニコーンガンダムソリッドクリア(元からクリアな赤と合わせ白かった部分も白混じりのクリア)がある
他の賞品は
A賞マスターグレードRX-0ユニコーンガンダムソリッドクリアスタンダード ダブルチャンスキャンペーンの景品にもなっている
B賞マスターグレードRX-78-2ガンダムVer.2.0ソリッドクリアスタンダード
E賞エントリーグレードRX-78-2ガンダムソリッドクリア
F賞エントリーグレードRX-78-3G-3ガンダムソリッドクリア
G賞ハロプラハロソリッドクリア
H賞クリアファイルセット(ガンプラの新旧ボックスアートを再現した2枚組)
I賞小皿(旧キットのボックスアートのMS絵がアップで印刷されている)
ラストワン賞マスターグレードRX-78-2ガンダムVer.2.0ソリッドクリアリバース、がある
ソリッドクリアは以前の一番くじ限定ガンプラからあるランナーによってカラークリアと非クリアになっている組み合わせのキットで、
リバース版ではクリア&非クリアランナーが逆になっていて、2種を組み合わせると好きな箇所をクリアと非クリアで選んで組める…SDはリバース版ないけど一応
SDガンダムEXスタンダードνガンダムvsサザビーセット[クリアカラー] 1430円(税10%込み)
この商品は2021年4月からガンダムベースイベント限定販売の、クリアカラーになった2機のセット
フリーダムガンダム Ver.GCP 59元
中国、ららぽーと上海金橋前に設置された実物大フリーダムガンダム立像をイメージした商品のSDバージョン
GCPはGUNDAM CHINA PROJECTの略、どうでもいいが発表時はVer.SH(上海(シャンハイ)の略)という名前だったが変更になった
2021年4月20日から中国の天猫(Tmall)内のBANDAI海外旗艦店等で他のGCP関連商品と共に受注開始、
4月28日にららぽーと上海金橋内にオープンのガンダムベース上海金橋店等でも店頭販売もされる
日本ではプレミアムバンダイ内のガンダムベースオンラインショップにて2021年4月28日から受注、
ガンダムベースでも2021年9月から販売となる、日本での販売価格は税込み770円
同時発売のリアルのガンプラにフルメカニクス1/100フリーダムガンダム Ver.GCP 339元 税込み4400円もある
フルメカニクス版では立像と同じように飾れるランディング・ギア(支柱)等が付属するがSD版は付属せず、代わりにSD-EX恒例のHGとの連動武装はある
一番くじ 機機動戦士ガンダム ガンプラ2021 1回790円(税込み)(2021年9月)
F賞にSDガンダム EXスタンダード νガンダム ソリッドクリア(元が白かった部分が白混じりのクリアになっている)がある
他の賞品は
A賞メガサイズモデル 1/48 RX-78-2ガンダム ソリッドクリアスタンダード ダブルチャンスキャンペーンの景品にもなっている
B賞MASTER GRADE 1/100 フリーダムガンダム ソリッドクリア
C賞SDガンダムワールドヒーローズ 劉備ユニコーン&悟空インパルス ソリッドクリア スペシャルセット
D賞ENTRY GRADE 1/144 ストライクガンダム ソリッドクリア
E賞ENTRY GRADE 1/144 ガンダム ソリッドクリアリバース
G賞プラスチックマグカップ
H賞ビジュアルボード
I賞クリアファイル&ステッカーセット
ラストワン賞メガサイズモデル 1/48 RX-78-2ガンダム ソリッドクリアリバース、がある
一番くじ 機機動戦士ガンダム ガンプラ2022 1回790円(税込み)(2022年6月)
E賞にSDガンダム EXスタンダード ダブルオーガンダム ソリッドクリア(元が白かった部分が白混じりのクリアになっている)がある
他の賞品は
A賞MASTER GRADE 1/100 ガンダムエクシア ソリッドクリア
B賞MASTER GRADE 1/100 ガンダムバルバトス ソリッドクリア
C賞HIGH GRADE 1/144 ガンダムバルバトス ソリッドクリア
D賞ENTRY GRADE 1/144 ストライクガンダム ソリッドクリアアナザー バズーカ装備Ver.
F賞タオル
G賞ビジュアルボード
H賞アクリルキーホルダー
ラストワン賞MASTER GRADE 1/100 ガンダムエクシア ソリッドクリアアナザー、がある
SDEX ガンプラ入りラウンドBOX SDガンダム EXスタンダード ガンダムエアリアル[クリアカラー] 1760円(税込み)(2023年10月)
専用のカラー印刷の円筒形BOXで販売される、グレーのパーツ以外がクリアカラーになったエアリアル、元がクリアな部分はそのまま、白かった部分は白混じりのクリア
お菓子と一緒に入れられていて、商品名にガンプラ入りと書いてあるようにガンプラがおまけ扱いなので販売される場所もお菓子やパーティーグッズ等取り扱いの売り場
ガンプラ入りラウンドBOXは他にもEGガンダム、EGストライクガンダムを使ったカラーバリエーション商品が出ている
SD GUNDAM CROSS SILHOUETTE SDガンダム クロスシルエット
2018年6月〜発売
過去に発売されたBB戦士の流用ではなく新規造形
このシリーズの特徴として、KPSというリアルのガンプラでは以前から使われている摩耗に強いプラ素材製の共通フレームを内部に使用した構造をしており、
ポリパーツを使わずフレームパーツがそのまま関節も兼ねている
又、フレームが別パーツになっているのを利用し
基本的に商品に使われているスーパーディフォルメフレーム(SDフレーム)を、別売りのクロスシルエットフレーム(CSフレーム)に交換することで
やや頭身を上げたプロポーションにし、ひじとひざと肩根本と股間周辺に可動箇所を増やすことができるようになっている
さらに、ガンダム系は一部BB戦士でもあった目のパーツの前後入れ替えで、瞳有りくまどり無しと、瞳無しくまどり有りを選択できる構造で
これらの組み換えで、無改造でもある程度自分の好みの仕様に組み替えできる商品になっている
関節部パーツの取り替え、別売りCSフレームの別パーツの使用で
クロスシルエット以外の他シリーズの頭部や手足ともある程度交換できるような造りになっているので
他シリーズも組み合わせ更に好みの形状やバランスにしたり、フレームを改造用のパーツとして使うこともできる
価格が上がった分エクスタンダードよりパーツでの色分け箇所が増えているが、SDフレーム時はひじは非可動で足首も普通のボールジョイント関節
一部キットはSD以外のガンプラとも連動しており
クロスボーン・ガンダムX1にはビームエフェクトはザンバー用の非クリアしかないが、
HGUCクロスボーンガンダム系キットのクリアパーツビームエフェクトを取り付けることが可能になっている
ガンダムキャリバーンはHGガンダムキャリバーンのビームサーベルの刃、
マイティーストライクフリーダムガンダムもHGCEマイティーストライクフリーダムガンダムのビームシールドエフェクトを転用可能
又、ガンダムバルバトスルプスレクスは鉄血のオルフェンズHGシリーズ用の武装や装備を(形状が合うものなら)取付可能、
商品の例ではMSオプションセット5&鉄華団モビルワーカーに付属のツインメイスをサブアームに持たせていた
別売りのキャラクターモデル用の台座、アクションベースにも対応
フェニックスガンダムは単品購入でもバード形態でも飾れるようにする為か、最初から赤クリアの簡易式台座も付属している
SDガンダムクロスシルエットシリーズ
共通してSDフレーム内蔵、別売りのクロスシルエットフレームよりやや低頭身でひじとひざは非可動
RX-78-2ガンダムはSDフレーム内蔵版と別にクロスシルエットフレーム[ホワイト]も追加で付属したセット販売版や、
シャア専用ザクUとセットになりSDフレームが付属せずCSフレーム&特別カラーの組み合わせになったものもある
バルバトスルプスレクスは鉄血のオルフェンズHGシリーズのガンダムフレームを踏襲した専用カラーのフレームで、値段高めな分最初から2種付属し
その後も最初から機体色に合わせた専用カラーのフレーム2種同梱な仕様の商品も出ている
ただ、バルバトスルプスレクスやキャリバーンやマイティーストライクフリーダムのCSフレームでは
他ではおまけで付いているジムヘッドは消されている、ジムが出ない世界の作品だから??
…そんな訳で金色ジムヘッド目当てでマイティーストライクフリーダム買っても入ってないので注意
01 RX-78-2ガンダム 800円(2018年6月)
02 クロスボーン・ガンダムX1 800円(2018年6月) 差し替え無しでフェイスオープン再現
03 ナイチンゲール 1400円(2018年6月)
04 専用ザクII 800円(2018年7月)
05 ゼータガンダム 1000円(2018年8月) 別売りのザクUの頭部を使いゼータザクを、シルエットブースター2を使い飛行形態を組むこともできる
06 ガンダムダブルオーダイバーエース 1000円(2018年10月) 組み換えで強化前形態のダブルオーダイバーにもできる
07 ユニコーンガンダム3号機 フェネクス(デストロイモード) ナラティブ∨er. 1200円(2018年12月) 商品名の通りモード固定
08 フリーダムガンダム 1000円(2019年2月) ハイマットフルバースト再現
09 シスクード 1400円(2019年4月) 高速巡航形態再現
10 シスクード(ティターンズカラー) 1400円(2019年4月) 高速巡航形態再現
11 陸戦型ガンダム 1000円(2019年5月) CSフレーム立膝用腰関節パーツ付属(縦下方向へのスイング機構付き、シルエットブースター2にも似た関節付属)
12 ユニコーンガンダム(デストロイモード) 1000円(2019年8月) 商品名の通りモード固定
13 ウイングガンダムゼロEW 1000円(2019年11月) ライフル分離合体と大気圏突入形態再現
14 シャア専用専用ザクII 800円(2020年1月)
15 アースリィガンダム 1200円(2020年2月) コアガンダムを組むこともできる(腕足は内蔵フレームむき出しになるため設定とはやや形状は異なる)
16 ガンダムバルバトスルプスレクス 1400円(2020年4月) 専用カラーのCS&SD両フレーム同梱、尾はリード線付属、通常緑目と別に赤目に変更可
17 フェニックスガンダム 1400円(2020年6月) ライフル合体ギミック、バード形態再現、バーニングファイヤ発動状態も設定より簡易だが再現、台座付属
18 トルネードガンダム 1600円(2023年4月) 専用カラーのCS&SD両フレーム同梱、組み換えで腕部ガトリングガン収納展開再現
19 ユニコーンガンダム2号機 バンシィ(デストロイモード)&バンシィ・ノルンパーツセット 2000円(2023年7月) CS&SD両フレーム同梱
20 ガンダムキャリバーン 1800円(2024年6月) CS&SD両フレーム同梱 パーメットスコアの変化による無発光、赤発光、虹発光がシール選択式
21 マイティーストライクフリーダムガンダム 1800円(2024年9月) CS&SD両フレーム同梱 武装連結&プラウドディフェンダー分離展開&額部開閉可
FRAME SET RX-78-2ガンダム&クロスシルエットフレームセット 1400円(2018年6月) 白のCSフレームも追加された専用の箱のセット
SET RX-78-2ガンダム&シャア専用専用ザクII 1800円(2020年7月)CSフレーム2種同梱&特別カラーVer.に変わったセット販売版
このセットは通常版と比べてガンダムは白以外の部分が全体的に明るめ、ザクは赤系統の部分は暗めに、黒かった部分はダークグレーのセット専用カラーに変更
CSフレームもそれぞれのグレー部分に合わせ、ガンダムはライトグレー、シャア専用ザクはダークグレーになっていて、箱絵もそれに合わせ描かれている
ハローキティ / シャア専用ザクII [SDガンダムクロスシルエット] 2500円(2020年12月)
ハローキティ / ザクII [SDガンダムクロスシルエット] 2500円(2020年12月)
これらの商品はハローキティ / RX−78−2 ガンダム [SD EX−STANDARD]に続く
ハローキティとガンダムのコラボ企画商品第2弾、ハローキティのキットはガンダムとのセット版に付属していたものの色変更品
前回と同じくハローキティは可動式で脚部引き出しによるお座りポーズ可能、手に持たせることができるりんごとリンゴ型台座付属
キティ用のザク風ヘルメット(シャア専用は角付き)等が付属し、
キティヘッド&ザクボディとも組み合わせ合体形態として組むこともできる
服装の青かった部分がそれぞれのザクのボディカラーに合わせ、シャア専用ザクIIセットでは小豆色、ザクIIセットでは濃緑になっている
セットのザクも前回のセットのガンダムのようにメインカラーにグロスインジェクション(光沢)成形を使った仕様に変わっている
03 F9ノ1改 1800円(2023年11月) CS&SD両フレーム同梱、最大出力モードと軽装モード再現
この商品は2023年10月から展開のガンダムビルドシリーズ10周年記念映像ガンダムビルドメタバースの登場ガンプラ、F91とくノ一を掛けた機体
SDガンダムクロスシルエットシリーズ仕様でロゴも付いていて、クロスシルエットの公式サイトの商品一覧にも入っているが、
箱のナンバーはガンダムビルドメタバースシリーズの方のシリーズナンバーになっている
「忍」と書かれた専用のCSフレームおまけジムヘッドの目やカメラ用のシールも付属
劇中の忍法、スクランブルの術をイメージした別売りレジェンドBB武者頑駄無、騎士ガンダム、コマンドガンダムのアーマー装着が可能
(スクランブルの術はF91の分身と武者騎士コマンドSDガンダム緊急出撃(スクランブル)の合せ技の武者騎士コマンド型装備の分身の術)
参考出品(発売予定ではない)
イフリート
他にもフリーダムガンダムやユニコーンガンダム2号機 バンシィも発売未定の展示だけされてましたが後で販売決定しました
SDガンダムクロスシルエットオプションパーツシリーズ
クロスシルエットフレーム(CSフレーム)は通常商品シリーズに内蔵のSDフレームと交換可能な別売りフレーム
SDフレームよりやや腕脚の長い高頭身で
ひじとひざと肩の根本も可動し、股関節も下向きボールジョイントだったのが、横向きボールジョイント&太ももの軸可動になる
そのまま使うだけでなくSDフレームと部分的に入れ替えることもできる
共通してダミー用のジムヘッドと、
SDフレーム標準仕様のボールジョイント&ボールを抜いた軸の首ジョイントでは頭部の交換に対応できなかったBB戦士用に
小さいボールジョイントが先端に付いた棒型の交換用首ジョイントパーツ付属
シルエットブースターはSDフレームやCSフレームより更に体型を変えたい場合等の拡張パーツ
CSフレームの腕足をより長くする二の腕と太もも、ザク用の丸みを帯びたCSフレーム太もも
SDフレームの足をより短くしたパーツ、SDフレームひじ可動パーツ
交換用の拳(左右平手、右サーベル持ち手、左握り手)のセット
CSフレームに付属のダミー用のジムヘッドとRX-78-2ガンダムを組み合わせ
ジムを作る組み換えパーツ(胸、腰、バックパック、ビームスプレーガン)も付属、
ジムのパーツも他の単色パーツランナーにくっついているので設定通りのカラーリングにするには塗装が必要
(複数のカラーのバージョンからいいとこ取りで混ぜて細かい事に目を瞑れば塗装箇所ちょっと減るけど)
又、ジムヘッドの目やカメラ用のシールも付属するが、ホワイト&グレーは緑、レッドはやや青っぽい?緑、グリーンはオレンジと、
フレームカラーによってそれぞれ違う色のシールになっている(箱の見本写真や絵でも色はわかるようになっている)
シルエットブースター2は別売り商品を補う拡張パーツ
別売りのゼータガンダムのパーツを使いウェイブライダーを組むことができるウェイブライダー再現用パーツ
別売りのザク系のパーツを使いザクI(旧ザク)を組むことができるザクI再現用パーツ(頭、胸、両肩、スパイクシールド)
根本の軸に縦下方向へのスイング機構を増やした股関節用の関節ブラッシュアップパーツ(SD&CSフレーム用で2個)
前面の回転関節の継ぎ目を覆い隠す形状の太ももになったCSフレーム用バージョンアップ太腿パーツ
ビームサーベル2本(刃はクリアピンクで別パーツ)、交換用の拳(左サーベル持ち手、右握り手)のセット
クリアパーツ以外は単色なので、ウェイブライダーや旧ザクを設定通りのカラーリングにするには塗装が必要
高頭身フレーム内蔵時に上腕や太もも等の延長された分の一部パーツが露出するので、それを目立たなくする為の複数の色のバージョンがある
通常の白ベースのカラーリングのガンダム系ではホワイトを選択したほうが目立たない
レッドとグリーンはそれぞれザクのバリエーションキットの色に合わせた色になっているので、真っ赤や真緑ではなく淡めのピンクと暗めの薄緑寄りな色
OP-01 クロスシルエットフレーム[ホワイト] 600円(2018年6月)
OP-02 クロスシルエットフレーム[グレー] 600円(2018年7月)
OP-03 シルエットブースター[ホワイト] 600円(2019年5月)
OP-04 シルエットブースター[グレー] 600円(2019年8月)
OP-05 クロスシルエットフレーム[レッド] 600円(2020年1月)
OP-06 クロスシルエットフレーム[グリーン] 600円(2020年1月)
OP-07 シルエットブースター[レッド] 600円(2020年1月)
OP-08 シルエットブースター[グリーン] 600円(2020年1月)
OP-09 シルエットブースター2[ホワイト] 600円(2020年9月)
SD CROSS SILHOUETTE SDクロスシルエット
少し遅れてガンダム以外のシリーズも展開
こちらも組み換えで頭身を変更でき、顔のパーツもそれに合わせ取替可能
目のサイズが変更できるがガンダムと違い瞳有りにはできない(SD化してなくても元から瞳のある真ゲッターは除く)
少しだけ高い分オプション装備以外にも交換用ハンドパーツも複数付属で
内部フレームもガンダムのものとは別物になっており、別売りフレームによる交換ではなくパーツの付け外しで頭身を変更する
高頭身にした場合だけひじとひざも曲がる
股関節は引き出し式で、高頭身のひざ曲げと合わせ片膝立ちポーズを取らせることもできる
別売りのキャラクターモデル用の台座、アクションベースに対応
アクションベースに飛行ポーズで飾る為のジョイントも付属し、フレームも飛行ポーズ時に頭を前方に向けやすい可動になっている
SDCS-01 マジンガーZ 1500円(2018年12月) パイルダーオン再現 ジェットスクランダー&ロケットパンチエフェクト付属
SDCS-02 グレートマジンガー 1500円(2018年12月) ファイヤーオン再現 スクランブルダッシュ&マジンガーブレード&サンダーブレイクハンド付属
SDCS-03 マジンカイザー 1700円(2019年6月) パイルダーオン再現 カイザースクランダー&ファイナルカイザーブレード付属
SDCS-04 真ゲッター 1700円(2019年6月) 真ゲッター1形態 ゲッタートマホーク&ゲッターバトルウイング付属
SDCS-05 ガオガイガー 1800円(2019年11月) ディバイディングドライバー&プロテクトシェードとヘル・アンド・ヘブン再現ハンド付属
ガオガイガーは超人合体できません、どうしても変形合体するデフォルメガオガイガーのプラモデルが欲しい人は
他社製品ですがコトブキヤ D−スタイル ガオガイガー 2500円〜 (値段と仕様の異なるバリエあり)を買いましょう
限定品
SDクロストーク色紙 3枚 2018年7月1日にガンダムベース東京で開催のクロスシルエット発売記念トークイベントプレゼント品
SDCS RX−78−2 GUNDAM & CROSS SILHOUETTE FRAME SET (GDHKV LIMITED) $150
この商品は香港で2018年8月11日から開催のガンダムイベントGUNDAM DOCKS AT HONG KONG V限定
白はグロス成形、他の色はメタリック成形に変更となりイベントロゴ入りのシール&専用の台座が付属
SDガンダム クロスシルエット ガンダムベース限定 RX−78−2 ガンダム[クリアカラー] 864円(税8%込み)
この商品は2018年10月06日からガンダムベース限定販売の、グレーのパーツ以外はクリアカラーになったガンダム
SDガンダム クロスシルエット ゼータガンダム(クロスシルエットフレームVer.)[クリアカラー] 1296円(税8%込み)
この商品は2019年5月11日からガンダムベースイベント限定販売の、CSフレームになり黒とグレーのパーツ以外はクリアカラーになったゼータガンダム
SDガンダム クロスシルエット ガンダムベース限定 ナイチンゲール[スペシャルコーティング] 4104円(税8%込み)
この商品は2019年5月18日からからガンダムベース限定販売の、赤パーツが赤メッキ、他はメタリック成形になったナイチンゲール
対になるライバル機としてBB戦士Hi‐νガンダム[スペシャルコーティング]も同時発売
SDガンダム クロスシルエット シャア専用ザクII(クロスシルエットフレームVer.)[クリアカラー] 1080円(税8%込み)
この商品は2019年6月15日からガンダムベースイベント限定販売の、CSフレームになり黒とグレーのパーツ以外はクリアカラーになったザク
SDガンダム クロスシルエット ガンダムベース限定 RX−78−3 G−3ガンダム(クロスシルエットフレームVer.) 1080円(税8%込み)
この商品は2019年8月09日からガンダムベース限定販売の、CSフレームになりグレーをベースとしたG−3カラーになったガンダム、フレームも機体色に合わせた色
SDガンダム クロスシルエット ガンダムベース限定 シャア専用シャア専用ザクII(クロスシルエットフレームVer.)[クリアカラー] 1100円(税10%込み)
この商品は2020年4月10日からガンダムベースイベント限定販売の、CSフレームになりグレーのパーツ以外はクリアカラーになったシャア専用ザク
通常ザクのクリア版で透けていなかった黒(武器や胸中心部、靴底等のパーツ)もうっすら透けたクリアブラックになっている
SDガンダム クロスシルエット ウイングガンダムゼロEW(クロスシルエットフレームVer.)[クリアカラー] 1320円(税10%込み)
この商品は2020年12月11日からガンダムベースイベント限定販売の、CSフレームになりグレーのパーツ以外はクリアカラーになったウイングガンダムゼロEW
SDガンダム クロスシルエット クロスボーン・ガンダムX1(クロスシルエットフレームVer.)[クリアカラー] 1320円(税10%込み)
この商品はGUNPLA EXPO TOKYO 2020開催記念プレミアムバンダイ特別販売アイテムの、CSフレームになりグレーのパーツ以外はクリアカラーになったX1
2020年11月24日受注開始2021年1月21日発送、後に2021年3月3日からはガンダムベースイベント限定販売もされる
SDガンダム クロスシルエット RX-78F00ガンダム 1320円(税10%込み)
この商品は2020年12月から横浜市山下ふ頭GUNDAM−LAB内のGUNDAM FACTORY YOKOHAMA公式ショップ等で販売
GUNDAM FACTORY YOKOHAMAの動く実物大ガンダムのSDCS版なので通常版のガンダムとは別デザインで外装は流用のない新規商品となっている
バックストーリー上もRX-78F00は後の時代に発見された記録のないRX-78パーツから再構成したRX-78-2とは別のガンダム
他のガンダム系と違い同梱フレームは白いSDフレームではなくグレーのCSフレームになっているが、フレーム交換や瞳有無の選択は他と同じく可能
ハローキティ / ザクII [SDガンダムクロスシルエット][クリアカラー] 2750円(税10%込み)
この商品は2021年4月からガンダムベースイベント限定販売の、黒とキティちゃん本体に使用する白いパーツ以外はクリアカラーになったもの
SDガンダム クロスシルエット ガンダムベース限定 ガンダムバルバトスルプスレクス[クリアカラー] 1760円(税10%込み)
この商品は2021年7月からガンダムベース限定販売の、グレーのパーツ以外はクリアカラーになったガンダムバルバトスルプスレクス
他のガンダムベース限定クリア版でよくある違いクロスシルエットフレームVer.ではなく、元のガンダムバルバトスルプスレクスと同じくCS&SD両フレーム同梱
SDガンダム クロスシルエット ガンダムベース限定 RX−78−2 ガンダム(クロスシルエットフレームVer.)[ガンダムベースカラー] 1100円(税10%込み)
この商品は2022年3月12日からガンダムベース限定販売の、CSフレームになりガンダムベースカラーになったガンダム
ガンダムベースカラーはリアルのガンプラ等でもバリエキットが出ているガンダムベースのロゴ等のブルーにちなんだ色で
ガンダムの場合は元で赤と青だった部分が濃いブルー、黄色だった部分が薄いブルーとなり、ガンダムベースのロゴマークを再現したスペシャルマーキングシールも付属
ガンダムベース限定品はプレミアムバンダイ内のガンダムベースオンラインショップや
各地で開催されるTHE GUNDAM BASE POP−UPイベント、
公式サテライト店舗のTHE GUNDAM BASE SATELLITE、海外イベント等でも一部が期間限定販売されている場合もあります
白ベースのカラーリングのガンダム系は通常版ではホワイトのフレームが使われているが、
クリアカラー版では白かった箇所が無色クリアになっていてフレームだけ白くしても意味がないからかグレーのフレームに変わっている
ガンダムビルドダイバーズ SDBDシリーズ
2018年8月〜発売
アニメ、ガンダムビルドダイバーズとのタイアップキット
シリーズ名のBDはビルドダイバーズの事
ガンダムビルドダイバーズに登場したオリジナルSDガンダムをキット化したシリーズ
RX-零丸 1800円(2018年8月)
劇中ではくノ一姿の女性ダイバーのアヤメが使用したガンプラ
SDガンダムクロスシルエットシリーズのCSフレームを内部に使用した構造になっている
このキットのCSフレームは専用の赤色
ただ、クロスシルエットシリーズとしての発売ではないので交換用のこのキットと同じ赤色SDフレームは発売されず、
他のSDフレームを持ってきてそのまま全部入れ替えようとしても一部部品の干渉や変形ギミックへの支障が出るので
多少の工夫や妥協が必要
ユニコーンガンダムをベースにした(設定)のニンジャのガンダムで
デストロイモードをモチーフにしたシノビ形態とユニコーンモードをモチーフにしたカクレ形態へと変化する
さらに付属の飛行型サポートメカ、武装装甲八鳥と合体しリアル形態(リアル体型ガンダム)忍闘-道(略してNT-D)に変形可能
劇中では途中でカラーリングが変更されているが、
キットは15話以降の武装装甲八鳥と機体の一部箇所が黒から白へと塗り替えられたものに合わせた配色となる
変更前のカラーリングはTHE GUNDAM BASEにて
ガンダムベース限定 RX-零丸(獅子吼) 1944円(税8%込み)として2019年4月20日から限定販売
リアル形態は通常版とはやや組み方が違うが、
通常版で胸に付ける仮面パーツを顔に装着し、代わりに外したツノを背負ったSDヘッドの額に付けるだけなので付属パーツの内容自体は変わらない
リアル形態時に黒いパーツが集中し
ベース機体のユニコーンガンダムで言うところのバンシィをイメージさせる黒いガンダムとなる…サイコフレームは赤色のままですが
RX-零丸 神気結晶 1800円(2019年1月)
こちらはRX-零丸の一部パーツが変更された武装強化仕様
リアル形態用のパーツは飛行型サポートメカ形態武装装甲八鳥・極、状態だけでなく
フルアーマーユニコーンガンダムをモチーフにした装備にも組み換えでき、SD形態時も本体に装着できる
赤かった部分は緑色に変わり、CSフレームもこのキット専用の緑色
変形後のリアル形態時に目立つパーツの一部が
モチーフのユニコーンガンダムでも見せていたような、結晶体のような形状になっている
ガンダムビルドダイバーズではガンプラ以外でも登場するオリジナルSDガンダム商品が展開され
別売りのガンプラもカスタマイズすることができるようになっている
食玩
ミニプラ ガンダムビルドダイバーズ スーパーショックガンダム 480円(2018年7月) 全5種 ガム(ソーダ味)入り
劇中ではフォース・シャノアールネオのメンバー5人が使用する機体
ABS製のミニプラモデルで
ガンダム系はアゴの赤まで分割されている等複数の色のランナーを使ったパーツ分割と付属シールで設定に近いカラーリングを再現し
ABSを利用したボールジョイントと軸で首、肩、手首、胴、股、足首が可動する
さらに全5種を集め、ショックガンダムを中心に、SGガンダム&SGシャア専用ザクを腕に、SGニューガンダム&SGサザビーを足に変形させ
合体させるとスーパーショックガンダムが完成する
この合体の都合もあるが、一部武器がお菓子の形状っぽくなっている等食玩独自のアレンジもされており
オリジナル機のショックガンダム以外の機体も元とはちょっとだけ違うデザインや仕様になっている
食玩だがMADE FOR GUNPLAのロゴがありガンプラのHGシリーズ風のデザインの箱で
別売りのキャラクターモデル用の台座、アクションベースにも対応
HGBD 1/144とも連動しており
ダブルオーダイバーの腕をガンダム&シャア専用ザクを変形させた腕に交換する等の強化をすることもできる
1 ショックガンダム
2 SGガンダム
3 SGシャア専用ザク
4 SGニューガンダム
5 SGサザビー
ミニプラ ガンダムビルドダイバーズ グレートショックガンダム 480円(2018年11月) 全5種 ガム(ソーダ味)入り
ABS製のミニプラモデルで
ショックガンダムMk−Uは前弾のショックガンダムのボディーカラーを黄色から青にし角や合体時のマスクを変更したもの
SGニューガンダムセカンドはボディの黒が青紫に、SGサザビーセカンドはボディの赤がサンドイエロー(金?)に変更された
バリエ機やらをなんちゃって再現したような?色変更品
合体時に腕担当のSGガンダムアストレイは新規となる
前弾と同じく全5種を集め、合体させるとグレートショックガンダムが完成
又、前弾スーパーショックガンダムを更に組み合わせ10体合体形態キングショックガンダムを作ることもできる
こちらの商品や合体形態はアニメには登場しない食玩オリジナルバリエ
1 ショックガンダムMk−U
2 SGガンダムアストレイレッドフレーム
3 SGガンダムアストレイブルーフレーム
4 SGニューガンダムセカンド
5 SGサザビーセカンド
ガシャポン
ガシャプラという簡易組立てキットで発売、
半透明カプセルの自販機販売版と非透明カプセルの店頭販売版がある 1個400円(自販機版は税込)
ガシャプラは他のキャラクターも出ているが、それぞれ仕様が異なっている
ガシャプラSDガンダム ビルドダイバーズ01 (2018年7月)
01弾は武者騎士コマンドをイメージしたガシャプラオリジナルガンダムをラインナップ
ビルドダイバーズ劇中ではアヤメがRX-零丸のカプセル忍法という忍術として召喚して使用
ガシャポン売りで、カプセルに収まるようにランナーやパーツが入っているミニプラモデル、MADE FOR GUNPLAのロゴがある
黄色(ツノ)、黒(足)、ベースカラー(本体部)の3色の色分けと付属シールでカラーリングを再現
黒単色のウェポン・ジョイントセット以外にはそれぞれベースの色がホワイト、レッド、ブラックな3タイプのカラーバリエーションがある
各機体には通常形態のガンダムモード、モノアイ形態のマスクモード、自分自身が武器へと変形するカスタム武装モードがある
機体各所やウェポン・ジョイントセットにはカスタマイズ用の穴や棒があり、さらに付属のL字パーツや武器、手足の軸接続も使って
組み換えをしたりカスタム武装モードを他の機体や別売りガンプラの武器として持たせたり接続したりして遊ぶことができるようになっている
01 武者刀槍ガンダム(ホワイトカラー)
02 武者刀槍ガンダム(レッドカラー)
03 武者刀槍ガンダム(ブラックカラー)
04 騎士ガンダムランサー(ホワイトカラー)
05 騎士ガンダムランサー(レッドカラー)
06 騎士ガンダムランサー(ブラックカラー)
07 コマンドガトリングガンダム(ホワイトカラー)
08 コマンドガトリングガンダム(レッドカラー)
09 コマンドガトリングガンダム(ブラックカラー)
10 ウェポン・ジョイントセット
ガシャプラSDガンダム ビルドダイバーズ02 (2018年12月)
02弾はガンダムビルドダイバーズ主役機をSD化したものをラインナップ
ウェポン&拡張セットは単品では収まりきらなかった武装やバックパックを補うもの
前弾と同じく組み換えカスタマイズ要素があり、別売りガンプラとも連動している
白単色のウェポン&拡張セット以外にはそれぞれベースの色がホワイト、レッド、ブルーな3タイプのカラーバリエーションがある
前弾と違い部位の色分けはない
01 ガンダムダブルオーダイバー(ホワイトカラー)
02 ガンダムダブルオーダイバー(レッドカラー)
03 ガンダムダブルオーダイバー(ブルーカラー)
04 ガンダムダブルオーダイバーエース(ホワイトカラー)
05 ガンダムダブルオーダイバーエース(レッドカラー)
06 ガンダムダブルオーダイバーエース(ブルーカラー)
07 ガンダムダブルオースカイ(ホワイトカラー)
08 ガンダムダブルオースカイ(レッドカラー)
09 ガンダムダブルオースカイ(ブルーカラー)
10 ウェポン&拡張セット
ガンダムビルドダイバーズ SDBD:Rシリーズ
2019年11月〜発売
アニメ、ガンダムビルドダイバーズRe:RISEとのタイアップキット
シリーズ名のBD:RはビルドダイバーズRe:RISEの事
ガンダムビルドダイバーズRe:RISEに登場したオリジナルSDガンダムをキット化したシリーズ
ヴァルキランダー 1300円(2019年11月)
劇中ではGBN初心者のパルヴィーズが使用するガンプラ
赤いドラゴン型のガンプラ(ガンドラゴンモード)、SDガンダム形態ヴァルキランダー、
ヴァルキランダーにドラゴン時のパーツも組み合わせた竜合身(ドラゴンフュージョン)モードへと組み換え可能で
名前の通りガンドランダー系の特徴である角、髪のように生えた冷却コード、腹部に備わった大気中のエネルギーを吸収する器官ダゴンズジョー等を持った
ガンダム00外伝のガンダムアストレアTYPE−Fモチーフのような姿になる
(ダゴンズジョーはアストレアの特徴と合わせるためレンズのようなもので覆われているが、ガンドランダー本編でも玉や鎧等で塞いだやつもたまにいたので安心)
劇中ではモルジアーナというアリババと40人の盗賊に登場する女性キャラの名の愛称で呼ばれているように女の子の特徴を持つ機体で
目は左右にまつげのような溝がありちょっぴりキラキラした瞳で、胸部装飾パーツを外した下にはおっぱいのような造形がある…パル君…
アヴァランチレックスバスター 750円(2020年2月)
ガンダム00外伝シリーズのアヴァランチユニット(&脚に取り付けるダッシュユニット)をモチーフにしたヴァルキランダー用強化パーツ
ヴァルキランダーと組み合わせることでアヴァランチヴァルキランダーを組むことができ、余剰パーツは本体を使わないやや簡易なドラゴンになる
又、レックスバスターの名の通り、ガンドランダーにて登場した神が与えた究極の超兵器、鬼龍破砕砲(レックスバスター)をイメージした砲撃モードにもなる
ヴァルキランダー以外にも既存のHG商品等にも装備可能
エクスヴァルキランダー 1300円(2020年6月)
ヴァルキランダーのパワーアップ機、一部が新規パーツに差し替えられ機体色は赤ベースから白(本体等パールホワイト)に変更
パワーアップ前と同じくドラゴン型のガンプラ(エクスガンドラゴンモード)、SDガンダム形態エクスヴァルキランダー、
エクスヴァルキランダーにドラゴン時のパーツも組み合わせた竜合身(ドラゴンフュージョン)モードへと組み換え可能
新規パーツの翼等のデザインは劇中に登場した惑星エルドラのミラーグの山に住む聖獣クアドルンの羽根の形状をモチーフにしている
こちらもアヴァランチレックスバスターを砲撃モードで装備可能
又、別売りHGBD:R ユーラヴェンガンダム&ガンダムイージスナイト&ウォドムポッドとパーツを組み合わせ、合体形態のリライジングガンダムを再現可能
エクスヴァルキランダーは装備や角をリライジングガンダムに使用し、本体は別で残る形になる
リライジングガンダム 7500円(2020年9月)
HGBD:R ユーラヴェンガンダム&ガンダムイージスナイト&ウォドムポッドと
SDBD:R エクスヴァルキランダーの、合体形態のリライジングガンダムを再現可能な4体セット
セット版は通常版と成形色やシールが異なり、セットでは必殺技グランドクロスキャノン発動時のグランドクロスカラー版(全身金色で一部緑)になっている
金の成形色は劇中通りパーツにより濃淡がついていて全部同じ金色ではない
又、通常版のカラーリングで黄色や金だった部分はグランドクロスカラーでは緑になっており、そのせいでエクスヴァルキランダーは緑な箇所も多い
専用台座3つ付属(HGBD:R通常版3機にも付属するおまけ台座のラメ入りクリアカラー版)
SD GUNDAM WORLD SANGOKU SOKETSUDEN SDガンダムワールド三国創傑伝シリーズ
2019年〜発売
三国志をモチーフにしたSDガンダムだが、以前やっていた同じく三国志モチーフのSDガンダム三国伝とは別物
舞台も一度栄えた世界が大戦争で荒廃した超未来となり乗り物も馬ではなくバイクになり、空母や未来的な高層ビル群もあるような世界観
三国志と同じく魏、呉、蜀、洛陽といったエリアがあり、(日本版公式ではギ・エリア、ゴ・エリア、ショク・エリア、ラクヨウと表記)
枯渇しつつあるこの世界のエネルギー(トリニティ)を巡る問題が起きる中、突如発生した謎の黄化ウィルス感染者を防ぐためエリアを囲うようになった設定
香港、台湾、韓国をはじめとした海外で展開されるプロジェクト
海外のウェブや雑誌でアニメや漫画が公開されストーリー展開される
商品の方でも07からの説明書には各キットのキャラクターにスポットを当てた漫画が載っている
(トリニティバイクやハロ等は一般キャラ扱いされていないのか漫画は無い)
他シリーズからの流用のない新規造形だが、ハロはガンダムのマスコットキャラのハロを展開するシリーズのハロプラの流用
ガンプラも三国伝とは別物になり、鎧の着脱と着せ替えができなくなった代わりに
パーツの色分けと首と胴の傾け可動、腰横側のアーマー根本の可動、ひざの可動が増えていて、肩根本や腰や足首の可動はやや変更
頭身も高くなり、ハロとトリニティバイクを除きクリアパーツを使った武装や装飾となっている
鎧の組み換えはなくなったが一部武装の連動要素はあり
例えば劉備の持つガンブレード龍弾破刃に関羽と張飛の武装パーツを集結させると必殺技蒼炎激龍破形態を再現できたり
トリニティバイクに空いたパーツ取り付け穴に他キットの装備を装着しカスタマイズできたりする
一部キットには設定上必殺技や形態変化等に使用する様々な能力や情報を宿す記憶媒体のメモリパーツが付属し
武器や体にある、メモリを差し込めるようになっている読み取り装置のデバイスに付け替え装着できる
元がガンダム顔ではない機体のキャラもガンダム顔にアレンジ、又は変更できるのも特徴
貂蝉クシャトリヤはガンダム風のツインアイになっておりバイザーを取り付けることで元ネタのクシャトリヤと同じモノアイにできる(口の形は違うままだけど)
呂布シナンジュはマスクを取り外すことで元ネタの改修前の姿のシナンジュ・スタイン風のガンダム顔に
夏侯惇トールギスV&夏侯淵トールギスはマスクを取り外すことでトールギス2風のガンダム顔に
張遼サザビーはマスクを取り外し武装を付け替えることで元ネタのサザビーのプロトタイプ機の一つのバルギルの改修機であるムーンガンダムのような形態になる
バイクも含め別売りのキャラクターモデル用の台座、アクションベースに対応した穴が空いている
一部キャラはパワーアップ版も出ているが、完全新規方式ではなく流用パーツと差し替えられた新規パーツの組み合わせでパワーアップしている
部分的なパーツ変更なこともあり、強化前にあったパーツ連動もパワーアップ後のキットでもそのまま可能
ただ、劉備と曹操の仲間のパーツを集結させた状態は、仲間の説明書に個別に記載されていた時より
龍賢劉備と天覇曹操の説明書に書かれているものの方が使用パーツがちょっと増えた形態になっていて、デバイスは強化後でないと1箇所にメモリ全刺しできない
どうでもいいがパワーアップキャラが海外で最初に名前が発表されたときは天霸曹操、龍翔劉備、仁王張飛、武神関羽雲長と少し違った名前になっていた
過去の日本未発売三国伝簡易ガンプラのように他のガンプラと違い日本の静岡産ではなくメイドインチャイナとなっている
国により販売時期、方法が異なり
日本ではTHE GUNDAM BASE TOKYOにて2019年3月30日から順次特別販売
2019年11月30日には福岡にTHE GUNDAM BASE FUKUOKAもオープンしそちらでも販売
在庫の有無はTHE GUNDAM BASE TOKYOサイト内でも確認できる
又、各地で開催されるTHE GUNDAM BASE POP−UPイベント等でも販売される場合があります
2021年1月からは日本でも一般販売も開始、これに合わせアニメと漫画も日本でも展開される
漫画は焔虎譚(ゴ・エリアの孫堅ガンダムアストレイ一家に焦点を当てた話)は海外と同じくWEBコミック、
海外では香港の月刊漫画誌LUCKY連載だった蒼翔記(ギ・エリアの曹操ウイングガンダムに焦点を当てた話)は日本ではモーションコミックで動画配信となる
アニメに登場しない、又は一応出てはいるけどセリフすらないようなキット発売キャラは、この漫画の方で出番があるようになっている
現実で新型コロナウイルス感染症が流行してしまったので配慮したのか、ここからの展開に合わせ
黄化ウィルスに感染し自我を失うという設定が、黄化トリニティにリンクすると自我を失う、と解説の表記や作品中のセリフが変更になっている
01 劉備ユニコーンガンダム 600円 関羽雲長&張飛のパーツで武装の必殺技形態再現可 趙雲&馬超&黄忠&諸葛亮のパーツも武装や本体強化で組み合わせ可
02 関羽雲長νガンダム 600円
03 張飛ゴッドガンダム 600円
04 曹操ウイングガンダム 800円 夏侯惇&夏侯淵のパーツを下駄に、張コウ&張遼&荀イク&徐晃のパーツを背に、典偉&徐晃のパーツを武装にし強化形態再現可
05 孫堅ガンダムアストレイ 700円 ゴールドフレームなアストレイ 焔虎譚では孫権&孫策のパーツを使った武器を持ち孫尚香のパーツを背に付け技を出していた
06 董卓プロヴィデンスガンダム 600円 凶竜形態へ組み換え可
07 趙雲ダブルオーガンダム&碧竜駆 1000円
08 呂布シナンジュ&赤兎馬 1300円 貂蝉クシャトリヤのパーツで強化形態再現可
09 貂蝉クシャトリヤ 600円
10 馬超ガンダムバルバトス 700円 趙雲ダブルオーガンダムのパーツで武装の強化形態再現可
11 孫権ガンダムアストレイ 700円 レッドフレームなアストレイ 孫堅ガンダムアストレイのパーツで武装の強化形態再現可
12 トリニティバイク 500円 緑、赤、青、紫の4色のホイールシールで各陣営の仕様を再現 他キット搭乗&パーツ取り付け可
13 黄忠ガンダムデュナメス 600円 趙雲ダブルオーガンダム&馬超ガンダムバルバトスのパーツで合体武装再現可
14 張コウアルトロンガンダム 600円
15 夏侯惇トールギスV 600円
16 ハロ 600円 ハロプラの流用 創傑伝用にメモリ2種&メモリ台座&メモリ持ち右手&武器持ち左手&専用シール付属 劉備の武器装備可
17 夏侯淵トールギス 600円 夏侯惇の導覇砲(ドーバーガン)と組み合わせ左右に導覇砲装備可
18 孫策ガンダムアストレイ 700円 ブルーフレームなアストレイ 孫堅、太史慈のパーツでそれぞれ超大剣、ガトリングガンと別形態の武装の強化再現可
19 太史慈デュエルガンダム 600円
20 諸葛亮フリーダムガンダム 800円
21 張遼サザビー 600円
22 孫尚香ストライクルージュガンダム 600円 孫堅ガンダムアストレイのパーツで強化形態再現可
23 周瑜アカツキガンダム 800円
24 司馬懿デスティニーガンダム 1000円
25 荀イクストライクノワールガンダム 700円
26 典偉マスターガンダム 700円
27 徐晃ガンダムデスサイズヘル 700円
28 BUG(バグ)&部隊兵セット 500円 キャンペーン品のBUG素体2体に部隊兵再現用顔変更パーツ4種&武装2種&フラッグも追加されたセット
29 天覇曹操ウイングガンダム 800円 旧曹操ウイングと同じく夏侯惇&夏侯淵&張コウ&張遼&荀イク&典偉&徐晃のパーツで強化形態再現可
30 甘寧クロスボーンガンダム 700円
31 大喬ガンダムアルテミー 小喬GNアーチャー 700円 2体セットではなく選択式でどちらか一種を組める仕様
32 龍賢劉備ユニコーンガンダム 800円 旧劉備ユニコーンと同じく関羽雲長&張飛、趙雲&馬超&黄忠&諸葛亮のパーツで強化可能
33 炎皇張飛ゴッドガンダム 700円
34 武聖関羽雲長νガンダム 800円
限定品
LIMITED ITEM リミテッドアイテム 劉備ユニコーンガンダム SPECIAL COATING スペシャルコーティング
この商品は金色パーツが通常版と違い金メッキになった劉備、箱も専用のもの(絵は通常版と同じだがキラキラエフェクトが少し足されている)
イベント等海外限定販売品、ACGHK2019香港動漫電玩節では$100、香港ガンプラエキスポではHK$70
LIMITED ITEM リミテッドアイテム SD SANGOKU SOKETSUDEN DX SET[SPECIAL COATING]
この商品は金色パーツが通常版と違い金メッキになった3体セット商品、孫堅は本体装飾の金色パーツはメッキになっているが武装の金色パーツは非メッキのまま
イベント等海外限定販売品、ガンプラエキスポ2019香港Olympian Cityでは 各HK$250
SD三国創傑伝DXセットT[スペシャルコーティング]劉備ユニコーンガンダム&関羽雲長νガンダム&張飛ゴッドガンダム
SD三国創傑伝DXセットU[スペシャルコーティング]曹操ウイングガンダム&夏侯惇トールギスV&夏侯淵トールギス
SD三国創傑伝DXセットV[スペシャルコーティング]孫堅ガンダムアストレイ&孫策ガンダムアストレイ&孫権ガンダムアストレイ
BUG(バグ) ストーリー中に登場する黄化ウィルス感染者の簡易キット 黒いランナー1枚、黄化という名前の由来となった黄色いモノアイを再現するシール付属
海外キャンペーン品でシリーズのキット2個購入で1個プレゼント、海外イベントでも同じ条件で配布される場合があった模様
後に部隊兵用の顔や武装パーツとフラッグを追加、シールを変更したものが一般販売されている
(シールは部隊兵4種の目、フラッグを槍に貼り付ける為のシール、BUGのモノアイの周囲に浮かび上がる模様を再現するシールも増えた仕様に差し替わっている)
劉備ユニコーンガンダム典蔵版色紙
海外イベントのシリーズキット3個購入特典、劉備ユニコーンガンダムのカラー設定画の立ち絵とデザイナーサインが入っている複製色紙
曹操飛翼高達 心技覺醒Ver.部件 香港の月刊漫画誌LUCKY2019年7月10日発売号(HK$33)付録
曹操ウイングガンダムの青クリアパーツランナーのラメ入り版、市販キットの青クリアと差し替えLUCKYで連載の三国創傑伝 蒼翔記の心技覺醒のイメージを再現
LUCKY創刊10周年記念等と書かれたダンボールの箱に入っている
SD GUNDAM WORLD HEROES SDガンダムワールドヒーローズ SDW HEROESシリーズ
2021年〜発売
三国創傑伝の続編に当たるシリーズで、ストーリー上では三国創傑伝のキャラクターも引き続き登場する
2021年4月からのアニメと共に展開
ムシャワールド、ナイトワールド、ネオワールド、パイレーツワールド、レジーナワールドといった
様々な種類のSDガンダム世界が登場する展開になり、三国創傑伝の世界はその内の1つのキングダムワールドという扱いになる
商品の方でも三国創傑伝と連動しているものもある
前作の三国創傑伝に引き続きクリアパーツを使った武装や装飾が付属する内容になっていて中国工場産
可動も基本的には創傑伝を踏襲しているが、こちらは一部商品は肘の可動が増えたもの、足首の可動範囲が増えたものもある
前シリーズより派手な装飾のキャラが増えたからか、模様を補う分のシールが増量している
他キットにも使いまわし可能な専用の手首パーツが付属する商品があったり
赤クリアが使われたサージェントヴェルデバスターガンダムと青クリアが使われたヴェルデバスター隊員は
膝ランプパーツを片方入れ替えることで設定色の再現度が上がったり、
複数の商品を買うことで他を補える要素もある
説明書には各キットのキャラクターにスポットを当てた漫画が載っている(軍馬等一般キャラではないものは除く)
今回は龍尊劉備ユニコーンガンダム等前作からの流用キャラの一部以外はメモリはなくなった代わりに、
キャラによって覆う広さや取り付け位置に差はあるが仮面パーツの付け替え要素を搭載したものが多く
ストーリー上でも敵勢力はダークマスクという装着者の力を引き出す邪悪な仮面を使い暗躍している
悟空インパルスガンダムとサージェントヴェルデバスターガンダムは別形態用のパーツが追加されたDXセットも出ている
キット内容的にはDXセットの方には単品版のパーツは全部入っており、設定カラーを補いきれていなかった本体部分のシールも足された上位豪華版だが
説明書はDXセット版用にまるごと差し替えな為解説や漫画が違っていて、
悟空インパルスは通常版では明るめの色だった金パーツがDXセットでは他の金パーツと同じ暗めに変わっている等、細かい差もある
21 ナイトストライクガンダムからは外伝プロジェクトの
THE LEGEND OF DRAGON KNIGHTのキャラクターも登場
商品は特に別シリーズで区切られたりせずナンバーも今までの物に続いてそのまま混ざっているが
こちらは仮面パーツは共通要素ではなくなっている
この外伝は本編の数年後のナイトワールドに焦点を当てたストーリーとなり
公式サイトで2021年12月からストーリーボード企画のILLUSTRATION OF DRAGON KNIGHTが、
2022年12月からコミカライズが展開
説明書漫画やストーリーボードはシーンを部分的に切り取ったようなものが掲載されているので、
そこだけ見て展開わからん…となった場合はストーリーを最初から最後まで通しでやった公式サイトのコミカライズを読みましょう
簡単に説明するとアーサーガンダムMk−Vに逆恨みした悪のガンダム、エーデンを首魁とし
その息子ウォーロックイージスが率いるゼット族が反乱を起こすが、
エーデンの真の目的はドラゴンと融合しナイトワールドに平和をもたらしたと伝わる古の竜騎士、伝説のドラグーンを人工的に再現し王となることで
配下の多くをも人工ドラグーン完成に必要な生命のエネルギー収集のため犠牲にし、息子にも情を持たず利用しており
白竜と出会いドラグーンの兆しがあったナイトストライクに、同じく黒竜と出会っていたウォーロックイージスの自我を失わせぶつけ潰し合わせる
しかし二人は戦いの中で白竜&黒竜により伝説のドラグーンとして覚醒しエーデンを止めるため協力
エーデンが作り上げ自らを融合させたドミナントスペリオル ダークネスドラゴンと戦うことになる
…そんな展開のお話なので同じドラゴンと言う名前の商品でも先に出た2種のグラスパードラゴンは白と黒の動物型のドラゴンで、
後に出た3種はガンダム型竜騎士のドラグーンとなっている
スペリオルストライク フリーダムドラゴンとオルタナティブジャスティス インフィニットドラゴンは組み換え合体させ、
ストーリー上の最終形態で、過去に展開していたSDコマンド戦記に登場したファイナルフォーミュラーのような体が半金半紫の融合合体形態、
スペリオルフォーミュラー ファイナルドラゴンにすることができるが
これとは別にドミナントスペリオル ダークネスドラゴンを利用したオリジナル組み換えもできるようになっている
又、これらと素体が共通になっているナイトストライクガンダム&ウォーロックイージスガンダムも合体はできないもののある程度組み換え可
THE LEGEND OF DRAGON KNIGHT完結後は
外伝プロジェクト第2弾のSDガンダムワールドヒーローズ輝羅鋼物語を展開
ムシャワールドに焦点を当てたストーリーとなり信長ガンダムエピオン、悟空インパルスガンダム等といったキャラも再登場
一部キットにはインモールド成形技術を応用した輝羅鋼パーツが付属、ついでに輝羅鋼付属商品は製造の都合なのか日本産になっている
又、共通関節が肩や肘にも可動箇所が増える等バージョンアップしたものが使われている新規商品もある
公式サイトで2023年10月からイラスト付きのショートストーリーを展開
飛来した漆黒の星が放出した、以前のシリーズで倒してきた敵の姿を模した謎の存在、朧武将を巡るストーリーとなる
ストーリー中で信長ガンダムエピオンが変化した天下無双大将軍は
新規造形でボリュームアップしたキットな代わりに他で使われているようなクリアパーツが無いが、
パワーアップ前形態の信長ガンダムエピオン、信長ガンダムエピオン ダークマスクVer.の絶刀・燬灼龍穿再現用クリアパーツを
通常形態では刀に、超絶鳳凰形態では通常版とダークマスク版のパーツを左右に尻尾のように同時装着でき、
胸部には隠密ガンダムエアリアルに付属する輝羅鋼パーツを装着できるという、他キットのパーツで豪華にできる仕様になっている
ついでに信長専用軍馬でさらに豪華
01 悟空インパルスガンダム 600円(2021年4月) 剛猿形態&紅蓮爪(ストーリー上の大猿の姿)、悟空シルエット(ガンダム状態の強化形態)の組み換え可
02 信長ガンダムエピオン 700円(2021年4月) 絶刀・燬灼龍穿再現可、肘関節可動式
03 サージェントヴェルデバスターガンダム 600円(2021年4月) トリニティバイクに搭乗可能
04 ベンジャミン∨2ガンダム 700円(2021年5月) 武器を前に突き出したポーズが取れる武器持ち用の右手付属
05 エドワードセカンド∨ 600円(2021年5月) 武器を前に突き出したポーズが取れる武器持ち用の左手付属
06 佐助デルタガンダム 600円(2021年6月) 潜狐形態へ組み換え可、印を結んだ右手付属
07 軍馬 500円(2021年6月) 黒とクリアレッドの軍馬 他キット搭乗&パーツ取り付け可
08 曹操ウイングガンダム 倚聖の装(いせいのそう) 800円(2021年8月) 倚聖剣(いせいけん)を持ち変化した姿の曹操 肘関節可動式 一部曹操ウイング流用
09 悟空インパルスガンダムDXセット 1400円(2021年9月) 沙悟浄シルエット&猪八戒シルエットパーツ追加で金色が暗くなった悟空のセット、渾然猴王態再現可
10 アルセーヌガンダムX 600円(2021年10月)
11 信長ガンダムエピオン ダークマスクVer. 700円(2021年10月) 信長ガンダムエピオンのダーク感のある色変更品、目やセンサーは赤、クリアは青等に変更
12 サージェントヴェルデバスターガンダムDXセット 2000円(2021年10月) サージェントヴェルデバスターに強化武装&隊員用武装が追加されたセット
13 ヴェルデバスター隊員 600円(2021年10月) サージェントヴェルデバスターガンダムDXセットのパーツで強化形態再現可
14 クレオパトラキュベレイ ダークマスクVer. 600円(2021年12月) BUG(バグ)&部隊兵セット等の別売り商品にも装着可能なダークマスク付属
15 窮奇ストライクフリーダムガンダム 800円(2021年12月) 目のシールは黄色と赤の選択式
16 斉天大聖悟空インパルスガンダム‐闘戦勝仏‐(トウセンショウブツ) 800円(2022年1月)
17 龍尊劉備ユニコーンガンダム 700円(2022年1月) 流用で新装備にパーツが入れ替わった劉備 目のシールは通常のものと必殺技発動時等の表情の選択式
18 アーサーガンダムMk−V 800円(2022年4月) 本体又は剣に装着可能なクリアパーツ付属で必殺技エクスカリバー再現可、指を開いた右手付属
19 シーザーレジェンドガンダム 800円(2022年4月) 装着可能なクリアパーツ付属で必殺技フィアッマ・フェローチェ・ダモーレや獅子に組み換え可、指を開いた左手付属
20 ロビンフッドガンダムAGE−2 700円(2022年5月) 鳥型支援メカとエレメントアームズの組み換え可
21 ナイトストライクガンダム 700円(2022年5月)
22 才蔵ガンダムデルタカイ 600円(2022年6月) 目のシールは緑と赤の選択式、佐助デルタガンダム流用なので同じく印を結んだ右手付属
23 軍馬 ナイトワールドVer. 500円(2022年6月) 白とクリアブルーの軍馬 他キット搭乗&パーツ取り付け可
24 ウォーロックイージスガンダム 800円(2022年7月) 頭部とマントの展開&サポートメカ分離ギミック
25 シャイングラスパードラゴン 700円(2022年8月) 白とクリアブルーのグラスパードラゴン 他キット搭乗可
26 レイフガンダムGP04 800円(2022年8月) 着脱可能なマント&ナイトストライクガンダム用盾付属 背部にシリーズの武器3本まで装着可
27 趙雲ダブルオーガンダムコマンドパッケージ 1000円(2022年9月) 色変更された趙雲に碧竜駆に代わりコマンドパッケージが付属するセット 碧竜駆やバイクとも連動
28 ダークグラスパードラゴン 700円(2022年10月) 頭部がシャインと別形状な黒とクリアレッドのグラスパードラゴン 他キット搭乗可
29 孫権ガンダムアストレイ 赫炎翔虎(カクエンショウコ) 1100円(2022年11月) 流用で新装備にパーツが入れ替わった孫権ガンダムアストレイ
30 スペリオルストライク フリーダムドラゴン 1200円(2023年1月) 下記の〇〇ドラゴン系との組み合わせ合体用パーツ付属
31 オルタナティブジャスティス インフィニットドラゴン 1200円(2023年2月) 組み合わせ合体用パーツ付属
32 ドミナントスペリオル ダークネスドラゴン 1200円(2023年3月) 組み合わせ合体用パーツ(スペリオルストライク(略)の色違い)付属
33 ヒーロー再臨!復活の悟空インパルスガンダム&三蔵ストライクフリーダムガンダムセット 1500円(2023年11月) 悟空は新規でやや簡易な幼少期バージョン
34 信長専用軍馬 950円(2023年12月) パーツ取り付け用の穴等に新たに鎧パーツを纏った黒とクリアレッドの軍馬 他キット搭乗&付属の鞍で二人乗り可
35 隠密ガンダムエアリアル 1400円(2024年2月) 輝羅鋼パーツ使用、武装組み換え可、肘関節可動式
36 78代目武者頑駄無 1600円(2024年2月) 輝羅鋼パーツ使用、隠密ガンダムエアリアル付属のシーサー&眼帯パーツと連動可、肘関節可動式
37 天下無双大将軍 1600円(2024年3月) 信長の新たな姿、サポートメカ&飛行形態再現可 旧信長2種の武器&隠密ガンダムエアリアル付属の輝羅鋼装備可、肘関節可動式
-- キャプテンクアンタ GF 1400円(2025年3月)
-- GF ガンダムアストレア タイプ−B 1400円(2025年3月)
-- GF ガンダムアストレア タイプ−F 1400円(2025年3月)
11の信長ガンダムエピオン ダークマスクVer.の方が12サージェントヴェルデバスターガンダムDXセットより遅れ同月の後から発売していたり
ナンバー通りに出ていない場合もあります
アニメ終盤キャラ等一部商品は中国工場の都合か、他の中国工場産プラモデルと共に発売が最初に発表になった予定よりかなり後に延期になっています
上記の実際の発売月とズレた資料とかあったらこの時発売日変更した商品かもしれません
限定品
SDW HEROES クリアファイル ARカード
海外SDガンダムワールドヒーローズ カウントダウンキャンペーン品、ガンプラ購入でクリアファイルとARカードの1セットもらえる
クリアファイルはシリーズ展開発表時に使われた悟空インパルスと劉備ユニコーンがアップで奥に色んなキャラが並んでる絵柄
ARカードはSPECIAL AR CARDと書かれた中身の見えない銀色の袋に説明書と一緒に入れられているホロ仕様の悟空インパルスガンダム
説明書にあるアプリを入れたスマホに読み込ませると、プラモのパーツが飛び出るような演出と共にスマホの中にも悟空インパルスが登場する仕組み
絵柄はどの国でも共通だが書かれた文字は国により変わっている模様
SDガンダムワールドヒーローズはバトルミッションカード(1パック6枚入り税込み275円)というカードゲームも発売しているが、
ARカードとこれとはまた違うデザイン
SDW HEROES ヒーローズクラフト
海外ヒーローズクラフトプレゼントキャンペーン品で基本的にはシリーズのキット2個購入で1セットプレゼントな模様、海外用にHEROES CRAFT 群英集特效、とも表記
1弾がフレイム、2弾がエクスプロージョンとインパクトの3種あり、それぞれ名前の通り火炎、爆発、衝撃をイメージしたキット用のエフェクトで
エフェクトパーツ(三国伝キャンペーン品の三国伝エフェクトパーツのように曲がる素材の透明シートにエフェクトが印刷されたもの)&シール&説明書がセットで袋に入っている
シールの方にはエフェクトを再現したものだけでなくエンブレムやロゴと、
共通して入っている劉備ユニコーンガンダム&悟空インパルスガンダム&信長ガンダムエピオン用の目の通常版とは別仕様のシール
(瞳なし、瞳右向き、瞳左向きの3種のベースに、瞳部分だけ貼り付ける用のにっこり、びっくり?、白い瞳)も収録
SDW HEROES 劉備ユニコーンガンダム 心技覚醒[スペシャルコーティング]Ver.GUNDAM docks at Shanghai 159元
2021年5月28日の中国・ららぽーと上海金橋店 実物大フリーダムガンダム立像オープニングセレモニーに合わせ開催されたイベント
GUNDAM docks at Shanghaiの限定商品の一つ
通常版と違い金色パーツが金メッキに、クリアレッドパーツがクリアグリーンになった劉備ユニコーン(龍賢や龍尊ではない普通の方)
SDW HEROES仕様のCGの箱絵になっているのでこちらで紹介しましたがパーツ内容や説明書は補足の用紙が入っている以外は三国創傑伝の通常劉備のままで
箱にもSDW HEROESだけでなく三国創傑伝のロゴも入っている…イベントロゴも合わせて3つもロゴが並んだ箱です
他の限定品には
RGパーフェクトストライクガンダム[メタリックグロスインジェクション]Ver.GUNDAM docks at Shanghai 399元
HGCEデスティニーガンダムVSインフィニットジャスティスガンダム[メタリックグロスインジェクション]Ver.GUNDAM docks at Shanghai 449元
MGガンダムアストレイレッドフレーム改[メタリックグロスインジェクション]Ver.GUNDAM docks at Shanghai 469元
がある…商品名めちゃ長い
「SDガンダムワールド ヒーローズ」お宝GET!ツイッターキャンペーン 2021年6月24日〜7月31日開催
1 宮内利尚さん 直筆イラスト色紙 1名 シリーズデザイン担当者の悟空インパルスガンダムの直筆色紙
2 「SDガンダムワールド」ガンプラ各種3個セット&バトルミッションカード 計9名
3 懐かしガンプラアイテム 各種 計6名 BB戦士1つ
4 SDガンダム プライズアイテム 計1名 SDガンダム 煌極舞創 闇騎士ガンダムMk-U 円卓の騎士
5 「SD戦国伝」カードダスセット 計1名 SD戦国伝 絢爛武者絵札集 集結!武者頑駄無編
6 宣伝用ポスター 2名
SDW HEROES クリアカラーセット
悟空インパルスガンダム 信長ガンダムエピオン サージェントヴェルデバスターガンダム 2310円(税10%込み)
この商品は2021年8月21日からガンダムベースイベント限定販売の、
グレーのパーツ以外はクリアカラーになった3体セット
元が白い部分は真透明ではなく白混じりのクリア
単品版の箱絵を組み合わせた青単色の箱に入っている
一番くじ 機機動戦士ガンダム ガンプラ2021 1回790円(税込み)(2021年9月25日)
C賞にSDガンダムワールドヒーローズ 劉備ユニコーン&悟空インパルス ソリッドクリア スペシャルセットがある
劉備は金色と白と黒、悟空は金色と白と青がカラークリアになっている、元が白い部分は真透明ではなく白混じりのクリア
逆に通常版でクリアな赤かったパーツはこのセットではクリアではないメタリックレッドになっている
他の賞品は
A賞メガサイズモデル 1/48 RX-78-2ガンダム ソリッドクリアスタンダード ダブルチャンスキャンペーンの景品にもなっている
B賞MASTER GRADE 1/100 フリーダムガンダム ソリッドクリア
D賞ENTRY GRADE 1/144 ストライクガンダム ソリッドクリア
E賞ENTRY GRADE 1/144 ガンダム ソリッドクリアリバース
F賞SDガンダム EXスタンダード νガンダム ソリッドクリア
G賞プラスチックマグカップ
H賞ビジュアルボード
I賞クリアファイル&ステッカーセット
ラストワン賞メガサイズモデル 1/48 RX-78-2ガンダム ソリッドクリアリバース、がある
SDW HEROES ヒーローズウェポンセット ヒーローズウェポンセットキャンペーン品
期間中にキャンペーン開催店でSDW HEROES&三国創傑伝シリーズのキット2個購入で1個プレゼントのクリアイエロー武器セット
第1弾(2021年9月25日〜)SDW HEROES ヒーローズウェポンセットA(エフェクト&銃&剣)
第2弾(2021年10月16日〜)SDW HEROES ヒーローズウェポンセットB(ナックルパーツ3個(同系統デザイン左右2&盾型?1))
各武器は特に名称も設定も付いていないオリジナルのものだが、
AとBの二種を組み合わせるとアニメ中で悟空インパルスガンダムが搭乗していた斤斗雲を組むことができるようになっている
GIFスタンプ まんまGIF動画のスタンプ、公式サイトやバンダイホビーサイトで開催のシリーズに関するアンケートで配布されたので一応
SDW HEROES 悟空インパルスガンダムDXセット ダークマスクVer. 1650円(税込み)
この商品は2022年5月28日からガンダムベースイベント限定販売の、一般販売版と違い黒メインのボディ&紫クリア装飾になった商品、一部グロスインジェクション
専用のカラーの箱で、シールの内容も劇中の状態に合わせ変更になっている
SDW HEROES クレオパトラキュベレイ 770円(税込み) 一般販売版と違い白いボディの劇中で正気な状態
SDW HEROES クリアカラーセットU アーサーガンダムMk−V シーザーレジェンドガンダム 1980円(税込み) グレー以外はクリアカラー化
上記2種の商品は2022年8月27日からガンダムベースイベント限定販売
クレオパトラキュベレイは専用のカラーの箱とシールで、シールは変更ついでにカラーリングを補う模様がなんだか増えている
パーツは元のままでダークマスクも付属しているが、本体設定色の変更に合わせた都合でアニメに出てないクリアパーツが赤いダークマスクになっちゃっている
クリアカラーセットも前回の3体セットと違い専用のカラーの箱になっている
SDW HEROES クリアカラーセットV ナイトストライクガンダム ウォーロックイージスガンダム 1980円(税込み)
この商品は2023年2月11日からガンダムベースイベント限定販売、グレー以外は赤はメタリック化しその他はクリアカラー化
元からクリアだったパーツはナイトストライクガンダムはラメ入りクリアグリーン、ウォーロックイージスガンダムはメタリックパープルに変更
専用のカラーの箱で、公式サイトで展開したストーリーボード企画のILLUSTRATION OF DRAGON KNIGHTから
ストライクVSイージスの場面が流用された箱絵になっている
SDW HEROES スペリオルフォーミュラー ファイナルドラゴン 4950円(税込み)
この商品はプレミアムバンダイ ホビーオンラインショップ限定販売、2023年6月受注開始10月発送
スペリオルストライク フリーダムドラゴンとオルタナティブジャスティス インフィニットドラゴンの合体形態の
オルタナティブジャスティス インフィニットドラゴンのグレーパーツが紫と白(合体時のマスクになるパーツが白い)に色変更分割され
金&紫パーツは素体部分に使う一部を除きメッキ&エクストラフィニッシュ仕様に変更になった商品
付属シールも模様は元と同じだが白かった部分がシルバーになる等メタリック感が増したものになっている
クリアパーツは元のキットと同じ
オルタナティブジャスティス インフィニットドラゴンのグレーパーツだった部分は合体形態に必要な片側分しか付かなくなっているので
メッキ&エクストラフィニッシュの分離形態を揃えたい場合は2キット分必要
SDW HEROES スペリオルフォーミュラー ファイナルドラゴン[クリアカラー] 5280円(税込み)
この商品は2024年9月からガンダムベースイベント限定販売
この商品もプレミアムバンダイ販売の合体形態版に準ずる配色で、
オルタナティブジャスティス インフィニットドラゴンのグレーパーツが紫と白(合体時のマスクになるパーツが白い)に色変更分割されている
クリアカラーという商品名だが一部除いて全部クリア化する他セットとは違いメッキが使われ
ちょうどプレミアムバンダイ販売の合体形態版でエクストラフィニッシュだった外装部分が金と紫のメッキになっている
元からクリアパーツも多めな商品だが元でクリアだった部分はラメ入りクリアカラーになっている
MGSD MASTER GRADE SD
2023年1月〜発売
SDガンダムの躰にMGの技術を集約!
SDシリーズ史上最高の可動性能及びギミック、圧倒的なディテール表現を詰め込んだ、新次元のSDハイエンドブランド
…という売り文句で始まった新規造形のこだわりシリーズ
対象年齢も他の一般売りSDガンダムキットが基本8才以上なのに対しこちらは15才以上で、パーツ分割も細かい
頭身が高めな体型で、他のSDキットで基本可動式な箇所の他にも胴体、股間軸、ひじ、ひざ、つま先、指(節々ではなく指の根元部分が可動するタイプ)も可動
MGの技術を集約!と説明しているように、リアルのガンプラでも導入されているような複数の可動軸を組み合わせた関節や
外装を2トーンカラー構成にし精密感を高める構造等も使われている
内部フレームが再現され、引き出しギミックと装甲の可動により、装甲パーツ装着時もなるべく可動を阻害しないようになっている
フレームはクロスシルエットと違い共通仕様ではなく機体系統毎に別のもので、バルバトスは鉄血のオルフェンズの設定にあるガンダムフレームが再現されている
本体のカラーリングはパーツの色分けで再現され、マーキングシールも付属
目はキャラクター扱い時のような瞳は無しで、代わりに内部メカパーツの上からカラークリアパーツを被せた構造でメカニカルに再現している
1弾フリーダムガンダムで例えると全高約115mmとSDガンダムのキットにしては大きめサイズで
ツヤ有りプラスチックのグロスインジェクションからさらに金属光沢感をアップさせたリアルメタリックグロスインジェクション、
クリアパーツに光を効率よく反射させる加工を施したリフレクションカットといった新技術が導入されている
別売りのキャラクターモデル用の台座、アクションベースに対応した穴が仕込まれている
他のSDガンダムキットでよくある小型スタンドを使うことを想定した股間穴ではなく、
フリーダムガンダムで例えるとバックパックのパーツを展開させるとスタンドを差し込む穴が現れる方式
MGSD フリーダムガンダム 3900円(2023年1月)
MGSD ガンダムバルバトス 3900円(2023年10月) 第4形態の状態専用で他形態に換装はできない
MGSD ウイングガンダムゼロEW 4500円(2024年11月) シールド(色々形状の種類があるがMG Ver.Kaに近い)も付属し変形可
限定品
MGSD ガンダムベース限定 フリーダムガンダム[クリアカラー] 4290円(税10%込み)(2024年5月) 白、赤、青、黄パーツがクリア化
なんだか最初に想定していたよりSDガンダムプラモデル商品ブランドが増えてしまってリスト見辛くなっちゃった、ごめんね
自分の持ってるBB戦士、BB戦士のカタログ、コミックボンボン等を参考にしてリストを作ってみたけれども
カタログと実際の商品で多少名前等が違う場合があったり、コミックボンボンが値段等を間違えてる場合があったので
名称、セット品&限定品の値段、等はちょっとあてにならない気がしないでもない
発売月も資料やバンダイのサイト、販売店情報等で違っている場合もあってどれが正確なのかよくわかんなかったので間違ってるかもしれません
というかここ見るよりホビージャパンが出してるSDガンダムカタログとか見た方が早いかもしれん(誤植とか多いけど)
SD戦国伝の事について詳しく知りたい場合は講談社のSD戦国伝武者英雄譚を見た方がよろしいかもしれないです
気が向いたらちまちま更新してく…かもしれない
戻る