拓のプロフィール 11 |
拓は、中学生 中学に入学した頃は、心臓の手術から間もないこともあり、ほっそりしていますが、 それからは、食欲も増し、体重もどんどん増えて行きました。 中学の教室は、登校して、バスを降りると、長いスロープを上がらないと行けませんでした。 教室移動も離れた所が多く、その毎日の積み重ねが、拓の足腰をしっかり鍛えてくれたのです。 まだ、足元を見ないで歩くので、つまずいて転ぶことは、ありましたが、 校内では、どこでも歩いて行けるようになっていました。 |
影のボス 拓のクラスは、身体障害者の中でも、知的障害を伴う、6人の重複クラスです。 拓以外に、独歩出来る子は、いません。 そんな小さな社会でも、力関係の序列は、ちゃんとありました。 拓は、一目おいている友達には、自分の好きな事も譲り、 そうでないクラスメートには、後ろから、キックを入れて、反撃すると言う事も、見られるようになりました。 今まで、噛まれても、つねられても、ただ、逃げているだけの拓だったのですが、・・・ クラスのボスは、S君。 それを影であやつるのは、拓と、先生から、影のボスと、呼ばれていました。 |
けいれん発作 中学2年の時、けいれん発作が、出始めました。 多くの発作のある子を見慣れている中、拓には、今まで、けいれん発作が、なかったので、 そのことだけは、安心していました。 発作が、出始めると、どんどん起こるようになり、発作の後は、疲れて寝てしまうようになりました。 一度、発作があると、半日は、起きません。 ひどい場合は、食べたものを戻します。 この頃は、体が、まだ発作になれていなかったのでしょう。 4年たった今では、30分ほど休むと、立ち直るようになりました。 もう、戻す事もありません。 が、学校で、あった日は、たいてい家に戻っても起きることが、多いのです。 日に、3度ある事もあります。 拓の発作は、30秒〜2分の全身けいれんの長いものです。 冬になると、お風呂で、発作がよく起こりました。 湯船で起こると、私一人では、とても出すことは、出来ません。 いったん発作が治まると、全身の力が抜け、拓の体重は、倍にもなったかのような重さに感じます。 何度も起こっているうちに、洗い場と、お湯の温度のギャップであると、分かりました。 そこで、浴室内に、浴暖くん(浴室ガスファンヒーター)を取り付けました。 もう、風呂で、発作は、起きません。 |
一人のお泊り 小学校に入ったころから、冬には、雪山に連れていっていました。 自分たちが、滑るというのは、なかなか出来ませんでしたが、拓や、他の子供達をソリ遊びさせるためです。 ちゃんと座っている事がむつかしい拓には、 お父さんが、私の古い板を加工して、専用のソリを作ってくれました。 拓をスキー場に連れて行くと言う事は、すごい荷物で、本当に重装備でした。 それでも、拓の喜ぶ顔が見たくて、お父さんは、何度も連れて行ってくれました。 が、大きくなってくると、ソリ遊びも、あまり喜ばなくなり、 レストハウスで、ベンチを暖めていることばかりになってきました。 他の子供の事もありましたので、拓は、お留守番することになりました。 そろそろ、子離れ、親ばなれの練習をしても良い年齢です。 学校の隣のセンターので、2泊3日、預かってもらいました。 初めてのショートステイでした。 迎えに行った時、拓は、おいていかれた寂しさからでしょうか、人間不信になっていました。 帰り道、お父さんが、運転して、私が、抱っこして帰ってきました。 家に着いて、やっと安心したのか、笑みが、こぼれました。 この後、何度となくショートステイを利用している内に、必ず向かえに来てくれる事が、分かったのでしょう・・ もう、迎えに行ったその時から、笑みがこぼれるようになりました。 |
BACK・拓のプロフ;イール10 | TOP | 拓のプロフィール12 |